メインカテゴリーを選択しなおす
『インコさんの爪切りで指を噛まれた』『作業所236日目、気持ちの切り替えの早さ・寒い』『漢方と鍼で身体が楽になった』『漢方内科受診、置き鍼と悩みの癖に漢方薬処…
長男んチの孫ちゃんとの「おうちごはん」と、、お嫁ちゃんがお世話になった産婦人科での、「家族でのディナー」の様子も^^入院中に1日だけのサービスです♡私も2...
昨日の夜、レッグウォーマーと靴下を履いて体を温めて寝ることに寝転がると鼻水で息ができず 何回か鼻をかみました寝つくまで1時間くらいかかったと思います一昨日が寝…
【第3子編4】母子手帳を貰ってきて貰った色々な冊子に目を通して必要な処理をする
どうも、第3子が妻のお腹に宿っている二児のパパ達也です。 取り合えずお腹の中の子供の心拍が確認できているので奥さんが役所へ母子健康手帳を貰いに行ったわけですよ…
膀胱炎?それとも生理?血尿の正体がわからない時の病院選びと診察体験
40歳を過ぎて、膀胱炎になったベルズトーイのみっちゃんです!女性で膀胱炎になってる人、意外と多いよと言われてホッとしましたがやっぱり病院の泌尿科に行くことは少し恥ずかしいなとか思っていました。前回出血性膀胱炎が治って、一安心していました。前...
人工授精や体外受精など不妊治療を受けたい!と産婦人科に初診を受けた際、先生から言われた一言に「はっ」としました。 「生命
3回目の来院は、初めて旦那さんを連れて行きました。 今回は、生理が来たので卵巣の中の卵子の確認と、前回の検査結果、さらに
「さぁ、妊活するぞー」っと思って、すぐにできることは食事ですよね。 40代で妊活に必要な栄養素など、食事に関する情報を調
40代の妊活|遂にスタート!産婦人科初診で感じたこと【体験談】
産婦人科の初診予約をして約1ヶ月半、ようやく初診に行ってきました! 緊張しましたが、自分でネットで下調べするのと説明して
去年抜歯で大学病院に何度か足を運んだ以来の大きな病院に来ているわけなのだけど、つくづくこういう大きな病院はひとつの町みたいだなーと思う。 朝イチで行くぞ!と意気込んでいたのに、 結局仕事の連絡を受けていたり いつも通りに朝食を摂っていたりで、 こんな時間になってしまった。 病院に向かうバスで、 可愛いかわいい赤ちゃんを拝ませてもらい、 うーむ、私にこの機会(自分の赤ちゃんを抱いてバスに乗るという日常)は来るのだろうか、まだこの光景を諦められない気がするなあ、などと思った。 一昨日は現状にたまりかねて涙を流し、 まだ結果はこれからだと自分を励ましてみたり、万一とってもネガティブな結果が出たとして…
ポイ活を始める前から、 実はこっそり始めていることがありまして… 風水的に良いらしいと聞いて、 ①盛り塩 ②トイレ掃除 ③玄関掃除 …なんですが、さすがの3日坊主の私、 続けるぞ!の意気込みをしたものの
ときどき通る県道沿いに建つ産婦人科の建物に、足場が組まれていた。建築業者の名前を記した黄色のシートが、足場の一角に看板代わりみたく掲げてある。 ようやく手を入…
診察番号を呼ばれたのでノックをし、「よろしくお願いします。。」と入室する。 そこに座っていたのは、今どき風のパーマをあてたチャラくも見える若い男性医師だった。それも1つの要因だけど、なんだか色々な要因でめちゃくちゃ緊張してきたぞ‥‥。 とりあえず妊娠検査キットで陽性だった事と、持病に糖尿病がある事を手短に伝えた。 するとさっそく指示が飛んできた。 👨⚕️🏥「今から検査をするのでそちらに移ってください。」 と、移動するように伝えられる。 この瞬間、私は今から何をするのかを全く理解していなかった。 そして立ち上がり別室だと思い込んだ私は、キョドキョド挙動不審にこの部屋を出ようとすると、お医者さま…
朝NHKニュースをつけたら、祝日インタビューで岡田武史さんが出ていました。懐かしい。1998年サッカー日本代表監督を辞めた後どうされていたのか、あまりよく知りませんでした。あの時の監督就任は驚きでしたね。「知将」と言われた加茂周(かもしゅう)監督でしたが、1997年のワール...
