メインカテゴリーを選択しなおす
Chucklefish Forumsのアカウントを削除する方法
Chucklefish ForumsとはChucklefish Forumsは海外のゲームフォーラムサイトです。『Starbound』というゲームがメインのサイトですが、『Stardew Valley』のMODもいくつか公開されています。M...
【Stardew Valley MOD紹介】Ghoulish Monster Lootの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Ghoulish Monster Loot』について説明していきます。MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。今回使用した環境Stardew Valley 1.6.14SMAPI...
【Stardew Valley MOD紹介】UI Info Suite 2の使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『UI Info Suite 2』について説明していきます。MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。今回使用した環境Stardew Valley 1.6.14SMAPI 4.1.9...
【Stardew Valley MOD紹介】Bigger Backpackの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Bigger Backpack』について説明していきます。MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。今回使用した環境Stardew Valley 1.6.14SMAPI 4.1.9...
【Stardew Valley MOD紹介】Tree Transplant(Fix)の使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Tree Transplant(Fix)』について説明していきます。MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。今回使用した環境Stardew Valley 1.6.14SMAPI ...
【Stardew Valley MOD紹介】Updated No More Bowlegsの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Updated No More Bowlegs』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8
【Stardew Valley MOD紹介】Auto Animal Doorsの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Auto Animal Doors』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8 SMAPI
【Stardew Valley MOD紹介】Sharp Gemstonesの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Sharp Gemstones』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8 SMAPI 4.
【Stardew Valley MOD紹介】Custom Menu Backgroundの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Custom Menu Background』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8 S
【Stardew Valley MOD紹介】Wear More Ringsの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Wear More Rings』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8 SMAPI 4.
【Stardew Valley MOD紹介】Skull Cavern Elevatorの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Skull Cavern Elevator』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8 SM
【Stardew Valley MOD紹介】Unique Childrenの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Unique Children』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8 SMAPI 4.
【Stardew Valley MOD紹介】Automatic Gatesの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Automatic Gates』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8 SMAPI 4.
【Stardew Valley MOD紹介】Automateの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Automate』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 今回使用した環境 Stardew Valley 1.6.8 SMAPI 4.0.8 Aut
【Stardew Valley MOD紹介】Generic Mod Config Menuの使い方
この記事ではStardew ValleyのMOD『Generic Mod Config Menu』について説明していきます。 MODの導入方法については以下の記事をご覧ください。 Generic Mod Config Menuとは? Gen
【Stardew Valley】Vortexを使用したMODの導入方法
MODは便利ですが、数が増えてくると管理するのに時間がかかるようになってきます。特にStardew Valleyのようなカスタマイズ性が高いゲームの場合は、使用しているMODの数が2桁を越えている人が多いのではないでしょうか。 早くゲームで
Stardew Valleyはバニラ(※)の状態でも楽しいゲームですが、MODを導入することで遊びの幅が無限に広がります。※MODを導入していないオリジナルのままの状態のこと この記事ではStardew ValleyのMOD導入方法について
【Stardew Valley プレイ日記48】4つのオベリスク完成
前回はこちら↓ いつの間にか砂金皿のアップグレードが出来るようになっていました。多分1.6からだよね…?気づいてなかっただけで前から出来たのかな?せっかくなので最高グレードまで上げておきます。 1.6で追加された冬のイベントの「イカ釣りまつ
【Stardew Valley攻略】一年目・冬のやることリスト
Stardew Valleyの攻略記事として、一年目・冬のやることリストをまとめました。バンドルに必要なアイテムからストーリークエスト、イベントなど冬シーズンを余すことなく楽しむのに役立ちますよ。
【Stardew Valley プレイ日記47】Terrariaの武器『ミャオメア』をゲット!
前回はこちら↓ 1.6のアプデでTerrariaとのクロスオーバー武器が実装されたので入手しに行きます。さすがにこれはやり方が分からなかったのでWiki見ました。 『古代の人形』を用意して、鉱山100回またはジンジャーアイランドの火山のカル
【Stardew Valley】Stardew Checkupで実績達成に何が足りてないか確認する
今回は、Stardew Valleyで実績の達成を目指す時に便利な『Stardew Checkup』というサイトを紹介します。 Stardew Checkupの使い方 Stardew CheckupではStardew Valleyのセーブフ
【Stardew Valley攻略】一年目・秋のやることリスト
Stardew Valleyの攻略記事として、一年目・秋のやることリストを作りました。秋しかとれないアイテム類やイベント、ストーリークエストなどの情報をひとまとめにしています。
【Stardew Valley プレイ日記46】マス釣り大会!
