メインカテゴリーを選択しなおす
令和6年9月の岸田文雄内閣の支持率比較-面白く、そして下らないの続きになる。岸田文雄から石破茂に内閣総理大臣が交代した。また10月は総選挙があったのでマスコミによっては2回以上世論調査をしている。2つも書くのは面倒だし、何より引用記事がブログの文字数に収まるのか心配だ。正直マスコミ各社の内閣支持率を転載しても意味がない気もしてきた。でもせっかく続けているのを止めるのはもったいないしな。NHK(12~15日実施)支持率44%(24ポイントプラス)不支持率32%(28ポイントマイナス)(18~21日実施)支持率41%(3ポイントマイナス)不支持率35%(3ポイントプラス)読売新聞(1、2日実施)支持率51%(26ポイントプラス)不支持率32%(31ポイントマイナス)(28、29日実施)支持率34%(17ポイン...令和6年10月の石破茂内閣の支持率比較
【政治の基礎】経済と政治のことが5時間でざっと学べる|池上彰
『社会人として必要な 経済と政治のことが5時間でざっと学べる』のレビュー。政治初心者でも学べる池上彰氏のわかりやすい解説。
ドル円相場、何があってこんな動きをしているのか、定期的にメモしておかないと、後からトレードの振り返りをした際に、わからなくなるので記録しておくことにする。 振り返りとして まず9/19 FOMCが0.5%利下げをして、 9/20 午前、大谷さんが50-50を達成して、 午後に日銀会合で現状維持となった。 10月3日ドル円(日足) 私のとった行動としては、下からのドル円ロングポジションを143と145あたりで利確している。依然として152.7円のロングポジションは含み損のまま… 10月3日ドル円(4時間足) 9月27日 14時頃 自民党総裁選 1回目の投票結果が判明し、高市さんVS石破さんの構図…
大都市圏ではほとんどが高市候補が首位だった。 自民党新総裁に石破茂氏 1回目と決選投票の結果詳報 自民党総裁選2024 投開票速報 - 日本経済新聞自民党…
新総裁誕生 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 自民党総裁選で石破茂元幹事長が選出され、新総裁となりました。 実際に投票が始まる前までは小泉進次郎氏が優勢だという記事を多...
令和6年8月の岸田文雄内閣の支持率比較-面白く、そして下らないの続きになる。岸田文雄は退陣表明をしたが、まだ総辞職していないので9月も岸田文雄内閣の支持率になる。しかしマスコミ各社が岸田文雄が退陣表明をしたからか世論調査をしていないところもあるようだ。少なくとも検索では見つけられない。そのときは「見つからなかったあるいは岸田文雄内閣の支持率の世論調査をしていない」とするしかなさそうだ。NHK(6~9日実施)支持率20%(5ポイントマイナス)不支持率60%(5ポイントプラス)読売新聞(13~15日実施)支持率25%(1ポイントプラス)不支持率63%(プラスマイナスゼロ)朝日新聞(14、15日実施)世論調査はしているのだが支持率を訊いていないあるいは有料で読めない。毎日新聞(28、29日実施)支持率29%(6...令和6年9月の岸田文雄内閣の支持率比較
昼過ぎから総裁選の中継をビールを飲みながら 一年前は、 人物像など良くはわからないが、女性のK大臣一択だなと密かに思っていたが、今年に入りそれが露呈し始めるとあれよあれよで、変化して、、
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 2週間近い長期の留守だったので、期待はしていなかったけどオットも、快く植物の水遣りを申し出てくれて感謝でしたいくつか⭐️お星さまになってしまったけど、今年の夏はとにかく異常な暑さだったので、ちょっとは諦めもつきました。😅エアープランツが水のやりすぎで、根元に水がたまっていたモノがありましたが大丈夫そうです。あとはマハラジャの台木の部分が、緑色だったんだけど黄色になっていたので、触ってみたらブヨブヨでした。ちょん切って、ただいま療養中でございます。 エアープランツには、毎日水は要らないよ!!!と言っておいたのですが、普段の置き場と違う半日陰なトコに置いていたので、もうちょっとは日に当たったが良いのではと、ベランダに下げてくれたそうですが、夕方に...留守番で、オットが植物の水遣り頑張ってくれました...😅
