JUGEMテーマ:ガーデニング 暑い夏がやっと終わって、これからはゆっくり庭仕事ができます。 ハツユキカズラの新しい葉がきれいに白くなっています。 涼しげでいいですね。&nb
JUGEMテーマ:ガーデニング 暑い夏がやっと終わって、これからはゆっくり庭仕事ができます。 ハツユキカズラの新しい葉がきれいに白くなっています。 涼しげでいいですね。&nb
ハニーサックル ファイザー社とのワクチン契約内容を報道しないNHK
JUGEMテーマ:ガーデニング 名前が思い出せなくて、スイカズラで検索。 そうそう、ハニーサックルでした。 スイカズラが和名でハニーサックルが英名ということです。
JUGEMテーマ:日々のくらし 今日は、最近わたしが見た動画です。大谷選手に感動して、ワンコで笑って、免疫上げよう。 【大谷翔平】一流の品格!大谷のバットボーイに対する優しさが尋常じゃ
JUGEMテーマ:ガーデニング ムラサキシキブの実が紫色になってきました。 この時期になると存在を主張します。 花は目立たないし、葉もとりわけ綺麗なわけでもない。
JUGEMテーマ:園芸 ゼフィランサスは雨の後に一斉に咲く。 白い花がまとまって咲くと美しい。 子供の時によく見た花。 あちこちの家の庭に咲いていた。&
JUGEMテーマ:園芸 今年のマクワウリはなかなか良くできました・・わたしにしては。 いつ収穫しようかなぁと、黄色くなり始めからクンクンして考えていました。 はい
JUGEMテーマ:ガーデニング この夏は、カンナの花があまり咲かなかった。 これは何色だったっけ。 確かこの筋筋のやつはオレンジだったかな。 赤は他の鉢
JUGEMテーマ:園芸 小さな鉢に植えたどんぐり。 夏に枯らしてしまうかと心配しましたが無事夏越えしそうです。 盆栽にしたいなあと思っているのですが、なかなかやる
JUGEMテーマ:ガーデニング 白い毛が生えた葉っぱ。 名前はラムズイヤーです。 見た通り柔らかでふんわりしています。 花が咲きますが、うちでは場所も育
JUGEMテーマ:ガーデニング いつまでもいつまでも暑いです。 バラもそう言っています。 ランタナも暑い中、仕方なさげに咲こうとしています。 そうだよ、暑いよね。&
JUGEMテーマ:園芸 狭い所にびっしり咲いたケイトウ。 小さいまま種ができ始めた。 小人さんの帽子みたいでかわいい。 葉っぱも茎もそれなりに魅力的だ。
JUGEMテーマ:ガーデニング 種が上手くできないこの色。 花自体がいつも小さい。 ケイトウは種がたくさんできる。 出来た種をそのまま地面に撒いておけば
マクワウリ トリチウム除去実用化を阻んでいるのは政府と東京電力
JUGEMテーマ:園芸 多肉棚に日陰を作るように植えたマクワウリ。 去年出来た実の種を撒いてみた。 ちゃんと芽が出て実が生って、これから黄色くなっていく。&nbs
JUGEMテーマ:ガーデニング いつまでも暑いですね。 秋風がそろそろ吹いてもいいと思うんですけれど・・。 カクトラノオが咲いています。 これは完全に植
JUGEMテーマ:ガーデニング 黄色のルドベキアタカオが満開です。 他にもポツポツと赤い花が見えます。 いつものモーリスユトリロ。 良く咲きます。&nb
JUGEMテーマ:ガーデニング いつの間にか、ユリの花が咲いています。 テッポウユリなのかタカサゴユリなのか・・。 花びらの外側の紫のスジと葉の様子で、タカサゴユ
JUGEMテーマ:園芸 小さな朝顔の葉っぱを見るとハートの形。 西洋朝顔ですね。 あちこちで咲いています。 調べると、ミルキーウェイという名前が出てきま
JUGEMテーマ:園芸 朝起きたら室温が30度だった。 暑すぎる。 それでも今のところ多肉は元気。 これはたぶんエメラルドリップだと思う。 良
JUGEMテーマ:ガーデニング 次々花を咲かせるお気に入りの帝王貝細工。 この色は特に気に入っている。 最初にてっぺんに咲いた花が大事過ぎて、摘心とか切り戻しが出
