メインカテゴリーを選択しなおす
寝汗だけではない、夫の不調・お腹を壊してトイレに通っているのに、会合は欠席できないの?
最近、寝汗をかくようになったことを気にしている夫。昨日は1日、お腹を壊してトイレに通っていました。自分でも言っていましたが、ストレスが原因なのかな~、と思います。実は夫、3月は会合が多いのです。夫の職場は不定休なので、わざわざ休みを取って出席するのですが、そんなことを周りは知る由もありません。無理せずに出席できないって言えばいいのに。
こんにちは、IBS主婦のもっちです。 冬はIBS持ちにとってはしんどい季節ですね。お腹が冷えて、ケアも必須。 今日は腹痛がひどいときの私の対処法と使用グッズをご紹介したいと思います。 腹痛はやりすごして体を大事にしていきましょう。(もちろんあまりにひどい時には病院にいきましょう) <IBSの腹痛がひどい時の私の対策とグッズ> 1、バスタオルをお腹にあてる 2,フェイスタオルで首回りを温める 3,踏み台に両足を上げる 4,白湯を水筒/携帯ボトルに入れて飲む 5,カイロを貼る 6、ゆっくり息を吐く 7,お腹をさする 8,痛みを感じる自分を俯瞰してみる 9,あずきのチカラであたためる 10,ツボ押し…
おはようございます今日も出張の旦那、お弁当はなし帰宅後、今日はお昼なに食べたの?って聞いたら旦那「豚バラとニンニク芽の何かの炒め物あまじょっぱい系の味だった。…
謎料理『腹痛スイーツ』 全粒粉アタ、砂糖、牛乳、水をといで煮たもの。プリンのようなイメージだったが、お腹が痛くなった。アタが古くなっていたようだ。 記事関係のおすすめ 緊急対応 見逃さない腹痛診断の極意 嵩下 英次郎 中外医学社 2024-04-09 知っておきたい腹痛の正体...
最近、自分の胃の限界を超えて食べてしまい、食べ終わった後に後悔するということを繰り返しています 食べているときは、まだ大丈夫、まだ食べれると思うんです。…
2025/01月例会「ニューイヤー杯(仮)」報告記(その1:オープニングと、逆リーチ杯編)
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。今回から2025/01月例会「ニューイヤー杯2025(仮)」の報告記を連載していきます。まず第1回目は午前の部のオープニング、そして午前1枠で行われた「逆リーチ杯」の1回目を写真中心でお送りいたしますです。
人手不足が深刻職場で来月分のシフト表がなかなか出来なくてやっと出たと思ったら15日以降の勤務はまだ未定とのことで半分白紙のシフト表退職者が思った以上にいて……7人ちょっと前に入った人まで今月いっぱいで辞めるとシフトを見るまで知らなくてビックリした人の入れ替わりが激しい職場なので仕方ないとはいえ…またさらに人数が減るなんて(꒪ཀ꒪)...
お腹、ぎゅるぎゅるで大変な目にあいました 原因はホエイと牛乳でつくったなんちゃってチャイ 材料は ホエイ 牛乳 砂糖 レモン汁ホエイと牛乳は同量砂糖はお好…
大学時代に入っていた部活では年に2回強化合宿がありました。 みんなで大型バスに乗っていくのですが、宿泊場所まで片道2~3時間かかります。2年生の夏休みの合宿…
胃腸を壊してトイレの住人。新しい仕事の不安でストレスが原因?
毎年今年が一番猛暑毎年言っている気がしますが、今年の夏、昨年より暑くないですか?本当に危険レベルの暑さです。数年前までは夏でもエアコンの電気代を節約とか言っていましたけど今では朝からエアコンを使わずにいられない状態です。...
少し前の事です。市内にお住いの男性の方からご高齢のお父さんの遠隔治療をお願いしたいとご連絡がありました。Mさん:『いつもお世話になっています。Mです。実はうちの父が10日程前からひどくお腹を下していて治りません。(まるで水のような便です)家の置き薬などを飲んでいますが全く良くなる気配がなく困っています。そのせいで食事もあまりしていないので体が衰弱していきそうで怖いです。本当は病院に連れて行きたいのです...
