メインカテゴリーを選択しなおす
40代の妊活|葉酸サプリはどれを選ぶべき?妊活・妊娠期のおすすめサプリ8選
「葉酸は大切」とよく聞くけれど、 「なぜ必要なの?」 「どのサプリを選べばいいの?」 と疑問に感じている方も多いのではな
40代の妊活|受精卵移植(胚移植)の準備子宮内鏡検査の体験談とその結果
先日、子宮の中の検査をするため、子宮鏡検査を受けてきました。 受精卵移植(胚移植)の準備として、受け入れ万全にするための
不妊治療で病院に通い始めて、まだ1ヶ月経ってませんが採卵手術をしてきました! 人によると思いますが、あっという間に進んで
40代の妊活|妊娠中の保険どうする?出産・育児の不安を解消する保険選び
妊娠や出産は、急に何があるかわかりません。 自然分娩から急に帝王切開になることも少なくないですよね。 出産だけでも不安な
40代の妊活|妊娠中の保険どうする?出産・育児の不安を解消する保険選び
妊娠や出産は、急に何があるかわかりません。 自然分娩から急に帝王切開になることも少なくないですよね。 出産だけでも不安な
人工授精や体外受精など不妊治療を受けたい!と産婦人科に初診を受けた際、先生から言われた一言に「はっ」としました。 「生命
3回目の来院は、初めて旦那さんを連れて行きました。 今回は、生理が来たので卵巣の中の卵子の確認と、前回の検査結果、さらに
「さぁ、妊活するぞー」っと思って、すぐにできることは食事ですよね。 40代で妊活に必要な栄養素など、食事に関する情報を調
40代の妊活|体外受精スケージュールとカウンセリングレポート【体験談】
産婦人科に初診を受けに行った時、私の生理の周期から翌日か、翌月の第2週目に来院してほしいと言われました。 妊活は、生理周
40代の妊活|遂にスタート!産婦人科初診で感じたこと【体験談】
産婦人科の初診予約をして約1ヶ月半、ようやく初診に行ってきました! 緊張しましたが、自分でネットで下調べするのと説明して
40代の妊活|遂にスタート!産婦人科初診で感じたこと【体験談】
産婦人科の初診予約をして約1ヶ月半、ようやく初診に行ってきました! 緊張しましたが、自分でネットで下調べするのと説明して
40代からの妊活|何から始める?病院へ行く前の準備と心の準備
2024年後半に40歳になった私は、ついに妊活を始めようと決心しました。 しかし、始めようと決心するまでに時間がかかりま
妊活に役立つ葉酸とは? 葉酸とはどんな栄養素? 葉酸はビタミンB群の一種で、特に赤ちゃんの成長に必要な栄養素です。 特に妊娠初期の赤ちゃんにとって、神経管閉鎖障害(胎児の脳や脊髄の発達異常)などのリスクを減らしてくれる役割があります。 妊活
卵管閉塞の原因と症状 卵管閉塞とは? 卵管閉塞とは、卵管が詰まったり狭くなったりして、卵子や精子が通れなくなる状態を指します。 この問題が起きると、卵管がつまることで、自然妊娠が難しくなることがあります。主な原因として、過去の骨盤感染症や子
精液の量を増やすスぺマンサプリ!イクときに気持ち良くなるんです!
精液の量を増やして、男性もイク時に気持ちよくなりたいよね!を考えていきます。当ショップで扱うスぺマンサプリメントには、精液に特化した成分が配合されています。精液が通る場所には多くの神経が通い、精子の量を増やすことでドクドク感が増し、気持ちのいいセックスが出来るのです。
妊娠を希望する多くの女性が直面するのは、妊娠への道が思ったよりも複雑であるという現実です。健康的な生活習慣を送っているにも関わらず、妊娠に至らない場合、体内の栄養バランスが原因の一つである可能性があり...
妊活中の食べ物はいつから気をつければいい?理由も調査!食べ方にも注意!
こんにちは、マイです♪ 妊活中の食事って、とても気になりますよね… 何を食べたらいいのか、反対に何を食べたらいけないのかもそうですが、いつから気をつければいいのかというのも疑問に思うところです… 思いのほか早めに妊娠して、「少し前に○○食べ
妊活(潤滑)ゼリーとは何?効果はある?妊娠率が下がるってホント?
