メインカテゴリーを選択しなおす
先日のことテニスの試合で足がつったという話からどうも梅酢がとても良いらしい教えてもらった方がテニスの時に梅酢を飲んだらつらなかったらしい昔、我が家でも梅干し作ってたなぁ~ということで、ブログを遡ってみたらなんと10年前が最後らしい その時のブログは こちらそして10年前の梅干しがまだ残っています・・・開けるの怖い・・・でも勇気を出して開けてみたカラッカラに乾燥塩も結晶化(;'∀')もちろん梅酢なんて一滴もな...
今週のお弁当(2024年10月第3週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
なんだか いつまでも 30度 とか 止めて 欲しいんですけどー┓( ̄∇ ̄;)┏ と 思ってたら ω・`)チラッ 台風 みたいな 強風 から おひさしぶりに しっかり 降って ここから 数日 おきに 雨 晴れ を 繰り返して大急ぎ で 秋 に していこう! とゆー 魂胆 の ようですね 2024 秋( ̄ー ̄) 慌ただしいわヾ(;→㉨←)ノ一雨ごとに 気温 も ぐーんと 下がってます ので みなさま 体調管理 しっか...
ど素人が梅を漬けて・・ とうとう梅干しが完成しました♪ ↓↓↓ すっごい疲れていた時に 白米と一緒にいただきました!! (๑>◡<๑) 想像より少ししょっぱかった。 でも大きい梅だからか?果肉が フルーティで美味しい気がする〜 大事に大事に食べようと思います♪ 来年漬ける時はもう少しだけ 塩分を控えて漬けてみようかな・・ (今回は15%) 漬け方はこちら ↓↓↓ www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com 気持ちの問題かもしれないけど 酸っぱい梅を食べたらなんか 疲れが軽減したような気がした(笑) 気のせいかな〜 ↓↓こちらのランキングに参加しています。 にほんブロ…
今日のお昼は おにぎりランチ なんとか 峠 越えました 😌 早速 一昨日作った 冷凍庫の おにぎり 解凍して 今日のお昼は おにぎりランチ 自家製梅干し 使った おにぎり🍙 食べるの 久しぶり・・ 作りたて・・ ほど・・ではないけど・・・ やっぱり 我が家のおにぎりが 一番 😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村
昨夜は おにぎり 大量生産 迷走台風 どこを 通るか わかりません ひょっとして 直撃するかも💦 直撃しなくても 大雨降るかも・・ 冠水するかも・・ 停電するかも・・ 避難指示が出るかも・・ 今の世の中 何が起こるか わかりません 備えあれば 憂いなし やっぱり お腹がすくの いやだな・・・ やっぱり 食べるものが ないと いやだな・・・ というわけで おにぎり 大量生産 自家製梅干し いっぱい あります おにぎりさえ あれば 何とか なりそう 夕食用に 多めに作った 五目ご飯も おにぎりに これだけあれば 大丈夫 👌 何とか 飢えだけは しのげそう とりあえず 冷凍庫にいれて 一安心 もちろ…
今年干し終わった梅干し。去年までの紀州南高梅ではなく、小田原の十郎梅という品種。1㎏なんてこれっぽっち…じゃなくて、今年は追熟しすぎて400g失った。だから600gくらい。失った400gも練り梅用に仕込んでいる。取り込んだその日。梅干し通り越して干し梅になってるんだが…?いつも取り込んだら即座に味見してみるんだけど、これはちょっと待った方がいい予感。待った。取り込んでからおよそ2週間。あんなに乾燥しきってたのに、...
【自家製梅干し2024】いろいろ自家製やりすぎて、梅干し忘れてた
今年は初めての梅で漬け込んだ梅干し。1か月の漬け込みを終え、ちょっと前に干しの作業に入ってました。確実においしくできるようになれば、もっと大量に漬けるんだが天気予報でバッチリ3日間晴れる日を狙ってたんだけど、干したその日にいきなりくもりになる。そのあと2日間は晴れたんだけど、「晴れ」という爽やかな感じではなく、ギッラギラのジッリジリ。日に当たる場所を追いかけて、1日3回干す場所を変える。洗濯ものと一緒...
父が亡くなって10年になりました。 ケアホームに2年、肺炎で入院、回復し退院間近と誰もが思っていた時に亡くなりました。我が家の諸事情により、ホームには突然そし…
さてさて、。あまりに暑い日が続いてですね💦日々ぐったりが続きぐったりが続き過ぎもはや日に日に弱っていくようすなこの頃。皆さまお元気でしょうか!?そんなこんなで私はこの夏を無事に乗り切る作戦。先日の白髪対策も兼ねて(*`艸´)日々こんな「おやつ」を食す夏^^まずは黒ゴマ&きな粉その後、、きな粉も追加しております(〃艸〃)でもこれ。。日々食べるにはそのままだとなんとも食べにくい。のですよね…何より何事も無理の...