ドライバー必見!?お腹がギュルギュルきたらストッパ下痢止めEX!(飲んだことないけど)
僕はこのブログで、実車中に腹痛で大変な思いをした、みたいな記事を何度も書いてきました。 この腹痛との戦いに終止符を打つために、これを買いました! ストッパー下痢止めEX です。 【第2類医薬品】ストッパ下痢止めEX 12錠 ストッパ Amazon 多分CMなどで見たことあるのではないかと思います。 ちなみに僕はまだ飲んだことありません(^^;) 「 飲んでもないのに レビューを書くってどうなの?」 と言いたい気持ちもよくわかりますが、仕事柄お腹を痛めないように心掛けているため、これじゃいつまで経っても記事が書けないと思い、今回書かせていただきました。 あまり考えたくありませんが、もし飲む機会が…
「過敏性腸症候群に良いされている低FODMAP食って何?」 「低FODMAP食にはどんな食品があるの?」 などのお悩みはありませんか? この記事では、低FODMAP食とは、なぜ有効なのか、やり方、食品一覧についてお話しし ...
高齢者は、別の疾患や服薬の影響により下痢になりやすいです。 下痢の原因を知り、対策することや、下痢になったときにどのような食事をすれば良いか知っておくことで、 体調を悪化させずに済まます。 そこで今回は、高齢者の下痢の原 ...
おこんにちは(´・ω・`)ノ 1回目:★パニック障害の娘(雛子)、歯科通院スタート! 2回目:★雛子の歯科通院で、いきなりレベル2!?3回目:★予期不安とパニック発作の荒波がきたー!! 5月8日(
夕飯後お腹が痛い。今日もお腹が壊れている。 休みの日は壊さないんだけど。ストレス続いてるのかな。 夕飯後、父はいつものように早く寝た。 私はスマホゲームをしながらテレビをだらだら見ていた。 居間に滞在していた2時間。父が3回起きてきた。トイレ。 いつもなら起きてきても1回。おなか壊してるのかな。 まてよ。 夕飯。黒はんぺんと大根の煮物が出た。朝から鍋に入っていた。 あれ?黒はんぺんって確か私が結構、結構前に買ってきたと思う。黒はんぺんの澄まし汁食べたいなーって。 私は料理をしない。 ここ最近黒はんぺん食べた記憶がない。 もしや・・・。 ゴミ箱漁る。 袋を見つけた。 賞味期限は4月3日! 本日は…
なんでも糖尿病の影響ってしてしまうのも、糖尿病には悪いとは思いますが・・・。調べてみると『糖尿病性腹痛』ってのもあります。原因としては、はっきりはしませんが自律神経の影響だったり、服用している薬の影響で腹痛になったりもするとか。若干の痛みもありますが、あとはもう下痢なんですよ。トイレに行ったらしばらくは出られないくらいに何度も便通を感じるわけです。立ち上がるとしたくなってしまう・・・とかね。整腸剤は服用してるんですけどねぇ、やはりこうなってはどうにもなりません。あと、下痢の後は尿ですね。こちらも何度も行きたくなります。服用している薬の影響で尿はなりやすいのはわかっているのですが、下痢はいまいちわからない。アルコールは現在、まったく呑んでないからアルコールからの影響は考えづらい。食べ物も刺激物は避けてますか...やっぱさ、これは糖尿病性腹痛ってやつなんじゃないかな。
病院行くのも一苦労、トイレで予定よりも時間がかかってしまった・・・
この日は整形外科の診察。朝から病院へと向かいますが、先日から続く下痢はいまだ猛威をふるっていました。通常なら1時間程度で病院へ到着できる見込みなんですが・・・。この日はトイレ休憩のために途中のコンビニを3軒はしこ。しかもトイレからなかなか出られません。なんと言えばいいんですかねぇ、言いづらいんですけど、出してもまだまだ出し切れない感じと言えばいいんでしょうかねぇ。出てはいるんです、ちゃんとね。でも、腸の運動が活発化しているものだから、もう出ない状態なのに出そうな感じがしてトイレから出られない。トイレから出てもまたトイレに駆け込んでしまう。こんな状態なもんで、いくら早めに出ても予定の時間を1時間以上オーバー。検査時間前には到着できましたけど、予定を大幅に過ぎてました。しかも、病院内でもトイレに駆け込むありさ...病院行くのも一苦労、トイレで予定よりも時間がかかってしまった・・・
おこんばんは(´・ω・`)ノ 今日は朝からなんと!5回も トイレに行きまくりの日でした 朝のうちは その原因がわからなかったのだけど 娘も、と言ったら 原因は1つしか
私は胃腸が弱いらしく、結構な割合で便秘・下痢を繰り返す。 お腹が痛くなるのもよくある話で、トイレにこもりっきりで苦しむことも日常茶飯事。 しかし、今回の痛みは尋常じゃなかった それは、入浴中、洗髪して体を洗った直後に起こった。あっお腹が痛い