昨日の午後はテレビでずっーと総裁選をみてました。どの候補者もいまいち推す気になれないなーと思いながらも、総裁選そのものは逆転あり、裏切りありの展開でドラマチックで面白かった。(加藤候補の議員票が推薦人より少ないって気の毒すぎる 誰が裏切ったんだ?)私とし
おはよーございます。総裁選残念な結果にでもまあ石破新総理がどのように頑張ってくださるのか、、楽しみにしてます。なにか変わる?昨日の晩御飯天ぷら竹輪サツマイモ蓮根茄子オクラ冷奴味噌汁キャベツ揚げわかめネギ先日メルカリで買ったサツマイモ甘くないのでほってあったら、芽が出ていた。ジャガイモの芽は毒性あるけどサツマイモの芽はないそうです。で早く消費せねばと大学芋にしたり天ぷらにしたりサツマイモ御飯にしたり、、必死大学芋は分けて冷凍ストックもう~お芋見たくない(笑)今日もお立ち寄り頂きありがとうございます。ランキングに参加しています。応援頂ければ嬉しいです。なにか変わる?晩御飯
今日は千葉県佐倉市、久しぶりの雨の一日♡乾ききった土がこれでやっと潤います。総裁選を石破さんが突破。なんか代り映えしないような・・・気もするけどどうなるかな?日本の政治。今日、会社からの帰り道で道端の、よく議員さんのポスターとか立ってるでしょ?その1枚が「空気を読まないバカにしかこの国は変えられない!」とかってのが立っててね通りすがりに「ええっ」って見てしまった。なんか「そうともいえる」と思ったけど「バカ」の度合いじゃ日本は任せられないよね~( ̄▽ ̄;)今検索してみたら「れいわ新選組」のポスターだって。山本太郎サンだった。。。ま、それはともかく。。。キバナコスモスのオレンジの花が今日の雨に良く似合って際立って美しく見えました♡モナラベンダーも咲きだしました。こちらは挿し木で増やした方のチビ苗さん。親株は大...キバナコスモスとモナラベンダー*
「いし『ば』」さんなんですね。「いしわ」さんだと思いこんでました。ほら、不破って書いて「ふわ」さんて読むのあるでしょ、あれと同じだと思ってました。当選したのは「いしば」さんでも、「いしわ」さんもいるのかと思って調べてみたら 「石破」の読み方の割合 ぐうの音も出ない結果が。 参考↓ namegen.jp 毎日ニュース聞き流してれば、自然と発音を耳にするのでは? と言われそうですが、一旦思い込むと、そう聞こえてしまうというか、左から右へ流してしまうようです。 高市さんの読みも、まちがえておぼえてた件については、こちらの記事の「おまけ」へ↓ kabuchuhistory.hatenadiary.jp…
____________________________[今日のポジション] 買 09/02 26,980売 09/27 27,680 利益 700_____…
石破さんかぁ。(ゴメンナサイ。個人の感想なんで気にしないでください)(個人の感想 まだまだ続きます)ショック過ぎて 言葉が出ない。今日パート先で休憩時間にス…
こんにちは、ゆうパパです。 今日は自民党の総裁選があり決戦投票の末、石破茂氏が決選投票で勝利しました。 1回目の投票で高市氏が1位でしたので、女性初の日本の総理大臣と歴史的瞬間がくると思っていましたが、 ここはサプライズでした。 その直後から急激に円高になり、1ドル=142円台まで一気に上昇しました。
昨日よりは少し腰の痛みは軽減してきましたがまだ座ったり立ち上がる動作が辛いです。それでも依頼された大量の仕事があるので、今日もほぼ一日中仕事をしました。腰も胃も辛い…総裁選を見ましたそんな日でしたが、今日は総裁選でしたね。普段私は政治に興味がないし、過去の総裁選も「どうせほぼ決まってるんでしょ?」と思って気にした事はありませんでした。でも今回は誰がなるのか予想がつかないという事で珍しく私も仕事の手...