JUGEMテーマ:園芸 これはピンクのゼフィランサスです、たぶん。 かすかに球根を買った記憶があります。 雨の当たらないところは水不足で、カピカピになってしまった
JUGEMテーマ:ガーデニング 蒸し暑いので花も少ないです。 今、ランタナが良く咲いています。 バラはモーリスユトリロが頑張っています。 &
JUGEMテーマ:ガーデニング 暑すぎてボ〜〜っとした日が続く。 ブログを書くのを忘れてしまう。 今、庭で元気なのはルドベキアタカオ。 小さなひまわりの
JUGEMテーマ:園芸 去年の種からケイトウが咲いています。 種が出来た時に適当に種をばら撒いておくと出てくるのです。 咲き初めはこんなロウソクのように先に一つ咲
JUGEMテーマ:多肉植物 蒸し暑い日が続いて、気にしてはいたんだけれど何やら怪しい。 ちょっと触ったらポロリと落ちた葉っぱ。 この夏のバラバラ事件、第一号。 (
庭のいろいろ 少子化対策?日本で生まれた外国籍の子供に在留特別許可
JUGEMテーマ:園芸 このツブツブはビアホップ、ビールの泡って名前です。 吊り鉢で育てるとあふれ出てなかなかかわいいですよ。 丈夫でよく増えます。 暑
JUGEMテーマ:多肉植物 夏になるとカッコ良くなって目立つ黒法師。 子持ち蓮華も良く増えている。 子持ち蓮華はコロコロとしてかわいい。 ここは日がよく
JUGEMテーマ:ガーデニング オニユリが咲いています。 花粉がつくとなかなか取れないので注意です。 オニユリは茎のところ、葉の付け根にムカゴが出来てそれで増えま
JUGEMテーマ:多肉植物 大きな多肉鉢にはまだまだ植わっている ちょっとシワって元気が無い子がいるけどまあいいか。 夏はいじらない。 &n
JUGEMテーマ:多肉植物 大きなプランターに混ぜこぜで植えた多肉たち。 どれも元気がいい。 きれいだ。 赤いセダム
補正係数 soeks x0,772 radex x0,8 2011年08/04 am7:00 rdx0,123 rdx0,108&nb
JUGEMテーマ:多肉植物 今のところまだ元気な日向の多肉たち。 水をやったら茹だりそうだし、やらなかったらカリカリになりそう。 ミセバヤが黄色くなってきて怪しく
JUGEMテーマ:多肉植物 多肉棚の多肉たち。 名前が分からなくなるのはいつもの事。 ミセバヤは覚えやすい。 これは買った覚えが無いので、名無しちゃん。
JUGEMテーマ:多肉植物 夏の多肉は育てるのが難しい。 水やりが好きなわたしは蒸れさせてバラバラにしてしまう。 この棚はよく日が当たるので日焼けでダメになる事も
JUGEMテーマ:ガーデニング 暑くて暑くて意識が飛びます。 そんな中ハツユキカズラは爽やかに茂っています。 白い葉と先の方に出てきたピンクの葉が花のようです。&
JUGEMテーマ:多肉植物 梅雨はまだ明けていないのでしょうか。 わたしの住むところはなんだか梅雨が明けたような天気です。 暑いです。 傘をさしたカエル
JUGEMテーマ:ガーデニング 暑い。 暑すぎて、意識が飛ぶ。 帝王貝細工は一日水を忘れるとクッタリしてしまう。 花はカリカリで元気なのに葉っぱはすぐヘ
JUGEMテーマ:園芸 目立たない小さな花がたくさん咲いています。 万両の花です。 びっしり咲いています。 これが冬に向かって赤い実に変わっていきます。
アガパンサスの花が開きました。 蒸し暑くて庭に出る気がしません。 西の方では大雨が降っているようで、最近の梅雨は過酷です。 毎日毎日大変なニュースばかりなのはニュースだから仕方ないのかな。
JUGEMテーマ:ガーデニング 多肉の不夜城は外で大きく育っている。棘も立派で、男の人が好きそうながっちりした多肉だ。 スルスルとあっという間に伸びて花を咲かせる。&nbs
JUGEMテーマ:ガーデニング 今年もオニユリが咲きます。 咲く前の写真を撮っておこうと近づきました。 視線を感じてよく見るとカナヘビ君がいます。 わた