糖尿病に関連してるんでしょうけども、便通って連続していくんですよねぇ。私の場合ってことなんですけども。アルコールを呑んでないこともあって、比較的に落ち着きが出てきてはいます。とはいえ、出ない時と出る時ってのがあるものなので、きっかけをつかむと今度は2度3度とトイレに行くことになります。しばし腸の動きが落ち着くのを待ち、仕事をする状態。で、食事をしたら再び同じことの繰り返し。あぁ、リフレイン。尿でも同じ。何度も出しているのにまた行きたくなってしまう。で、それなりに出るわけです。こちらは尿とともに糖分を排出する薬を服用している影響もあるからなのでしょう。病院とかでも待ち時間はいつもトイレ。それに喉も乾きますからお茶などを飲みます。飲まないと脱水症状になる可能性もありますからね。なので、お出かけや仕事は要注意。...やべ、今週も活発状態になっとる・・・
こんにちは(^^)/ 毎日暑い札幌ですが、みなさん生きてますか? 娘の雛子(hinako)の原因不明の下痢は、21日~24日まで続き、 病院へも行かず、市販の薬も服用せず、 出しきれば治
暑いですね 久しぶりに楽天ブログに投稿します。と言っても何を書きましょ 書きたいことは山ほどありましたが、暑いので思い出せません? さっきね、もの凄い下痢をしたの 食当たりとかじゃないよ。
まだ梅雨明け前ですが、関東は夏本番のような陽気。朝からこれですから。九州では大雨。大雨ではないぶん、マシですが暑い。30度を超えて35度に迫る陽気。そんな汗だく状態なので水分補給はこまめにしてます。でもここで厄介なのが下痢。ここのところ、どうやら活発化しているのか非常に便通が激しいのです。出ないよりは出たほうがもちろん良いのです。でもねぇ、深夜でも関係なしだと睡眠不足になりますし、出かける時も落ち着かないもの。下痢が怖いからと水分を控えめにするというのも熱中症になりやすくなりますし。ましてや、暑いから下痢だからとご飯を食べないわけにもまいりません。控えめとはいえ、ちゃんと食事を摂ります。整腸剤に下痢止め、服用していても効果はいまいち。ただでさえ汗だくなのに、ここからさらに下痢で排水して大丈夫なのかな?4種...熱中症警戒とお腹の調子
『苦労』この人達は何も知らないしこれから先も何も知らないままだろう僕のお腹がギュルギュルで大変なことや頑張って耐えていることなどなどどうか何も知らないままでい…
人生、何があるかわからないもんです。で、不幸でもそれが幸いなものになることもあれば、また逆もあります。これまでも仕事が無くなれば、転職活動でなかなか採用されずに苦しんだこともあれば、そのおかげで畑違いの仕事で新しい方法や人々と出会うこともできました。今回のケガもですが、糖尿病で入院した時などもそれまで知らなかった病気のことや病院の雰囲気、今回は整形外科の入院、手術、リハビリなどを経験することで、知らなかったことを知ることにもなり、また新しい人々との出会いもありました。そりゃまぁ、なるべくなら平穏無事がいいとは思います。無理して入院だとかしたくはありませんしね(笑)私の場合はただ入院してリハビリだけでなく、血糖コントロールもしなくてはいけませんから食事制限付きでした。でも、おかげでスッキリと痩せることもでき...『人間万事塞翁が馬』
どうにもトイレが近いのがねぇ・・・。小もだけれども大も・・・。糖尿病性の神経症の一つで自律神経が過敏になってるからって以前に聞いたことがあるんですけども。どこかに出かけようとしたり、大きなイベントにこれから参加するってなると、どうにもトイレに行きたくなってしまうんですよ。と言って、すぐに出るってわけでもない。でも、トイレから離れると出たくなる・・・。過敏性腸症候群とかも可能性はあるんでしょう。特別に水分を過剰摂取しているわけでもないんですけどね。なのでちょっと離れた病院とか行くときは、途中にコンビニとかトイレがないと不安で仕方がありません。先日も途中の山道で腹痛を催しましたし、トイレだけで30分の時間ロスなんかもあったりで、何気に生活に支障を感じてます。でも、これで出ないと出ないで変な気分なんですから、人...どうにもトイレが近いというかお腹を下しやすいというか・・・
・・・分かっちゃいたんだ(ㆆ ㆆ;)『らっきょう』を食べ過ぎるとどうなるか。(๑* ㅂ*)は、腹が痛い。今日一日中ずーっとお腹を下している。【教訓】何事も度を超してはならない。・・・自業自得(lll- -)チーンそんなアホに黙って寄り添ってくれているかえで。も、申し訳なさすぎてお世話係は心が痛い。(ったくどうしようもないby裏の声)(๑>...
