メインカテゴリーを選択しなおす
いつも有難うございます❣最近は健康情報が溢れ真逆の事を言ってます。いったい何が本当なのだろうか?ネット観て疲弊していませんか?ここちゃんもそのうちの1人だと思…
いつも読んで頂き有難うございます💕今日は貧血の話です。副腎疲労の重度な方の貧血は鉄欠乏が原因では無い腎性貧血の場合があるそうです。サインやその後の最悪な未来を…
いつも読んで頂き有難う御座います。今日はカンジダ菌に悩む貴方の為に…リーキーガットに悩む貴方の為に…ここちゃんも リーキーガットだったのだと思います。頭痛や顎…
漢方専門外来に行って来ました。時々、胃の不調があるものの、食生活の工夫で何とか乗り切ろうと言うことになりました。先日、受けた胃カメラ&大腸カメラでは異常が無いし。ただ、高脂血症のお薬は、飲んだ方が良いとのことで、今回も処方されました。そして、副腎のエコーも予約してきました。副腎のエコーを受けるにあたり、来月朝食を抜いて受けることになりました。検査がお昼前なので、ちょっとツラいなあ。但し、今回副腎の検査結果が、以前と変わらないなら、次は1年後で良いらしい。22日にNHKのチョイスと言う番組があり、胃の不調の特集があり、機能性ディスペプシアのお話がありました。先日の今日の健康だったかな?そこでも胃の不調の特集があり、やはり機能性ディスペプシアの話がありました。お薬も、色々種類があるそうです。漢方もあるし、西洋...漢方専門外来の定期受診~。
いつも有難うございます💕最近はまっている人参サラダです。我が家のレモン収穫したのをドレッシングに使いました。今日は過敏性腸症候群の人は普通の人がしている腸活は…
いつも有難うございます💕今日は最近増えているパトムの話ですがその前に…副腎疲労対策をしていたらここちゃんの悩んでいたワキガが改善してた事を改めてご報告❣過去記…
家族や周りにわかってもらえない不定愁訴…過去体験したからわかる
いつも有難うございます💕今日は不定愁訴に悩んでいる方にここちゃんから伝えたい話です。ご存知だと思いますが身体に明らかな異常がないにもかかわらずさまざまな症状が…
れもんの人生を楽しむありのままブログれもんさんに記事を紹介して頂きました。凄く嬉しかったです💕共感したので読んで頂けると嬉しいです♪👇れもんさんは舌癌の闘病を…
いつも有り難うございます😊いつも副腎疲労の方は小麦加工品は駄目だと言っているここちゃんですが今日はちょっとゆるゆるな話です。ここちゃんは小麦アレルギーでは無い…
機能性ディスペプシアの可能性昨年から体調不良の話題ばかり書いているのでこのブログの読者さんからも、ご心配やアドバイスのコメントを頂く事があります。それで今回も、私の症状は「機能性ディスペプシア」ではないですか?というアドバイスを頂いたので自分でも調べてみました。(アドバイスありがとうございます!)でも違うようです。機能性ディスペプシアとは、胃の不調や不快感があっても検査をすると何も異常がない…とい...
胃腸が機能低下している人 口内細菌に注意‼️ 口腔細菌 による小腸と大腸、肝臓の症状が勃発?
いつも有難うございます♪今日は前々回の記事 でも口内細菌の話をしましたがやっぱり朝一番の歯磨きや口腔環境を整える事がいかに大切かわかります。👇『歯周ポケット…
いつも有難うございます💕お盆休みはどうしても暴飲暴食になりますよね。ここちゃんもご馳走を前についつい食べすぎます。暴飲暴食と言うと、ストレスがあると ほとんど…
最近暗い話題ばっかで読んでる人つまらんと思いますがどうもすみません。めちゃめちゃ反省しています。(だから態度よ)↑今日はちょっと元気てことで、今日もがっつりビョーキの話題です。前にも書きましたが最近この私をして飯が食えなくなりましてですねちょこっと食欲出て
いつも有難うございます💕今日はここちゃんみたいに食べても太れない人の為に書いています。対策を後で書いていますから参考にしてくださいね。知らないと危険⚠️なぜ食…
いつも有難うございます💕今日は家族の話を交えながら朝ごはんは食べた方が良い!と言うお話です。前回の記事『食べても太れない人知らないと危険⚠️なぜ食べても太れな…
いつもありがとうございます。 今日は娘の話を久しぶりにしますね。今、娘は頻尿です💦 娘の頻尿は中学3年の受験の頃に始まりました。当時、頭痛もするし 鍼に行った…
そう言えばあの話パート3です。いつも読んで頂き有難う御座います。毎日 日増しに桜🌸が開いて 満開に近いなぁーと思ったら今日は☔で残念なここちゃんです。沖…
こんにちは❣️いつもありがとうございます。今日はいきなり骨粗鬆症の話です。ここちゃん 52歳で閉経…から61歳の今 骨粗鬆症はすでにやばい…と思う。検査してい…
