メインカテゴリーを選択しなおす
【自分のような首脳外交をできる人がどれほどいるのか】岸田総理、思い出作りの地で自画自賛 最後まで国民感情から乖離…
岸田総理が幼少期を過ごし、「第二の故郷」とも語るここニューヨーク。3年間の首脳外交を思い出の地でしめくくりました…自民党総裁選には9人が立候補していますが、岸田総理は周囲に対して「自分のような首脳外交をできる人がどれほどいるのか」と語り、強烈な自負心をのぞかせています。
岸田総理、総裁選不出馬を表明 「自民党が変わったことを示すため身を引く」
8月14日、岸田総理は9月に行われる総裁選挙に立候補しない、不出馬を表明した。 岸田首相が総裁選不出馬の意向(共同通信) - Yahoo!ニュース 岸田首相が自民党総裁選不出馬の意向と政権幹部。 news.yahoo.co.jp 記者会見では、その理由として「自民党が変わることを示す最もわかりやすい最初の一歩は、私が身を引くこと」、「所属議員が起こした重大な事態について、組織の長として責任を取ることにいささかの躊躇もない」と語っている。 しかし、なぜ、お盆の真っ只中に表明したのだろうか? 具体的な理由として、まず、支持率の低迷が挙げられる。 8月に行
総裁候補報道の悪質さ▪️8月14日の岸田総理のX投稿記事 次の自民党総裁選に出馬しないことを決断しました。 今回の総裁選では、自民党が変わる姿「新生自民…
明日は関東に台風7号が接近するようで、天気予報は一日中雨マーク。ずっと晴天なので、ちょっと降ってくれたら嬉しいけど、台風は庭の植物が荒らされるので困るわ。晴れてる今日のうちに掃除や洗濯を済ませます。さて、今日の気になったニュースはキッシーが
8/14/2024CPI低下24時間予想レンジドル円 145.00-148.00ユーロドル 1.0980-1.1080米10年債 3.70-3.90NYダウ 38700-39200 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%岸田総理が9月の自民党総裁選に出馬しない意向を表明。消去法で見れば岸田総理はそれ程悪くなかった...
岸田総理、改憲に向けて大きく舵を切る 「国民投票にかけることが重要」
岸田総理が、ついに緊急事態条項と自衛隊について舵を切ろうとしている。 8月7日、岸田総理は次のように記者会見で発言した。 憲政史上初の国民投票にかけるとしたならば、ぜひ緊急事態条項と合わせて、この自衛隊の明記も含めて国民の判断をいただく、このことが重要であると考えています 引用:TBS NEWS DIG 岸田総理 憲法改正めぐり「“自衛隊の明記”も国民投票にかけることが重要」との考え表明(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース 岸田総理は、憲法改正をめぐり「緊急事態条項の創設と合わせて、自衛隊の明記も国民投票にかけること
【国立公園にホテル誘致】岸田総理が表明へ 全国35カ所に高級リゾートホテル 外国人観光客を増やすため
地方を訪れる外国人観光客を増やすため、政府は2031年までに全国に35カ所ある全ての国立公園で、高級リゾートホテルを誘致する事業を実施する方針を固めたことがテレビ東京の取材で分かりました。
お早うございます。すみません、今日は日曜日ですけど「いつもの2話投稿」ではなく、この「1話投稿」としますね。実はコロちゃんは、2週間後にちょっと遠方へお出掛けすることになりまして、前泊を入れると4泊5日の日程になります。この5日分の「ブログ
お早うございます。今朝のコロちゃんはワンコと散歩に出ましたら、お空を一面に厚い雲が覆っていました。「天気予報」を聞いてみたら「おおむね曇り」とのハッキリしない「予報」でしたが、最高気温21℃・最低気温16℃と、「不快」なのか「涼しくて過ごし
【北海道が中国人自治区に】岸田総理「北海道と札幌市を国家戦略特区に指定」 規制緩和や外国人投資家向け在留資格創設
岸田総理は、脱炭素化に向けて企業誘致などを進める際に規制を緩和する国家戦略特区に北海道と札幌市を指定。国から特区に指定されたことで、水素貯蔵量の上限緩和や銀行による脱炭素化の関連事業に対する出資規制の緩和のほか、起業に投資する外国人投資家向けの在留資格の創設など様々な支援策が受けられる。
早いもので 今年も5ヶ月が経過、6月となりました今日 ニュースをチラッと見てたら「政治資金規制法の改正について岸田総理は〜」とやっててえ まだ何も決まってないの?とビックリしました ◾パーティー券問題を言い出したの 去年ですよね半年以上、検討とか議論とか調整をして 何一つ決まってないとか無能過ぎない?◾国民からむしり取る法案と 外国にバラ撒くことだけは さっさと決めるくせに・・・・・・・・・・・・・・・・・...