約1ヶ月塩漬けした梅を笊にのせて三日三晩、土用干し。晴れを願い無事3日間乾燥させることができました。 二日目の梅。表面がすこし乾いてきた。 三日目の梅。色が赤…
梅干しが無事に干し終わりました♪すっぱ~い けど美味しい(≧▽≦)***昨日 寝ようとベッドに横になるとルウちゃんが脚の間にin他のコたちの真似をしてるん...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリック はじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
晴れの日が続いて、梅の天日干しも無事に3日目も干せました。ちょっとずつ、シワシワになってきてるかな?お日様に当てることによって保存が良くなるそうで、これで常温に置いても1年以上、持ちます。(…裏返した部分に赤紫蘇の色づいて無いところが!😭…途中経過が雑だったのだなぁ🤔…もっと丁寧に作業しないと!反省😢)………………壺に納めて、入りきらなかった赤紫蘇や梅をタッパーにも。天日干しに使ったザルを洗って干して………これで今年の梅仕事は、無事に済みました!なんか、ちょっと安心するネ😊v空にほっそ〜い三日月🌙が見えたのは、昨日(30日)の朝…新月に向かいつつある、そう言えば…今日は7月の晦日(みそか)でした。明日から8月!…早いですね。。(8月4日が新月らしい)言の葉つづり2ふっと浮かんだ言の葉を、感性の趣くままにに...梅の天日干し2日目〜3日目,壺に納めてザルを洗う
夏の土用の間に、天日干しをすると聞いて塩漬けにしていた梅を↑ニガリを含む、自然の塩を使い…↓今年は手抜きして市販の赤紫蘇の塩揉みを入れてしまったけど…赤紫蘇を入れる前に、上がっていた梅酢は瓶に移して置いた。梅酢は、水分補給の時にほんの少し、白湯や麦茶に垂らして飲むと塩分も補給するのに良いと思う。(私的感覚だと、ジワッと全身が汗ばむ『良い汗』をかける気がする)夏バテ予防に良いかな?三日続けて?夏の強い陽射しに干すのが良いらしいので、昨日・今日・明日と外に出たら、もの凄く暑い🥵!けど頑張って完成させよう!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村梅の天日干し、1日目
今日から梅干しの土用干し♪今年も酷暑なので タープの下で干します梅干しを並べる前 みぃちゃんときくちゃんがベランダにいました日陰にはいましたけど けっこう...
~ BARで鯖戸 ~ カレンジュラと…… ボリジ…… バジルもかなり…… 良い感じだ…… エディブルフラワーって ちょっと在るだけで…… なんか気分上がる…… 「どうぞ 先ずはサラダから」 「サンキュー あ… カクテルのボリジ花可愛い♡ 卵黄に乗った… カレンジュラの花びらも…… ステキ…………」 ミニトマトです…… 「棕櫚さん…… 今夜は…… 超オサレなこれを……」 「え? 何?これ…… ま…まさか…………」 「ええ… 菜園風鬼オサレTKGです」 「うわ~~♡ ヤバ……」 「まだですよ…… 仕上げに ナッツとボリジ そして…… 今年の梅干しも ONです」 「ジーザス………………」 「はいピッ…
いやいや、。毎日ひたすら暑いですね~💦暑すぎですねぃ。。そんな過酷な暑さの中誰に褒められる事もなく少しの報酬もご褒美も発生しない「おうちパン」を焼いている人てほんと凄いと思うのですよね^^そこは私も同じくだけれどww好きな趣味とて、、みな凄いぞと^^過発酵問題もあれど予熱で部屋更に温めちゃうわ室温は深夜でも38℃なんて日もありつつそれってホイロ温度よね(〃艸〃)クーラー必須とてそれでもインターネットのル...
【自家製梅干し2024】追熟やりすぎて梅干しになれなかった傷んだ梅を
今年も始まっている梅干しづくり。新しい梅を使い、柔らか梅干しを目指しています。で、梅もギリギリまで追熟した方がジューシー梅干しになりそうなので、もういいかな?からさらに引っ張ったら追熟通り越したやつがチラホラ出現。計量した結果、チラホラで済まない梅1㎏中約400gでしたが!!!でも使うよ。もったいないからね。いろいろレシピを探したけど、傷んだ梅は梅シロップに、とか、梅ジャムに、とか、ほぼ甘い物系だった...