第28代自由民主党総裁選挙。結果は鳥取県出身で、前回も涙をのんだ石破茂氏に。単純な比較は出来ませんし、いたしませんが ・・とりあえず占い師なもので、西洋占星術はプロの同業者さんにお任せし、ここでは今年の、主に九星気学での運勢を記載してみたいと思います。※ なお、管理人はどちらかと言えば、今は無党派層 です。・・・事実上、このお二人の決戦となったので、こちらの方たちに絞ります。敬称は一部略させて頂いており...
下手なドラマより、ずっと面白いよ。 だって、みんな真剣だもの、熱が伝わって来ます。 あ、私は自民党支持じゃないけどね。 9人の候補者の中で、私がこの人ならと思ったのは、石破さん。 とても嬉しそうです。 だって、何度も立候補して初めての当選だもんね。 総理大臣になれるんだもん...
決選投票に高市早苗が残った時点で高市早苗が総理総裁になると思ったが。石破茂が勝ってしまうとはな。高市早苗も党内に敵が多いからな。積極財政の夢は泡と消えて、石破茂による緊縮財政が続くわけだ。~~引用ここから~~自民党総裁選、決選投票結果石破氏215票、高市氏194票自民党総裁選の決戦投票で、両候補が獲得した票は次の通り(敬称略)。産経新聞:産経ニュース自民党総裁選の決戦投票で、両候補が獲得した票は次の通り(敬称略)。▽石破茂=215票(議員票189、都道府県連票26)▽高市早苗=194票(議員票173、都道府県連票21)~~引用ここまで~~高市早苗が新総理総裁になって積極財政が実現してようやく経済が成長すると思ったのだが、ここに来て石破茂とはな。石破茂はゴリゴリの緊縮財政派なのだ。流石に補正予算を組まないほ...新総理総裁に石破茂
今日はちょっと蒸し暑いエアコンはつけずに我慢してます、まあ風があるしね、半導体株どこまで下げるかとハラハラしていたけれど昨日から反発買値に戻るには道は遠いけれど、じーっと堪えて、、、我慢まあ頭の体操になると。なってる???ジタバタしてもね、、トホホ今は総裁選が気になって、、どうか高市早苗さんがtopになりますように日本経済を回復させるには高市さんしかない、今朝は5時前に起床冷凍ストックしていたお好み焼きを、、そして、ヨーグルト、そして、柿ひとつ、、朝のはよから食欲旺盛夫が起きてきたのは9時自分がお腹いっぱいなので夫にどうする?と、、どうするってあーた(笑)お好み焼きは要らないと、、じゃーお茶漬けでどう?うん、、お茶漬け海苔に温かいお茶,梅干しキューリの浅漬け、高菜漬けなどなどでうーんお茶漬け海苔の香りに誘...今朝の様子半導体の行方自民総裁選
タロットと、マネジメントアドバイザーのブログへようこそ。いつもイイネやフォローありがとうございます 総裁選の行方タロット 政治ネタあまりやりたくないのですが…
おはよーございます。昨日の朝食は、一昨日の晩御飯と同じカレー、アップの必要ある?(笑)晩御飯お馴染み味噌炒め^^でたぁ~(笑)厚揚げ茄子人参トウガラシ焼き芋味噌汁買物は産直夕方徒歩で100均へやっとお散歩がてら歩いて買物に行ける、、昨日は5499歩せめてこれくらいは頑張らねば、、夫の早朝walkingは終わりました。で、夕方歩きだした。それでいいけど、起床時間と就寝時間がズレてきた。まあ以前のように3時とかにならないようにね。。。今日は総裁選投開票日楽しみです、今日もお立ち寄り頂きありがとうございます。ランキングに参加しています。応援頂ければ嬉しいです。自民総裁選投開票ウォーキング朝御飯晩御飯買物
