メインカテゴリーを選択しなおす
真冬のいま書くことではないのですが、実は短パン(と言ってもハーフぐらいの丈)を昨夏に全て入れ替えました。グラミチのに。グラミチのパンツはみんながイイと言ってる…
最近こういういかにもなパッケージエアコンで超冷たい強風が出てくるところが街中(まちなか)に少なくなった気がします。私はコイツ大好きです。直接風がかかるのはイヤ…
ずっと有酸素運動をやめていた私ですが、最近になってHIITを再開したことは書きました。もともと有酸素運動は筋トレの効果を下げると思っていたのですが、それを裏付…
結局またジムの契約をしました。家の最寄りのところでしましたが、平日の朝に行くのは会社の最寄りです。ここは過去にも一度来たことがありますが、けっこうむかしから有…
しばらくブログの更新が出来ていませんでした。引越で忙しかったのです。2016年からだいたい2年毎に引越しています。家族ではなく自分だけなのでまだ楽ですが、それ…
台湾滞在中に筋トレをどうするかということです。選択肢は幾つかあります。1.ジムの充実したホテルに泊まる。2.ビジター使用が可能なジムに行く 3.エニタイム会員…
なんと、指摘を受けて気がつきましたが、一昨年の8月に20rep×6setやってました。しかもその動画も上げていました。でも、この時はインタバルたっぷり取ってい…
久しぶりに540のプロテインを買いました。ホエイなのでノンフレーバーでも飲みやすい。まずは甘くないので安心です。たくさん飲むのでやはり安心、安全が一番です。し…
有酸素運動をやめたのでなんか慢性的な疲労感がなくなってけっこう真面目に筋トレできています。平日に会社から帰ってきてもフルサイズでトレーニングできています。以前…
実は有酸素運動をやめました。以前からずっと思っていたのですが、エネルギーを作るのに、血液中の糖分を使ったあとの順番はどうなっているのか。脂肪を分解するのが先か…
腰を傷めて以来ずっとやっていなかったバーベルを使ってのスクワットを久しぶりに週末にやってみました。重量は68kgです。これぐらいなら腰も全然大丈夫でした。翌日…
今ごろですが、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。三が日が瞬く間に過ぎていきました。明日も休みますけど。昨年はいろいろと変化のある年でし…
最近また肘の内側が痛いのです。俗に言うゴルフ肘です。治療法はズバリ、使わないことです。といっても、トレーニングしないワケにはいかないので騙し騙ししていましたが…
先週にとんでもないことが判明して喜んでいます。何かと言うと三年前に亡くなった父のスーツを私が実は着れるということがわかったのです。父は痩身だったのでとても無理…
これ知らなかったのです。業務スーパーはけっこうチェックしてるし、それよりも低糖質モノは完全にチェックしていると思っていたのに。。。けっこう前に流行っていたみた…
最近筋トレの記事がなくて、筋トレしていないのか?といわれたので、最近の筋トレについて書きます。最近はすこぶる調子良く筋トレしています。もともと胸のトレーニン…
腰が痛くなり始めたのは台湾に居た頃で、ブリッジの練習で腰を反り過ぎてすべり症になったと言うのは前に書いた通りですが、あれから3年ぐらい経ちました。しかし、いろ…
昨日偽名を使ってヒトを訪ねて行ったら、取り次ぎのヒトにドアスコープ、というか覗き窓みたいなところからチラッと見られただけなのに、「ガタイのイイ男が来た、と言わ…
胸のトレーニングが最近うまくいっています。もともと胸は苦手でした。基本的に胸に効かず腕に効いてしまうのです。筋トレはラグビーの為の体作りとして始めて、長年週一…
背中は相変わらず懸垂が中心ですが、胸のトレーニングも最近は調子良くやっています。家でのトレーニングなのでダンベルベンチが中心です。42kg(片方)のダンベルで…
脊柱管狭窄症の腰の調子がよくないこと、それから家の中のトレーニングであまり重量を扱いたくないことから、ここしばらくは軽めのウェイトで胸のトレーニングをしていま…