今年はいつもの南高梅じゃなく、小田原の十郎梅という品種を使用。南高梅が不作だというし、2年連続で皮が固い梅干しになったので、ほかの品種を試すことにしたのでした。もうそろそろかな? と思ってからさらに2日引っ張ったらやっちまったな。という梅が続出。文句なくさすがにすべて完熟。とりあえず全部洗って、なり口をとる。ひとつずつ選別して、梅干しとして使えるやつが1㎏中606.5gとなる。400gを失った。でも傷んでる梅...
~ BARで 鯖戸 ~ 「もしかして… 迷惑だった? こんな昼間っから来ちゃって…………」 「大丈夫だよ?… こっちこそ何か悪いな… 梅しごとでテーブル席全部使っちゃってて……」 「それは全然だいじょーぶ… てゆーか 好きだし…………… ……………… カウンターも…… 梅も……………」 「前菜だよ」 「もしかして 疲れてる?…………」 「そんなことないよ… これも食べて…………」 「なんだか食べにくいなっっっ!! やっぱり疲れてるでしょっっっ!!」 「そんなことないって… 食べたら解るよ……」 「ホンマやっっっ!! うんまっっっ!!♡」 「なんか最近雨の降り方変だね… 心配だから今日は部屋干し…
昔ながらの梅干しの作り方って簡単?初心者でもできるの? 梅干し漬けるのってカビとか気をつけないといけないんじゃないの? 私はもともと祖母が漬けた梅干しを分けてもらってたんですが、「自分でも作りたーい!」ということで、数年前から梅干しを自分で
「鯖戸先輩って… 子供の頃は どんな女の子だったんですか?」 「何だよ急に… 今と… たいして変わんないよ?…………」 ~ 追憶 鯖戸 ~ 毎年 梅雨明けからの 三日三晩 干された梅達を見守るのが 私の慣わしでした… 私は梅達に 微塵の災いも降りかからぬよう 片時も目を離さず 見守り続けたので御座います…… どうしても その場を離れなければならないときは… 千里眼で見守り… もしもそのとき 盗賊でも現れようものなら…… すぐさま舞い戻り 鏖に処する 所存で御座いました…… しかしながら 幸いなことに 唯の一度も 盗賊共が現れたことなど 無かったと記憶して御座います…… しかしながら…… これは…
2023にタイ北部から取り寄せた梅もう梅漬けのままでええかな・・・なんて思っていましたが昨日干しました 天日干ししたいのはやまやまですが埃の多いバンコクしか…
わが家では梅干しは手作り祖母の手作りのしょっぱい梅干しで育ちいまは母が毎年漬けてくれている今年は梅がどこも不作なようで近所の大きな梅の木も梅の実がほとんどなってなかった近所のスーパーでは氷砂糖やホワイトリカー梅酒用の瓶は並んでるのに肝心の梅が売ってない今年は梅干し漬けずに終わりそうだねもう7月だし…と母がガッカリしてる...
【自家製梅干し2024】6月になると「梅干しを漬けなければいけない病」が発症するように
初めて漬けてから今年で3年目。1年目は手探りながら見た目はそれっぽいのが出来上がる。自家製梅干し20222年目はシソ漬けにしようと手探りながらそれっぽいのが出来上がる。自家製梅干し2023ちなみにまだ両方ともあります。ときどき食べながら熟成中。それっぽいのが出来上がったんだけど、どっちも皮が固いしカサカサしてる。2年目になってもかたい。3年目でようやく蜜っぽいものが見られるものも出てきた。南高梅は出来上がりが...
