メインカテゴリーを選択しなおす
私は糖尿病を患っているので、毎日インスリン注射をしております。 回数は初期の頃より減って現在は1日1回なんですが、注射するにも人間の皮膚には痛点があります。 痛い場所と痛くない場所。 痛くない場所ばかり注射すると皮膚が硬くなってしまいますので定期的に場所を変えなくてはなりません。 本日は痛かったですよ。 刺してから痛みがあり、そしてそのまま薬を注入するにも痛みが増すってくらい。 もしかして刺す場所間違えた?ってくらいでしたけど、いやいや間違えてはいないはず。 大丈夫、問題はない・・・と自分に言い聞かせて食事を摂りました。 食後に何気なく注射した箇所をさわるとかなり大きめのしこりが!? あれ?な…
血糖値を上げない食材、下げる食材という言い方が氾濫しています。炭水化物も脂質もタンパク質もバランスよく摂らなければ、体は健全さを保つことはできません。野菜...
こんにちは!健康診断で「血糖値に注意しましょう」と言われた方、または普段から健康に気をつけたいと思っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、血糖値を無理なく下げるためのおすすめ食材と、毎日の生活に簡単に取り入れるコツをご紹介します...
食事時、主食(炭水化物)を食べるときには一口一口の間を1~2分(私は2分半)空けて食べる(空ける時間は個々の症状による)と食後血糖値が緩やかに上昇し、食後...
TANITAの体重計(体組成計?)を使っている。BMIや体脂肪率、筋肉量など、いろいろ表示してくれる。以前は体内年齢58歳と表示されていたので気をよくして...
まだ糖尿病を深刻なものと思わないでいた頃、イラストのようなメニューを平気で食べていました。どれも米や小麦粉をたっぷり使った美味しいメニュー。今ではこういう...
74歳 本日の空腹時血糖値 106 正常高値という分類です。血圧も同時に計測して111ですから適正ですが、年齢的に少し低めで、心臓が弱いのではと、これはこ...
私は境界型糖尿病を自分自身でなんとかしようと思い立った時、血糖値測定器は必須だと思いました。ですから食後高血糖を自覚した人の多くが、自己管理のために測定器...
病院やクリニックで糖尿病の診断を受けたとすれば、私の感覚では不治の病に罹った状態と思ってしまいます。医師の指導を守り、症状、進行を抑えるために投薬治療、病...
血糖値が上がりやすい食べ物です。指先からの採血、バネで針が皮膚に刺さり、瞬間的にチクリとします。血液をセンサー部分にのせます。血糖値の時間変化黒点で計測値...
糖尿病といえば食事療法と運動療法何を見ても、糖尿病にならない、あるいは糖尿病を悪化させないためには運動しなさいという。多いのはウオーキング推奨。今まで運動...
3度3度の食事以外に間食は厳禁と記述しながら、実は1日に1回は画像のようなものを食事時間以外に1枚だけ食べてしまいます。細かく割って少しづつ味わいます・・...
2014年ごろから大正製薬の血液検査を利用しております。糖代謝のほか、糖質代謝、肝機能、腎機能などの検査項目もありますので簡易的ですが全身状態を把握できま...
食後高血糖は数年で糖尿病に移行する人が多いと言われている中、食後高血糖なのに30年も糖尿病にならずにいるなんて真実味がないと思われるかもしれません。糖尿病...
冬のウオーキングコース消火栓周りは除雪されていますので腕立て伏せ50回昨年夏のウオーキングの様子雪かき、雪運びで汗かきます高血糖なら運動をしなさいという。...
数値の上表示、右が日付、左が計測時刻うどんを食べましたので食後60分、90分、120分、150分と血糖値を自己計測、グラフにしました(黒点が数値)。綺麗な...
毎日測っているわけではありませんが今朝の血糖値は正常値。血圧が130まで行くというのは滅多にないのですが、74歳という年齢のせいでしょうか。糖尿病はある意...
糖尿病の方のブログには豪華なメニューが並んでいますので画像を出しにくいです。メニューの左上はヨーグルト、これはヨーグルト製造器?で自家製の豆乳ヨーグルトを...
主食はオートミール2分30秒ごとにアラームが鳴ります私は過去に食後高血糖発覚後、食事方法の実験を始めたときに、炭水化物、糖質(標準的なメニュー)を摂る際、...
一口一口の間を150秒空けて30分で食べました。食後、30分、60分、90分、120分と血糖値を測った結果が下図。グラフは自分で制作したものです。黒点が測...
境界型糖尿病が留意すべき事柄を検索すると上のような文章がほとんどです。医療機関や医師が記したものが多いです。これらを読んで、その通りにできる人はどれほどい...
40歳を過ぎた頃、人間ドックで糖負荷試験を受けました。結果、2時間経っても血糖値が下がらないと言われ、糖尿病の範疇で予備群の可能性を指摘されました。その後...