一ヶ月検診が終わりやっと湯船に浸かることが出来ました〜会陰切開をした人は感染の観点から一ヶ月検診が終わるまでは入浴を控えるようにと言われています。↓先生への確…
『紐からの復活??? いやいや脱出??? ④』『紐からの復活??? いやいや脱出??? ③』『紐からの復活??? いやいや脱出??? ②』『紐からの復活???…
ちょうど陣痛が始まったその日友達が体調どう〜?と家に寄ってくれました。 朝から陣痛らしきものが来ててさ・・・よくわからないんだけど、とりあえず友達に教え…
それは、搾乳機と母乳パッドです。出産後3日間入院したのですが、2日目だか3日目くらいから胸が張り始めました。ピークは3日目夜。言葉で表現するなら胸の中にシリコ…
先日、産後2週間検診へ。クリニックについたらいつものように排尿、血圧、体重測定。その時の血圧が138/80でいつもの平均値110-120/60-70より若干高…
2024.12.24 Tiara's Dinner & Dessert昨日はクリスマス・イブ🎄でしたね✨ 皆さん、ご家族やパートナー様と楽しく過ごしましたか?クリスマスは、イエス・キリストの誕生を祝う降誕祭であり、日本では...
『寝不足』『今日はおやすみ』今日はお休み出かけようと思ってましたが雪が降ってきて寒いのでやめました お昼ごはんスーパーカップ 熟成味噌おやつ三幸の揚げせん …
出産後の入院は3泊4日だったのですが、付き添いのお泊まりはNG面会時間も15時〜20時までと決まっていました。1日2〜3時間の面会し帰る生活を送っていた外国人…
前回の記事にいいね、コメント下さりありがとうございました無事に家に帰ってきました〜!!入院したところは、高級ホテルですか?!並の待遇で最高でしたが、狭くても寒…
妊娠中に起きたこと つわり中に好きになった食べ物、嫌いになった食べ物 不正出血(現在も続いています) NIPT検査(遺伝子検査) 周りからの言葉でスト…
妊娠中に起きたこと つわり中に好きになった食べ物、嫌いになった食べ物 不正出血(現在も続いています) NIPT検査(遺伝子検査) 周りからの言葉でスト…
『赤ちゃん国立病院へ、実家の家族からの虐め』『赤ちゃんが感染症になっていた。』『あかちゃんが黄疸に。』『生まれたばかりの赤ちゃんは何でも知っている。』『赤ちゃ…
『赤ちゃん、やっと退院。』『赤ちゃん国立病院へ、実家の家族からの虐め』『赤ちゃんが感染症になっていた。』『あかちゃんが黄疸に。』『生まれたばかりの赤ちゃんは何…
母の産後の世話も姉の産後の世話もした私、恩を仇で返されたとはこういうこと。
『赤ちゃん国立病院へ、実家の家族からの虐め』『赤ちゃんが感染症になっていた。』『あかちゃんが黄疸に。』『生まれたばかりの赤ちゃんは何でも知っている。』『赤ちゃ…
出産に付き添い疲れたから私と赤ちゃんのベッドを貸してほしいという夫
『長い陣痛に苦しむ私より趣味の雑誌』『微弱陣痛』『いよいよ出産 掃除をしていて破水』『出産間近、母が躁転』『里帰りして、実家を助ける』『里帰りのためのお金を独…
『長かった陣痛、やっと赤ちゃんが産まれた!』『長い陣痛に苦しむ私より趣味の雑誌』『微弱陣痛』『いよいよ出産 掃除をしていて破水』『出産間近、母が躁転』『里帰り…
『長い陣痛に苦しむ私より趣味の雑誌』『微弱陣痛』『いよいよ出産 掃除をしていて破水』『出産間近、母が躁転』『里帰りして、実家を助ける』『里帰りのためのお金を独…
『いよいよ里帰り出産へ』『それでも布団干しを強要された。』『お腹が下がっているから安静にしてと言われる。』『胎動』冬馬は相変わらず 妊娠前の生活と変わりなく趣…
『今日もフルーツカット』『作業所193日目、帰りにセブンイレブンとローソンへ』『保育園を休んだ姪の面倒』『最近のインコさん』以前購入した餌入れ『ペットショップ…
『不正出血〜初めての婦人科、ドクハラ』『はじめまして 』アラカン主婦、れんげと申します。子育ても終わり、定年退職後の夫と2人暮らしです。特技を生かした在宅ワー…
2023年5月12日、加藤産婦人科医院(町屋2-9-21)の前に来ています。加藤産婦人科医院は、SNSで「2023年5月8日(月)に閉院した」と電撃発信し、通院中の妊産婦の皆さんや関係者は大変なことになっています。私が訪問した日は、発表から4日ほど経っていたせいか報道関係者もおらず、落ち着いた様子でした。大変人気のある病院でしたが、数年前から色々な噂がチラホラと聞こえてはいました。今後はどうなってしまうのでしょうか。こ...
