メインカテゴリーを選択しなおす
どうも。chocoです。私は不妊治療クリニックで看護師をしています。今回は前回の【不育症は治せる?】の記事から【検査のこと】を取り出した記事となります。この記事では・どんな人が対象?・痛い?・何をする?・治療はできる?このあたりについてのお
【不育症】は病気?治せる?不妊治療クリニックナースからのおはなし
どうも。chocoです。私は不妊治療クリニックで看護師をしています。今回の【妊活のいろは】では「不育症」をテーマに取り上げお話してみようと思います。言葉から既に重たい雰囲気がしますよね。私もそうです。病名、診断名として出産ができないと否定さ
不妊治療で落ち込んでいる妻を元気にするためにしていること (現在進行形です。)
不妊治療中で妻の雰囲気が暗くなっていませんか。もしくは夫婦関係が悪くなっていませんか。 子供がなかなか授からないと妻も精神状態が良くないですよね。 この記事では僕の実体験に基づいて不妊治療が原因で暗くなってしまっている妻を元気にするためにし
【不妊治療】東京駅近くの杉山産婦人科で日帰り腹腔鏡手術を受けてきました
先日、東京駅の近くにある杉山産婦人科で腹腔鏡手術を受けてきました。 私たちの場合はずっとタイミング指導で不妊治療をしていましたが、妊娠が出来ませんでした。また私が子宮内膜症のため、検査と治療を兼ねて今回、東京駅にある杉山産婦人科で腹腔鏡手術
子どもが欲しい。 というより、年齢的にちゃんとしないと厳しい。。。 そう思えるようになったのでちゃんとした妊活をするようになりました。 そのうちできるだろ、と考えていましたが、結婚後5年を超えても妊娠することはありません ...
NPO法人Fine「保険適用後の不妊治療に関するアンケート2022」の記事です。 [blogcard url="http
解説!【ART、高度生殖補助医療】とは?ART出生率はどのくらい?
どうも。chocoです。私は不妊治療施設で看護師をしています。「そろそろ、体外受精にステップアップかな?」とお考えの方に向けての入り口となるお話をしようと思います。今回の【妊活のいろは】では、タイトルにもある通り…ART(アート、高度生殖補
どうも。chocoです。私は不妊治療施設で看護師をしています。2022年4月から開始された不妊治療の保険適用化。今回の【妊活のいろは】では、体外受精時にプラスして行える治療として、先進医療のお話をしたいと思います。私の記事ではなるべく優しく
【妊活のいろは】保険診療で体外受精にステップアップ!自費との混合診療って?
どうも。chocoです。私は不妊治療クリニックで看護師をしています。今回の【いろは】では体外受精へ向かう、もしくはそろそろかな?とお考えの方に向けて、予習となるようなお話をしていこうと思います。不妊治療はとても奥が深く、そして幅も広く、文字
妊活中に取り入れたい【地中海食】健康長寿にも繋がる食事とは?
どうも。chocoです。私は不妊治療クリニックで看護師をしています。今回のテーマは「地中海食」です。聞いたことはありますか?「地中海」って付いているから何となく分かりますよね。今回の【妊活のいろは】のテーマは、食生活の見直しを提案してみよう
【妊活のジンクス5選】を検証?クリニックナースから妊活ジンクスの謎に迫る!
前向きに、そしてナイーブなりながらも妊活を頑張っていらっしゃる方々へ。様々なジンクス(ゲン担ぎ)を聞いたことはありませんか?または既に取り入れている方も多くいらっしゃるのではないかな?と思います。こんな方へ・妊活のジンクスにはどのようなもの
私は学生時代の食事制限ダイエットを機に低体重・無月経となり、 30代半ばの現在、夫婦生活を送る上で不妊治療が必要となりました。 1年以上取り組んでいますが、先日血液検査をしたところ 女性ホルモン値が測定可能範囲に満たないほど低下していることが 判りました。原因は低体重も然り、一般的にも言われている“ストレス・体質・食生活・・・“と色々考えられ、 とりあえずは自分で取り組みやすい食生活の改善を頑張ろうと心を新たにしたところです。*上記、先日の投稿にも類似の内容を記載しております、ご了承いただけましたら幸いです。 (妊活朝ごはん記録:https://mylife-forest.hatenablog…
初めまして。3度の飯より鶏皮が好き、鶏皮と申します。 現在32歳。結婚3年目。 夫婦2人暮らしで最近引っ越しをしました。 彩の国・埼玉県民です。 どちらも正社員共働き。 土日休みの夫と平日休みの私なので夫婦の休みはほぼ合いません。 でもほどほどに仲良し。どっちも陰キャ(笑) 夫婦の趣味はバイク・キャンプ・車中泊。 妊活2年目突入。 なんとなーくゆるい妊活をしていましたがなかなか授からず。 最近不妊の病院に通ってみたりしています。 以前までは基礎体温をつけて、排卵日を確認して、なんだか色々なことに気をつけて無意識に自分をがんじがらめに縛り付けていました。 生理が来るたびに落ち込んで一体自分は何を…
【人工授精体験談】痛い・痛くない?気になる人必見!体験談と原因・対策も
この記事はこんな方におすすめ 人工授精がホントに痛いのか気になるどんなふうに痛いのか具体的に知りたい何が原因で痛くなるの?痛みを感じないための対策ってある?妊活ブログに興味がある 人工授精って痛いんだよね・・・? 人によるんだよねだから「痛
こんにちは!ひろみお夫婦です。9月に入りました!今年もあと3か月。時が過ぎるのが早く、気も焦るばかりです。焦る気持ちの中、いよいよ4回目の採卵がやって参りました!因みに採卵と移植日は有給を取ってます。なので私のミッションは採卵ただ一つ!全集
2回目の人工授精後に腹痛が!いつからどんな痛み?【妊活体験談】
妊活してる・してない・男性・女性関係なく「妊活ってこんな感じなんだ」と知ってもらえたら嬉しいです。 この記事はこんな方におすすめ 人工授精をしたあとってどんな感じ?詳しく様子が知りたい!妊活ブログに興味がある腹痛があって不安・・・病院に行く