出典:日本経済新聞(5月27日の記事より) 岸田総理は、日中韓首脳会談でも触れず「笑顔」。「日本の民衆が火の中に連れ込まれることになる」... この呉江浩・駐日中国大使の恫喝を容認?(宣戦布告と同じ) 日本
【スマホやタブレットのブルーライトは目に悪い】という事実、報道されなくなったように思う圧倒的に力を持つ通信会社が 都合の悪いことは言わせないようにしてるのだろうか…?目への悪影響 スマホ依存など脳への悪影響はあまり伝えられなくなる一方スマホを持つ年齢はどんどん低年齢化している▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪「日本は加害者」とヘイト活動ばかりして、自国が加害者だったことは見ないフリ...
26日にソウルで4年半ぶりに開催される日中韓首脳会談は、人的交流や経済を含む6分野における協力方針を申し合わせることが予定されている。これにより、「ルールに基づく国際経済秩序の維持・強化」の重要性について3カ国が共同で責任を持つことを確認し、共同宣言に記載する見込みである。会談には岸田文雄首相、中国の李強首相、韓国の尹錫悦大統領が出席し、日韓首脳会談や3カ国首脳の晩さん会が26日に行われる。
政府は12月に現行の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードに健康保険証の機能を付与した「マイナ保険証」に一本化する方針を独断専行している。 首相、マイナ保険証を「積極的に促進」 12月に一本化の方針(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 岸田文雄首相は19日、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」について、「国民への周知・広報を行い news.yahoo.co.jp しかし、個人情報漏洩の問題や情報紐づけトラブル、多額な設備投資が求められるのにも関わらず、岸田総理は「利用促進を積極的に推進していく」と述べた。 さらには、マイナンバ
5月17日、少子化対策関連法案が参議院で審議入りしたわけだが、政府は、子育て支援金制度を新たに導入することで、財源確保という名目で公的医療保険料に上乗せして国民からさらに負担金を徴収しようとしている。 岸田首相は「謙虚さゼロ」…子育て支援金、参院でも強気に「実質負担ゼロ」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース 新設の子育て支援金制度の財源を公的医療保険料に上乗せして徴収することを盛り込んだ少子化対策関連法案を巡り、参院での審議が news.yahoo.co.jp 子育て支援金は、2026年度から徴収がスタートする見込みだ。 「後期
【育成就労制度】岸田総理「移民政策に該当せず」 SNS「じゃあ何で永住者が10万人も増えているのだ?」「社会保険料は税金ではないってのと同じ論法」
外国人材の育成・確保を目的とした入管法改正案の議論に関連し、岸田総理は、「政府としては国民の人口に比して一定程度の規模の外国人およびその家族を期限を設けることなく受け入れることによって国家を維持していこうとする、いわゆる移民政策をとる考えはありません」と述べました。
ココのアセンション日記さん いつもありがとうございますリブログさせて頂きました ”岸田総理、地元広島から刑事告発されて四面楚歌” 地元広島からも刑事告発…
今年の4月末と5月立て続けに 韓国の野党議員らが竹島に上陸した言うまでもなく【竹島は 地理的にも歴史的にも日本の領土🇯🇵】韓国は 「ドクトは我が領土」と言いつつ 自国のしていることが不法占拠だと分かっているから日本が【国際司法裁判所でハッキリさせましょう】と言っても応じない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法律に従って判断されることからは逃げるが韓国の...