おはようございま~す東京は晴れ今車内🚇今日はバァのとこに行って来ま~す! メッセージありがとうございます。あたたかいお心遣いに感謝の気持ちでいっぱいです …
今日はお休みですが2ヶ月前に産婦人科の予約をしてましたいつもは午前なんですが、今回は午後から『自己肯定感上がりそうなほど褒めてくる5歳姪』『作業所169日目、…
昨日 息子の二人目の赤ちゃんが誕生いたしました👶可愛い男の子💙今は 産婦人科も夫しか立ち会えなくばぁばは 一人目お孫ちゃんと息子宅でお留守番🏠お昼過ぎに「生まれたよ❗」と連絡あり息子も立ち会い 臍の緒も切る事ができたらしいその後 病院から帰宅した息子は孫の好きなチャーハンをチャチャと作り(ばぁばお手製の具だくさん素麺は△)昼食後 歯磨き排便の世話をしシャワーを浴びさせ一緒に楽しく遊び実に 素敵な模範パパ😍...
TOP MENU #きたなごや図鑑 #北名古屋市 にある #北名古屋産婦人科 をご紹介! 北名古屋市にある産婦人科は、次の3軒です。 小林産婦人科 /西之保 おおばやしマタニティークリニック/鹿田 藤の花レディースクリニック /鍛冶ケ一色 ■特徴 #小林産婦人科 1番古くからある、産婦人科。女医さんの診察日もあるようです。 こちらの病院で生まれた、北名古屋市民も多いと思わ...
寝ても寝てもねむーい笑今日は平日だと言うのにめちゃくちゃ仕事忙しかった!!どんどこお客さん入ってくる!マスクが暑くてきつい〜帰ってから3時間昼寝しました w …
今回は、性感マッサージをリピートしていただいた方から後日聞いた、性感マッサージを受けた後の効果についてお話ししたいと思います(^_^) ・職場の人に肌つやがきれいと言われた。 ・家であんまりイライラしなくなった(シングルマザーの方)。 ・パートナーとのHが、前より気...
朝早く起きすぎて二度寝二度寝からなかなか目が覚めず無理やり起き準備して産婦人科に行きました前回『産婦人科通院日・子宮筋腫の定期検査』朝早く起きましたが、二度寝…
親友が無事に安定期をむかえたのでずっと渡したかったものを渡してきた日のblogです♡無事に安定期を迎えた親友へプレゼント...🎁❤️🔥Decologは、ライ…
産婦人科に駆け込む 本当にまったくの無知からのスタートなので ネットで情報を集めて やれ、検温だの やれ、排卵日だの 素人知識で頑張ってた。 でも、うんともすんともかすりもせず きっちり来る生理に怯え そのきっちり来てた生理さえも メンタルのせいか年齢のせいか 不安定になって、もっと不安になって… 勇気を出してプロの先生に診てもらわないと どうしようもないぞ?!と気が付いた。 でも実は産婦人科って一度も経験がなく しかも高齢者。 ネットでは高齢の不妊治療者に 厳しい意見もあったりする。 本当に怖かった。でも行くしかない! 覚悟を決めて、看板だけはいつも見ていた 近所の産婦人科に駆け
5月22日 水曜日今日はハルちゃんとゆうくんの1カ月健診だ。お世話になっている産婦人科医院は毎週水曜日に1カ月健診を行っていて、その日は近くの小児科の先生もみえるのだ。検診は12時半からだった。逆算して11時頃から昼食を食べ、荷物を準備し、ゆうくんをよそ行きの服に
5月10日 金曜日今日はハルちゃんとゆうくんの2週間検診に同行した。2週間検診?そんなの翔ちゃんやハルちゃんを生んだころには無かったはず。1番最初の検診は1カ月健診だったよね。やはり30年も経つといろいろ変わっているのね。検診時はなるべく実母か旦那様に付き添っても
朝早く起きましたが、二度寝しないように我慢しました数日前、二度寝して一日中ウトウトしてました『精神科通院日、インチュニブ服用3ヶ月など』『精神科通院日、インチ…
☆アクセスありがとう にほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、1.2℃ 最高気温、5.6℃ 昨日の9時から姪一家の荷物の搬入作…
こんばんはずっと書こうと思ってた記事やっと書いた!!親友にも許可もらってる〜♡不妊。親友からの妊娠報告。Decologは、ライフスタイルメディアにリニューアル…
こんばんは今日のデコログ、2日前に更新したやつなので無事に生理はきておりますっ。(タイムリーにこっちにも更新したよ!ができなくてすみません..)夜に書いたダラ…