前回はこちら↓ シンダーサップの森で謎の看板を発見。 どうやらマス釣り大会の告知看板のようで、「今週末、夏の20日から21日にかけて:淡水釣りの腕前を披露して商品をゲットしよう!」と書かれていました。 マス釣り大会はアプデで追加された新イベ
前回はこちら↓ ドライフルーツが完成したのでアライグマにプレゼント。 お返しに、読むと雑草から種がドロップする確率が上がる「アライグマ新聞」を貰いました。 鍛冶屋の右上辺りで隠し通路を発見。 木で隠れているところからフェンスの外側に出られま
【Stardew Valley プレイ日記44】砂漠フェスティバル
前回はこちら↓ 熟練が3に上がったので農業の達人を開放。 「Legendary Scythe」は作物の収穫にも使えるのでなかなか便利。 アライグマの様子を見に行ってみると2匹に増えていました。 右側の奥さんアライグマはお店をやっていて、ニン
前回はこちら↓ 実績が増えたので帽子屋のラインナップを確認しに来たら地形に違和感が…。 あんまりこっちの方まで来ることないから自信ないけど、ここに滝なんて無かったような。 滝つぼ部分で釣りが出来そうだったので何回か試してみたら新しい魚の「ハ
前回はこちら↓ 鉱山で敵を倒していたら秘密のメモを2枚発見。 コレクションタブを見るに、新しく追加されたメモはこの2枚だけのようです。 1枚目はおじいちゃんからのメモ。 谷のどこかに秘密があるらしい。 2枚目は多分ジュニモ小屋に関係するもの
【Stardew Valley攻略】一年目・夏のやることリスト
Stardew Valleyの攻略記事その2は一年目・夏にやっておくといいことをまとめています。季節限定のアイテムや夏のイベント・誕生日など、取りこぼしを防ぐのに役立つような内容です。
【Stardew Valley攻略】一年目・春のやることリスト
Stardew Valleyの攻略記事です。一年目の春にやっておいたほうがいい事に的を絞って、やることリスト作りました。バンドルのアイテム集めやイベント、クエストなどの解説をしています。
【Stardew Valley プレイ日記41】待ちに待ったバージョン1.6!
前回はこちら↓ ようやくバージョンアップデートが来ましたね~。 入れているMODが最新版に対応したら遊ぼうと思って待っていたら結構時間が経ってしまいました。 新要素がたくさん増えているらしいので、しばらくはWikiを見ないで手探りでいろいろ
【Stardew Valley】バージョン1.6のアップデート告知が来た!!
アップデート日のお知らせが来た! 3月19日!!! It's the 8th anniversary of Stardew Valley. Thank you for all the support over the years!
【癒しのスローライフ】Stardew Valley:田舎暮らしで心豊かに
はじめに 『Stardew Valley』ってどんなゲーム?『Stardew Valley』は、たった一人で開発された人気シミュレーションRPGです。2016年にPC版で発売されて以降、Nintendo Switch、PlayStation
【Stardew Valley プレイ日記40】釣りマスター!
前回はこちら↓ 2人目の子供が誕生しました。 次は女の子だったので、今度は外国っぽい名前をジェネレーターでランダムに作成して決めました。 冬になったのでまずは釣り! 最後の1匹を釣り上げて『釣りマスター』の実績を解除しました。 コンプリート
前回はこちら↓ アイテム収集をしつつ、出来ることをやっていく回。 ロビンに頼んで、いくつかの近道を開通してもらいました。 こんな感じであちこちに近道ができています。 リアのコテージ横から海岸へ行けたり、映画館(元Jojaマート)の上を川沿い
【Stardew Valley プレイ日記38】ギャラクシーソウルが集まった
前回はこちら↓ 最後の金のクルミを回収しに、雨の日のジンジャーアイランドへやって来ました。 ビーチの右側のエリアに入ると人魚が出現しています。 フルートブロックを5か所配置し、指示通りに音を合わせた後左から右へ通過します(分からなかったので
【Stardew Valley プレイ日記37】交流したりクルミ集めたり
前回はこちら↓ 特別注文のお礼の手紙が届いていました。 1通目はエブリンからで、コーヒーメーカーが同封されていました。 2通目はパムから。 遠回しにジャガイモジュースが口に合わなかったことをそれとなく伝えようとしてますね…。 これによってテ
【Stardew Valley プレイ日記36】目指せジュニモカート50000点
前回はこちら↓ 前回ダチョウ孵卵器のレシピを教えてもらったので、早速クラフトして卵を置いてみました。 鳥小屋じゃなくて動物小屋で育つみたいです。 ジンジャーアイランドへ着くとイベントが発生。 なんとレオをスターデューバレーの一員として迎え入
【Stardew Valley】リテクスチャMODをたくさん入れたので紹介
今までMODを入れた時はプレイ日記記事の最初にちょろっと紹介して終わりでしたが、今回はゲームのテクスチャを変更する系のMODなので1つ1つ紹介していこうと思います。 前提MOD 以下はこれから紹介するMODを使用するために導入した「前提MO
【Stardew Valley プレイ日記35】いよいよ3年目!