6月から6割の国民に知られていない認知度の低い、定額減税という政策が実施されようとしている。 【6月開始の定額減税】知らない人は約7割。手取りはいくらアップ?一方で住民税非課税世帯への給付進む(LIMO) - Yahoo!ニュース 6月から定額減税が実施されます。しかし、約6割がよく知らないという現状がアンケートから浮き彫りになっています。 一方で、 news.yahoo.co.jp 1人あたり最大4万円の所得税、住民税が減税されるというのだ。 この経済政策実施を踏まえ、岸田総理は、「地域の皆さんに豊かさを感じていただく」、「経済の好循環が30年ぶりに戻
俳優の高橋一生さん(43)と飯豊まりえさん(26)が結婚したと、それぞれの所属事務所が16日、公式サイトで発表した。高橋さんと飯豊さんはNHKドラマ「岸辺露伴は動かない」で共演しており、双方とも多数の映画やドラマで活躍している。
元ホワイトハウスの国家安全保障担当大統領補佐官であるマクマスター氏は、トランプ前大統領が再選された場合でも、日本および台湾の防衛に積極的に関与することを示唆した。彼は日本経済新聞のインタビューで、日本の戦略的重要性についてトランプ氏が認識していると述べた。マクマスター氏は、2017年2月から2018年3月までトランプ政権で外交・安全保障政策を主導した経験を持つ。
前回、新NISAが新たな増税を引き起こすことについて投稿したが、さらに詳しく見ていこうかと思う。 このことに関してPRESIDENT Onlineが詳細を述べている。 「新NISA増税」というワケではなさそうだが…これから「金融資産はあるが、働かない人」を襲う課税強化案の中身(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース ■「新NISA増税」が議論されている? つい先日、自民党のプロジェクトチームが「保険料の算定に金融所得を反映する」検討 news.yahoo.co.jp 金融所得において一般的な投資で得た利益に課税がかかるか、かからないかは、確
岸田文雄首相は、北朝鮮による日本人拉致問題に関して、国民大集会に出席し、北朝鮮の金正恩総書記との直接対話の重要性を再確認した。首相は「トップ同士が率直に話し合うことが極めて重要である」と述べ、いつでも直接対話する決意を強調している。この集会は、拉致被害者家族会が主催し、横田めぐみさんの母、早紀江さんも出席し、金正恩氏に対し子供を返すよう心からの訴えを行った。
5月7日、自民党と公明党は、派閥の政治資金パーティー収入不記載事件を受けた政治資金規正法改正に向けた実務者協議を開催した。 自公、政治資金規正法改正議論も合意至らず 9日も継続 政策活動費の使途公開義務化など(産経新聞) - Yahoo!ニュース 自民党と公明党は8日、派閥の政治資金パーティー収入不記載事件を受けた政治資金規正法改正に向けた実務者協議を開いた。政策活動 news.yahoo.co.jp 国会議員関係政治団体から公開基準の緩い「その他の政治団体」への資金移動の規制策や政策活動費の使途公開の義務化などが議論された。 現在、政策活動費は、政党から
岸田総理は、4日、ブラジルの記者会見で、憲法改正について「自民党総裁任期中に実現したいという思いは、いささかも変わりはない。時間的制約がある中でも、一歩でも議論を前に進めるため、最大限努力していきたい」と語り、積極的になっている。 憲法改正は「9月までの自民総裁任期中に実現したい」 岸田首相、従来の立場を維持 【サンパウロ=田中一世】岸田文雄首相は4日夜(日本時間5日午前)、訪問先のブラジル・サンパウロで記者会見し、憲法改正に関し www.sankei.com 3日には、改憲派に、「憲法改正は先送りできない重要な課題であり、国民に選択肢を示すことは政治の責任
岸田文雄首相は、ブラジル訪問中の4日(日本時間5日)に記者会見を行い、自民党派閥の政治資金問題を受けた政治資金規正法の改正を今国会中に進める意向を明確に示した。この法改正に全力を尽くすと述べ、衆院解散については「先送りできない課題に集中する」として、それ以外の選択肢は考慮していないことを強調した。
岸田文雄首相は、ブラジルのサンパウロ大学で行われた講演において、中南米との関係強化を訴えた。首相は、力や威圧に依存しない信頼に基づく経済関係の重要性を強調し、これが公正で豊かな社会を築く基盤となると述べた。
大型連休中、岸田内閣は外遊ラッシュとなる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d86666bff2fecb3d5ca387fec0e264b7f08e4470 岸田内閣、外遊ラッシュ 大型連休、14人海外へ(時事通信) - Yahoo!ニュース 5月6日までの大型連休は岸田内閣メンバーの外遊ラッシュとなる。 岸田文雄首相は同1日から6日間の日程で、フランス、南 news.yahoo.co.jp 5月1日、岸田総理が基調演説や各国首脳との会談のため、フランス、ブラジル、パラグアイへ訪問に出発した。 https://www.
