エアコンが大好きです。昔はそんなに好きではありませんでした。冷やしすぎには反対でした。しかし人間は変わるのです。というか、体感温度には個人差があり、あまり気が…
上海に4年、シンガポールに2年、台湾に3年駐在しました。現在は大阪府豊中市と京都府長岡京市に半々よりは京都に多く居ます。筋トレのこと、自転車のこと、仏画のこと、中国茶のことなどぼちぼち書いていきます。
1件〜100件
エアコンが大好きです。昔はそんなに好きではありませんでした。冷やしすぎには反対でした。しかし人間は変わるのです。というか、体感温度には個人差があり、あまり気が…
しかし、まあ暑い日が続きますね。これだけ暑いと家で熱いお茶を飲む気もしません。会社では中国茶も紅茶も淹れて飲んでいますが、現在ワケがあって家はエアコンでキツく…
腰が痛くなり始めたのは台湾に居た頃で、ブリッジの練習で腰を反り過ぎてすべり症になったと言うのは前に書いた通りですが、あれから3年ぐらい経ちました。しかし、いろ…
シューズキーパーというのか、シューツリーというのかを買いました。プラスチックのしか持っていなかったので木のを買いました。とりあえず4つ。どういうのがよいのかわ…
先日広報の勉強会に参加しました。私は広報担当ではないのですが、リモートで参加しろとのことなので小一時間時間を割いた訳です。ところが、ヒドい講義で驚きました。何…
昨日偽名を使ってヒトを訪ねて行ったら、取り次ぎのヒトにドアスコープ、というか覗き窓みたいなところからチラッと見られただけなのに、「ガタイのイイ男が来た、と言わ…
現在自宅のマンションではなく、実家の戸建てに住んでいます。5歳ぐらいから結婚するまで(大学の4年間を別にして)楠葉で戸建てに住んでいましたが、その時には気がつ…
エルヴィスを観て来ました。映画を観に行くに当たって、やはり50年代っぽい格好をして行こうと思ったのですが、アロハもボウリングシャツも自宅の方にあって、それらし…
正確に言うとnewではなくて先日修理したローファーです。実際に履いてみるとけっこうイイ感じです。リーバイスのワークブーツの底がこのビブラム#100だったのです…
シンガポールに駐在していた頃から革靴は履かなくなっていました。だから台湾から帰国したら6年ぐらい放って置いた靴がなん足もありました。上等の靴はまだイイのですが…
ちょっと忙しくて更新できていません。今週は4日出勤して今日だけ在宅勤務でした。アフリカのヒトとブラジルの人と仕事をしているので帰るのが遅くなるのです。ブラジル…
胸のトレーニングが最近うまくいっています。もともと胸は苦手でした。基本的に胸に効かず腕に効いてしまうのです。筋トレはラグビーの為の体作りとして始めて、長年週一…
ワークブーツのソール交換の続きです。はみ出た部分を粗く削って、そのあとインパクトドライバーでヤスリ掛けしました。これがなかなか楽しいのです。ソールを剥いだ後の…
先週の金曜日にヒトから尾道デニムの話を聞きました。尾道デニムは、尾道に住む農家のヒトや漁師、大工さん等の職人やといういろんな職業のヒトが1年間履いてそれぞれの…
ワークブーツのソール交換を初めてしてみました。古いソールを引っぺがすのがこんなにたいへんとは思いませんでした。電熱器で温めてなんとか剥がせましたが、冷めたまま…
最近、靴の修理屋さんのように作業していますが、30年以上前に新婚旅行でイタリアに行ったときに買った靴も底の補修をしました。まずはダイヤボンドを満遍なく塗ります…
本日の懸垂は以下の通り。自重で30回出来るかな?と思ってやってみましたが、残念ながら届かず。自衛隊でも文句言われないぐらいのきっちり腕伸ばしきりーの、テンポも…
最近一気に読んだのが松岡圭祐の水鏡推理。千里眼シリーズも好きでしたがこれも面白い。水鏡推理 松岡圭祐『水鏡推理』特設サイト|講談社文庫kodanshabunk…