昨晩は理由も無く眠れず朝を迎えてしまい、配偶者氏を送り出した後も暫く起きていたけど、急に眠くなって来てお昼過ぎまで寝てしまった。 飲まず食わずだったので、起きてすぐに残り物のお菓子を出して食べた。 マクビティのチョコビスケット、チョコデーツ、焼きとうきびチョコのラングドシャ、セコイヤチョコレート。 …ぜんぶチョコやんけ。 この後アイスコーヒーも飲んだら、2時間ぐらいお腹がシクシク痛くて結局下した(愚か者)。 この前バイキングで爆食して何とも無くて自信を取り戻しかけていたのに、これしきのチョコ菓子とアイスコーヒー1杯に敗けるなんて謎だよな。 お腹が空っぽになってしまった。晩ご飯が待ち遠しい。 こ…
フィリピン 通勤時間の過ごし方 & ヤバかった息子君!(笑)
今日もメトロマニラは良い天気です。今朝の気温は23℃昨日の最高気温は36℃でした・・・日当は滅茶苦茶熱いです・・・・汗 夕暮れ時の少し奇麗な写真が撮れましたの…
先日、息子が仕事から帰ってきて晩御飯を食べながら 「ビミョウ~に腹痛いねんなあ~」とあまり食が進まないようす それから夜になるにつれて、寒い寒いとガタガタ震え…
お酢ドリンクを飲んでみた最近、スーパーやコンビニでお酢を使った機能性表示食品が手軽に買えます。リンゴ酢、黒酢、ザクロ酢などから作られたいろんな味のお酢ドリンクがありますよね。子供にジュースを飲ませるより、お酢ドリンクであれば健康にいいのでは
今週の水曜日高熱と下痢でダウンしていた同棲中の次男てっきりコロナだと思って受診したら抗原検査は陰性…ロキソニンと整腸剤をもらって帰ったものの一向に熱が下がらな…
【アニサキス危険注意】夏頃に増えるアニサキスの被害『食中毒』の予防策
アニサキスって知ってる?アニサキスは、細長い糸状の寄生虫です。 ※線虫とも呼ばれます。主に魚介類に寄生しています。アニサキスが良く見られる魚介類サバ、イカ、サンマ、サケ、タラ、ホッケ、イワシ など魚介類に寄生するアニサキスのほとんどが幼虫で
と言っても私のお腹の話です😂いつも食べているはずのローカルフードでかなりのディープインパクトをうけました😱他の方でも同じような症状がある方もいたので食品の鮮度についてもこんな危ない状態になっているのでしょうか…(多分関係ないと思います✨)そして急降下を食い止める為の秘密兵器を教えてもらい早速これを試してみることに!水に溶かす経口補水液の元!1リットルの水に溶かして飲むとあら不思議!😁当たり前なのですがOS-1...
今朝もまた朝からお腹をくだしております。もう、ここまでやってくると、お腹を下さないと落ち着いていられないくらいです(笑)ほぼ毎日、トイレは3回~5回はいきます、はい、そりゃまぁ大だけで。小も含めたら10回以上は行きますかねぇ。出ないよりは出てたほうがずっといいんですが、さすがに頻繁だと買い物でも常にトイレを探すことになります。だいたい、出かけ先でのトイレは常に要チェック。乗り物もトイレがあればとにかく安心。これから先もおそらくトイレを探し続けるのでしょうなぁ(笑)黒ごまとオリゴ糖で、毎日をスッキリ、健やかに!【かどやの黒ごま&オリゴ】朝からいつもの腹痛・・・
朝、寝苦しさから目が覚めたよ だんなは既に起きてたしね しばらく寝室にいたけど、目が覚めてるので起きる事に 親の様子を見に1階へ起きてたのを確認して、朝のルー…