メインカテゴリーを選択しなおす
ノロウイルスによる食中毒は11月から4月にかけて流行しやすい時期でピークは12月から3月ノロウイルスの感染は食品からだけでなく、人から人の感染も多くみられます。予防のために調理前や食事前、トイレ後は必ず手洗いをしましょう。ノロウイルスは突発性ウイルスのひとつで食中毒菌やO157などのウイルスもあります。正しい手洗いの仕方1.手を水で濡らします2.せっけんをつける3.手のひらを洗う4.手の甲を洗う5.指の間を洗う6.指先...
3月末に、息子が発症したノロウイルス感染症。 通常は冬場に流行するらしいですが、今年は発生率が高く、期間も長びいているとメディアが報じています。 こんなふうにアナウンスされると、途端に多くの人が怖がり、マスクをして、他人との接触を怖がり始めます。 特にコロナ後は、多くの人がこういう情報にとても敏感になって、ウイルスや感染症という言葉に、過敏に反応するようになりましたね。 私のような我が道を行く人間さえも、少なからずそれは感じています。 やたらビビりになったなあって。 自分や家族のちょっとした体調の変化に、不安を感じるようになりました。 人の体にはしっかりとした免疫力もあるし、異物を取り除く仕組…
急性胃腸炎を引き起こす感染力の強いノロウイルスの流行が今年は過去12年間で最も高いレベルに達しているらしい。2週間前ごろから身体の調子が悪かった娘2が何度か医者にかかったけれどそれらの原因がはっきりせず”ノロウイルスに感染しているかも知れない”と言われた。人によっては1ヶ月も嘔吐や下痢の症状に苦しむとも話されたらしい。そうは言われたけれどまた嘔吐が見られたことから消化器内科の専門医にかかった所膵臓で作られる消化酵素リパーゼ値が高いことが分かった。リパーゼ値から膵炎と思われるけれど他にも原因があるかも知れないので内視鏡検査ほか細菌と果糖レベルのチェックなどの検査もこれから2週間にわたりされる。これらの検査で治療法も決まって回復することを願う。最近、調理に油を使わないよう気をつけている。トンカツなども揚げずオ...具合が悪く
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は静岡旅の後のこと…急病でおぼろげな記憶をなんとかつなぎ合わせたものです病気の中年の話なので楽しい話ではないと…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は静岡旅の後のこと…急病でおぼろげな記憶をなんとかつなぎ合わせたものです病気の中年の話なので楽しい話ではないと…
早いもので、4月を迎えました。 さくらも満開を迎え、ようやく春本番です。 花粉も黄砂も飛んだりするけれど、やっぱり春はいいですね。 寒い冬とお別れできることは、本当にうれしいことで。 そう、春はお別れの季節。 卒業する、転勤する、ひとり立ちをする。 そういう、ちょっぴり寂しい季節でもあります。 我が家のこの春は、昨年研修で長野へ行った息子が、1年ぶりに戻ってきます。 1年間という期限付きだったので、大学4年間をひとり暮らしするとか、就職で実家を離れるとか、そういう状況に比べたら、親としての寂しさはかなり小さいものでしたが、やっぱり、ちょっとしたときに感じることはありました。 スーパーで買い物を…
3月27日ノウルシがサクラソウ自生地を黄色く染めている。紫がかったピンクの花は見えないね。 お正月の15日は野焼きだった。 あれから2ヶ月と11日経った。 …
朝10:00歯医者。新大阪ひかりクリニックに自転車で向かう。いつもなら歩いて行くところやけど、今日はできるだけ時間を有効活用したかったので、滅多に乗らない自転車で出動した。右上の歯の付け根からばい菌が入って歯茎が腫れてるので、今日はそこに消毒薬を埋め込み、次回4/18にもう一回通院して、経過を見ることになった。11:15に帰宅。会社のスマホ見たら、なんやかんや着信やらメールやらチャットが入ってたので、出来る範囲...