油滴天目が最近お気に入りで、香炉にしてた盃もやはり勿体ないので茶杯として使うことにしました。左右両端のが田中永嵩さんの油滴天目で、真ん中の2つが土渕陶あんさん…
背中は相変わらず懸垂が中心ですが、胸のトレーニングも最近は調子良くやっています。家でのトレーニングなのでダンベルベンチが中心です。42kg(片方)のダンベルで…
ブーツは前にも書きましたが、リーバイスのワークブーツ、アッパーはオイルレザーで、ソールはビブラムの「Carrarmato」 というのが大のお気に入りだったの…
白毫銀針も水出しで飲みます。本当は濃い目に出したモノを作って薄めるというのが良いようですが、長めに時間を取ればけっこう好みの濃さに出ます。一晩では短く、もう少…
ワークブーツではなく仕事用の靴も修理しておこうと思い、ビブラムのハーフソールを貼ることにしました。ソールの前半分がけっこうすり減ってしまったので、ここにハーフ…
♪今朝目を覚ますと、って、ブルースの歌詞みたいけど喉が痛い、風邪を引いたか?と思いました。とはいえ、私はほとんど風邪を引かないので、風邪を引いたか?と思いなが…
先週末に久しぶりにライブに行きました。昨年春に台湾から帰国してからは環境が大きく変わってライブには行っていませんでした。まあ帰国したときには自宅隔離を…
20代の頃、マンダリン(北京語)を習得したら次に広東語を勉強しようと思っていました。ホントは上海留学から帰って来たらすぐもう広東語の勉強を始めようと思っていた…
ちょっと前になりますが、母の誕生日にみんなで食事に行ったことを書きます。娘が用意した花束。配偶者と娘と一緒に母の誕生日をお祝いしようと誕生日の1週間前にお店の…
地域タグ:京都市
ハルタのプレーントゥの靴底が取れました。長い間履いてなかった、そもそもいつ買ったか覚えていないぐらいの靴をほとんど履かずにしまってあってそれを出してきて履いた…
もともと4月に異動と言うのが決まっていたので、それを待って色々な新しいことを設定しようと考えていました。絵のことやジムのこと等これからの生活のパターンをどうす…
4月1日から職場が変わったので毎日出勤しています。最初だけは在宅勤務なしで出勤しとこかと。連休明けぐらいから在宅勤務もしようかと思っています。ところで、結局透…
最近ちょろちょろ広告が入るので気になってはいましたが、特に欲しくはなかったのです。なぜなら宝瓶があるし、台湾の宝瓶みたいなのもあるからです。https://s…
脊柱管狭窄症の腰の調子がよくないこと、それから家の中のトレーニングであまり重量を扱いたくないことから、ここしばらくは軽めのウェイトで胸のトレーニングをしていま…
順手の15kgの加重懸垂で20回できました。逆手では簡単にできたので順手もたいしたことないだろうと思ったらけっこう手間取りました。逆手の方がずいぶん楽ですね。…
朝ドラの影響で小豆を炊くヒトが増えているらしいですが、私も炊いてみました。あんこではなく砂糖なしの茹で小豆です。あんこのように軟らかくしなくてイイのです。配偶…
wechat(微信)でチャットを文字じゃなくボイスメッセージで入れてくるヒトがけっこういますよね。中国語も英語も。日本人は文字の方がラクと言うことをわかってい…
近所にポットで紅茶を出してくれるお店が2軒ある(今のところ2軒知ってる)と言いましたが、その2軒とも行って驚いたことがあります。 どちらもポットに茶葉は入…
先日五条坂で宝瓶を買ったときについでに買った香立て。香立てと言っても、お皿と香立てチップ(っていうのでしょうか)との組合せ。油滴天目のお皿を買ったらチップを付…
清水焼の宝瓶を買いました。小振りのと少し大きいサイズの2つ。こちらは少し古い。骨董と、いうほどでもないけど30年ぐらい。鳥獣戯画。こちらは少し大きいサイズ。大…