こんにちは、マイです♪ 赤ちゃん待ちカップルは、 毎月排卵日をチェックしながら、 タイミング法をとっている人も多いのではないでしょうか。一方で、「なかなか妊娠しない」「行為が苦痛」という悩みがある人も多いと思います。 私も妊活中、そんな悩み
こんにちは、マイです♪ 妊活中、もっとも気をつけたいのが食事ですよね! 葉酸やビタミンなど、妊娠しやすい体にするために、摂取したい食材はたくさんあります。一方で、食べると危険なものもあるのです。 もし知らずに摂取してしまうと、これからママに
【ベルタ】選び方は簡単!プレリズムと葉酸サプリとママリズムの違いを徹底検証!
こんにちは、マイです♪ 妊活中のママ・パパから圧倒的な支持を得ている株式会社ベルタ。 「ベルタプレリズム」「ベルタ葉酸サプリ」「ベルタママリズム」は、ベルタが提供している商品の中でも人気の高い商品です。 でも、どれを選べばいいのか迷ってしま
こんにちは、マイです♪ 妊活中の食事管理はもっとも大切なことのひとつですよね! 妊娠しやすい体づくりという点でも、おなかに宿る赤ちゃんにとって必要な栄養素をしっかり摂るという点でも、妊娠前から食事には気をつけたいですね( ´,,•ω•,,)
こんばんは〜 サプリメント様のお力で、 なんとかどうにか色々ならないかと思っている私。 先日妊活に大事なラクトフェリンを取り始め(今更)、 大丈夫だろ〜なんて思ってたんだけど・・・ そういやぁ、あれ摂ってなくね?って思い、ポチッとな↓ 鉄! そうです、鉄!! ただでさえ女性は貧血がちという。 で、毎月血を放出してるんだもん。 補わなきゃいかんでしょ!! ついでに立ちくらみとかも改善してほしい〜 ランキング参加中妊活と不妊治療 ランキング参加中ベビー待ち ランキング参加中挑戦する40代・50代 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
いつも★をつけていただき、ありがとうございます♪ 妊活をやめる時はいつか必ず訪れるわけで、 その理由が妊娠にしろ、 パートナーと二人で生きてく決断をするにしろ・・・。 で、今現在ブログは妊活生活を綴っているわけですが、 妊活をやめたら、ブログをやめる予定でおります。 妊娠しても、妊活終了宣言しても終了。 ブログを見てくださる方は妊活中か、興味本位か、たまたまか。 何にしても本題から離れるからやめます。 インスタも終了。 万が一、妊娠・子育て日記的なものやるとしたら、新しいアカウントでやるかもしれぬ。 でも子供は載せぬ。 って、決めました! なので、それまで引き続きよろしくお願いします!! ラン…
いつの間にか70回以上のブログを更新していた私。 よく続いたな・・・笑 んで、本題です。 毎朝、きちんと基礎体温を測っている私。 (なんなら目覚まし代わり) なので、朝イチに体温で生理が来ることに気づいてしまう。 体温下がっちゃってるからね〜。 基本的に周期が乱れないので、大体25〜26日周期でリセット。 KONOTOKIアプリの予測どおりに今回も生理が来ましてね。 なんでそんなにぴったりなん???(笑) 律儀するわぁ。 本体(私)と違って生理だけは律儀すぎるやん(笑) 実らなくて残念だけど、なんだか笑えてきた。 これが毎月(なんならひと月に2回)だもん。 低温期と高温期はちゃんとわかれてると…
妊活をするようになってから、より自分の身体の変化に敏感になったと思う。 40代に入ってから、PMSも変化してきたように思う。 20代→感情面で波立つ事が多かった気がする。イライラとか。 腰痛もあった。 でも正直そこまで意識してなかった。 30代→毎度毎度イライラ。腰痛は変わらずあった。 食欲が半端ない。 しかも身体に悪いものを欲する。 だるさ、眠さもあり。 40代→イライラは落ち着いてきた。 食欲が普段と変わらない。 胸焼けが凄い。とにかく燃えるかのごとく焼けている。 そして眠すぎる。 どの年代もそれぞれな症状なので、選びがたいが、今が1番マシなのかなぁー。 イライラが落ち着いてきたのがよき。…