昔までは田舎のおばあちゃんが作るようなしょっぱい?酸っぱい梅干しが好きだったし作っていましたジップロックに塩と入れて梅酢が出るまで保存 完成したのは2ヶ月後…
今年 も 梅 の 季節 と なりまして♪♫٩(●˙▿˙●)۶今年 は 忙しくて 6月 入って すぐ お買い物 へ 行けなくて 梅 が とても 不作 とは 聞いていた けどなんとか ギリギリ で 購入 すること が できましたヾ(♥ó㉨ò)ノ♡いや しかし 今年 の 梅 は 高かった( ꒪⌓꒪)しろめ6月11日(火) マックスバリュ で 1キロ 1280円 で 買えたけど 去年 同じもの が 780円 だったので500円...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリック はじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリック はじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
おはようございます。 この日の雲は・・・・ 青空にぽっかり浮かんだ白い雲が 印象的です。 雲は毎回見ていても 飽きません。 お昼は 厚焼き玉子と 自家製梅干し 自家製生姜で 簡単に済
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 今日は、自治会集会場の中の過去からの備品や賞状、盾、トロフィーなどの整理整頓をボランティアでやってきました。 押し入れの
みなさま こんばんは 今日は、自治会の集会場の中の過去からの備品や賞状、盾、トロフィーなどの整理整頓をボランティアでやってきました。 押し入れの天袋の中のモノなんか、誰も見ないから全部捨てちゃえばいいと思うんだけど、そうもいかないみたい。
2024年梅とらっきょうを注文【グリーンコープ】気になる価格は
今年は梅とらっきょう漬けを作ることにしました。 去年漬けたらっきょうは、グリーンコープで1キロ購入しました。 去年はらくらくっ酢とらっきょう1キロを頼んでいたようです。 価格は税抜きで1,123円でした。 しかし、産直Bのらっきょうと明細に
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
毎日強い雨が降りますね夫が出張で留守の間に禁酒をしてみようと開始し昨日で6日目でした雷でわんこが興奮したりもあって数日は全く眠れず6日目にしてやっとぐっすり眠…
今年の梅も なかなか 良い感じだね…… 毎年梅を見ると…… 子供の頃を思い出すなぁ……… 「鯖戸先輩の子供の頃って…… どんな感じだったんですか?……」 「今と…… 今とそんなには………… 変わんなかったかな…………」 「………………」 全身刺青で血塗れの子供は嫌だ………… てゆーかホントは大人でも嫌だ………… TO BE COMUGIKO 法人営業部の鯖戸は仕事の特性上基本的に毎日血塗れ
胃腸炎の三男朝からお粥を食べています昨日は夜中の2時から5時半まで7回も嘔吐わたしがボロッボロ。。。( ̄∇ ̄)お粥に梅干しを添えてお粥は炊飯器で炊いたもの梅干…
おはようございます。 至って シンプルな昼ご飯です。 厚焼き玉子には 刻みネギが入っています。 ネギの良い香りがして なかなかイケますよイケますよ。 自家製の梅干の実をほぐしつつ 玉子焼き
今年の7月に出来上がった梅干し。今年はシソ漬けこの瓶詰めにしたその日に、出来たての梅干しを食べてみました。塩ふいてる シソはミイラ皮かった!(かたい)と、ちぎるのにも一苦労だった出来たて干しあがりたて。それから2か月経過。梅の見た目は落ち着いたような…シソはミイラよりはましだけど、水分はちょっぴり。2か月前とは全然ちがう皮の柔らかさでした。柔らかいと言ってもジュワっとやぶれる感じではないけれど、理想の...
今年 は 9月 に なっても 真夏 みたいな 日差し だから のーんびり♪♫しっかり 3日間 晴れる 日 を 何度も チェック して ω・`)チラ 土用干し が できました♪♫٩(●˙▿˙●)۶2022年9月3日(日) 7:30am 毎度 の そわそわ♪♫ ワクワク♪♫ 長起き 土用干し(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎うぇーい♪♫晴れ の 予報 でしたが 朝 は やや 雲 多め でした ω・`)チラ朝日 が ちゃんと 当たって くれてて うれ...
梅仕事の最終!土用干し完了! 娘家族が来週から来る予定なので 今年は例年になく早めに土用干し! 梅雨が明けるのを今か今かと待っていました。 お孫ちゃん3人も来るのに おちおちと土用干ししてられませんよね。 だから早めに早めにしたかったんです。 立派な立派な梅です! 今年の梅は南高梅。
手作り梅干しをブログで紹介 梅3㎏用「毎年これだけ繰り返す!」面倒くさがりによる面倒くさがりのためのルーティン
ハードルが高い梅干しの手作りですが、毎年楽にルーティン化できればやってみたいと思いませんか? 私は6~7年ほど梅干し作りを繰り返し、最初からこれだけ毎年繰り返しておけばよかったな、という手順にたどり着きましたのでそれをお伝えしたいと思います
今日は8月15日、あっという間に8月も中旬。 私の住む田舎町でも、毎日暑くて庭の植物たちが枯れ始めるほどです。 暑すぎて、夏なのに蚊も見かけません。 暑い日の熱中症予防と聞いて思い浮かべるのは、、、そ
梅干しを作り出して4年目。数にしてもたったの4回。梅選び、寝かせ、干し方など奥が深い。深すぎるw6月から仕込んだが今年は少しカビさせてしまった。。。細心を払いながらもトラブルが起こる。なんやかんやクリアーしつつようやく干しまで来た。Day1この瞬間が本当に愛おし
自己紹介昨日の記事まとめ読みはこちら本日の記事別居の話の途中ですが、今日は日常話です。本当に何もまともにできない。けど作るの大好き。人知れずアニメも作っています。明日も日常話です。よろしくどうぞ。【お知らせ】パソコンやiPadから見るとブログのデザインがぶ