其実、祁門(キーマン)という紅茶はあまり好きではありませんでした。上海に留学していたときに紅茶がほしくて茶葉を買って飲んだらそんなに美味しくなかったのです。焦…
年中ビーサンでもOKっていう国で長い間生活していたので、しばらくブーツなんて履くことがありませんでした。そこで7年ぐらい放っておいたブーツのメンテを始めました…
15kgの加重懸垂で20回できました。今日このアングレス使って逆手でやったらけっこう軽くできました。もう少しできそうな感じです。逆手の方が楽なのでしょうか。で…
大山崎山荘美術館という比較的近所にあるところでみうらじゅんさんの展示があって、それがこの週末で終わると言うので行ってきました。終了秒読みという展示系イベントは…
しばらく忙しくてブログ更新していませんでした。何が忙しかったかというといろいろありますが、言っても差し支えないのはワクチン3回目接種とか、確定申告とか、不動産…
前に紹介した外でお茶を飲む用の(ホントは自転車ソロキャンプ用の)アルコールバーナーですが、これは作るのにけっこう手間がかかるのです。耐熱テープも必要だし。ただ…
今日は用事で午後から嵯峨へ。渡月橋の前で撮影。平日の割りにはヒトが多かったです。パンとエスプレッソと。。。に寄ってみましたが相変わらずスゴく並んでいたのでやめ…
ハンドル交換で850g軽くなりましたがやはり色はいまいちなのでどうにかしたい。取り敢えずグリップはコットンのバーテープにシェラックニスという昔の定番の方法で対…
過去のブログ見たら、加重懸垂やり始めたときに15kgで12回しか出来なくて、取り敢えず20回を目指す、と書いていました。しかしそんなことを忘れていて、重量を増…
いろいろ触りました。関西弁で言うと、いらいました。タイヤは結局前後ともシュウェインのビリーボンカース26インチ×2.10(1本490g)に換えて435g×2の…
パナソニック電動アシスト自転車BP02で自宅と実家を往復してみました。距離は片道32.59kmでした。ロードレーサーで往復していたときは36kmあったのですが…
昨日家に届きました。これがどノーマルのBP02です。リアのキャリアを外して、サドルを換えました。これだけで2キロ減です。しかし、作りが基本ママチャリなので触り…
例の電動アシスト自転車パナソニックのBP02ですが、今日電話があって今週末の納車となりました。早くて3月下旬と言っていたのですが、正味一ヶ月の納期でした。 B…
これは30年以上前に買った革ジャンです。AvirexのB15でボアが取り外し出来ます。けっこう当時高くて思いきって買ったのですが、当時は大胸筋が貧相であまり似…
実は年明け直ぐに注文してしまいました。eバイクというより電動アシスト自転車です。実は前の選定条件を大きく変えました。自宅と実家を往復するアシという条件だけで考…
結局金魚を買いました。プラチナ万年筆 #3776 センチュリー セルロイド PTB-35000S-24 キンギョやっぱり綺麗です。このセルロイドの質感と色合い…
筋トレのメリットとデメリットについて書いてみます。けっこうネットでも同様の記事はあります。メリットについては身体的なモノと精神的なモノがありますが、基本的には…
今日は午後から京都市内へ買い物に行きました。自転車で総走行距離は30キロちょっと。釜座通り御池でコーヒー豆を買ってから御幸町に行ったらこんなお店を発見。中国茶…
今日は市営ジムの13:00~15:00のタイムスロット、私の他に誰も居ませんでした。初めての貸切り状態。現在コロナで10名定員の予約制なのですが、午前のタイム…
私が台湾に赴任している間に会社が前の古いビルから新しいビルに引っ越ししていました。それはイイのですが、新しいビルには給茶室がないのです。だから洗い物をすること…
西山公園体育館のジムにトレーニングに行くとき、自転車で少しキツめの坂を上るとこういう看板に迎えられます。なんで「あんた」なの?「スポーツ心」って何?「こころ」…