応援よろしくお願いいたします。 お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商…
痛みを伴う改革と称して国民負担増を主張する財務省の犬産経新聞社説
立憲民主党代表は野田佳彦に決まり、自民党総裁選も終盤だ。野田佳彦は民主党の一丁目一番地の公約を破り消費税増税を強行した財務省の犬だからガチガチの緊縮財政派だ。立憲民主党に投票する選択肢はなくなった。自民党総裁選に当選する可能性は高市早苗、石破茂、小泉進次郎に絞られた。積極財政派は高市早苗だけなので石破茂か小泉進次郎が総理総裁になると自民党にも投票できなくなる。緊縮財政派が内閣総理大臣になっても国民が困窮していることを訴えて減税と財政出動を要求するしかないだろう。~~引用ここから~~<主張>総裁選と社会保障痛み伴う改革も論じ合え社説医療、介護、年金などの社会保障政策は国民の関心が高い。産経新聞:産経ニュース 医療、介護、年金などの社会保障政策は国民の関心が高い。にもかかわらず、自民党の総裁選でも、立憲民主党...痛みを伴う改革と称して国民負担増を主張する財務省の犬産経新聞社説
やれやれの売り?利確明日総裁選 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m こんな利益ではないはずなんですが、総裁選がどうなるか?既に党員のは締め切りでしょ。後は議員票。おバカな選択しないといいけど、、子供だましのAKBの人気投票は お好きな枝野センセでもまかせて良識ある 自民党の回答がほしい、はっきり言って 自民党がなくんる危機だと思うな。それで、赤が付いたら、草むしりしておくことにした。石破さん?...
afhl369さん 真紀子節が久しぶりで聞けました ありがとうございましたリブログさせて頂きました ”ああ本当にスカッとする眞紀子氏の言う首相の器とは⁉️”…
自民党総裁選と日経平均株価の関係性を解説!歴代リーダーと市場の動向
自民党総裁選が日経平均株価に与える影響について、歴代リーダーごとの市場動向を分析。投資家が注目すべきポイントや、次回総裁選の影響予測も解説します。
不調が続く。食事が取れないから体力も精神力も落ち込んでまた2日も休んでしまった。コメント返しも意外に疲れるものだ。特に根本的に意見が合わない人のコメントには。朝日新聞の社説批判を先に書いてしまったが、日経新聞の財務省の犬の社説の方が早く出ていた。本当は日経新聞から先にブログ記事にすべきだったのだが、日経新聞は社説のアップロードが19時なので分かりにくいのだ。~~引用ここから~~[社説]負担の議論なくして安心も安全もない党首選2024-日本経済新聞持続可能な社会保障の仕組みも、国を守るために必要な防衛力も、安定した財源なしでは実現しない。だれがどのくらい負担すべきなのか。次の政権はこの難題から逃げてはなら...日本経済新聞 持続可能な社会保障の仕組みも、国を守るために必要な防衛力も、安定した財源なしでは実現...国民にさらなる負担を求める財務省の犬日経新聞社説
郵便局でジュースを買う! 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 可愛い💕 長州でなければねぇ10月から郵便料金が値上げになりますね。その前に 用事を済ませたい方もあると思います。郵便局へ伺ったら 地方の物産などのカタログ販売もあって、切手や葉書だけではない展開だった。また、民営化をもとの国営化にという流れができてるようです。119の男 林官房長官も。 この方 御誕生日が 1月19...