絡みつくところが無いので樋に絡みついているブラックベリー。 曇り空が続くとつい水やりを忘れてカラカラにしてしまう。 去年のこぼれ種から出てきたケイトウ。 そろそろ
JUGEMテーマ:ガーデニング アガパンサスの根元で順調に巨大化しているのは、レモンバーベナ。 レモンの香りが素晴らしいですがこれも大きく育ちます。 今が挿し木の季節です。 &
JUGEMテーマ:ガーデニング 蒸し暑い毎日、庭の奥はうっそうとしている。 原因は、アガパンサス。 花が咲くとそのさわやかな水色は心地よい。 だけどねえ
ランタナ・全公的証明マイカへ集約・ワクチン接種後死亡103名
JUGEMテーマ:ガーデニング 小さな庭のくせに隅の方はウッソウとしている。 思いのほか成長するアガパンサスとレモンバーベナ。 ランタナは冬に枯れて春になると葉を
JUGEMテーマ:園芸 小さな蕾が出来ているのはムラサキシキブの枝です。 ムラサキシキブなのか、コムラサキなのか・・。 小さな花は秋に紫の小さな実になります。&n
JUGEMテーマ:ガーデニング このかわいい塊はクレマチスの種です。 クルクル巻きからフワフワの毛玉に変身しました。 つむじがあって動物的です。 フワフ
ゆすら梅の実 マイナカードは返納しても2万円は返さなくていいらしい
JUGEMテーマ:園芸 これはゆすら梅の実でいいのかな。 桜の花の頃一緒にかわいいピンクの花が咲く。 今かわいい赤い実がいっぱいなっている。 植木鉢に植
JUGEMテーマ:ガーデニング ホリホックが咲いています。 一度種を撒いておいたらその後毎年咲くようになりました。 種はこの蕾のような形のです。 これが
JUGEMテーマ:ガーデニング このクルクルはクレマチスの花の種です。 かわいいので少し残して眺めます。 フランネル草です。 一度植えるとこぼれ種で出て
ルドベキアタカオ ・G7にLGBT法は無い・マイナカードの問題点
JUGEMテーマ:ガーデニング 今年のルドベキアタカオはなぜか小ぶりです。 春に抜きすぎてしまったのか、控えめです。 相変わらずかわいい姿です。 黄色と
ビヨウヤナギの花が咲いています。 この花は咲くと細い雄しべが繊細できれいです。 何でこんなに細くできているんだろうとじっと見てしまいます。 一度植えると根が横に伸
JUGEMテーマ:ガーデニング 花の中でもやっぱりバラは特別かな。 咲くと存在感がすごい。 何度も咲くので、もう、説明は要らないかな。 名前はモーリスユ
JUGEMテーマ:ガーデニング 何色かあったスカシユリだったけれど、黄色いスカシユリだけになってしまった。 上を向いて咲くのでかわいい顔がよく見える。 こうして色
JUGEMテーマ:園芸 小さく切り詰めたので今年は咲かないかなと思っていたアジサイ。 ちゃんと咲いてくれました。 最近はいろいろな色のアジサイが売られています。&
JUGEMテーマ:多肉植物 多肉棚のようすです。 赤い花が咲いているのは紐サボテンです。 この赤い色が好きで、棘が有るのですが気に入って増やしています。
JUGEMテーマ:ガーデニング 長い名前のローゼンドルフシュパリーシュホップ。 優しい色で咲いています。 花の姿と同じで葉も枝も比較的優しくて扱いやすいです。&n
JUGEMテーマ:ガーデニング ここから見る庭の姿はちょっといい感じで好きです。 手入れ不足で荒れてますね。 アウグスタルイーゼがカエデの下で咲いています。&nb
JUGEMテーマ:ガーデニング 少し前の庭のようす。 ハニーサックルの花がたくさん咲いている。 大きな羽音をたてクマバチが飛び回っている。
JUGEMテーマ:ガーデニング きれいな紫色の花はオオムラサキツユクサです。 どこかから種が飛んできたのか植えた覚えが無いのに増えていきます。 さわやかな紫に黄色
JUGEMテーマ:ガーデニング 一番目の蕾がバラゾウムシにやられて遅れて花を咲かせているモーリスユトリロ。 相変わらずいい香りを振り撒いています。 この色は好き嫌