sunny side は「陽の当たる」か「日向(ひなた)」か
「On the Sunny Side of the Street」という曲がカムカムエヴリバディで重要な役割を果たしていますが、sunny side が「陽の…
中華万年筆をネットでポチッとしたのですが失敗でした。アクリル製と書いてあったのであまり期待はしていなかったのですが、もう少しセルロイドっぽいのかと思っていまし…
弟が年賀で持ってきたとらやのお菓子。おもかげと夜の梅と残月。おもかげも夜の梅も大好物ですが、久しぶりに残月が嬉しかった。残月って、いま気がつきましたが、どら焼…
実は年末には一大決心をしてe bikeを買いに出掛けました。GIANTのescape RX e+というのを買おうと洛西口に向けて29erのAlexxで走りまし…
私の兄が破滅的な生き方をしていまして、親子の縁は切るわ、離婚も二度して今は自分の娘より若い女性と一緒に暮らしていて籍を入れているのかいないのかわからんわ、おそ…
今ごろですが、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。元日、二日と忙しかったのですが、三日の今日はゆっくりできました。しけし、お節にもそろそ…
フリースタイルリブレのまとめまず前提として、フリースタイルリブレを試してみるには自分の好きなものを好きなときに食べられる環境にあるヒトいうことが条件になります…
日本の炭酸水やガス入りのミネラルウォーターは炭酸の強いものが多いです。何故か強炭酸とわざわざ銘打って売っています。日本人は強炭酸が好きなのか。それとも強めだと…
ネットでけっこう記事があるのですが、「させていただく」という表現に違和感のあるヒトが多いみたいです。しかしおそらく関西のヒトにはそんなに違和感はないのではない…
白米が危ないことは書き早くにわかりましたが、オートミールやもち麦はどうなのか?というのも今回何となくわかりました。フリースタイルリブレで検証しているヒトたちの…
この週末ではなく一週間前ですが、阿倍野ハルカスにある台湾の神農生活に行ってきました。けっこう台湾のモノが何でもあります。台湾茶も豊富に取り揃えています。この日…
フリースタイルリブレの経過 主食は何を食べるか。Zemb noodle
白米はコワいということはわかりましたが、では主食は何を食べるかという話です。3月に帰国してから昼ごはんによく食べているのがこれ。黄えんどう豆から作ったという、…
13日のお昼に血糖値が爆上がりしました。この酢豚弁当を食べました。品数多いし大丈夫かと思ったらとんでもない。30分後ぐらいから垂直の矢印。↑200を超えたので…
夜中に低くなった血糖値が栄養補給なしでまた上がる。 これは12月12日の未明。2時ぐらいから珍しく100を割り込んで80ぐらいまで血糖値が下がって、そこ…
今日は背中のトレーニングの日でした。ここしばらく懸垂が中心ですね。加重の懸垂です。加重懸垂順手25kg×7rep, 25kg×5rep, 17.5kg×10…
センサーの不具合をメーカーに報告して新しいセンサーを送ってもらったのですが、実はその新しいセンサーもまた不具合が出ました。確率的に言ってこんなことはあり得ない…
鯛めしは、初日のお昼にかどやに行きました。シンプルに鯛めし単品です。娘が他にも食べ歩きしたいとのことでセットメニューを辞めました。って、台湾旅行と間違えてるわ…
今回宿泊した大和屋別荘の食事を順にご紹介いたします。https://yamatoyabesso.com/ 【公式】道後温泉 大和屋別荘|文人達の作品と宿泊でき…
娘夫婦と一緒に松山に旅行に行きました。台湾ではなく四国の松山です。久しぶりの旅行なのでちょっと贅沢に大和屋別荘という老舗旅館にそれぞれ一部屋ずつ取りました。も…