排卵検査薬が趣味になりつつある私。 毎日2回をLHピークが来るまでチェックするやり方をやめ、 なんとなく数値が高まってきてて、 かつKONOTOKIの排卵予定日にピークを捕らえるべく、 狙い撃ちをしてみた月はこんな感じだった↓ 排卵予定日の朝、高い数値の後に下がったから、 「お!もうピーク来て終わったんか?」 と思い、それに合わせてタイミングを取った。 でもそれにしてもピーク早い気がして・・・、検査は継続。 そしたらさぁ、やっぱ数値上がって、本物のピークきたぁぁぁ。 排卵予定日に集中して検査したけど、 このやり方のほうがピークを捉えやすい! 妊娠につながるまで、これでやろうと決意したのであった…
ありがたいことに、今まで親に放牧されてたおかげで 自由にいきており、今があると思っている。 子供の頃はいっぱい叱られたけど、多分諦めたのだろう(笑) うちの母は↓の通り ninkatsu82.hatenablog.com 父はちょいと変人かもだけど、いい人だし。 孫と犬にやたら好かれるタイプ。 今まで好き勝手に自由にさせてもらって、 結婚も離婚もした娘に何も言わない。 逆にすごいなと思う。 そんな私が出来る親孝行ってなんだって考えた時に、 やっぱいずれくるかもしれない介護。 今は二人共元気だし、仲良くやってるからよき。 けどけど、歳は取る。 なので積極的に介護に関わろうと思う。 そしてもう一つ…
お久しぶりの投稿です。あゆちんです😊 妊活終了に向けて、少しずつ気持ちの整理をつけ、リビングの赤ちゃんの超音波写真にも 落ち着いた気持ちで手を合わせられるようになってきました。 あとは、最近GYMの筋トレにもはまり始め、週4で通って楽しい日々です😊 あとは、自分の年齢(現46歳)にもしっかりと向き合い、今後残りの人生をどのように生きるのか考えるようになってきました。 主人も53歳であと7年で退職。 退職後は、神奈川の別宅に二人で移り住み、趣味を楽しみながら残りの人生を過ごしたいと話してくれました。 「あ、そうか。あたしが赤ちゃんを欲しい気持ちを持ち続けると、彼の老後の人生設計も大きく変わってし…
あれは確か20歳になってない頃・・・ よく母に孫のリクエストをされていた(笑) まぁまぁミーハーな願いをされていたなと。 結婚すらしていないのに、早く産めと言われていた。 ただ単に孫がほしかっただけだと思うけど。 いざ結婚すると孫の話はしてこなくなった。 気を使っているのか、なんなのか。 多分、結婚すると「孫はまだかね?」攻撃が世の中では大半なのかと思うんだけど、 我が家は違った。 離婚してからはもちろん言ってこない。 すでに孫が数人出来てたってのもあるだろうし、 離婚した娘に気を使っていたのか。 いや、離婚したことをいじられたこともあったから気は使ってないな(笑) そして40代の今。 もちろ…
排卵検査薬のLHサージピークから求めた排卵タイミングと、KONOTOKIアプリの排卵予定日を答え合わせしてみた! 4ヶ月中、3ヶ月的中!!! LHサージピークは測った時がピーク終わりかけか始まりなのかは分からないから、誤差あるかもだけど。 この的中3ヶ月の中でうまいことタイミング取れたのが2回。 更に更に私の年齢で1回の周期で妊娠する確率、5%!!! なんちゅう奇跡を起こそうとしてんのだ!!!って話。 不妊治療開始までもう少しあるので、がんばるぞー! こんな感じ↓ 生理周期25日だと、ひと月に2回の時もあるのだ・・・ ランキング参加中妊活と不妊治療 ランキング参加中ベビー待ち ランキング参加中…
Happy Halloween!!! ハロウィンだからって、特に何もない我が家。 子供がいたら、違うんだろうけどね! ちょこちょこと妊活に良きサプリメントを検索しては 「高っ!!!!」 となっていた私。 妊活ビジネスやろー!と思い、その手には乗らぬぜよ!!と抗っていた。 別に「妊活」と名の付く商品を買わなきゃ、普通の値段で買えるし。 ってことで、すっかり買い忘れてたサプリを買った! ラクトフェリン様 これも妊活をキーワードにサプリを探すとよく出てくるよね。 子宮内の悪玉菌をやっつけて、着床しやすくするんだとさ。 他にも効果はいっぱいあるけど、生理痛を和らげるってのもあって、良き良き! サプリの…
