メインカテゴリーを選択しなおす
糖尿病で入院する直前の2016年のちょうど今頃ですか。当時、夜に酒を呑んだり、疲れて寝ていても、早朝には目が覚めて寝付けないってことがよくありました。そんな時はコンビニに行ったり、近所を散歩したりしてました。ちょうど朝焼けし始める時間帯で、これがまたキレイだったんですよ。完全に日が出てからもしばしフラフラと歩いて、咲き始めた桜とかを眺めたりしました。不思議なもので、疲れてもいたんです。でも、寝られもしないからとりあえず身体を動かしてたほうがまだ楽ということもありました。振り返ってみれば、当時すでに身体も限界になっていたのでしょう。もしかしたら入院するってことを無意識に感じていて、普段の生活している空間を少しでも感じようと早朝に起きて徘徊するという行動に出たのかもしれません。それくらいじっくりと眠れなかった...当時はすぐに起きてしまって、早朝徘徊してました
やらねばならない、出産してからは、常にそう思って生きてきた。独身が長かったために、職場での責任も重かったし、父が急死したので、家長のつもりで頑張ってきたつもり。子育ても一応、終了した。常にやらねばならない・・・・でやってきたけど・・・・なん
健康診断の翌日は糖尿病の定期検査の日。前日も採尿採血、体重測定に血圧測定しましたけども、この日も実施します。違う病院ですし、検査日が異なりますからね。それに検査項目も異なりますから。で、採血する際に聞いてみました。『あの、前日も採血したんですけど、同じ腕の場所を採血しても大丈夫ですかねぇ?反対の腕はケガしてるので・・・』『あぁ、大丈夫ですよ。連続でも問題はありませんから。それに場所をずらしますし』そんなもんなんだ。今回は眼科での検査はありませんから落ち着いたもんです。眼科での検査もあると、とにかく移動が多いこともあってバタバタしてしまいます。バタバタするのは私だけなんですが(笑)落ち着いた雰囲気で体重、血圧測定、採尿採血を終えると、ゆったりと診察を待ちます。採血後にちょっと立ちくらみがしたくらいでいたって...本日は定期検査の日です。
本日は糖尿病の検査及び診察日。血糖値は比較的に低め、体重は前回よりも減少、血圧は低めに推移・・・。よしよし、これは検査結果はいいのではないか?なーんて捕らぬ狸の皮算用なんぞを心の中でしていてはぬか喜びになります。いつものように採尿採血を。今回、採血なんですが・・・、あれ?血液が出てこない??おいおい、また注射し直しとかやめてよ、やだよ・・・。とやっていたら、ちょっと注射器の角度を変えたら勢いよく出てきました(ホッ)でも、サンプルを換えるたびに止まる血液、その度に角度を変える看護師さん。いや、なにこの妙な緊張感は。で、検査結果。ヘモグロビンは今回6.6前回は6.0だったので上昇したものの、それ以外の数値は良好。血糖値も100程度なので基準値内です。最初はでしたが、ヘモグロビンでと、またも一喜一憂。次回は眼科...やはり期待してはいけませんよ、ぬか喜びになりますから
まだ梅雨明け前ですが、関東は夏本番のような陽気。朝からこれですから。九州では大雨。大雨ではないぶん、マシですが暑い。30度を超えて35度に迫る陽気。そんな汗だく状態なので水分補給はこまめにしてます。でもここで厄介なのが下痢。ここのところ、どうやら活発化しているのか非常に便通が激しいのです。出ないよりは出たほうがもちろん良いのです。でもねぇ、深夜でも関係なしだと睡眠不足になりますし、出かける時も落ち着かないもの。下痢が怖いからと水分を控えめにするというのも熱中症になりやすくなりますし。ましてや、暑いから下痢だからとご飯を食べないわけにもまいりません。控えめとはいえ、ちゃんと食事を摂ります。整腸剤に下痢止め、服用していても効果はいまいち。ただでさえ汗だくなのに、ここからさらに下痢で排水して大丈夫なのかな?4種...熱中症警戒とお腹の調子
先日、ちょっと重量のある荷物を持ったんですけども・・・。いやいや、もちろんケガしている右手ではありませんよ、左手で。ほんの少しとはいえ、片手で持ったのはよくなかったのでしょうなぁ。痛いんですよ、左ひじかねぇ・・・。じゃあ、右ひじは痛くはないのか?そんなに都合の良いことはありません(笑)しっかりと痛みはあるんです。左の場合は動きますしね、おそらく筋肉が一時的に炎症を起こしているって感じなんだと思います。一応、またリハビリでは伝えようかとは思いますけど、あー何か言われそうだなぁ(笑)で、肝心の右ひじはどうかと言えば、また硬くなってます。それでも温めたりアイシングしたりしているとほぐれたりはしますから、一進一退なんですよ。筋肉量も低下してきているのか、どうも身体のあちこちに痛みを感じたりだるさを感じたりもします...あれ?ケガしてない肘が痛い・・・。筋肉ちょいと痛めたか?