最近新しい茶器は買っていないのですが、亡き父の酒器ならたくさんあります。まだまったく整理が出来ていないのですが、最近使わないと勿体ないと思い茶杯として使ってい…
フリースタイルリブレを買いました。血糖値を2週間継続的に測り記録することが出来るモノです。機器本体を買わずともセンサー部分だけ買ってスマホで記録出来ることを知…
ダンベルを片方約42.5kgにしようとしました。元は30kgだったのですが、手持ちのプレートと交換してずっと37.5kgにしていました。今回このダンベルでは最…
台湾人は会話であまり成語を使いません(個人的な感想です。)。でも、中国人は10代の女の子でも会話にどんどん放り込んできます。だから中国人と話していると聴き取れ…
先日「低糖質天国」という記事でアジアがデンプン天国で小肥りばっかりだと書きましたが、イギリスもそうらしいです。https://twitter.com/May_…
サラダチキンも一時主食のように食べていたときがありました。自分で作ったりもしていました。ただもう食べ飽きてしまったのでいまはタンパク質補給の為だけに食べている…
娘が岐阜に行くと言うのでつばめようかんを買ってきてもらいました。今回はカカオのみ。このカカオは羊羮の範疇を超えたお菓子です。従って日本茶でも、中国茶でも、紅茶…
昨日の土曜日から市営ジムに通い始めました。市営ジムではマシンはあまり充実していませんが、スミスマシンとレッグプレス、レッグカール、レッグエクステンション、アダ…
やっぱり日本はイイですね。パンもフツーに低糖質のモノが売られるようになりました。先日久しぶりに自宅で食事をしたら出してもらったのがこの低糖質パンを使ったサンド…
ホームジムの床を強化することにしました。これまで余り気にしていませんでした。デッドリフトをするわけでもないのでそんなに重量を気にしなくてもイイかと思っ…
*写真は(良すぎる)イメージです。こんな市営ジムはありません。 またジムに通うことにしました。いや、正確にはジムにも通うことにしました。基本は家トレです…
ANGLES90を買いました。鉄棒のバーに取り付けます。長いときは溝に引っ掻けて長さを調整します。フツーの順手の懸垂では必要ありませんが、逆手の懸垂をするとき…
忙しくて書いている暇がなかったのですが、昨年心筋梗塞をやってから無事一年が過ぎました。一般に一年経つと再発のリスクはクリアされるとのことです。つまりはリスクは…
忙しくてブログの更新が出来ていないのですが、お茶のことも書かなきゃと置いていた話。台北の萬華区でお茶屋さんが火事になった記事です。萬華茶葉倉庫悶燒普洱茶磚全泡…
youtubeなどでよく見る高鉄棒が西京極総合運動公園にあるということを知って、今朝は行ってきました。果たしてそれはありました。これです、これ。一応マッスルア…
腰を傷めてからは、高重量でのスクワットとデッドリフトはできなくなっています。ベンチプレスは出来るのですが、ブリッジなしで背中ベタ付けでやります。しかし肩と鎖骨…
前のはてなブログの時によく眠れるのは有難いということを書きました。 よく眠れるのは有難い - 台北の自転車海苔帰国して半月以上経ちましたが健康です。ずんずん健…
京都市内とはいえ究極のモノトーン看板。ファミマでも最近白黒の看板をどこかで見たような気がします。年々厳しくなっているのでしょうか。 むかし、南会…
先日某珈琲屋さんの大将に家ではエスプレッソはどうしてるかと訊かれてマキネッタで淹れていると答えました。するとマキネッタはむつかしいと言うのでどういう…
今日は宝瓶で白茶を淹れました。 90度のお湯で淹れるので宝瓶もけっこう熱くなりますが、充分耐えられます。蓋碗に比べたら分厚いのでまだましかと。…
「ブログリーダー」を活用して、踏台さんをフォローしませんか?
