メインカテゴリーを選択しなおす
先日、知人から急に「脂汗が出てきて動悸がしている」というメッセージ届きました。汗症状から推測される原因として、ホルモンバランスの崩れや「個人的に思い当たる原因」とをいくつか告げたのですが、しばらくして落ち着いたとのこと。同様の症状はその前に...
2週間の記録 〜 Freestyle Libre2のクラウドサービス、Libre View 〜
Freestyle Libre2を導入して3週間。今回はスマホアプリと連携したクラウドサービス、Llibre Viewを使ってみたので、そのレポートを記載します。Libre Viewは、Freestyle Libreの記録したデータをクラウ...
お久しぶりでございます。ここ数年、諸々ありましてトウシツセイゲニスト界隈から遠ざかっておりましたが、昨今の健診結果が警告レベルを超えてきまして、流石に通院することとなりました。結果、HbA1cは7.1、常時血糖値も140mg/dL前後と、あ...
【カナダ生活】血糖値測定器・フリースタイルリブレ2(FreeStyle Libre2)を購入してみた!
昨年、旦那が前糖尿病(Pre-diabetes)とお医者さんに言われ、本人もかなりのショックを受けていました。 日々、運動をしたり、食事を改善したりして、糖尿病にならないよう頑張っています。 そして、お医者さんからの勧めで利用し始めたのが、
産後1ヶ月と3ヶ月の時点での1型糖尿病外来についてです。実際の血液データも載せているので、産後の血糖管理状況にご興味のある方は是非!産後特有の血液状態の変化がHbA1cやGAにどのように影響するのかも書いています。
先日から産前休暇に入り、この湿気と暑さなので家で過ごしています。 新卒からずっとフルタイムで働いてきたので、急に仕事が休みになると何をしたらいいか全く見当がつかず… とりあえず、妊娠35週現在の今の食事や血糖管理の記録をつけてみることにしま
今日で妊娠9ヶ月になりました。 あと5週ほどで正期産に入るところまで辿りつきました。 今のところ1型糖尿病合併妊娠で、妊娠後期に現れる妊娠後期のインスリン抵抗性はまだ見られません。 ある日突然始まるものなのか、じわじわ片鱗を見せ始めるものな
ここ数日は落ち着いています 新サイトにてブログを投稿中認知度を上げてたくさんの1型糖尿病の方にご覧いただきたいので、こちらもクリックお願いします!!こちらも…
フリースタイルリブレのセンサーがエラー(動作不良)になることがあったので、Abbott(アボット)のお客様相談室へ連絡してみました。お客様相談室へ連絡する前に準備するものがいくつかあるので、それについてまとめました。これから連絡予定の方は参考にどうぞ!
1型糖尿病を発症してから現在までに使用してきた医療機器、デバイスをまとめてみました。インスリンペン、インスリンポンプ(パラダイム、ミニメド、メディセーフウィズ)、フリースタイルリブレなどを使用しており、それぞれの感想も書いています。
リブレでケトン体チェック! 一昨日くらいから体に少し違和感がありました。足首もいつもより気持ち水を含んでいるような太さの重だるさ…そしてガス溜まりと便秘、ト…
目標範囲内100%! 最近、急にお腹が大きくなってきて、育ってるなあ〜と実感する日々。先日の1型糖尿病の外来でタンパク質不足が改善されてなかったので、量を増…
去年の健診でHbA1cと血糖値、LDLコレステロールが引っかかったため、近所の内科に行ってきました。空腹時血糖値が123、HbA1cは6.6で、投薬かどうか微妙ではありましたけど、投薬ならメトホルミンくれと言おうと思って意気揚々と行ったので
こんばんは!今日は1日運動頑張りました😆✨でもやっぱり、私運動神経が悪いな、、というのを思い知りました..フラダンスの体験に、いってきたのですが...これがもう難しすぎる😱💔とにかく、難しかった..初めてだし、出来なくて当た
こんにちは!昨日のYahooニュースで、糖尿病の名称変更検討みたいなのを見ました!どうなんでしょうね、名称変更...私は名前よりも、糖尿病の周りのイメージが嫌ですけど..偏見というか、、贅沢病だとか、だらしない生活しただと
リブレフリースタイルを使用してグルコース値をチェック中・・・朝ごはん
我が家の朝ごはんの基本は、この朝プレート以外に食べているものは、毎朝同じ、ヨーグルト70g・牛乳25ccとプロテイン飲料・コーヒー・チョコ、合計すると、糖...
魚肉ソーセージのように見えるけれど、これ、大麦粉で焼いたパンケーキです大麦粉 50g卵 1/2個オリゴ糖 小さじ2杯塩 小さじ1/4杯水 100cc以上で...
今回の食事負荷検査で一番グルコース値が高くなった焼うどんと比較してみました食べる前のグルコース値をゼロとして上昇している数値のグラフですキッシュ1/4のほ...
麺類は、ランチに食べたくなる一品ですよね家人も大の麺好き、スパゲティ、うどん、蕎麦、ラーメン、エトセトラ・・・思いっきり食べたいけれど、単独で食べる麺類は...
グルテンフリーか否か、糖質30gのパスタランチでグルコース値を比較しました
食前のグルコース値をゼロにして上昇した値のグラフです三種類のパスタを、推定糖質=30gくらいに揃えて食べてもらいましたそれぞれ、長ネギスープ・コーヒー・カ...
昨年秋に、全粒粉ペンネ50gを食べて食事負荷検査をした時と、今年春に、同じ全粒粉ペンネ25gを食べた時のグルコース値を比較してみましたペンネを半量に減らし...
白米が危ないことは書き早くにわかりましたが、オートミールやもち麦はどうなのか?というのも今回何となくわかりました。フリースタイルリブレで検証しているヒトたちの…
フリースタイルリブレのまとめまず前提として、フリースタイルリブレを試してみるには自分の好きなものを好きなときに食べられる環境にあるヒトいうことが条件になります…