今日は祝日やけど、年に数回ある祝日出勤日になる。特にいつもの毎日と変わらず仕事して、いつもの時間に帰るんやけど、今日は午後から姫路営業所に入った。普段、営業所にはそんなに行くことはなく、今回行くのは何年かぶり。11:00頃事務所を出発して、西梅田でインディアンカレーを食べる。普段は阪急三番街のインディアンカレーを食べるんやけど、JRに近いのはこっちになる。かなり久しぶりのインディアンカレーは、やっぱり美...
藤沢のいすゞ工場で発生したノロウイルスによる食中毒は、驚くべき規模ですね。263人もの社員が影響を受け、嘔吐や発熱に苦しんでいることを考えると、工場の社員食堂の衛生管理がいかに重要であるかがわかります。今後、再発防止のための具体的な対策が求められるでしょう。
金曜にHPプリンタ故障で修理に出しましたが、週末は今度は自分が壊れました(泣)3月15日(土):この日は朝から雨模様で午前中太太が松江南京の中醫(漢方医)行くから車で蘆洲駅まで送ってというんで出かけようとしたらいきなり吐き気を催しトイレまで行って盛大に嘔吐。出たのは朝飲んだ漢方薬だったので薬に当たったかと思ったんですが最近購入した非接触式体温計で太太が私の熱測ったら37℃オーバーといきなり発熱。もちろんこ...
今朝起きた瞬間からわかった。昨日までの体調と、今朝の体調が明らかに違う。筋トレもできた。胃の違和感もすっかりなくなって、食欲も戻っている。何より、頭が回りはじめ、気持ちが前向きになって、めんどくさことでも体を動かそうと言う気持ちになれるのが一番。やっぱり健康な状態じゃないと人間てなんにもできないんちゃうかなと。そう考えると、重病抱えた状態でも爆発的に動ける人って相当な精神力やと思う。オレの場合はち...
昨日の夜はかなりゆっくりした。それでも22:00過ぎには眠りについて、ようやく水分が体を回り始めたのか、トイレにも何回か起きた。布団は薄っぺらいけど、空調がしっかり効いてるので、寝心地は良い。古いホテルやけど、後付けでウォシュレットも設置されてるし、お湯の温度調整もやりやすい。最低限、歯磨きセットと髭剃りも備わっている。ソロツーリングで一晩寝るだけなら、これだけあれば必要十分かなと。8:00に起きてシャワ...
感染性胃腸炎、流行っているみたいですね。私はノロウイルスにはかかったことはありませんが、胃腸炎はあります。ivabalkによるPixabayからの画像幼い頃から身体が丈夫な方ではないので、一通りの流行り病には感染しているかも知れないです。吐いたり下したり、大変ですよね
今日は朝10:00にYSP東淀川でXSR900のリコール対応してもらった。内容的には部品の交換とプログラムの書き換え。もちろんリコールやから修理代はかからない。作業時間は50分。バイク屋で50分待つのは何気に苦にならない。これがUSJのアトラクションやと逆に長く感じると思う。立ってるか座ってるかの違いもあるけど。作業が終わって乗ってみたところ、多分、今まで少し気になっていたエンジン回転のばらつきがなくなったと思う。か...