エアコンが大好きです。昔はそんなに好きではありませんでした。冷やしすぎには反対でした。しかし人間は変わるのです。というか、体感温度には個人差があり、あまり気が…
しかし、まあ暑い日が続きますね。これだけ暑いと家で熱いお茶を飲む気もしません。会社では中国茶も紅茶も淹れて飲んでいますが、現在ワケがあって家はエアコンでキツく…
腰が痛くなり始めたのは台湾に居た頃で、ブリッジの練習で腰を反り過ぎてすべり症になったと言うのは前に書いた通りですが、あれから3年ぐらい経ちました。しかし、いろ…
シューズキーパーというのか、シューツリーというのかを買いました。プラスチックのしか持っていなかったので木のを買いました。とりあえず4つ。どういうのがよいのかわ…
先日広報の勉強会に参加しました。私は広報担当ではないのですが、リモートで参加しろとのことなので小一時間時間を割いた訳です。ところが、ヒドい講義で驚きました。何…
昨日偽名を使ってヒトを訪ねて行ったら、取り次ぎのヒトにドアスコープ、というか覗き窓みたいなところからチラッと見られただけなのに、「ガタイのイイ男が来た、と言わ…
現在自宅のマンションではなく、実家の戸建てに住んでいます。5歳ぐらいから結婚するまで(大学の4年間を別にして)楠葉で戸建てに住んでいましたが、その時には気がつ…
エルヴィスを観て来ました。映画を観に行くに当たって、やはり50年代っぽい格好をして行こうと思ったのですが、アロハもボウリングシャツも自宅の方にあって、それらし…
正確に言うとnewではなくて先日修理したローファーです。実際に履いてみるとけっこうイイ感じです。リーバイスのワークブーツの底がこのビブラム#100だったのです…
シンガポールに駐在していた頃から革靴は履かなくなっていました。だから台湾から帰国したら6年ぐらい放って置いた靴がなん足もありました。上等の靴はまだイイのですが…
ちょっと忙しくて更新できていません。今週は4日出勤して今日だけ在宅勤務でした。アフリカのヒトとブラジルの人と仕事をしているので帰るのが遅くなるのです。ブラジル…
胸のトレーニングが最近うまくいっています。もともと胸は苦手でした。基本的に胸に効かず腕に効いてしまうのです。筋トレはラグビーの為の体作りとして始めて、長年週一…
ワークブーツのソール交換の続きです。はみ出た部分を粗く削って、そのあとインパクトドライバーでヤスリ掛けしました。これがなかなか楽しいのです。ソールを剥いだ後の…
先週の金曜日にヒトから尾道デニムの話を聞きました。尾道デニムは、尾道に住む農家のヒトや漁師、大工さん等の職人やといういろんな職業のヒトが1年間履いてそれぞれの…
ワークブーツのソール交換を初めてしてみました。古いソールを引っぺがすのがこんなにたいへんとは思いませんでした。電熱器で温めてなんとか剥がせましたが、冷めたまま…
最近、靴の修理屋さんのように作業していますが、30年以上前に新婚旅行でイタリアに行ったときに買った靴も底の補修をしました。まずはダイヤボンドを満遍なく塗ります…
本日の懸垂は以下の通り。自重で30回出来るかな?と思ってやってみましたが、残念ながら届かず。自衛隊でも文句言われないぐらいのきっちり腕伸ばしきりーの、テンポも…
最近一気に読んだのが松岡圭祐の水鏡推理。千里眼シリーズも好きでしたがこれも面白い。水鏡推理 松岡圭祐『水鏡推理』特設サイト|講談社文庫kodanshabunk…
油滴天目が最近お気に入りで、香炉にしてた盃もやはり勿体ないので茶杯として使うことにしました。左右両端のが田中永嵩さんの油滴天目で、真ん中の2つが土渕陶あんさん…
