メインカテゴリーを選択しなおす
政治は民のためのものである。 官のためのものではない。 宗教は人のためのものである。 神のためのものではない。 神社の階段で逆立ちしたり、鳥居で懸垂したりしていた外国人が非難されているが、酷であろう。 日本人は自分たちが子供の時、神社で遊んでいたことを思い出すべきであろう。 狛犬に上ったり、立入禁止の場所ではしゃいでいたりもしていたであろう。 日本に来る外国人は子供と同じなのである。 懸垂や逆立...
先日マウンテンブーツのシューレース(靴紐)を交換したくて買いに行きました。なかなか雰囲気でしよう。下が元のシューレースてす。地味。ネットで探してもあまり良さそ…
仕事柄、猛暑屋外での肉体労働の時期のため、それとは別に筋トレはなかなかできませんでした。しかし、日常の仕事そのものがナチュラルトレーニングという素晴らしい期間でもあります。^^ 筋トレノートを見返す とこの2か月で懸垂をした日は2回だけ。でもどちらも25回できています。長年の マ...
神経根ブロック(ステロイド)注射の後、ランニングを中止して腰椎に衝撃を与えないようにしています。右L5神経根にステロイド注射をしたところ、なんと長年の腰痛自…
家のそばにできた公園に野外運動機器が設置された。その中に懸垂台、?と呼んでいいいのか?、ができた。たまに散歩で通ると懸垂をしていた。手の力懸垂で、2,3回がやっとこだった。昔はもっとできなかったかな~と過去の記憶の美化もあるが、2,3回ではさすがになかっただろう。高校の頃なら、今よりは軽かったし。 公園に野外運動機器・・・アジアの旅行で初めて見た。公園に結構の割合で置いてある。数か国で見たと思う。...
ずっと有酸素運動をやめていた私ですが、最近になってHIITを再開したことは書きました。もともと有酸素運動は筋トレの効果を下げると思っていたのですが、それを裏付…
昨日書いたことと関連するのですが、やはりこの歳になると日頃トレーニングしている部分はある程度の筋力はあるのですが、していない部位は弱ってきます。補助筋として使…
【懸垂をするときに手が痛い人必見!】おすすめのパワーグリップの効果と使い方
懸垂をするときに手が痛くなったり、懸垂以外の「デッドリフト」や「ベントオーバーロー」などの「プル系種目」の筋トレをしたときに握力が先になくなってしまうような経験はありませんか?そんな時には「パワーグリップ」がおすすめです!懸垂などの「プル系
2024/1/16~1/29の筋トレノート(ピストルスクワット復帰)
このページの半ばくらいから「ピストルスクワット」をまたやり始めました。 反動ありですがバーバリアンリクワイアメンツの達成を目指して、さしあたり懸垂30回一応こなしました。
在宅勤務の時と休日に行くジムを変えました。家から一番近い店舗ではなくて、自転車で20分ぐらい離れたところです。なぜ変えたかと言うと、魅力的なマシンがたくさんあ…
自転車に乗っていた頃自分でメンテもしていたのですが、よくいく自転車屋さんに教えてもらったことがあります。それは異音がする場合の対処法。どこかが弛んでいることが…
神戸の仕事は先週で終わりました。結局神戸のジムに行ったのは4回でした。御影と三宮の間にある店舗は新しくて設備が充実していました。パワーラックも多いし、アイソラ…
【筋肉痛】昨日の斜め懸垂のダメージで肩甲骨オワタ/(^o^)\
ツラいです……orz 最近、2日にいっぺんは散歩に出かけるようにしているのですよ! まあ、近所の公園でグルグルまわってるだけなんで、距離は3キロぐらいしかないんですけどもね……ついでに斜め懸垂をする謎習慣ができたのであります!! はい。先日のうっかり大転倒で懲りたのではないかと
Oh……もう……ショックだしシンプルに痛いし……全丼が泣いた……(´;ω;`) 5chのとあるスレで、同年代から上かなと思われる人達が懸垂をするとかしないとかで盛り上がっておられたんですよ! 自分は腕立て伏せもろくにできないクッソ貧弱野郎なので、懸垂なんて勿論1回もできる訳がないのですが……
懸垂&筋トレに使える万能ギア「STEADY 懸垂アシストチューブ」
最大70kgの強力チューブの力で負荷を軽減し、「懸垂できない」を「できる」に変える「STEADY 懸垂アシストチューブ」が発売される。懸垂動作の0→1をサポートするだけでなく、自力での懸垂成功へのステ
この記事は懸垂の魅力について解説しています。皆さん筋トレを決意する時にいきなりジムは少し…という方が多いと思います。自重トレーニングからやってみようでも何からやればいいんだろう?答えは懸垂です。
2023/7/17~8/11の筋トレノート(ディップスと懸垂)
このページの期間は、各種ディップスと懸垂、マッスルアップが多くなりました。無反動マッスルアップとか興味ありますが、なかなか難しいです!
今43歳です、その場に居合わせた筋トレ好きの青年に撮ってもらいました。まずはフィニッシュの状態、筋肉の名称は細かくわかりませんが、広背筋の境目がわかるのでなかなかgoodです。 次にバーディップス、フルボトムの状態。限界までボトムしましたので後ろに落ちないように必死にバランスを保...
2023/6/9~7/15の筋トレノート(Wrist 手首乗せ懸垂&フォールスグリップ戻り)
無反動マッスルアップを目指すために Wrist 手首乗せによる懸垂 と、反動マッスルアップからの フォールスグリップ脇締め無反動スローネガティブ戻り の練習を、このノートの後半からはじめました。 途中練習集を休んで、肩の痛みが完全になくなってからの練習を再開です!