糖尿病は血管を痛めることで様々な不具合を起こす病気です。一定(血糖値180)の血糖値を超えますと糖分が血管の内壁を傷つけるようになり、それを修復することで...
食後高血糖を防ぐには「時間をかけて良く噛んで食べなさい」というのを見ます。どれぐらいの時間をかけるのか? どれだけ噛めばいいのか?具体性のない無責任な記述...
私の食後高血糖を防ぐ具体的な食事方法を紹介いたします。弁当画像ご飯の上に赤線をつけました。大体でいいのですが一つの枡が一回で口にするご飯の量です。12枡あ...
献立から主食(ご飯)を抜いて、食べたいものに置き換えます。赤枠の分割は一口で食べる量を表しています。タイマーを用意して、一口一口の間を測りながら食べます。...
3月18日、8:11の空腹時血糖値ご存知のように、これを飲めば血糖値が下がりますよ、これを食べれば血糖値対策になりますよという、境界型高血糖、食後高血糖で...
ブログの登録サイトなどで糖尿病というカテゴリーのブログを詳細に読ませていただいています。「糖尿病だがこんなに元気」「現在の血糖値は正常」など病気を感じさせ...
【カナダ生活】血糖値測定器・フリースタイルリブレ2(FreeStyle Libre2)を購入してみた!
昨年、旦那が前糖尿病(Pre-diabetes)とお医者さんに言われ、本人もかなりのショックを受けていました。 日々、運動をしたり、食事を改善したりして、糖尿病にならないよう頑張っています。 そして、お医者さんからの勧めで利用し始めたのが、
こんばんは!今日も暑いですねー🥹💦朝起きたときすごく眠たくて、やばかったです😂💔笑といっても、起きたの、8時50分くらい...😱💔そんなに早くはないけど、昨日寝たのが夜中の2時頃...もっと早く寝ればいいのだけども..なかなか難し
こんにちは!日付が過ぎるのが、ほんとにあっという間ですね..いつの間にかもう7月12日..ほんとは昨日ブログを書こうと思っていたのですが、なんだかんだ..今日になりました(*´∀`*)💦★-----★-----★-----★-----★昨日のことを書い
こんにちは!今日も相変わらず、歯が痛いです😓💦一体いつになったらおさまるのか...っていう感じですね(´。•ω•。`)💔それはおいておいて、最近の血糖値は、落ち着いてると思います🤔これ昨日の1日の血糖値です!昨日これでも
【あると】もうお菓子のまとめ買いは(たぶん)しない!【食べちゃう】
20日にウェル活で買った4袋のチョコ。 気がついたら無くなっていた。 どうしてこうなった、、、 2日で4袋?嘘でしょ? 買った当日(20日)は食べずに我慢できて、翌日(21日)は冷凍ケーキを食べたからチョコは食べなかった(おい)。 そして今
早期退職して2年目に突入しているセミリタイア生活を地元県に戻って過ごしている私です。 昨年12月から高血圧治療のため、 「アムロジピン(5mg)」 「カンデサルタン(8mg)」 「アトルバスタチン(10mg)」 と云う薬を毎朝服用してます。 関連過去記事↓ 血圧はここのところ更に改善して120/80くらいで安定しています。 先日通院したところ前回採った血液の検査結果が出ていまして、懸念事項だったLDLコレステロール値は基準値になってました。 血圧に関しては今服用している薬を継続しましょうとのこと。 一安心かと思いきや、血糖値が基準値を大幅に超えていると(昨年12月の血液検査では基準値だったので…
普段、私は管理栄養士として勤務しています。たまーーに特定保健指導も行うのですが、むしろ勉強させられることも多いのです(おい)。今って血糖値の測定も進化しているみたいですねー。感動したので、まとめてみようかと。以下、当てはまるような方におすす
昨日は、午前中に健診に行って午後は広銀に行ってきましたが、今年の健診日は思いのほか暖かくて助かりました。 前回の健診日には、小雪が舞う中で健診車の前でレントゲンの順番を待つのが寒かった。 昨日はそんなことはなく、どちらかと言うと例年にないくらいの気温でした。 受付をして、特定健診や肺がん、大腸がん健診のための代金を払い、血圧測定です。 上が107、下が70でした。 少し低いくらいでしょうか?医師の問診のときにめまいや立ちくらみがないかを聞かれました。 体重と身長は、体重は家で測っている数値と変わらずですが、身長が0.5㌢伸びていました。「もう1回測らせてください」と言われて測り直しましたが、や…
こんにちは!この前の血液検査の、結果です(*´∀`*)♡a1cが7.1っていうのがとても嬉しい☺️✨まだ高いけどね...さらにこのままいけば、6.4%近くまでさがる可能性が..(*´∀`*)♡とりあえず目標は、7%切ること!運動と食
先週末は3連休でした。 土曜は、運動を兼ねて5時間動物園を歩き回ってきました。 ゴリラを見つめる息子とお友達 アメリカで夏の祭日と言えば、バーベキュー ステー…
先週の土曜日、チャイナタウンに行く用事があったので行ったらこれを食べようと前日からワクワク 週末の朝の8時前から人が並んでいます。 中国の朝ごはんなのかな? …
こんばんは!今日は頭の傷の抜糸、してきました..🥹💦それが結構痛かった😂笑次の手術12月7日に、仮予約して貰ったよー‼️まだどうなるかは、未定だけど...ね🥹💦朝はコンビニで、朝ごはん買って、糖尿内科いったよー🚗✨受付が
こんにちは!もう、こんばんわかな?今日の朝はすこぶる、いい感じでした(*´∀`*)♡今日で、術後7日目です!7日経つからかな??🤔頭も朝は特に痛くなくて、朝からシャワー浴びたり...そのあとは、頭痛くなって...😱💦耐えていたら、
こんばんは!まだ朝起きると、頭がすごく痛いです..😱💔笑朝起きて、速攻で薬を飲みました...今日は右頬が腫れました!でもなんか、、腫れ方がいつもと違うような?気がしました🤔💦腫れたけど、そんなに、腫れてないというか.....