背中は相変わらず懸垂が中心ですが、胸のトレーニングも最近は調子良くやっています。家でのトレーニングなのでダンベルベンチが中心です。42kg(片方)のダンベルで…
鉄棒買いました。和才のBS312という、本来はバーベルラックとして使うものですが、鉄棒としての評価が高いので買いました。低めにセッティングしてスロー…
昔と違っていまはつべを含めてネットでふんだんに情報を取れるので筋トレもやり易くなっています。しかしながら、ブームというかフツーに普及すると仕方が…
京都の家でも中国茶を飲んでいます。 本日はベトナム製の鉄観音。低価格ながら水色が濃くて深い渋味があって美味しいです。 これはシャトレーゼの低糖質どら…
うちの会社も電子決裁を採用している部分もあるのに、それをまた印刷してハンコをもらって回すというワケのわからないフローがあります。 そしてそのた…
京都に拠点を移したので京都の家の光電話に光ネットを追加すべくネットから申込みしようとしたら、最終確認の段階で思っていた追加料金と違う。仕方なく電話す…
訳があって京都の家に暫く拠点を移すことにしました。そこで京都でもトレーニングができるようディップスタンドを買いました。 例によってリーディングエ…
まだ台湾に居た昨年の10月末から理由があって体重を落とそうとしたのですが、全く思うように落ちませんでした。82kgに落とすのがやっとでした(4ヵ月ぐ…
オリンピックを観ていて思ったのですが、裾野って大事ですね。 スケボーは親戚が金獲ったとか言ってる友が居るから、知り合いの知り合いで自分の知り合いみたいな気にな…
この記事はもうとっくにアップしているモノと思っていました。なので先日の近所でカーボンホイール用のブレーキシューを近所で買ったことと矛盾しますが、こちら…
今日も暑かったけど、朝に走りに行きました。久し振りにカーボンホイールを履いて。 やはり軽くて空気抵抗も低くてよく走ります。最近は29erに乗る…
いつも休日の朝に朝食を摂っている場所です。 病院内の公園です。今日は多少暑かったけどイイ環境です。 今日もゆっくりと、思ったら、なんと今日はサブウェイ休…
プロテインを何に溶かすか、というのはむかしは非常に大きな問題でしたが何年か前どこかで見た記事によりそれは全く問題ではなくなりました。いまはもちろ…
今日は千茶荘さんの勾玉を。蓋碗で。 本当に美味しくてもう毎日このお茶でイイ。中国茶を飲まなくてもイイかな、と思うぐらい。 お茶請けに…
今日は寿眉。白茶でも葉っぱの部分でかつ老茶なので水色(すいしょく)は濃いです。いわゆる白茶とはずいぶん違う感じです。 にほんブログ村
最初は反動なしで。2回目3回目4回目は反動ありだけど相変わらずチキンウィング。反動なしの場合現在は握りこぶしを鉄棒に乗せているけど、正式なフォールスグ…
腰痛改善の為にやっていることを書きます。 柔軟性回復のストレッチと筋トレです。 ストレッチは前にも書きましたがハムストリングをターゲット…
金を磨くのは日本画だと一般的に鯛の牙を使います。私は金属を使っていますけど。絵とは違って今回は手で触れることになるし洗ったりもするのでかなりハードな使…
いまだにカフェインを含んだ飲み物では水分補給にならないと言うヒトがいて、それがまた医師だったりしてあきれるのですが、5~6年ぐらい前に私もこれの…
あのあと全然できなくなっていたのですが、本日もう100%できるようになりました。バランスを取るのに脚が前に出てしまって、すると腰がバーより前になって…
昨日の日曜日は娘と二人でレザンでランチ。電話で予約して行きました。二人だと言うと家族かどうか訊かれました。不倫お断りのようです(ウソ)。しかし料理は…