新聞は社説やコラム、記事などで財務省の犬になる。国債残高が多すぎるから財政規律が必要だと繰り返すのだ。国債残高など何の問題もない。財政破綻はあり得ない。新しいプロパガンダの材料である「金利ある世界」も日本の国債金利は10年ものの国債で0.8%程度でしかない。それでも気になるなら日銀に引き受けさせても良いし、イールドカーブコントロールを再導入しても良い。何の問題もないのだ。今日のブログは新聞だけではなくテレビも財務省の犬として総裁選で財政規律が重要だと報道していたことを批判する。日本テレビの報道がネット記事になっていたからだが。新聞よりテレビによる繰り返しのプロパガンダの方が効果があるのだ。~~引用ここから~~【解説】経済と財政どちらを優先?総裁選9候補の政策チェック|日テレNEWSNNN自民党の総裁選、投...日本テレビも財務省の犬だ
うつの自分語りをした挙げ句2日もブログ更新を休んでしまったので心配させてしまったかもしれない。確かに不調でブログも更新できないほどだったが、今日はブログ更新できる程度には復調した。心配してくれた人には申し訳ない。朝日新聞がまた財政でイチャモンをつけている。財源は国債にしないと経済成長はあり得ないのだが、恒久財源が必要などと書いている。財務省の犬はどこまでも愚かだ。~~引用ここから~~(社説)総裁選と財政「持続性」語らぬ無責任:朝日新聞デジタル自民党総裁選で、各候補が政策のアピールに力をいれている。だが、その遂行に必要になる財源や負担の説明は極めて乏しい。国政の責任者をめざすなら、巨額の国債残高を直...朝日新聞デジタル自民党総裁選で、各候補が政策のアピールに力をいれている。だが、その遂行に必要になる財源や...総裁選でも財務省の犬ぶりを発揮する朝日新聞社説
「総裁選と日本のインテリの弱点について:アート視点で」 これから書く事は日本の命運がかかっている政治の話となるため、実名で手加減なしに書いて行くのをご容赦願い…
利確27032円 キャンバス 引け成り 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m レディーカリフよりキャンバスキャンバス2連続ストップ高して今日も上がって、信用を売ることにした粘ってたけど、うりそこないするとおもったので、引け成り信買 882 → 1222 100株利確 27032円 キャンバス1か月 うわひげひいたので売ることにした。...
おはよーございます。晩御飯シーチキンのかやくご飯シーチキン缶牛蒡人参しめじ揚げ蒟蒻3合で薄口しょうゆ大3味醂大1酒大1出汁で、この味付けで美味しかったわ、茄子の豚肉巻きステーキソース冷奴キンピラゴボウ味噌汁(アマノフーズ)昨夜とゆうか、いつも、PC見ながらコックリコックリしてます(笑)暑い中ちょっと外出(採血、買い物)しただけでかなりの疲労感どんだけ―疲れやすい身体で、夫に起こされ、眠い眠いで歯磨き、いつも歯磨き後、歯間ブラシで丁寧にお掃除ですが昨日は歯磨きだけで、急いで寝室へバタンキュー夢を見ました。。。最近よくYouTubeで自民総裁選の会見、討論を視聴夢の中では、何故かわたくしも(笑)会見に並んでるではあーりませんか~人前で話すなんて、そんな器ないし、政治の事詳しくもない、お人柄で好きだからとか、...厚かましい夢総裁選晩御飯
高市氏 総裁選 立候補表明「日本をもう一度世界のてっぺんに」 完全支持
自民党総裁選に高市早苗さんが立候補表明されました。一時期安倍氏が亡くなられて推薦人20人も集まらないのではと言われていたのに、現在表明前から世論調査で軒並…
先日小学3年生の女の子の生徒から「先生は金曜日ロードショーを観る?」と聞かれたので「観ないよ〜」と答えたらびっくりされました😳「どーして観ないの!」と言うので、興味ないとか忙しいとか言いましたら絶対面白いから観るように!ですって😂あまり言うので「そうね〜観てみる〜」と一応譲歩しました😅アニメではなく若者向けの映画なのですが私にはつまらないと確信が持てます🥲その時、手元に新聞があったのでお返しに「ねえ!こ...
9月は2回も3連休がある。株ジャンキーの自分には大嫌いな3連休だ。昔はそんなに休みはなかった。いつからか連休ばかりになった。これでいいのか?今や働いている人の半分が非正規だ。つまり時給で働いている。それなのに休みばかりでは給料が減ってしまう。非正規だけの問題ではない。正規だって全然給料は上がらない。先日甥が家にやって来た時に給料の話になって驚いた。甥は30歳、給料は手取りで25万もらっていると言っ...