JUGEMテーマ:ガーデニング 植木鉢は水やりが大変です。 特にビオラは毎日水をあげないとすぐにクッタリしてしまいます。 こぼれ種から増えたノースポールとビオラ。
JUGEMテーマ:ガーデニング 光を浴びて輝いています。 太陽みたいなオレンジ色の帝王貝細工です。 元気出る〜。 こちらはピンク色です。 去
今の庭が一番賑やかかもしれません。 バラが次々咲いていきます。 クレマチスもまだまだ咲きます。 クレマチスの向こうにオレンジ色の花が見えます。 &nbs
JUGEMテーマ:ガーデニング 小さな紫の花が咲いています。 ちょっと派手目ですが茎をのばしてスッと咲くバビアナです。 茶色く枯れた方の葉がバビアナの葉です。&n
JUGEMテーマ:ガーデニング 2階から見る庭です。 バラのピースはこうして2階から眺めます。 ピースは大輪で咲きます。 とても美しいバラですが上に上に
JUGEMテーマ:ガーデニング シランの花が咲いています。 紫蘭と漢字で書くと蘭の仲間だとよくわかります。 蘭の仲間ですが育て方は簡単です。 庭うえで放
JUGEMテーマ:ガーデニング ラベンダーが咲いています。 首長の咲いている姿がいいですね。 花もいいのですが、葉っぱの香りがすごくいいです。 風通しの
JUGEMテーマ:ガーデニング ピンクのオダマキは意外にも強かった。 今年もあちこちで咲いている。 この花もクリスマスローズみたいにしゃがんでのぞき込まないとお顔
JUGEMテーマ:ガーデニング クンシランが咲いています。 北側のせいか他所のお宅よりちょっと遅く咲き始めたようです。 毎年最後の寒さで葉先が凍傷でダメになってし
JUGEMテーマ:ガーデニング 春のハツユキカズラは葉の色がきれいです。 光って見えるのはつるつるの葉っぱに光が当たっているから。 うれしそうに葉っぱを伸ばしていますね。 古い葉は硬いけれ
JUGEMテーマ:ガーデニング赤いガーベラ、頑張ってます。 増えもせず減りもせずです。 雑草とは呼ばせない!!とこの時期頑張る小判草。 とてもかわいい実・・でいいのかな。 もう
JUGEMテーマ:ガーデニング 名前は分からないけれど普通に大きくなるいちご。 赤くなるのはまだまだこれからで楽しみ。&nb
JUGEMテーマ:ガーデニング庭のようすをちょっと高いところから撮りました。手前のプルーンの木は枯れて根元から新しい幹が伸び始めています。バラのモーリスユトリロはまだ咲いていません。実はバラゾウムシに一番目の花の芽をかじられてしまいました。
JUGEMテーマ:ガーデニング 暖かい日が続いたと思ったら曇って寒い日が来たり体調管理が大変です。 お日様さえ出てくれれば花もわたしもご機嫌です。 ワイルドストロ
JUGEMテーマ:ガーデニング クレマチスが咲きました。 ピンクは強いのか庭の3か所で咲いています。 最近は剪定はほとんどしなくて放置です。 それでもよ
JUGEMテーマ:ガーデニング バラの花が次々咲き始めました。 青っぽいピンクの・・名前が・・出てきません。 (しばらく時間が過ぎます。) ワイルドブルーヨンダーでした。 &nb
JUGEMテーマ:ガーデニング バラが咲き始めました。 かわいいラセビリアーナです。 赤や白の花は写真にうまく写らないことが多いですが、よく写っています。&nbs
JUGEMテーマ:ガーデニング 暖かくなって、気がついたらジャーマンアイリスが咲いていました。 庭全体にあっちでもこっちでも花が咲いています。 ジャーマンアイリス
JUGEMテーマ:ガーデニング はっきりした配色のスパラキシス。 一番目立つ赤。 こっちはオレンジ。 今年は雨ふりが多かったせいか毎年枯れる葉っぱも緑の
JUGEMテーマ:園芸 春の新芽が赤くなるカエデです。 一気に庭が明るくなります。 芽が出始めたばかりの頃だけきれいに赤くなって葉が広がります。 この葉
JUGEMテーマ:園芸 最近の北側の玄関前です。 ビオラの鉢は時々南側の鉢と交代させます。 紫のビオラだけが今年買ったものです。 小さなビオラとノースポ