妊活に良き食べ物をチェックするとよく出てくるのが ナッツ類。 ってことで、最近これ食べてるよ! おやつ♪ アーモンド かぼちゃの種 黒豆 くるみ ドライイチヂク ドライクランベリー 小腹満たしにもちょうどよいし、おいしい♪ どこで買ったか忘れたけど、リピートしたい!! 記憶よ、舞い戻れ〜 ランキング参加中妊活と不妊治療 ランキング参加中ベビー待ち ランキング参加中挑戦する40代・50代 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
毎日6種類くらいのサプリを摂って、身体の調子を保ってる。 たまたま見つけたビタミンE・C・B2製剤 「フルタイムEC」 冷え、肩首のコリ、しみ、そばかすやらなんやらへの効能あり。 薬を飲むまでもないけど、なんかなぁって時にササッと水なしで飲んじゃう。 1歳児から飲めるから、妊活中でも気にせず飲める! とりあえず摂っときゃいいだろ的なお守りビタミン。 ランキング参加中妊活と不妊治療 ランキング参加中ベビー待ち ランキング参加中挑戦する40代・50代 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
今年からなんとなく排卵検査薬を使いだし、途中から本気になり、そしてたまに適当になってだいぶ経ちました。 スティックを尿に浸すタイプなので、絶対に紙コップが必要! セリアでミニ紙コップを見つけ愛用中。 45個入り、使い切ってしまった!!! どんだけ尿採ったんだよ、とヒシヒシと感じてしまった。 あらたに同じもの買って、また採り続ける。 けど、さっさと卒業=妊娠したいもんだわ。 ランキング参加中妊活と不妊治療 ランキング参加中ベビー待ち ランキング参加中挑戦する40代・50代 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
「この年齢で自然妊娠したら奇跡だねぇ〜」 なんてパートナーとちょこちょこ話すけど、 その話の続きで 「もし子供が出来たら・・・」と続くと パートナーの想定が絶対に 男の子 であることに気づいた!!! そうか、君は男の子を望んでるのか!!! 私はと言うと、昔は女の子がほしかった。 ここにきて、男の子もいいかもと思うこともある。 私の方は甥っ子も姪っ子も両方いるので、 どっちも可愛いことを知っている。 我々に子供が来てくれるなら、 健康であればそれでいい、性別はどちらでもよい。 もし我々に子供が出来たとしても、 きっと一人っ子になると思う。 二人目は無理だろう、年齢的に・・・。 どうかどうか、子供…
生理周期25日の人はD10で排卵してる可能性もあるという記事を読んで、タイミングを取る日を計画し、見守った周期。 ↓の続きの記事です♪ ninkatsu82.hatenablog.com 正直半信半疑だったけど、何事も試さなくてはと思い、がんばった周期。 そんな周期の排卵検査薬の結果はこれ⬇ (写真出ますよー) D12でピークきとるやん! ってことはこのピークの10~12時間後が排卵だし。 結局D13ぐらいが排卵日なのでは? (ピークがチェックした時間よりも前に来てる可能性あり) 私の場合、D11~12で毎回ピーク来てるし、やっぱD10で排卵っていう情報は信ぴょう性低いのでは・・・。 人によっ…
今度はヨガの先生が勧めていたこと。 足首の柔らかさが脚の細さに繋がったり、何だったりってことを レッスンで言ってて(忘れた(笑))。 私は冷えが酷いし、特に脚はすぐ浮腫むし、正直辛い。 なもんで、教えてもらった動きをくつろぎタイムに実施。 この足首の上げ下げを繰り返すだけ♪ そしたらですよ!!! 朝イチ、立った時に脚が重くない! 毎朝なんでだか朝イチは重くて。 それが消えた!!! あとはピラティスの先生に勧められた通り、お湯に浸かること。 ninkatsu82.hatenablog.com このダブル効果なのかしら?! もっと続けて、実証したい!!! ランキング参加中妊活と不妊治療 ランキング…
