メインカテゴリーを選択しなおす
#税収
INポイントが発生します。あなたのブログに「#税収」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
昨年度の税収は過去最高なんだって!
先日、たまたま観ていたニュースで、わが国の昨年度の税収が過去最高の75兆円余になったと言ってました。 給料は上がらず、物価高で生活が苦しいのに、国の税収が過去最高ってどういう事?? 日本の人口は減ってるのに・・・ やっぱり消費税下げてもいい
2025/07/06 11:03
税収
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【経済考】「経済成長」は出来るのか?
おはようございます。コロちゃんは、つい先日「楽天市場」でワンコの「ペット用バリカン」を注文したのですよ。今まで使っていた「ペット用バリカン」は、もう4年程使っていたもので、「充電機能」がダメになってしまったのですよ。それで、先日コロちゃんち
2025/04/17 07:27
間違ってるよね、ほんと
「高額医療制度」の見直しが検討されているそうですが、高額療養費とは、同一月(1日から月末まで)にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、一定の金額(自己負担限度額)を超えた分が、あとで払い戻される制度です。 ↑この自己負担限度額を引き上げる
2025/02/14 11:45
大波乱が起きるかもしれない
仕事の関係で、とある企業が1か月もしないうちに「新工場を立てる」から「断念する」に計画を変更したことを知った。客先の海外生産計画が想定以上に早まって、もはや国…
2025/01/21 11:29
ふるさと納税-返礼品は羨ましいけれど…
我が家はふるさと納税をしたことがありません。夫がどうしても反対なのです。返礼品が羨ましいのですけれど。
2024/12/09 13:43
国民潤う税収減:税金見直しの必要
こんにちは、リーズンです。 未熟なわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 103万円の壁についての議論が続いているようで 控除額の着地点は分かりませんが 変更になることは間違いなさそうです。 その影響で 税収が減るのでどこからか財源を持ってこないと と普通に言われていますよね。 あたかも当たり前にあったものが突然なくなるので大変だ とでも言いたげな雰囲気ですが これは違うでしょう。 そもそももっと早い段階で 徐々に控除額の見直しをすべきだったはずで そういう意味では 現状は税金を取り過ぎていただけのはずです。 取り過ぎていた…
2024/11/21 19:27
税制改革:退職金課税再燃の行方は
こんにちは、リーズンです。 油断したわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 103万円の壁の議論が始まり いくらかでも所得税が減税になるのだろうか・・ と思っていたら 今度は退職金課税の見直しが再燃だそうですね。 結局増税するんかい! と言いたい気分ですが 果たしてどうなるのでしょうか。 わたし個人のことで言いますと リタイア生活を夢見て家計の改善に取り組んでいます。 無駄な支出は極力抑えて 給料と投資益を上昇させるように行動している感じですね。 つまり 収入(税収)を上げることばかり考えずに 支出を下げることを少しは考えた…
2024/11/19 18:16
岸田政府の「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針2024)」
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 毎年6月に、政府の経済財政政策の骨子が発表されるのが恒例となっています。 これまで何回か、この政府の「骨太の方針」について書いたことがあります。 政府の経済政策の方針が、僕らの生活や仕事にじわじわと影響するんですよ。 というわけで、「骨太の方針2024」をざっと見てみましょう。 経済財政運営と改革の基本方針2024 - 内閣府 目次を見れば、政府が取り組もうとしている課題とその優先順位が分かります。 ザックリと、「短期的な課題」「長期的な課題」に分けて書かれていますね。 特に、短期的な課題として以下の8項目を挙げているのが今回の方針の特…
2024/07/19 20:34
アガパンサス ・税収70兆円超・パンデミック条約・イスラム
JUGEMテーマ:ガーデニング この場所が気に入ったようでモリモリ茂っているアガパンサス。 以前のように植木鉢に植え替えようか考え中。 背と同じ高さになって、狭い
2024/06/30 07:56
【アメリカの今】富裕層へ増税をした州から富裕層は実際に逃げたのか?
マサチューセッツ州で富裕層向けの増税が行われました。税金が安い隣の州に富裕層が移動するとの懸念がありましたが、杞憂に過ぎないようです。
2024/06/02 07:08
有害なタバコを吸ってガンになっても健康保険が適用になるのはおかしい
タバコは肺がんや心筋梗塞、脳卒中の危険を高める物質を 多量に含む有害な薬物ですが、 なぜか、年齢制限のみで数量無制限で合法的に売られています。 タバコが危険な薬物であることは パッケージに『たばこに関する警告表示』が義務付けられていることから 議論するまでもありません。 最新たばこ情報 海外情報 たばこに関する警告表示等各国別比較 https://www.health-net.or.jp/tobacco_archive/oversea/ov951000.ht...
2024/04/13 11:19
枯れ木にイチジク
今日はイマイチの天気。まぁ、連休中は天気が良かったのでね。 こんばんは あぁ、何から何まで価格高騰ですね。おまけに税金もステルス増税しているのでたち悪い(-_-メ) 日本は消費税率が低いよね~もっ
2023/07/20 10:16
税収最高とか言われてもねぇ・・・ピンと来んわ
ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 なんでも、国の税収が71兆円に及び、過去最高だって? その割には、景気のいい話はあんまり聞かれない。 訳わからんよ。ホンマに。 景気が上向いたとかではなく、お上が搾りに搾った結果というだけやん? これから先も・・・ 例えば退職金とか、 退職所得控除 勤続20年以下・・・40万円×勤続年数(20年勤めれば800万まで非課税) 勤続20年超・・・800万円+70万円×(勤続年数-20年) これがもっと引き下げられたり。 相続税の基礎控除とか、 3000万円+600万円×法定相続人の頭数 これがもっと引き下げられたり。 そうすればまだまだ取れる…
2023/06/30 00:25
館山のヤシの木は1本いくら?
ド迫力ヤシ! @北条小学校前 市内ではここのが一番 デカイんじゃないか? しかしこのサイズの椰子の木って、 1本いくらするんだろうなぁ。 ソテツでも軽~く100万超え したりもするからな~。 当時の館山はまだ、 バブルの恩恵で税収もあって、 街にカネかけられたんだな。 もうこんなこと、 到底できないよな~w でもそれはどこの地方都市でも、 同じ状況だと思うが。 まずは学校周辺の白線とか、 横断歩道の修正とか? そっちのほうが優先だよな~。 住民ファースト>観光客誘致対策 子供たちの未来>高齢者庇護資金 にほんブログ村 22年間で4万人の実例、著書も多数。館山・南房総エリアで【特殊整体】が受けら…
2023/04/27 18:52
793 儲かって仕方ない
いや〜去年はずいぶん儲かっちゃったな〜。 あまりに予想以上だったから、当初予定していた借金も少なくて済んだし。 これほどまでチャリンチャリンと入ってくるとは思わなかった。 どゆこと?
2022/07/06 15:26
良い節約とは(良い節約・悪い節約)
出費を減らすのには、節約が手段の1つです。 ですが、何度も言うように、闇雲に節約しても、疲れるだけでさほどの効果は上がりません。 chotiku.hatenablog.com 節約には、良い節約と悪い節約があります。 良い節約とは、さほど苦労しなくても削れて、かつ、節約額が大きいものです。 反対に、悪い節約とは、懸命に削っても、やったという達成感が残るだけで、さほど削れないものです。 総論賛成・各論反対というのを、ご存知でしょうか。 国の予算折衝などを考えればわかります。 日本の経済が伸びず、税収が根本的に足りない以上、予算を減らさなければならないことはわかっているのに、各省は自分のところだけ…
2022/05/14 07:27