ハナズオウ 健康な成人とすべての子どもに3回目接種を推奨しない
JUGEMテーマ:ガーデニング ハナズオウの花は目立ちます。 派手なピンクで、枝にびっしり咲くからです。 えんどう豆の花に似た花です。 だから、花の後は
JUGEMテーマ:ガーデニング このスズランのような花はスノーフレークです。 葉っぱはスイセンに似ています。 ずっと植えっぱなしですが毎年こんな感じに花を咲かせます。 &nbs
JUGEMテーマ:ガーデニング ムスカリは、他の場所に植え替えようと掘り返すたびに増えていきます。 一ヵ所に場所を決めたら動かさない方がいいです。 名前の分からな
JUGEMテーマ:ガーデニング 昔々一度植えたら庭のあちこちから出てくるようになったムスカリ。 小さな球根で増えていきます。 きれいな青い色とブドウのような咲き方
JUGEMテーマ:園芸 植木鉢の花が満開になっています。 暖かいって最高です。 今は毎日花がら摘みをします。 まだ青い種ですがポイポイっと土のある所に捨
JUGEMテーマ:園芸 チューリップが咲きました。 他の球根は葉っぱが1枚だけで花が咲きませんね。 クシャおじさんのビオラはこぼれ種で毎年出てくるようになりました
JUGEMテーマ:園芸 」 春蘭が咲いています。 植え替えもずっとしていないし手入れ不足なので葉が痛んでいます。 昔は裏山に行けば簡単に見つけられました。
JUGEMテーマ:ニュース 本当にワクチンは安全か? WHO、コロナワクチン接種勧告を修正 健康な子ども必要なし3/29(水) 1:28 配信 [28日 ロイター] - 世界保健機関(WH
JUGEMテーマ:ガーデニング レンギョウの花が咲いています。 レンギョウは、葉っぱよりも花が先に咲くんですけどね。 うちはしょっちゅう切り詰めるので花があまり咲
JUGEMテーマ:ガーデニング 雪柳が咲きました。 のびのび枝を伸ばした姿がいいですね。 剪定は根元からすると流れるような枝になります。 途中で切ってし
JUGEMテーマ:多肉植物 多肉の花はかわいいです。 スルスルっと伸びてポチポチポチと花を咲かせます。 花はもう少ししたらカットするんですけれど、その花は捨てませ
JUGEMテーマ:ニュース 野球、世界一になりました。おめでとうございます。わたしは今から録画で応援します。年を取ったせいかドキドキが耐えられなくて見ていられません。昨日は庭いじり、今日はこの記事を書いていました。本当
JUGEMテーマ:多肉植物 多肉の花が次々咲き始めました。 ピュンピュン釣り竿のようです。 わたしは種で増やすことはしないので花を楽しむだけです。 もう
JUGEMテーマ:ニュース コオロギ食の怪しい動きが気になってウロウロしていたら、気になる動画がいっぱい出てきた。何でマスコミは上っ面ばかりで根本を報道しないんだろう。「今こそ 牛乳 牛乳飲もうおおお〜♫」
JUGEMテーマ:多肉植物 カクト・ロコさんのページには秋麗と名前があります。 秀麗でもよさそうですね 夏は緑ですが、冬はこのように赤くなってきれいです。&nbs
ウサギ・mRNAワクチン接種後自己免疫疾患増加・死亡認定41人
JUGEMテーマ:園芸 これは最近新しく買ったビオラ。 じっと見ると顔に見えなくもない・・かな。 今月のポストの上はイースターのウサギと卵。 今年のイー
JUGEMテーマ:園芸 手抜きのわたしでも毎年花を咲かせてくれるヒヤシンス。 いい匂いがします。 来年も花を咲かせるためには肥料を切らさないように気をつけます。&
JUGEMテーマ:園芸 最近のビオラは花びらが大きくてパンジーと見分けがつかない。 それは、わたしだけか・・。(^^; このタイプの髭のあるビオラが好きだ。&nb
JUGEMテーマ:園芸 チューリップの花が咲きそうです。 球根って暖かくなるとちゃんと芽を出してえらいです。 ノースポールも種はちゃんと春になると出てきます。&n
「ブログリーダー」を活用して、わたしさんをフォローしませんか?