SNSを見ると、自分は妊娠できないのに周りが妊娠したのを知るとなんとも言えない、お祝い出来ない気持ちになるやらなんやらの投稿をまぁ見かけますよな。 ネガティブ方面のね。 この気持ち、わからないようでわかる。 私の場合、フルタイムで働いてるから社内で妊娠・出産の情報が入ってくる。 友達は既に子育て真っ最中だし、もう産まないだろうという人ばっかり。 例えば道端で出くわす妊婦さんを見て思うことは「道中お気をつけて☆」だし、 社内で妊婦さんを見かけると「通勤ご苦労様です☆」なんだよなー。 もし仲良い人だったら、体調どう?とか聞くし。 これって、今の自分の状況が 「自然妊娠でがんばってるけど、実らない、…
生理1週間前のPMSが最近落ち着いてきた。 傍から見たら知らないけど、自分的にはイラつきはそこまでないし、 体調もまぁ普通。 が、しかし・・・ ここ数ヶ月排卵頃のメンタルがやばい。 これ、なんか名前あるの? 調べてみたら、生理1週間前だけがPMSじゃないみたい! 排卵頃からPMS的な感じになったり、色々バリエーションがあるらしい。 知らなかったー!! 低温期と高温期の移り変わりだから、ホルモンの変化も激しい。 だから体調不良になるらしい。 なるほどねー!! 私の場合、なんか憂鬱、イライラ、モヤモヤ、めんどくさい、そして異常に眠いが排卵頃の症状。 妊活してない時は排卵を意識してなかったら、こうい…
年齢を重ねるに連れ、減っていくミトコンドリア。 ミトコンドリアはエネルギーを作り出すんですって。 免疫反応にも関係があるらしい。 ミトコンドリアの機能の活性化だったり、 低血糖を防いだり、色々効果があるらしき。 元気でいたい→正常なミトコンドリアが必要。 ってことで、これを買ってみた! MCT OIL パウダー MCTオイルのパウダー MCT OIL パウダーはこんな感じ オイルがパウダーってなんか不思議だけど、真っ白い粉。 いきなり多く摂取すると胃がやられるらしいので、少しづつ摂って体を慣らすべし。 コーヒーに入れたら、まるでミルクでも入っているかのように! 中々溶けないんだけど、全然飲みに…
私の生理周期は25~26日くらいの平均で回っている。 28日周期だと生理から14日目に排卵の目安だから、わかりやすくて羨ましい。 まぁ目安だから確実では無いけどさ。 ということは25日周期の人間は、11日目~12日目くらいが目安なのかなぁと。 私の場合、その頃にLHサージピークが来る。 ピークから12時間後くらいから排卵。 てことは、やはり11日目から遅くて13日目なのかなぁとぼんやり思っていた。 ふと気になって、 「生理周期25日 排卵」でググッてみた。 そしたら、 「生理周期25日の人は生理開始日から10日目には排卵している可能性あり」って。 うそでしょ?! 早くない??? 過去の記録を見…
どうやら私の体は尋常ないほど、ゴチゴチらしい。 えぇ、気づいてたよ。 ピラティスやってて、体が凝りすぎてて動かないの、痛いの(涙) 先生に 「毎日湯船に浸かるだけでも違うから」と言われた。 うん、それも知っていた。 知っていたのにできない子。 夏は暑すぎてシャワーで済ませていたけど、先生に言われてから 極力湯船に浸かるようにしている。 今の湯船のお供はこれ↓ きき湯 ラムネの香りなんだな、すっごい爽やかブルーだし 疲労、肩こりによろしいんだって きき湯【薬用入浴剤】カルシウム炭酸湯 ラムネの香り 360g(約12回分) バスクリン 炭酸入浴剤 きき湯 Amazon 体の疲れを根こそぎ取ってほし…
ninkatsu82.hatenablog.com ちょっと前に紹介した私のリセット時の必須アイテム、膣シャワー。 ちょうど使うタイミングが来たので、中身を披露。 生理を早く終わらせたいので、毎度リセット来たら膣洗浄の登場! 私は生理4日目で使用。 オカモトの弱酸性クリーンシャワープラスの方がコスパはよいのだけれど、取寄で時間がかかりそうなので、セペのプチシャワーセペをまとめて購入(の方が安かったから)。 本体と処理用の袋 白い蓋を外し、更に青の内蓋を外す シャワーが中に内蔵されているので 白い蓋をハメて、閉めるとセット完了! あとはスッキリするだけさ♪ ちなみに冬は冷たいので、湯煎してから使…