バイデン米政権によるウクライナ支援の緊急予算が成立し、その要因として岸田文雄首相の演説が大きく影響したと評価されている。首相の演説は共和党が多数を占める下院で引用され、米国の国際的なリーダーシップの必要性を強調した。
岸田文雄首相は、30日に首相官邸で行われた記者会見において、現在衆院解散および総選挙を行う予定は全くないと明言した。首相は、「一つ一つの課題に真剣に取り組み、実際の結果を出すことに集中する必要がある」と強調し、その決意を示した。
4月28日、東京15区、島根1区、長崎3区の3つの衆議院補欠選挙が投開票された。 https://news.yahoo.co.jp/articles/56d6a952849555f2f51392afef6d1362ff20f44b 衆院3補選、自民全敗 「政治とカネ」直撃 岸田政権に打撃(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件発覚後初の国政選挙となった衆院東京15区、島根1区、長崎3区の3補欠選挙が28日投 news.yahoo.co.jp 自民党は、島根1区では議席を落とし、残り東京15区、長崎3区では、候補者を擁立で
6月に解散総選挙が行われるということで、巨悪な岸田政権を打倒するために自民党落選運動が活発になっている。 https://x.com/Tanakaseiji14/status/1784065806227378600 もうすぐ解散総選挙! さあ、はじめよう! 広島1区、神奈川15区! 岸田文雄と河野太郎、自民党二大巨悪の落選運動を! この二人を同時に仕留められたら、日本🇯🇵は変わる! そう思いませんか?#岸田文雄落選運動 #河野太郎落選運動 pic.twitter.com/7HeGQeNMPt — 🌸TanakaSeiji橙🇯🇵🌸 (@Tanakaseiji14) April 27,
4月16日、「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」が改定される予定であることが判明した。 http://totalnewsjp.com/2024/04/17/kishida-964/ 岸田政権、感染症流行初期でも緊急事態宣言「強度の高い措置を講じる」/ネット「独裁者が正体現す」 感染症流行初期でも緊急事態宣言 行動計画、10年ぶり抜本改定4/16(火)重大な感染症への対応をまとめた「新型インフルエン totalnewsjp.com パブリックコメント(意見公募)を経て、審議され、夏に改定される。 現在の行動計画は2013年に策定されたのだが、実に10年ぶり
日本の岸田文雄首相は、衆議院本会議において、国賓待遇でのアメリカ訪問の成果を報告した。この報告では、アメリカとの間で法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持・強化することに対する不退転の決意が強調された。
岸田総理が、人口減少は必然であることを念頭に、人口削減と少子化を推進しながら政策を講じていることが明らかになった。 https://www.youtube.com/watch?v=P3GYjC2h9b8 当初、岸田政権は、日本社会の最大の戦略課題は、人口減少問題であると公言し、ならびに少子化も含め、それらの対策に取り組んでいくことを表明していたが、これは建前である。 本音としては、ありに余った人間が減ること(人口減少)、そしてそれを維持すること(少子化)を心から望んでいるのだ。 施政方針演説のデジタル行政改革で、彼は、「人口減少に適応しつつ…(中略)公務員の数を増やさずに行政サ
【自民党の波乱‼️】塩谷氏、離党「近く判断」勧告処分が確定‼️
自民党は、塩谷立氏の離党勧告処分に対する再審査請求を却下し、処分が確定したことを発表した。この処分に対し、塩谷氏は「非常に残念だ」と述べ、支援者と相談の上で最終的な対応を決定する意向を示した。塩谷氏は、処分の審査過程での事実誤認を指摘し、公正な審査を求めていたが、この請求が却下されると、離党する方針であった。
日本で、連日取り上げられていたアメリカ関連のニュースに、岸田総理の訪米と大谷選手の元通訳の訴追ありましたが、こちらで大手メディアにニュースとして取り上げら...
