メインカテゴリーを選択しなおす
#自然派育児
INポイントが発生します。あなたのブログに「#自然派育児」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
肩の腱が切れた時のお手当
こんにちは!薬剤師だけど、薬に頼らない生活を提案しているYUMIです。 朝、6時前から絵の具をやり始める三男 昨年末の話ですが、母親の肩の腱が切れた時の話です…
2025/05/20 12:03
自然派育児
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
星読み鑑定
こんにちは!薬剤師だけど、薬に頼らない生き方をすすめているYUMIです。 今日は、星読み鑑定について。現在、10歳、6歳、4歳の3人の男の子を育てているのです…
2025/05/13 12:38
感謝の気持ち
こんにちは!薬剤師だけど、薬に頼らない生き方をすすめているYUMIです。今日は、次男の入学準備をしていて、私が感じたことについて。次男の小学校は、絵本バックを…
2025/05/13 12:37
次男の入学式
こんにちは薬剤師だけど、薬に頼らない生き方をすすめているYUMIです! 先週、次男の入学式がありました。 ↑入学式の前日、桜の綺麗な公園へ行き、写真を撮って…
2025/05/13 12:35
三男の健診
こんにちは!薬剤師だけど、薬に頼らない子育てをしているYUMIです。 先月末に、三男の三歳半健診に行ってきました。 写真は、川遊びの様子♡ 三男は、以前のブ…
2025/01/16 11:52
脱フッ素加工~安全なフライパン~
こんにちは!薬剤師だけど、薬に頼らない子育てをしているYUMIです。 今日は、料理をする時によくフライパンについて みなさんはどのようなものを使っていますか?…
2024/04/17 15:01
子供達の春休み
こんにちは!薬剤師だけど、薬に頼らない子育て中のYUMIです。子供達は春休み長男が友達と公園へ行くと、遊び相手がいなくて暇な次男僕も公園行きたーいということで…
2024/04/17 14:59
【江坂】クレヨンハウス大阪店|名作/ロングセラーも揃う絵本のお店
2024/03/09 08:20
【低所得母子家庭】の節約自然派生活
低所得母子家庭、自然派生活はお金かかる?節約になる? めちゃ本気な自然派生活は、時間やお金に余裕がないとなかなか厳しいし、時間もお金もない、低所得母子家庭に…
2024/01/26 06:38
龍体文字
こんにちは! 先日、龍体文字を玉に書いて、自分で自分の御守りを作るというワークショップを体験させて頂きました! どの龍体文字にしようかな?と一覧を見てピンと…
2024/01/23 10:48
里芋掘り体験
こんにちは!先週末、子供達と里芋掘り体験に行ってきました 三人が、同じ格好をして一生懸命を土を掘っていて、見ていてほっこりしました 土を掘っていると、冬眠…
2024/01/11 15:49
体温を上げる料理教室
noteに若杉ばあちゃんこと若杉友子さんの本、「体温を上げる料理教室」の内容について紹介しています。良かったら、読んでもらえると嬉しいです! 体温を上げる料理…
2023/09/20 16:30
電磁波対策
こんにちは!子ども達の長い夏休みも後半になりましたね♪ 子ども達は、昆虫を大量に捕まえて、一所懸命育てています!オオクワガタ、ミヤマクワガタ、コクワガタ、ネ…
防虫対策におすすめ!
精油の紹介、クローブについて! 乾燥させた花蕾を生のオレンジに刺しておくと感染症予防、防虫、部屋の芳香に役立ちます! 市販の防虫剤は人体への影響も心配です。精…
2023/07/31 13:30
次男と梅干し作り!
先月、次男と梅干し作りをしました。 毎日食べる梅干し。安心安全のものを食べたいものですよね!スーパーの梅干しは添加物が多いし、自然食スーパーで売られているも…
2023/07/31 13:28
ドクダミエキス作り
こんにちは!YUMIです。 実家の庭には、ドクダミやヨモギがたくさんなっています。 母は採っても採っても生えてくる…と大変そうですがそれくらい生命力があるん…
2023/07/31 13:25
自然流育児のすすめ
こんにちは! 子どもの発熱時、皆さんはどうしていますか?熱があっても、手足が熱く元気な場合は解熱剤は必要ありません。水分をしっかり与えながら様子をみましょう。…
2023/07/31 13:23
自然派ママのいきすぎた行動5選
自然派ママは「ヤバイ」「怖い」「関わりたくない」といったネガティブなイメージを検証しました
2023/02/08 15:45