通年冷え性なので、すぐ足が冷えてむくむ。 妊活中なこともあり、普段より余計に冷えに気をつけている私の必須アイテムはこれ! 腹巻き! 肌に優しいし、伸びるし、冷えない! おすすめです〜♪ [rakuten:comodesukoyaka:10001070:detail] ちなみに普段一番使ってるやつは、胸からお尻くらいまでの なっがいヨレヨレ腹巻きだけど(笑) ランキング参加中妊活と不妊治療 ランキング参加中ベビー待ち ランキング参加中挑戦する40代・50代 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
とりあえずは自分たちで妊活をがんばろうとやってきた。 40歳〜44歳の1周期当たりの自然妊娠確率は5%。 これは男女ともに不妊の要素がない場合。 まぁ、難しいのは始めから知っていた。 ただこのまま自然に任せるには時間がない。 保険適用の年齢も迫りつつある。 とあるリセット日にこれまでのこと、これからのことを話した。 そして我々は決めた。 妊活を始めて1年経った時を目処に病院へ行こうと。 我々の年齢であれば、すぐさま不妊治療をするべきかもしれない。 けど、不妊治療をしたところで100%授かれるわけではない。 むしろ授かれる確率のほうが低い。 不妊治療の知識もままならないまま、流されるように不妊治…
結婚してた当時、派遣社員として職を探していた。 とある、そこそこ有名企業に顔合わせに行った時のこと。 企業側の担当者は30代前後の女性、私も当時20代だったので年齢は近かったと思う。 色々話をした締めくらいのタイミングで、 「妊娠される予定ありますか?」と聞かれた。 正直、ビックリした。 妊活すらしてなかったし(当時「妊活」という言葉すら知らなかった)、法律上そんな質問してはいけない。 「その予定はありません」ときちんとお答えした。 この顔合わせの結果は不合格。 理由が 「妊娠するかもしれないから」。 はっ????? そんな事言ったら、妊娠するかもしれしれない女性の求職者は世の中に沢山いる。 …
D12に排卵検査薬でLHがピークが来る事が多かったので、そこを目指してタイミングを取るぞ!と誓った、周期。 ninkatsu82.hatenablog.com 排卵チェッカーをどうぞ⬇ (写真出ますよー) D11でピーク来とるやん! まぁ、そんな上手く行かないよなー(苦笑) D12に向けてタイミングを取ったのによぉぉぉ。 今回いつ排卵されたか分からなく(排卵痛が無かった)、「やり切った!」感がなかった。 しかも排卵チェッカーは趣味になりつつあるのに、このサイクル時は適当だった(笑) なんなら一日2回やることすら忘れてた。 まぁ、そんな時もあるわな。 次、がんばりまーす! View this p…
今年の夏は暑かったせいもあって、普段より余計疲れていた気がする。 「癒やされたい」が「疲れた」の次にふと出てくる言葉かもしれない。 自分の中で癒やし(ストレス発散も含む)アイテムは結構あって、 その一つがアロマオイル。 香り系は昔から好きで、香水も色々持ってたり(今は数を減らし最中)するんだけど、 家でアロマを焚いたりはもちろん、自分的お守りとして持っているのがこれ! ニールズヤードのアロマパルスシリーズ! 自分で買ったり、もらったりで今はこの3種(たまたまかぶってない!)。 WOMEN'S BALANCEはPMS時期に大活躍。 PEACEは今日も一日平和に過ごしたいと願う朝に。 NIGHT …
排卵するであろう時期。 右下腹部が ポコポコポコポコポコポコしている・・・。 なにこれ? 排卵痛の一種?? ちなみに痛い系の排卵痛は今回なかった。 ググりの鬼はググりましたが、よくわからん。 排卵痛なんて意識している人は感じるだろうし、そうでない人はなんとも思わないだろうし。 なんせ身近に妊活仲間がいないから、誰にも聞けない。 友達の子はみんな大きいし、聞いたところで 「もしや妊活?」なんて知られるのもなぁっと・・・。 謎のポコつきは謎のままになりそう。 Pinterestやってるよ にほんブログ村 にほんブログ村 フォロー大歓迎!! フォロバします♪ ランキング参加中妊活と不妊治療 ランキン…