メインカテゴリーを選択しなおす
来週 早々に大寒波が来るとの予報が出ていますよね😨 なのでお天気が良い今日は久しぶりの田んぼ道へ散歩に行って来ました🎵 野焼き?している田んぼがありました! この中にカラスが何羽も集まっていて 土を突っついていました😲 風が少しありましたが晴れていて気持ちいいですね?...
高級クラスの別荘地内から草原へ抜けるウオーキング。殆ど誰も通らない里道はこの様に草で覆われていて、所々には野ばらが繁茂して歩きにくくも有り、またスネに引っかき傷をつける恐れも有ります。しかし、そんなヤワな事を言っていては原野のウオーキングは出来ません。こ
第3畑の芋蔓を焼却しようと11日に出かけました。風が強い日でした北側の芋蔓をクルクル転がして隣の住宅から離しました南から点火しましたが、上手く焼けません。この…
見事に焼けた、坊がつるの火事の後、平治岳と大船山に登山。昭和60年代、坊がつるが大規模な火事になり草原のすべてが焼けた事が有りました。幸いな事にけが人が一人も出ず、幸運な山火事でありました。山火事前の坊がつる。枯れカヤが伸び放題でその上、ノイバラがはこび
土曜日の午後は自宅の庭の木と畑の木の剪定をした。やっと自分ちの番だ。我が家の庭にはハナミズキやヤマホウシなどが植えてあるのだけどどれも大きくなり過ぎていたので思い切って低く切り落とした。そして問題は畑の木だ。畑には勝手に生えた木がずいぶん大きく茂っていた
場面① ヨガ教室ヨガ教室のアシスタントを務めている。アシスタントは、私の他にもう一人居る。ミーティング。教室に来る妊婦さんへの対応について話し合う。誰かが「うちに来る初産の人は、予定日超過の人が多いね」と発言する。隣の部屋は、産院の陣痛室。陣痛待ちの妊婦とヨガ講師の会話が聞こえる。妊婦は、電池の切れた仮面ライダーおもちゃ(ゲイツマジェスティのライドウォッチ)を持参し、ヨガ講師に何かをアピールしよう...
福地ホワイト六片を48個第一畑に植えました。消毒した種ニンニク深さ7cm来年の種ニンニクを作りますオーナー制みかんを収穫しました。全部で約100kg落花生の残…
水曜日は続きがあった。綿子さんがふてくされて帰った後、かつおさんは茂造さんのカバンのチェックに行った。このところ綿子さんに対するストレスが溜まりまくりでなるべく避けている。カバンのチェックも朝、出かける前にササーっと終わらせているのだ。そしてわたしは仕事
2017年4月23日、九重山系、泉水山山麗の野焼きが有りました。嫁さんを連れて、"大崩の辻"眼下から野焼きの炎を見下ろして見たいと思っていた。◆嫁さん病休。一人で泉水山山麗の野焼きを見て、歩く◆所が嫁さん、4月に入って寒暖の差が体に堪えたのか、風邪を引いて寝込ん
こんばんは! 2022年2月26日19時45分 今日は夕方にブログUPです 「平尾台野焼き」に初めて行って来ました 10時過ぎに「平尾台自然の郷」に到着! 良い場所には「カメラ」の放列! ウン十万円もする望遠レンズで狙っています 10時30分に「花火」がドド~カ~ンと上がって 野焼き開始の合図 頂上の右手にケムリ! 山の頂上から焼き始めます 何方面から火が付けられ・・・ 山の斜面に点火係 枯草が乾いていますので良く燃えます 点火係のオジサンはジワジワ下山しながら 枯草に火を付けます 2022年2月26日 土曜日 ブログ更新時間午後7時45分 起床午前7時15分 室温5度 湿度57% 外気温度-…
こんばんは! 2022年2月26日午後8時23分 「平尾台野焼き」②です 写し過ぎたのでUPです 火柱の大きさが判りますか? 2022年2月26日 土曜日 ブログ更新時間午後8時23分 起床午前7時15分 室温5度 湿度57% 外気温度-1℃ 体感温度-2℃ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 私のブログにおいで頂きありがとうございます! ブログ記事5,000回UPを目指して書いています 南部鉄器の営業販売からはリタイアしましたが ブログ名を変えるのは面倒なので以前のままです。 最近はネタ枯れ気味で毒にも薬にもなりませんが 明日も観てね! 時々「よかね~!」と思う写真がありますよ …
こんばんは! 2022年2月26日午後9時40分 「平尾台野焼き」③です 写し過ぎたのでUPです 見学は自然の郷のみです 手前の枯れ草は午後に焼かれる部分 後方の黒い山は午前中に焼いた部分 2022年2月26日 土曜日 ブログ更新時間午後9時40分 起床午前7時15分 室温5度 湿度57% 外気温度-1℃ 体感温度-2℃ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 私のブログにおいで頂きありがとうございます! ブログ記事5,000回UPを目指して書いています 南部鉄器の営業販売からはリタイアしましたが ブログ名を変えるのは面倒なので以前のままです。 最近はネタ枯れ気味で毒にも薬にもなりませ…
おはようございます 「平尾台野焼き」④です 昨日の写真です 午前中は頂上から始めて 麓に降りてくる焼き方 段々接近して来ますので 午後の方が迫力のある写真が写せますね! 午後13時30分から野焼き再開!の放送があり 待機していましたが・・・ 中々始まりません 消防隊員が延焼防止の放水! 14時30分になっても野焼きが再開されませんので もう「終了」? 残りは「明日」?と 車に乗って「暖機運転」していると 14時40分に花火が「ボ~ン」と上がり 午後の部・・・再開の合図! 駐車場から走って「現場」に行くと 黒煙が上がっています 殆どの見物ギャラリーも帰って随分少なくなりました。 柵のすぐ前の枯草…
おはようございます 昨日は雨で終日「コタツ生活」 よって写真蔵から未掲載写真UPです! すずめに米の餌を与えているオッサンが居ました 津屋崎干潟のかも ここには何千羽といます グリーンパークの熱帯園 平尾台の野焼き 2022年3月2日 水曜日 ブログ更新時間午前7時35分 起床午前7時00分 室温12度 湿度65% 外気温度8℃ 体感温度5℃ 春眠です 気持ちよく起きたら 遂にWTI原油106ドル! 悪夢 どこまで暴騰するか? 悪党プーチンの所為 本当に「ゴルゴ13」が必要! 日本は戦場になっていないから この程度で文句を言ってはいけないのですが! 車は贅沢品になった! 年金暮らしのジジイは生…