メインカテゴリーを選択しなおす
【保育園・幼稚園】持ち物の名前はどこに書く?保育士が名前を見る時によく探す場所を解説します!
持ち物の名前、どこに書いたら分かりやすいかな・・・? こんにちは(^▽^)/ででぴぃです♪ 保育園や幼稚園生活
更年期女子におすすめ✨たった5分でウエストラインがスッキリ✨
はじめまして✨更年期セラピストの中尾千鶴江です✨私は更年期前後の女性が * 頑張りすぎる * 自分をおさえすぎて自分のココロがわからなくなった… *…
プロフィール 重度の知的ダウン症ママで元・保育教諭です。どうぞ宜しくお願いします。私は障害児を育てながら子どものことがきっかけで保育士の免許を取ることを決心し…
ようやく保育士として(自分のことを家族に以外の人に必要とされる…… そんな充実した日々を過ごしておりました それが数年後、重度知的障がい児のわが子が…
【こぶたのブルトン】季節感を楽しめる!大人も笑っちゃう!中川ひろたかの絵本
中川ひろたかの季節を楽しく感じられる絵本シリーズのこぶたのブルトン。大人もついつい笑ってしまいますよ!
【ベビースイミング】ママの水着はどんなのが良い?実際にみんなが着ている水着や選び方のポイントも!
ベビースイミング、どんな水着がいいんだろう・・・ こんにちは♪ (ででぴぃ) です! 水着にも色々なタイプがあ
【保育園】連絡帳の返事・コメントがなくてモヤモヤ・・・原因と対策は?
保護者 今日連絡ノートに先生からのコメントがなかったんだけど・・・。ちゃんと見てくれてないのかな?モヤモヤ・・
【保育園】お迎え前に買い物にいくのはあり?なし?元保育士が解説!
保育園ママ 仕事後の買い物は何かと大変だよ~。お迎え前に買い物に行きたいな・・・ こんにちは♪ (ででぴぃ)
【保育園生活】保護者様へ感謝!保育士が助けてもらっている保護者の神対応
こんにちは♪ (ででママ) です! 筆者が幼稚園教諭と保育士で勤務していた時、保護者様の対応に助けてもらったり
【保育園・幼稚園】卒園シーズン!謝恩会で先生たちに渡すプレゼント計画!気を付ける事は?
保護者 お世話になった先生たちへのプレゼント計画・・・成功させたいな! こんにちは♪ (ででママ) です! 保
【保育園生活】困る保護者・迷惑な親にはなりたくない!気を付けるべきことを知りたい!
ママ もうすぐ保育園生活が始まるけど分からないことだらけ。先生たちに色々迷惑が掛からないか心配だよ・・ 保護者
【最新情報】知らなかった!仙台にある保育士求人にはどんなものがあるか知っていますか?
仙台の保育士求人情報まとめ 仙台の保育士求人情報には、どんなものがあるのでしょうか?ここでは、仙台の保育士求人
【最新求人情報】保育士になりたい!大阪の病院内にある保育園の求人は?
保育園には公立保育園や私立保育園などのほかに、病院内保育園、企業内保育園などがあります。 病院内保育園はそこに入院しているお子さんが主に通う保育園です。
【最新情報】東京の社会福祉法人が運営している園での保育士求人は?
東京にある保育園で社会福祉法人が運営しているところところ 社会福祉法人について調べて見ると、公益法人のひとつで
【最新求人情報】企業内の園で働ける保育士求人は?東京都内を検索してみた
人気の企業内保育園求人は見つけたらすぐに応募しよう 普通の保育園は、通勤途中の共働きの夫婦やシングルマザーのお
子どもに挨拶を教える方法は? 日頃の大人の行動が大事って本当?
うちの子、「こんにちは」や「ありがとう」等の挨拶を全然しないんだよね・・・どうやって教えたらいいんだろう・・・
保育士の求人情報を探していて、「なかなかいいのがないな」と思ったら保育士専用のサイトを利用しましょう。無料で登録・利用できますよ。
埼玉県在住必見!保育士求人ってどんな所があるの?!実は…北海道から沖縄まである保育園は地方になればなるほど、給与が少ないです。
保育士になるためには、求人情報をたくさん集めておいた方がいいでしょう。 たくさんの求人情報を観ておけば、平均の給与や条件がわかってくるからです。
「保育士になりたい」と思っている場合は、まず資格を取って求人情報を探す必要があります。 でも、資格を持っていないけど保育士になりたいという人もいますよね?
【保育園】お迎え時間が遅れる!登園時間が早くなる時に連絡をしてほしい理由
保育園ママ お迎え15分遅れちゃって、連絡しなかったら先生に怒られちゃった・・・ 連絡しなかった私も悪いけど、
ひらがなに興味がでてきたお子さんが楽しめるおすすめ!あいうえお絵本
KABこんにちは!4歳息子のママで第2子妊娠中のKABです。我が家はもう少しでお兄ちゃんになることもあり、赤ちゃんに絵本読んであげたいという気持ちからひらがなへの興味が更に強くなってきました。そこで今回はひらがなに興味を持ってきたお子さん楽
保育士ママおすすめ トレーニングパンツを選ぶ時のポイントは?
KAB こんにちは! 新しいクラスになり、暑くもなってきたのでトイレトレーニングを考えてらっしゃるご家庭も多いのではないでしょうか? 今回はトレーニングパンツを選ぶときのポイントを保育士、ママ目線で紹介していきたいと思い […]
保育士ママ伝授‼イヤイヤ期の子どもとの関わり方とは?我が家の乗り越え方
KAB子育てや保育の中で必ず通る道といえば何もかもが嫌になる「イヤイヤ期」ではないでしょうか?その対応には頭を抱えているパパ、ママ、先生方も多いことと思います。今回は保育士として勤めていて意識してきたことに加え、息子のイヤイヤ期の乗り越え方
夜のオムツはずし焦っていませんか? 対処方法と気を付けていきたいこととは?
KAB こんにちは! 日中はパンツで過ごせるようになったけど 「夜オムツはいったいいつ外れるのだろうか?」 と悩んでいる方はいらっしゃると思います。 今回は 夜のオムツを外したいけどどうしたらいいかわからない 周りのお友 […]
手づかみ食べを嫌がるこどもへの対応を保育士ママがお伝えします♪
息子、もう1歳なんだけど手づかみ食べをすごく嫌がるんだよね・・・ なんかいい方法ないかな? こんにちは♪ (で
新米保育士ママ 保育園で園児さんと関わってきたように我が子と余裕をもって関われないよ・・・私、保育士なのに全然
KAB こんにちは! 4歳息子のママのKABです。 最近、息子が暴力的になってきました。 口調や叩く力も強くなってきて対応にはどっと疲れてしまいますが、 同じようなお子さんを持つパパやママ、先生方に我が家の対処方法などを […]
元保育士ママ実践 絵本大好きになるために読み聞かせで気を付けているポイント
KABこんにちは!男の子2人のママのKABです。私は10年以上保育士として勤めてきたこともあり、絵本が大好き!息子たちも読み聞かせ、自分でもペラペラ見る程大好きです。その中で私が実践してきた子どもを集中させるコツやお家でやっていることなどを