最近「高配当のお勧め株」として誌面を賑わすことが減ってきたんじゃないかな
JTが生産しているタバコには「たばこ税」がいっぱい 米ドル預金の利息も今みたいに高くなく、円安がクローズアップされることもなく、ゼロ金利政策がずっと続いていた頃のお話し。 実に持っているだけで6パーセントを超える配当金がもらえて、しかも豪華な株主優待もある。2022年にロシアのウクライナ侵攻が発生するまでマネー雑誌の誌面を賑わせ、お勧め株として取り上げられていたJT株。 あれれ、よくよく考えてみたら最近高配当株のお勧めとして、JTの名前をそれほど目にすることがなくなったような・・・。確かに、株主優待は廃止になってしまったし、去年11月頃からの株価の上昇で配当利回りは若干悪くなってしまったものの…
2023/01/10 21:14