集団ノロ県、初の食中毒警報新たに2件今年の患者547人に手指の消毒徹底呼びかけ(YomiuriOnline)ノロウイルスによる食中毒集団感染やまないワケ牡蠣は危険?…食品に付着後、1週間以上は死なない(YomiuriOnline・ヨミドクター)ノロウイルスによる食中毒が相次ぎ発生していて、今冬は例年よりも多いと報じられています。それで、ちょっと気になったのが以下のページ。・新しいタイプのノロウイルスが流行季節外れの寒さで免疫力も低下(RKBオンライン)新型?そうか、ウイルスだから変異するわけですね。・感染性胃腸炎(特にノロウイルス)について(厚生労働省)ただし、どんな変異株でも対応策は上記の通りなのでしょう。#ニュースノロウイルスが流行っているようで・・・
〜自己紹介〜私→40代ぐーたら主婦旦那→40代田舎の公務員子供→男の子2人女の子1人マイホーム購入で貯金0に!!2020年からパート始めて貯金開始した忘備録ブ…
牡蠣大当たりからもうすぐ1週間経つんやけど、体調は完全に戻っていない。何か食べても胃のあたりの感覚がずっしり重いのと、からだのあちこちの感覚に違和感がある。例えば、通勤時に歩いていても、そんなに寒くないはずの空気が直接当たる手や顔だけがピリピリ冷たく感じるのに背中に汗かいてるとか、乳製品が食べられなくなったりとか。今朝も温めた牛乳が飲めず、捨ててしまった。感染後の体調不良で、ごく普通のことやと思う...
昨日の夜まではまともに食べられず、リンゴとバナナとホットケーキの破片だけ食べ、あとは水を飲むだけ。今朝になってようやく食欲が出始めてきたので、いつも通りのメニューで食事を済ませて会社に向かう。ただ普通に歩くだけやけど、それすらしんどくて、普段ならエスカレーター使わずに階段を上り下りするところ、今日は駅ではエスカレーター使い、会社ではエレベーターで事務所まで登った。仕事はたくさんたまっているので、一...
昨日は水しか飲めず、ほぼ一日中寝ていた。夜には吐き気は治ったものの、体のあちこちがだるい。時間を持て余して映画とかゲームとかするしか無いかなと思ってたけど、それすらやる気が出ず、ただ寝るだけ。なので、時間が経つのが超早い。体重が2kg落ちた。今朝になって、やっと食べられるようになってきたので、かずこさんが作ったホットケーキと、リンゴを食べたけど、全部が食べれず少し残す。座ってる体勢が辛いので、またし...
先生曰く、感染性胃腸炎と言うことやけど、土曜日に二人が牡蠣食べたのが最大の原因でしょうねと。ちょうど今観ていためざまし8で、今、感染性胃腸炎が日本中で大流行りしてるらしい。一番多いのが、ノロウィルス。調べれば調べるほど、やばい菌なことがわかった。まず、90℃で1分以上加熱すると不活化できる。胃液では死なない。感染したら、とにかく出し切るしかなく、余計な胃腸薬を飲んではいけない。症状が落ち着いて、約48時...
昨日嘔吐してから体調は回復した。朝はゆっくり目に起きて、朝ごはんを食べ、9:00にじゃんぼ食鮮館羽衣店に電話して、今日の出店をキャンセルし、10:30頃からしばらく睡眠。かずこさんはいつものように朝池田のめぐちゃんの家に行き、孫たちの世話をして、18:00頃帰ってきた。明日、かずこさんは健康診断と言うことで、晩御飯はめぐちゃんの家で食べたらしい。起きたら14:30になってたので、近所のマルハチで買い物をして、かずこ...
昨日の晩、家帰ってから晩御飯を食べ、海の駅しおじのブログを書いてたら、急に気分が悪くなり嘔吐した。4回くらい吐いてようやく少し落ち着いたんやけど、これはもしかしたら牡蠣に当たったのか?ただ、かずこさんはケロっとしてるので、単にオレが食べすぎなだけなのかも知れない。どれが直接の原因かわからんながらも、牡蠣に当たる場合の主な原因は、加熱用の牡蠣を不十分な加熱で半生で食べたりすると、ノロウィルスに感染し...
朝、かずこさんのバイクのエンジンかけようとしたら、またバッテリーが上がっていた。セルを弱々しく回すもエンジンかからず。仕方ないので、2ケツで行くことにした。昨日映画観に行く時にレブルに乗ったはずやのに朝にバッテリー上がると言うことは、もしかするとオルタネーターが死んでるかも知れない。月曜日、かずこさんは健康診断で休みやから、午後にバイク屋に持って行くことになった。ちなみにオレも月曜日休みで、XSR900...
