メインカテゴリーを選択しなおす
2025年2月18日(火)、最低気温は-3.5℃、最高気温は8.2℃までしか上がらず、まさに寒波到来、寒い一日でした。 この寒い中、小梅の花が、例年より半月…
カリカリ梅の第2弾は食べチョクの産地直送で買い求めた、期待通りの小粒加減と、もぎたて分です。漬けこみ一週間は終えてもう冷蔵庫で寝かせています。赤く染めるほ...
はじめのカリカリ梅は仕上がり。赤くしたものもきれいに染まりました。もぎたて青梅ではなく、スーパーでの買いだったのでしっかりしっかり、塩ゴリゴリしたものの、...
カリカリ梅第2弾、仕込みます。今年はいっぱいだ。もぎたての小梅が欲しくて食べチョクで注文した小梅が到着。傷んでいるのがまったくない。右に見えている黒いのは...
おはようございます。 ダディさんが家で 梅干しを毎年漬けてくれます。 梅干を漬けて そのあと 梅のはねたもの(少し傷んだもの)を貰って 私は 梅シロップをつくります。 小梅の梅シロップ 最高に美味
まずは赤紫蘇準備、の次は小梅の仕込み。カリカリ梅用はひたすら塩を揉みこんで。カリカリにするには、このしっかりもみ込む時間が大事。さて、紙蓋で一週間お風呂タ...
タイトルが美味しそう(≧▽≦) こちらが小梅巻きです^ー^ 近づいたら、逃げちゃうので、遠くからズーム。 GW明けは寒かったので、良い場所を見つけたね、小梅ちゃん。 満足げです。 見んじゃねぇ~って顔です💦 小梅ちゃんとの仲は縮まらず、今回も寂しく帰ってきました(泣) ランキングに参加しました。 ポチッとしてもらえると小梅は喜ぶにゃ~♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中ねこ好きブログ
去年亡くなった叔母の一周忌を終え、帰ってきました~。 私が猫好きになったのは叔母の影響がとっても強い。 私が生まれる前から、いつもにゃんこがいる環境。 にゃんこが大好きだった叔母。 実家にゃんこも可愛がったくれていました。 そんな実家にゃんこは「小梅」ちゃんです。 小梅ちゃんは13才です。 も~太郎くんとは子供の頃、3年ほど一緒に住んでいました。 そりゃもう仲が悪くて、顔を合わせるとケンカになるので隔離していました。 今は1人なので気楽に過ごしています。 わがまま小梅たん。 実家に住んでた頃は私のことが大好きでずっとそばから離れなかったのに 今は忘れられ、警戒心が強く、毎回寂しい思いをしていま…
引き続き、「第12回横浜開港アンデパンダン展」での大道芸写真。当ブログ初掲載、舞踏芸人、小梅(コウメ)さん。(2024年3月16日、横浜市西区宮崎町、ソニーα7C,サムヤンAF75㎜F1.8,ISO100,絞り優先オートf4,露出補正+0.3)にほんブログ村にほんブログ村第12回横浜開港アンデパンダン展【3】
先日仕込んだカリカリ梅と小梅シロップのその後です。カリカリ梅は発酵を抑えるために冷蔵庫で保存。小梅シロップは毎日フリフリ混ぜ混ぜで約10日間経過しました。
インスタで、 「小梅」の1981年 復刻版パッケージが でていると知り、 スーパーで そのうち出会えないかな? と思っていたら、 出会いました! 1981年に小梅ちゃんのイラストが登場した時の パッケージの絵柄だそうです。 &
2023年6月2日(金)、台風2号の接近に伴う梅雨前線の活発化で、今日の降水量は34mmでした。最低気温は17.8℃、最高気温は22.6℃でした。 収穫した…
2023年6月1日(木)、昨日も今日も、5mmの降雨がありました。曇った時間が長く、今日のの最低気温は12.6℃、最高気温は22.5℃でした。 先日、小梅の…
小梅のカリカリ漬け。半分は緑のまま。半分は赤紫蘇を入れて赤にします。まだ赤の色が薄いのだけれどこの包みは2色、きれいに、と言う気持ちでラッピングして姪Nに...