昨晩は新しい状況出た。 また左手のけいれん起きたんだけど、今回は左手全体ではなく、指だけけいれんした。 今はもう大丈夫だけど写真をパチリ。 勝手に命名、プチけいれんです。 22時ごろに寝て1時間くらい経過後、23時ごろにまずは親指を攣ってそのまま腕全体がけいれんするかと思ったら10秒くらい左手親指だけ勝手に動いた。 右手で押さえたりさすっていたりしたら治った。全体がけいれんせずけっこうすぐ治ったから、逆にびっくりした。 そのあと30分後くらいに今度は人差し指がけいれんした。 今回も左腕全体に反映せず指だけ。 横になってかなり冷静に対応できた。 そのあとは少し様子見てたけど大丈夫そうだったから寝…
症状の記憶です。 昨日は朝から左腕のけいれんが3回も起こった。 6:45、8:00、9:00と短い時間で3回。 子供達が小学校や保育園に行く準備をしているときに。 でも、すごく冷静だった。 3回とも前回みたいに意識は飛ばなかったし、なんだか客観的に対応できた。 流石にびっくりはしたけど3回とも起こるなーと思ってベットに移動して横になって、けいれんが治るのを待つ。 けいれんは緊張するけど治れば落ち着く。 いつけいれんするか不安だけど、そういう症状なんだから仕方ないよね。 3回もけいれんしたから、病院に連絡して、念のため通院する。 病院に行くまではやっぱり少しブルー。 病院着いてすぐ診察してくれた…
【インスリンポンプ】使いはじめて4日目。高血糖で病院に電話する。
こんにちは。 インスリンポンプを使いはじめて4日目です。 昨日初めて針交換しましたが、意外に超苦戦して交換に1時間くらいかかりました。 スムーズに行けば5分くらいで終わるはずだけど慣れない作業は大変ですね。 本当はブログに載せたかったけどそんな余裕はなかった笑 さて、本題ですが、さっき病院に相談事があって電話しました。 理由は、血糖値がずっと高いこと。 血糖値が高いから倦怠感があって辛いこと。 直近の血糖値推移はこんな感じ。 血糖値はだいたい300〜400を推移して、食前にボーラスを打っても正常値まで全然下がらない。 特に16時くらいから高くなりはじめて400くらいを彷徨うと体も怠い。 体調不…
さて、この日はリハビリではなく、本来(?)の糖尿病関連の検査でかかりつけの病院へと通院。検査と診察、薬の受け取りなどもあるので一日がかりです。まずは採尿と採血。採血が痛かった・・・。あれって、刺す場所もですけどやる人にもよりますねぇ。で、この日は眼科と内科なのでまずは眼科へ。視力検査して、視力は前回と変化なく良好。眼底検査して診察。眼科の先生は骨折して入院したことはとくに知りませんから『おや、血糖値の数値が前回からいいね。網膜症の症状にも変化なく落ち着いてるし、次回は視野検査しましょう』となりました。そうなんです、じつは心配していたのは網膜症。高血糖から正常範囲に急激に戻すと網膜症を進行しやすいと以前に聞いてましたから、ちょっと心配していましたが、何事もなく安心しました。お次は内科。先生、『骨の調子はどう...数値は良好、でも更なる問題も・・・
どうにもやたらと眠くなる・・・、疲れやすいし糖尿病とケガの影響もあるのかな
ケガして入院する前も疲れやすい傾向はありましたし、お酒を呑んだら早めに寝てしまうこともありました。退院した現在は、帰宅したら疲れてすぐに寝てしまうくらいに眠気があります。入院していた頃の生活習慣からなのかとも最初は思ってましたがどうもそればかりでもなさそう。ケガしているから疲れやすいこともあるのでしょうけども、糖尿病がやはり関係してそうです。糖尿病だと疲れやすいし、ご飯食べたら眠っちゃうよとは言われてましたけど、それでも夜中に目覚めたりしていましたが、今は朝までグッスリ。子供かよってくらいに熟睡しております(笑)とくに問題がなければいいんですけど、実際は疲れやすいのと眠気以外はとくに問題はありませんし。ただ、血糖コントロールは注意しておいたほうがいいのでしょうね。やたらと眠気がきたりするときは低血糖だった...どうにもやたらと眠くなる・・・、疲れやすいし糖尿病とケガの影響もあるのかな
肘の手術後くらいからでしょうかねぇ。入院中のシャワーやらリハビリなどで立ち上がったりすると、クラッと立ちくらみを感じるようになったのは。血圧も入院前より低下傾向にあり、血糖値もコントロールされている為に低く抑えられてる状態。退院後もお風呂から出た時やリハビリで立ち上がったり、マッサージであおむけから座る姿勢になった時など、目の前が真っ暗になります。先日のマッサージなどでもなりましたので、とりあえず病院内のマッサージルームだから、症状がひどければ相談すれば大丈夫だとは思いますが、お風呂などでは毎日の状態。以前に糖尿病で入院した時もヒアリングで立ちくらみのことを聞かれたことがありました。糖尿病に関連して低血圧やら神経症が原因で起こることがあるようです。今月、糖尿病で定期診察がありますから、ちょっと相談してみよ...じつは立ちくらみが頻発しております
渡辺徹さんのこと、VW、Audi、Porscheグループの充電設備のこと
世の中は夜になっても早朝のワールドカップでの日本勝利に沸いている様ですが、私にとってもっとも衝撃的だったのは渡辺徹さんの訃報。 彼は私と同じ糖尿病。 健啖家でかつヘビースモーカーという共通点も。 私の10年前の
今朝目覚めてから起き上ろうとしたら突然眩暈が・・・視界に入るものがぐるぐる回り目が回るとはまさにこのこと;;少しすると落ち着くのだが朝食後トイレに腰掛けよ...