今日は夜にかずこさんとイオンモール伊丹のTOHOシネマで映画を観る。で、明日は二人とも休みやから、ツーリング行こうかなと。チャットGPTで大阪から2時間前後で行けるツーリングスポットを探してもらったところ、岡山県の日生(ひなせ)にある、道の駅しおじに海鮮バーベキューがあるようなので、そこに行こうと思う。かずこさんは牡蠣が大好きやから、そこで思う存分焼き牡蠣が食べられる。テーブルの予約のみ行う仕組みで、食材...
【感染症】わずかな量でも感染するノロウイルスが猛威!アルコール消毒よりも即効漢方薬があるんです。
感染性胃腸炎が10年ぶりの“異常な流行” 原因に「トレイでスマホ&三角折り」? この時期としては過去10年で最多と言われている感染性胃腸炎の患者急増。医師に対策などを聞いた。 五良会クリニック白金
長らくブログをお休みしていました。12月は両親のことでとても忙しく、体力的にも、精神的にもキツイ日々でした。けれども、1月からは母の体調も戻り、実家のお風呂と洗面所のリフォームも完成し、実家への一日2度の往復送迎もしなくてよくなり、ずいぶんと楽になりまし
皆さん、こんにちは!さて、家内の調子も良くなり、3日経過したことにより、お袋がデイサービスに行けるようになりました。今朝、お袋は嬉々としてデイサービスに出発しました!お袋も自宅のベッドで寝てばかりではつまらないですからね!!・・・???介護施設のルールでは、職員はノロから回復し、3日後に出勤できることになっています。デイサービスに通う人にも、同じルールが適用されるとのことです。・・・今年の春はノロウイルスが猛威を振るっているようですね!私の近所の和食屋さんでもノロウイルスによる食中毒を発生させたようです。 ↓ ↓ ↓ ・・・!!!今回、ノロウイルスに感染した家内は大変でしたが、家族に感染が広が…
〜自己紹介〜私→40代ぐーたら主婦旦那→40代田舎の公務員子供→男の子2人女の子1人マイホーム購入で貯金0に!!2020年からパート始めて貯金開始した忘備録ブ…
ようやく家内が回復してきました。みなさん、どうもありがとうございました!
皆さん、こんにちは!家内の体調不良については、皆さんからお気遣いの言葉、激励の言葉など、いろいろ心温まるお言葉を頂き、誠にありがとうございます。ようやく家内の熱も下がり、表情もよくなってきました。・・・???状況は以下のとおりです。<4日目>家内の体温は、ようやく平熱(36.5度)に戻りました。お腹に違和感があるようですが、元気です。家族にうつすといけないので、寝室で寝ていますが、本を読んだり、スマホを見ています。*もちろん、私はアゴで使われています(笑)・・・タクドラさんのアドバイスに基づき、次亜塩素酸を含む除菌スプレーを買ってきて、定期的にトイレ、寝室などを除菌しています。・・・!!!この…
皆さん、こんにちは!家内の体調不良については、皆さんからお気遣いの言葉、激励の言葉など、いろいろ心温まるお言葉を頂き、誠にありがとうございました。深くお礼申し上げます。・・・???家内の状況は以下のとおりです。1.初日。・腹痛と激しい嘔吐(10回以上)。2.2日目。・嘔吐は無くなったが、早朝からは激しい下痢。・病院で検査を受け、ノロウイルスに感染と判明。点滴を2本受けた後、症状は安定。(下痢は無くなった。)・夜からひどい発熱(38.5~39.5度)。3.3日目。・熱が下がり(37~37.5度)、家内の表情も落ち着いてきた。・・・!!!ようやく、山を越えたようです。ノロウイルスに対するワクチンは…
皆さん、こんにちは!さて、昨日の夕食後、家内が10回以上も吐いてしまいました。今朝から、下痢も始まっています。・・・私が両親の朝食を作った後、これから家内を病院に連れていきます。 申し訳ありませんが、本日のブログはお休みとさせていただきます。 以上*1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ランキング参加中米国株投資家 *なお、上記の方法は自分の経験を述べたもので、これから必ず儲かるかどうかは分かりません。投資は自己責任でお願いします
