メインカテゴリーを選択しなおす
前回の子宮鏡検査から1カ月ほど間が空いてしまいましたが、 子宮卵管造影検査(HSG)を受けてきました~! 子宮卵管造影検査と子宮鏡検査は同周期に行うことも可能だったのですが、 色々と事情があって・・・ (というかこの子宮卵管造影検査は不妊症検査の中でトップクラスに痛みを感じることがあるとのことです😿そう、ビビりな私にとっては非常に恐ろしいしやりたくないしでもやらないと前に進まないし(笑)…な検査だったのです) この検査は、X線の透視をしながら子宮内へ造影剤を注入し、卵管の詰まりや子宮の異常性がないかなどを調べる検査で、一部の不妊症患者では、検査後は妊娠しやすくなる効果もあるといわれているみたい…
不妊検査のため、子宮の中を小型カメラで見てきました~📸✨ 私の通っている不妊治療クリニックの不妊検査では、子宮鏡検査と子宮卵管造影検査(HSG)をがありました。子宮鏡検査と子宮卵管造影検査(HSG)は、月経6日目から11日目の間に行う必要があり、両方を受ける場合は、まず子宮鏡から、そして中一日以上あけて子宮卵管造影検査を予約してくださいとのことでした! そのため、まずは子宮鏡検査からです( ゚Д゚) 子宮鏡検査とは、生理食塩水などを流しながら子宮内を見やすく広げ、専用の細いカメラを子宮口から挿入する検査です! 人生で初めて子宮に物体を挿入するので、 検査前ちょっとドキドキしておりました(;^ω…
40代の妊活|受精卵移植(胚移植)の準備子宮内鏡検査の体験談とその結果
先日、子宮の中の検査をするため、子宮鏡検査を受けてきました。 受精卵移植(胚移植)の準備として、受け入れ万全にするための
HSP主婦あおこんです。 13年前、初めての妊娠で「死産」を経験しました。 その後男女の双子を授かり、凸凹一家ではあるものの、今は家族みんなで毎日笑って暮らしています。 私の心の中にずっと重たい石を落としていた、人生で一番つらかった経験を掘
先日、久しぶりに子宮がんと乳がん検診に行ってきました。 結果がわかるまで、「何かあったら・・」と想像してしまう
追い検査だよん お金が大好きな金のメー子です、いやどーも 丈夫さが売りの社畜です年1で人間ドックの後だけ通院 女性陣な皆様への啓発活動として本日は人間…
検査が足りないよん※人間ドック お金が大好きな金のメー子です、いやどーも 社畜は何より健康第一 女性陣な皆様への啓発活動として本日は人間ドックシリーズ…
今日は半年ぶりの婦人科検診でした。複数ある筋腫とポリープの状態をチェックしていただいた上で、子宮体がんの検査は半年後に、とのこと。2016年から、半年ごと...
今日は婦人科の受診日でした。10月の終わり、半年ぶりの子宮体がん検査を受けたので、その結果を聞きに。今回は、前回の検査から1年が過ぎた子宮頸がん検査も一緒...
日帰手術「子宮頚管 ポリープ切除術」。たった数分の手術で、医療保険でいくら戻ってくる?
※こちらの記事は、2022年7/7に掲載した記事の再投稿です。先日、生理痛が酷くて婦人科へ行きました『生理痛がもっと酷くなる。半年ぶりに婦人科に行った結果。…