前回はこちら↓ 谷での生活もついに3年目に突入しました。 まずはおじいちゃんとの邂逅イベントです。 牧場管理を頑張ったので凄く褒められました。 おじいちゃんのお墓に4つの火が灯り、完全無欠の像を入手しました。 毎日イリジウム鉱石を生産してく
【Stardew Valley】Stardew Valley plannerで牧場レイアウトを考える
今回は、Stardew Valleyの牧場レイアウトを考える時に便利な『Stardew Valley planner』というサイトを紹介します。 サイトはこちら→Stardew Valley planner サイトを開き、「Start Pl
【Stardew Valley プレイ日記34】クルミの扉の先へ
前回はこちら↓ 行方不明バンドル完了のためのアイテム集めをしました。 恐竜マヨネーズは恐竜のタマゴをマヨネーズマシンに入れて加工。 キャビアは魚のいる池でチョウザメから採れる魚卵を保存ジャーで加工。 レインボージェムはダンジョンにでも行って
【Stardew Valley プレイ日記33】地下室&馬小屋完成!
前回はこちら↓ 15日目、10万Gを支払って地下室の増築を依頼しました。 いよいよ家のアップグレードも最終段階です。 町でシェーンのイベントの続きを見ます。 シェーンがサルーンへ入る現場を押さえたマーニーたち。 なんか一人称がおかしいけど気
【Stardew Valley プレイ日記32】リゾートが出来た
前回はこちら↓ MODを追加したので紹介。 「Unique Children」という、子供の見た目を配偶者に似せてくれるMODを入れました。 というのも、実はこのゲームの子供ってデフォルトのグラフィックだと親に全然似てないんですよね…。 プ
【Stardew Valley プレイ日記31】南の島を探索
前回はこちら↓ 冬の1日目が始まりました。 スライムハッチを覗いてみるとグリーンスライムが産まれていました。 動物と違って基本ずっと放置でいいのかな? 見たことない特別注文が出ていました。 タロイモの根を100個か…多いな。 まあ、島の方の
【Stardew Valley プレイ日記30】わらしべイベント
前回はこちら↓ 25日目、前回おばあさんから渡された兵士の写真をケントに見せてみました。 何か知ってる様子。 写真の人物はかつて一緒に戦った仲間だったようです。 残念ながら亡くなってしまったようですが、兄弟のように思うほどの仲だったみたいで
【Stardew Valley プレイ日記29】ジンジャーアイランド上陸!
前回はこちら↓ 22日目、「ボートが直った」という手紙が届きました。 この時を待ってた! すぐに釣具店の奥へ。 1000gでチケットを買って出発します。 ペリカンタウンを出てずっと南の方へ。 周りの島より少し大きい、火山がある島が目的地のよ
Stardew Valleyゲームプレイ日記「またわれ牧場」その38(終)
毎日気ままに牧場生活をエンジョイするStardew Valley日記の38回目。なんと最終回ですよ!無事二年の歳月を完走しきったまたわれ牧場に、とうとうおじいちゃんの降臨です。それなりに感動。
Stardew Valleyゲームプレイ日記「またわれ牧場」その37
のんびり牧場ライフを満喫する、Stardew Valleyの日記37回目。二年目冬の18~22日までの記録です。魔術師のイベント進めたり相変わらず砂漠通いしてたり、それなりに攻略頑張ってます。
【Stardew Valley プレイ日記28】ついに結婚!
前回はこちら↓ 2年目の秋の15日目。 町の結婚候補者に手当たり次第花束を渡してデートしたりしましたが、そろそろ結婚相手を決めようと思います。 誰にするか悩みましたが、イベントを見ていった中で色々思うところがあったので今回はシェーンと結婚す