前回まで連続3回も 娘の死産のお話を読んで頂いてありがとうございます😊今日は不妊のお話を少しさせてください。娘は不妊ではなかったのですが不育症だと思います。け…
低血圧と副腎疲労 立ちくらみが頻繁に起こる原因は?副腎疲労だった
いつもご訪問ありがとうございます😊ここ数日、急に夜は寒くなってきましたよね。 体調を崩してませんか?ビックリしたのは 夏の間からサラサラ液体だったココナッツオ…
タイトルを観て意味がお分かりでしょうか?ピンときた貴方は相当にここちゃんblogを読んで頂いている方かなと思います。この1年8ヶ月の間 YouTube視聴と …
昨年の検査で悪玉コレステロールが高く 薬を飲むかと医師から言われた えーー 今までは全く正常値だったのも 改善しなきゃと食べ物や運動(ストレッチ)やったけど再検査でもあまり下がらなかっ
副腎疲労って何? 重症になると起こること。 知らない人多すぎ⁉️
副腎疲労、甲状腺機能低下、低血糖症 この3つは兄弟みたいに どれが一つあると実は実は…全部ね、つながりがあって遅かれ早かれ 最終的には全部なってしまいますから…
今日はいきなり蕁麻疹の話です。最近 蕁麻疹の記事をよく見ますのでなぜか目につく…ここちゃんは 過去に原因不明の蕁麻疹が起こったことがありました。 皮膚科にお世…
還暦で集まることになった小学校の同窓会最後の授業今回は特別なイベントがあり 一部、二部になっていて一部は小学校の校舎を借りて6年2組のクラスで 先生最後の授…
痩せ過ぎている人は病気である整体院ベストサポートの先生がおっしゃっていました。 痩せ過ぎは僕からしたら病気です 胃腸が最近不調で痩せて来たと病院で相談しても…
追記 編集しました‼️ このところ色々なタイプの摂食障害の方をおみかけして ここちゃんの体験も知って欲しくて書いています。タイプとして大まかに3つ ●ダイ…
実は 副腎疲労はストレスが原因です。 ストレスって自分ではあまり感じていないけど こんな事かストレスのきっかけ?たくさんある中の一つにお引っ越しがあります。…
50代のここちゃんのお話です前回の続き副腎疲労ってストレスが原因なんです。前回はお引っ越しの話でした。他にもたくさんあります。👇https://youtu.b…
副腎疲労とストレス 睡眠不足で免疫力低下?顔面麻痺で入院の話
前回は義母のお世話、家族の鬱、お金の心配、ペットロス などが重なっていつのまにか37.5㌔になったお話をしました。 👇『副腎疲労とストレス うつになった息子…
副腎疲労とストレス のお話シリーズ 顔面神経麻痺で入院編👇の続き『副腎疲労とストレス 睡眠不足で免疫力低下?顔面麻痺で入院の話』 前回は義母のお世話、家族の…
全頭脱毛症、虚弱、生理不順、脂質異常症、悪玉コレステロール症、肝障害、機能性ディスペプシアのTerraでの改善例(Bさん初回時23歳)
改善例記事、2つ目、Bさんのケースです。Bさんは過敏体質や虚弱体質、霊感他色々な特性やお悩みがありましたが、今回は脱毛症とフード風土ヒーリングでの取り組みを中心にお伝えいたします。「基本情報」「脱毛症改善について」「脱毛症以外の症状改善について」「Terraでの取り組みについて」「現在の状況や感想」「Terraメンバーからのメッセージ」必要な項目だけでもご参考になると思います。初回カウンセリング時はカツラをか...
こんにちは 長期にわたり不調とお付き合い中のこっとんです 1か月もブログ放置してしまってました 何だかバタバタしていまして、特に今月に入ってからはそれはもう忙…
ジプシーナースも実践‼機能性ディスペプシアに効果的なセルフケアとは?
最近よく聞くようになった「機能性ディスペプシア」とは、胃に炎症や潰瘍などの異常がないにも関わらず、胃痛や胃もたれといった胃の不快感を起こす病気です。機能性ディスペプシアの症状軽減のためのセルフケアについて鍼灸が効果的であると経験しました。
世の中「ダイエット」ブーム、スラッとした筋肉質の体形を求める風潮がありますね。甘いものや白いご飯をたくさん食べて、「痩せたい」のは矛盾していると思いますが。でも、「お腹が空く」というのは健康な証拠でもあると思うんです。筋肉をつけたいのはわか
はじめての方はこちらをご覧下さい。 ㊷二日酔いの夫へ 機能性ディスペプシアを発症してから、今まで当たり前のようにできていたあらゆる出来事を、とても困難に感じるようになっていた私。 胃の慢性的な不快症状のつらさは、経験した人でなければなかなか理解してくれません。 私の夫は優しい人ですが、さすがに毎日不調を訴えているとうんざりするのは分かっていたので、実は当時、具合の悪い自分を悟られないように過ごしていたりもしました…。 そんな中、ときどきやってくる夫の二日酔い。 「気持ち悪い」「何も食べたくない」はまさに機能性ディスペプシアと共通する症状です。こんなときこそ、機能性ディスペプシアのつらさを分かっ…