【河内長野 食中毒】ミシュラン掲載歴ある「日本料理店」でノロウイルスの集団食中毒 一度営業停止命令、再開後に再び発生 計56人が下痢や吐き気訴え
大阪府河内長野市にある日本料理店で2月上旬~下旬にかけて提供された食事や弁当を食べた56人が下痢や嘔吐などの症状を訴えました。大阪府は、この店が提供した料理が原因とするノロウイルスによる集団食中毒と断定し、3月2日に営業禁止を命じました。食品衛生法違反で営業禁止が命じられたのは、大阪府河内長野市にある日本料理店「日本料理 喜一」です。
【富山】111人が症状を訴えた理由とは?蒸しガキとノロウイルスの関係
蒸しガキによる食中毒 症状訴えは111人に 入善ラーメンまつりでノロウイルス 富山 …2月22日・23日に富山県入善町で開催された入善ラーメンまつりで起きた「蒸しガキ」によ
昨日の朝なんか胃が痛いな〜と思い徐々に差し込む様な胃の痛み吐き気と嘔吐、下痢すみません汚くて🙏夜になると微熱37.9度でも寝たら回復今度は子供達全く同じ症…
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628TBSNEWSDIGノロウイルスが猛威低温・乾燥で1ヶ月の生存も“トイレでスマホ”も要注意https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1753908?display=1最近の日本は、「ノロウイルス」の感染拡大が重大な問題になっており、感染源とはないかと言われている「牡蠣(かき)」が売れなくなってしまい、名産地が悲鳴を上げている程です。北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)では、日本の「ノロウイルス」感染に大きな関心を持っており、国家はマスメディアを通じ、ノロウィルス対策を国民に呼び掛け、「貝類にはキムチ料理にす...北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)のノロウイルス対策
店や寮でノロウイルスの集団食中毒相次ぐ 21日以降で4件 気温・湿度低く発生しやすい状況 県の担当者「手洗い徹底を」 加熱や塩素系の消毒も(NBS長野放送) – Yahoo!ニュース
ノロウイルスに感染するのに必要なウイルス量は、10~100個程度
こんばんわ!前回の話⬇️【ノロウイルスに感染して救急車を呼んだ話−6】その後妹家族全員+妹の旦那さんご両親(数時間しか接触してない)+私一緒にいたほぼ全員が感染しました・・・。おばあの家に泊まり、症状が出る直前まで一緒にいたのでおばあに絶対移したと思い不安
【コストコ 生牡蠣】「宮城県産大粒生牡蠣」で37人が食中毒 患者からノロウイルス検出 1万個以上を自主回収 全国のコストコで販売
宮城県は2月22日、石巻市の水産加工会社が製造し、全国のコストコで販売されている生食用カキを食べた10代から60代の男女37人が食中毒を発症したと発表しました。食中毒の原因となったのは、石巻市の水産加工会社「海幸」が製造し、全国の「コストコホールセール」で販売されている「宮城県産大粒生牡蠣(500グラム)」です。
子供たちが小さいときから、除菌スプレーを持ち歩いている私。 特にコロナ禍以来、また外出時には気をつけるようになりました。 ↓↓↓ オーガニックの除菌スプレー 新型コロナウィルスと鼻歌で手洗い 新型コロナウィルス対策で自家製除菌スプレー で、今はrubbing alcohol(ラビ...