JUGEMテーマ:ガーデニング 暑い夏がやっと終わって、これからはゆっくり庭仕事ができます。 ハツユキカズラの新しい葉がきれいに白くなっています。 涼しげでいいですね。&nb
JUGEMテーマ:ガーデニング 名前が思い出せなくて、スイカズラで検索。 そうそう、ハニーサックルでした。 スイカズラが和名でハニーサックルが英名ということです。
JUGEMテーマ:日々のくらし 今日は、最近わたしが見た動画です。大谷選手に感動して、ワンコで笑って、免疫上げよう。 【大谷翔平】一流の品格!大谷のバットボーイに対する優しさが尋常じゃ
JUGEMテーマ:ガーデニング ムラサキシキブの実が紫色になってきました。 この時期になると存在を主張します。 花は目立たないし、葉もとりわけ綺麗なわけでもない。
JUGEMテーマ:園芸 ゼフィランサスは雨の後に一斉に咲く。 白い花がまとまって咲くと美しい。 子供の時によく見た花。 あちこちの家の庭に咲いていた。&
JUGEMテーマ:園芸 今年のマクワウリはなかなか良くできました・・わたしにしては。 いつ収穫しようかなぁと、黄色くなり始めからクンクンして考えていました。 はい
JUGEMテーマ:ガーデニング この夏は、カンナの花があまり咲かなかった。 これは何色だったっけ。 確かこの筋筋のやつはオレンジだったかな。 赤は他の鉢
JUGEMテーマ:園芸 小さな鉢に植えたどんぐり。 夏に枯らしてしまうかと心配しましたが無事夏越えしそうです。 盆栽にしたいなあと思っているのですが、なかなかやる
JUGEMテーマ:ガーデニング 白い毛が生えた葉っぱ。 名前はラムズイヤーです。 見た通り柔らかでふんわりしています。 花が咲きますが、うちでは場所も育
JUGEMテーマ:ガーデニング いつまでもいつまでも暑いです。 バラもそう言っています。 ランタナも暑い中、仕方なさげに咲こうとしています。 そうだよ、暑いよね。&
JUGEMテーマ:園芸 狭い所にびっしり咲いたケイトウ。 小さいまま種ができ始めた。 小人さんの帽子みたいでかわいい。 葉っぱも茎もそれなりに魅力的だ。
JUGEMテーマ:ガーデニング 種が上手くできないこの色。 花自体がいつも小さい。 ケイトウは種がたくさんできる。 出来た種をそのまま地面に撒いておけば
JUGEMテーマ:園芸 多肉棚に日陰を作るように植えたマクワウリ。 去年出来た実の種を撒いてみた。 ちゃんと芽が出て実が生って、これから黄色くなっていく。&nbs
JUGEMテーマ:ガーデニング いつまでも暑いですね。 秋風がそろそろ吹いてもいいと思うんですけれど・・。 カクトラノオが咲いています。 これは完全に植
JUGEMテーマ:ガーデニング 黄色のルドベキアタカオが満開です。 他にもポツポツと赤い花が見えます。 いつものモーリスユトリロ。 良く咲きます。&nb
JUGEMテーマ:ガーデニング いつの間にか、ユリの花が咲いています。 テッポウユリなのかタカサゴユリなのか・・。 花びらの外側の紫のスジと葉の様子で、タカサゴユ
JUGEMテーマ:園芸 小さな朝顔の葉っぱを見るとハートの形。 西洋朝顔ですね。 あちこちで咲いています。 調べると、ミルキーウェイという名前が出てきま
JUGEMテーマ:園芸 朝起きたら室温が30度だった。 暑すぎる。 それでも今のところ多肉は元気。 これはたぶんエメラルドリップだと思う。 良
JUGEMテーマ:ガーデニング 次々花を咲かせるお気に入りの帝王貝細工。 この色は特に気に入っている。 最初にてっぺんに咲いた花が大事過ぎて、摘心とか切り戻しが出
JUGEMテーマ:園芸 これはピンクのゼフィランサスです、たぶん。 かすかに球根を買った記憶があります。 雨の当たらないところは水不足で、カピカピになってしまった