昨日、友達から 自家製小梅を1キロ余りいただきました♪ 庭の、花梅の実を 梅シロップにして ここ数年、梅ジュースとして 飲んでるんよ。 と、話したからかな。 小梅は、 初めて使います。 全部シロップにしようかと思いましたが、 検索したら、カリカリ梅も 意外と簡単にできそうなので、 チャレンジしてみました。 小梅の1割の塩と、 茹で卵の剥いた殻(薄い膜は除く)を お茶パックにいれて、 チャック袋に入れて おいておくだけだそう。 赤紫蘇を使わなくても、 カリカリ梅できるようです。 色は赤くはならないようだけれど…。 裏庭に少し赤紫蘇が生えてきてるので、 それを使うかは、 おいおい考えます🙄 梅シロ…
今日も主人は休日出勤でした私は…小梅のヘタ取りを頑張ったんですがそのことはまた後日今日はふと食器カゴの水受けトレイがいらない気がしてキレイに洗ってシンク下にしまいましたこれ↑洗うの嫌い今は良さげな吸水マットというものも売ってるけど…洗い物多いときとかイラ
イギリスのシンガーソングライターエリック・クラプトン彼の Tears In Heaven が好きでよく聴いています今、私の心に最も響く曲です昨日の小梅は順調ですジップロックを少し開けて空気を抜くと甘いフルーティーな香りがします汁も上がっています今日は曇り空です雨が降るのかなぁと言う感じですDuojingoも太極拳も英会話教室の宿題も頑張っています今日は何をして一日を過ごしましょう お訪ねありがとうございます ...
タイヤのブログはお休みで、山梨に住む母の妹(叔母さん)からそら豆と小梅が入った荷物が昨日届きました。たくさん箱に入っていて、受取った時はとても重かったです。連休の頃には豆もちをいただきました。いつもご馳走様、ありがとうございます。
梅仕事、みっつめ。カリカリ梅の時の小梅の傷梅で梅シロップ洗って水気を取る→凍らせる→冷凍庫から出しました。砂糖を加える(今回は甜菜糖)はちみつも少し。水分...
結構小さめで、良さそうに見えた小梅を一袋。開けてみたら傷のも多かったのでそれは分けて冷凍、梅シロップにします。うめはやはり、かわいいなぁ。すこしだけ水に浸...
2023年5月17日(水)、今日の最低気温は12.1℃でしたが、最高気温は29.0℃、真夏日寸前まで上がりました。 小梅の実がかなり大きくなってきました。 …
今日は一日 曇りか~と思っていたら儲けもの昼から お日様が出てきて バンザーイ近所の友達から LINE”小梅とりにおいで~”で いただいたのが 洗って水に浸けているところ2時間ほど水に浸けて 水気を切って らっきょう酢に漬ければ一週間ほどで食べられるらしい・・・・・やってみる 小梅のお返しは 南瓜 と バターナッツカボチャ の苗 田舎の 物々交換さあ 来週はbabaさまが 施設退所...
数年前に1度漬けてみた小梅。カリカリ小梅にしたかったのに残念ながらカリカリで食べれるタイミングを逃してしまいフツーの梅干しにそれ以来、小梅は遠目で眺めるだけにしていましたが無農薬小梅を分けて頂けたのでリベンジすることに!!\小梅1kg/▽▽▽▽▽▽\
2023年4月14日(金)、今日の最低気温は7.4℃と高め、一日中曇天で、最高気温は17.8℃でした。 小梅は、2月の寒い中開花しました。 どのくらい結…
2023年2月10日(金)、今日の最低気温は、昨夜からの雨のため、3.2℃までしか下がりませんでした。逆に、最高気温は、7.6℃と低いままです。 暖かかった…
おはようございます。 家でダディさんが毎年つけている 梅干です。。 今年も美味しく漬かりましたよ。。 小梅が出回るころには 手間でも 毎年購入して 家でせっせと 梅のへた取りして 塩や焼酎 モミ紫
南高梅の「干さない梅干し」、できあがりました。梅と塩を密閉袋に入れてから50日ほど経ったものです。今年初めて作っみて、おいしくできあがりました。袋に入って...
夏日が続く日を狙って “赤くてやわらかな小梅干し” の天日干しを実行。ふっくらやわらかく仕上げるためのコツと、マンションの狭いベランダでも干せる方法を紹介します。梅の土用干しに向けて、準備を整えましょう。