ナーディル・ギュル トルコ菓子 銀座松屋 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m デモンストレーション ペニンシュラ東京バクラヴァをご存じですか?オスマントルコ帝国時代からの伝統菓子です。御酒を飲まない ムスリムにとっては 甘いものは大好物の嗜好品のようです。何十層にも薄く重ねたパイ生地にナッツ類を挟んで焼き上げ、バターやシロップをかけ ..てあります。ナッツは特にピスタ...
岸田総理が、米国議会で行った演説の極一部を、当地のローカル放送とNHK国際放送で観ました。双方とも時間にして僅か10秒程度だったのですが、居並ぶお歴々の前で、堂々と明瞭に喋る総理は立派で大変頼もしかったです。忙しい中、時間を割いて準備をされたものとお察
岸田首相のジョーク、会場は大笑い 日米晩さん会「YOASOBI」や孫氏出席
10日、米国時間の11日午前にホワイトハウスで開催された公式晩さん会には、バイデン米大統領と岸田文雄首相が出席した。この晩餐会には、アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏、アップルのティム・クックCEO、俳優ロバート・デニーロ氏をはじめとする200人以上の著名人が招かれたことが米政府より報じられている。
歴史的な愚策。所得税の定額減税は給料計算、経理担当者泣かせな理由
岸田政権が鳴り物いりで導入することを決めた定額減税。給料計算、経理担当者側からみると手間暇が異様にかかり、1年こっきりという歴史的な愚策なんですよ。もう一つの歴史的愚策である「子育て支援金」の問題もあるためか、あまり報道されないので今回はこの定額減税がどれほど大変なのかをまとめてみたいと思います。
岸田文雄首相は現在、国賓待遇で米国を訪れており、10日にはワシントンでジョー・バイデン大統領と会談を行う。この会談は、両首脳がそれぞれ国内で低支持率に悩み、再選を目指す選挙を控えている中で行われる。岸田首相とバイデン大統領は、個人的な関係を基に内政の問題を乗り越える外交の場としている。
米国政府の高官は、岸田文雄首相が示す北朝鮮の金正恩総書記との首脳会談に対し、バイデン大統領が支持する見込みであることを明らかにした。この首脳会談には、日米韓の共通の目標を反映させるために、事前に緊密な調整が必要であるとの認識も示されている。
自民党は、派閥における政治資金の問題を受け、複数の党員に対する処分を発表した。主要な処分として、清和政策研究会(安倍派)の座長である塩谷立氏と参院安倍派会長だった世耕弘成氏に対して離党を勧告した。
自民党では、派閥内の政治資金問題に対する処分の基準をめぐり、党内からの不満の声が上がっている。この問題では、主に安倍派(清和政策研究会)の議員が焦点となり、2018年から2022年の間に政治資金収支報告書に500万円以上の不記載があった議員が処分対象とされている。この基準について、合理的な理由が不足しているとの批判がある。
自民党は、派閥の政治資金問題において、特に安倍派幹部の一部に対して離党勧告の処分を検討している。この問題は、政治資金パーティー収入の還流問題と、それに関わった議員への処分に関するものである。
岸田文雄首相は、2024年度予算の成立後の記者会見で、2025年以降も物価上昇を上回る賃上げを確実に実現すると宣言した。2024年内には、実質可処分所得が増加するとの見通しを示し、賃上げの継続とデフレからの脱却を目指す姿勢を強調した。