JUGEMテーマ:園芸 今一番元気良く咲いているのはケイトウです。 初めの1本から毎年こぼれ種で増えています。 初めはかわいいロウソクの炎の形。 成長し
JUGEMテーマ:ガーデニング 今年もカボチャを飾りました。 子供たちがいなくなってからは適当になりましたが、こんなもんでしょう。 大きく茂ると期待してスカスカになっているマ
JUGEMテーマ:ガーデニング 葉の形はハツユキカズラと同じだけれど色が黄色の黄金錦。 これも葉だけで十分きれい。 光に当たると輝いて見える。 植木鉢が
JUGEMテーマ:園芸 丸い実が出来ているのはイチゴの木です。 他の呼び名はストロベリーツリー・・まんまですね。 今は緑色ですが、そのうち黄色になりオレンジ色にな
JUGEMテーマ:ガーデニング 葉っぱですがきれいなハツユキカズラ。 白にピンクがちょっと入って花が咲いたようです。 ハツユキカズラは下に横に広がっていきます。&
JUGEMテーマ:園芸 ランタナの花です。 まだつぼみでこれから色が変わっていきます。 ランタナは温暖な地域では年を越して育ちます。 うちも冬を越すので
JUGEMテーマ:ガーデニング タマスダレの花が咲いています。 雨が降った後にこの白い花が咲きます。 小さな球根で植えっぱなしで増えていきます。 冬でも
JUGEMテーマ:ガーデニング 夏に元気なルドベキアタカオ。 背が伸びすぎて倒れ始めました。 茶色い種のところが真ん丸になってきました。 花びらが枯れる
JUGEMテーマ:園芸 これはケイトウの葉っぱです。 コリウスのようでなかなかきれいです。 こぼれ種でここまで育ち、これから花が咲くようです。 昔挿した
JUGEMテーマ:多肉植物 多肉を集めて畑のように植えているプランター。 蒸し暑い夏を何とか乗り越えた。 この花の咲いている白っぽい多肉は名前がわからない。&nb
JUGEMテーマ:ガーデニング 気が付くと庭の隅にこのオレンジ色の実が出来ています。 白く見えるのは花です。 植えているのではないので、いつの間にか実が出来て気が
JUGEMテーマ:昆虫写真 バラの花と葉っぱがボロボロです。 見れば緑色の光る塊が見えます。 カナブンです。 実はわたしはこの光る色合いが強そうで好きで
JUGEMテーマ:ガーデニング ルドベキアタカオがワサワサ茂っています。 今の庭は暑さに強いルドベキアタカオだけです。 真ん中の茶色い所は種で、時が経
全国有志医師の会からの共同声明 https://vmed.jp/https://vmed.jp/wp-content/uploads/a4d4e6dfec49b08bb48fd7da69fac773.pdf緊 急 声
JUGEMテーマ:園芸 ケイトウの花です。 本当に鶏頭・・というよりトサカですね。 ケイトウは一度植えるとこぼれ種で毎年芽が出てきます。 黒く見えるのが
JUGEMテーマ:多肉植物 8月がもうすぐ終わる。 8月の郵便受けの上の多肉の飾り物は、浮き輪で遊ぶ柴犬。 もう一つはサーフィンをするチワワ。 塗が雑だ
JUGEMテーマ:ガーデニング 暑い中、ちょっとだけよと咲くバラ。 剪定がおかしかったので枝の伸び方もおかしい。 近くで見ると虫に花びらが食べられている。&nbs
JUGEMテーマ:ガーデニング 2階から見る庭。 黄色く見えるのはルドベキアタカオの花。 テーブルの上にたくさん置いていた多肉は夏の間は机の下とガレージの日陰に移
JUGEMテーマ:多肉植物 どちらの多肉も100均の小さな鉢で売られていたと思う。 植え替えたらするする伸びて大きい方は50センチを超えた。 美空の鉾もこのままだ
JUGEMテーマ:植物 夕日の中でちょっと雰囲気がいい多肉棚。 手前の吊り鉢は火祭り。 いつ植え替えたか忘れたけれど、おそらく春じゃないかな。 なぜか紅