こんばんわ!!!日曜日から更新が止まって今のですがその間ノロウイルスにやられてました・・涙その期間のお話です・・苦笑明日もこのお話アップいたします。本当に冬は色々な病気が流行って嫌ですね😭皆様も健康にはお気をつけ下さいーー!!!-----次の話⬇️-----【ノロ
こんばんわ!!前回までの話⬇️彼女と色々会話をしたお陰で他の人達と会話をする事を楽しいと思えるようになっていました😊プーケットに到着してからすでに4人の人と会話ができとても幸せを感じれました。まだ続きます〜。------うつ病に罹った話など--------------その他タ
昨夜は、長男が親友のK君とインドアのラケット・スポーツ・・・ スクウォッシュ/スカッシュをしてから、ディナーに行きました。 そしたら、なんだか夜中過ぎから具合が悪かったみたいで・・・ 朝起きたら、なぜかバスルームに籠る長男を発見。 どうも吐いていたようです。 昨夜のレストランで食...
月曜の朝、40度の熱が出て市民病院に救急搬送されてましたノロウィルスにやられて。でお昼前には帰ったのだけどその後気が付けばまた救急搬送されてて掛かり付けの倉敷成人病センターに運ばれてました。意識も朦朧としててせん妄状態で。その前の夜中に独り激し
夏はやっぱり食中毒が多いのね。ウナギ屋さんは黄色ブドウ球菌だし、井戸水使用の旅館はノロウィルス発生、老人ホームではウエルシュ菌ですと。ウエルシュ菌とは例えば、大鍋料理で次の日用にシチューを作ったりする。その時に冷蔵庫に入れずに、室温で放冷し
患者数は現時点で458人、うち入院2人(退院済)との報道です。 大分県公式⇩でも「良質な湧き水」と紹介されてるから、普通の人は疑わずに飲みますよね。 特に温泉地となると「飲泉」というのもありますからなおのこと。 東京都公式も「東京の名湧水」とか指定して紹介していたことを思い...
【由布市集団食中毒】「旅館 黒嶽荘」で患者458人 湧水がノロウイルス汚染か
今月3日から12日にかけて大分県由布市の「旅館 黒嶽荘」で食事をした人に発熱や嘔吐などの症状が相次ぎ、県はノロウイルスによる集団食中毒と断定しました。検査の結果、患者の数が大分県内で過去4番目に多い458人にのぼることが分かりました。
RSウイルス 感染症?が回復して、酒が美味しく飲めるようにまでなりましたが、昨日の早朝にとんでもないことに ・・・ 朝の4時前、エアコンの温度設定が悪かったのか、暑さで寝苦しくなって、つい、キッチンに向かい、冷蔵庫でキンキンに冷えた缶ビールを開けて2口ほど飲んだ。 すると、イキナリ、猛烈な腹痛で立っていることが出来ず、倒れ込んだ。 キッチンの床でのた打ち回ること数分、、、 今度はお腹がグルグルっと音...
当ブログ「私の大事な宝物」にはPR商品及びアフィリエイト広告も含まれております。 暑い日が続いてますがみなさん体調など崩してないでしょうか 実は火…
こんばんは! 昨日国道1号線を走っていて昔の懐かしい思い出が蘇りました!! あるお店を見て…あのお店まだ営業してるんだ~~!! 昔々その当時派遣されていた会社で~~月1で金曜日に食事会がありました。 🚙車だったので~~お酒は無しです😭みんなそうですが!! だから…美味しくてしっかりと食べられるお店を選びますネ~~!! その時の主役は・・・生牡蠣~~😋美味しかったですyo~~!! プリップリで大きくって1人2個ですが~~…食べ応えはありました!! 数個残っていたんですが~~向かいの彼女が牡蠣大好き人間で… みんなから「食べろ!!食べろ!!」って勧められて、しっかりと食べてました。 異変は帰る時に…