低糖質カレーパスタ お肉ゴロゴロのカレーで時短パスタ 病院で血糖値チェック!
今日はこれから病院に行く。昼食はさっさと食べて家を出たい。余ったカレーをリメイクして、時短パスタに。 低糖質カレースパゲティのランチ 目次 カレーパスタ 本日の料理ポイント 病院で血糖値チェック! カレーパスタ 麺は低糖質麺(通販サイト「デリカーボ」)のスパゲッティ用。半分ゆでて冷凍したものがあったので使う。 ○低糖質麺(デリカーボ)・カレー(豚肉・玉ねぎ・ニンジン・カレールーその他) 作り方 冷凍の麺を1分レンジでチン。鍋のカレーを温めてたっぷりかければできあがり。 低糖質カレースパゲティ 肉が旨いパスタ。食べ応えも大満足の一品です。 本日の料理ポイント カレースパゲッティ。本日は超時短。皿…
こんにちは!今日から入院です...入院生活は暇です😪💦入院してから、約5時間経ちました..まだ5時間!笑眠くなってきました🥺💔お家に帰りたい..(*´∀`*)←もやもや病のせいで、手術しなきゃいけないけど、手術嫌だなぁ...
おはようございます😊 今日は木曜日です。 恒例の血糖値の測定だ。 前回、念願の100切りを達成したので、今日は若干気楽です♫ でも、今日また3桁に戻ると、悲しいから、やっぱり100切り
希少糖アルロースは血糖値を下げるのか?実験してみた~その1~
こんにちは! 先日、やっと「希少糖アルロース」が届きましたよ! 早速アルロースを摂取した感想、血糖値などを記録していきたいと思いますので、 興味ある方は是非見ていってくださいね☆ 希少糖アルロースって何? アメリカ製のアルロース いつもの食事で食後血糖値の測定実験 いつもは避けているバナナで血糖値の測定実験 (外食編)ホットサンドイッチ完食後の血糖値の測定実験 韓国製のアルロース いつもの食事で食後血糖値の測定実験 アルロースの脂肪燃焼促進効果 (現時点の)アルロースを摂取してみた感想まとめ 希少糖アルロースって何? アルロースとは天然由来の糖であり、 ・血糖値を上げない ・一緒に摂取した糖質…
血糖値が高いので食事制限中の私ですが、「リンゴやミカンなどのフルーツは血糖値が上がる」とお医者さんの言葉(ネット情報)~バナナは甘いのでダメと思っていましたが、間違いのようです。 関連する過去の記事
夜ご飯「ロミロミ風スタミナまぐろ」「マッシュルームのガーリック焼き」と血糖値計測
夕食 ロミロミは、ハワイ語で「揉む、混ぜ合わせる、マッサージする」と言う意味らしい。まぐろのロミロミは料理。 以前何かのテレビ番組で、生ニンニクや玉ねぎ、低糖質焼き肉のタレでつけ込む、スタミナロミロミを見た。詳しいレシピは覚えていないが、食べたくなって作ってみた。ちょっと辛いけど旨い。 ロミロミ風スタミナまぐろ マッシュルームは、今日の買い物での発見。でっかいのでびっくり。普段はあまり見かけない。面白いので購入。 ブラウンマッシュルーム またも、ニンニク焼き。 マッシュルームのガーリック焼き もう一つは餃子なので、今日はニンニクがすごい。でも、連休中はいいでしょ。 「ロミロミ風スタミナまぐろ」…
朝食の血糖値。食事は、いろんな穀物をまぜたパンケーキ、煮豆、あとは野菜スープ。糖質154.5g, 脂質10.1g, PFC=14%:9%:78% 食後30分:…