2023/5/20~6/7の筋トレノート(右肩前面が痛くなった)
片手で鉄棒にジャンプで掴まった勢いをそのまま活かして1~2回くらいは片手で体を上げることができるようになりました。ストロークは1/3くらいですが 身体にイメージを擦りこませる のには効果があると思います。 面白くて調子こいてやっていたら右肩の前面が痛くなりました。片手で補助しての...
台湾滞在中に筋トレをどうするかということです。選択肢は幾つかあります。1.ジムの充実したホテルに泊まる。2.ビジター使用が可能なジムに行く 3.エニタイム会員…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
なんと、指摘を受けて気がつきましたが、一昨年の8月に20rep×6setやってました。しかもその動画も上げていました。でも、この時はインタバルたっぷり取ってい…
久しぶりに540のプロテインを買いました。ホエイなのでノンフレーバーでも飲みやすい。まずは甘くないので安心です。たくさん飲むのでやはり安心、安全が一番です。し…
2023/3/23~4/12の筋トレノート(マッスルアップ久々に)
このページの終わりの方で、久しぶりにマッスルアップをやりました。反動使わないとできませんが、それでも連続で何回かはできるようにしておきたいです。
【筋トレ】懸垂(チンニング)の効果的なやり方は?おすすめ器具は?
この記事では、「懸垂の効果ややり方・おすすめ器具」について紹介しよう!懸垂の効果は?懸垂は、上腕三頭筋(ブレイキング・アップ・アーム)や、前腕筋群を鍛えるための効果的なエクササイズの1つ。以下は、懸垂の主な効果だ。上腕三頭筋の発達懸垂は、上
有酸素運動をやめたのでなんか慢性的な疲労感がなくなってけっこう真面目に筋トレできています。平日に会社から帰ってきてもフルサイズでトレーニングできています。以前…
モテるために体を全体的に鍛えたい方、背中を大きくしたい方、腹筋を鍛えたい方様々体に変化をもたらしたい理由があると思います。それは全て懸垂で解決できると私は思っております。ただ、懸垂と言っても何をすればいいかわからないし、ジム行くのも面倒臭い
車内で懸垂。 男子中学生がやってるのは見たことあります。 しかし大人、ましてやアラフィフのおっさんがやってるのは見たことないし、そりゃあ目立つわ。 しかも大村市って人口9万人くらい。 例え議員でなくとも、一般人でも、こういう奇行は一発顏バレする規模の田舎です。 定番言い訳「...
最近「バルク付いた?」って、複数の違ったヒトから訊かれました。いや、特にハードにトレーニングはしていないし、食べ物も変わってないし、と思っていたのですが、先週…
懸垂を651回って、それはもう神です!海猿さんはスゴイですね。私も日々、懸垂をしていますが、連続でやっと7回です。ぶら下がって何かをすることが好きなので、インスタでみた「ハンギングワイパー」というのをやってみたらできてしまったので、最近はト
先日、担当のパーソナルトレーナーさんとおしゃべりをしていたときに、懸垂の話がでて、1ヶ月半ほど練習しているんですけど、うまくできないんですよね。今度フォームを確認して欲しいです。と相談していたら、懸垂をできるようになりたいんですか?それとも
Angles90グリップは怪我リスク低減&筋トレ効率爆上がりのスゴイやつ【全てのトレーニーにオススメ】
筋トレ効果が上がる器具とかないかな? 筋トレに少しずつ慣れてきて、効率良く筋肥大できる方法を探している人も多いのではないでしょうか? 僕自身、自宅でのトレーニングをメインとしているので環境を整えるには限界を感じていました。 そんな時に見つけ
677回目 ザ・プルアップ ステップ6 クローズ・プルアップ
クローズ・プルアップ 10r 10r【夕方】 1セット目順手2セット目逆手です。 このステップは2回目で、10回目の練習です。
基礎体力にこだわってこそトレーニングのレベルアップが向上出来る!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); この記事を作成を決めた理由は、二つあります。 IRONMAN2022年10月号がきっかけです。
671回目 ザ・プルアップ ステップ6 クローズ・プルアップ
クローズ・プルアップ 10r 10r【午後】 1セット目順手2セット目逆手です。 逆手での左肘の痛みがなくなりました。順手と逆手交互にやっていきます。 このステップは2回目で、9回目の練習です。
娘夫婦と一緒に4人で梨狩りに行ってきました。梨狩りなんて小学校の時の子供会で八幡市(京都府)に行った時以来です。なな、なんと鳥取県の倉吉市まで行ってきました。…
665回目 ザ・プルアップ ステップ6 クローズ・プルアップ
クローズ・プルアップ 10r 10r【夜】 2セットともに順手です。 このステップは2回目で、8回目の練習です。
659回目 ザ・プルアップ ステップ6 クローズ・プルアップ
クローズ・プルアップ 10r 10r【夕方】 逆手で左ひじの痛みなくなりましたが違和感はあります。良くなっているので無理せず順手中心で継続します。 このステップは2回目で、7回目の練習です。
腰が痛くなり始めたのは台湾に居た頃で、ブリッジの練習で腰を反り過ぎてすべり症になったと言うのは前に書いた通りですが、あれから3年ぐらい経ちました。しかし、いろ…
654回目 ザ・プルアップ ステップ6 クローズ・プルアップ
クローズ・プルアップ 10r 10r【午後】 2セット目ためしに逆手でやってみました。10回の後半から左肘に微妙な痛み。ゆっくりですが回復しているようです。 このステップは2回目で、6回目の練習です。
昨日偽名を使ってヒトを訪ねて行ったら、取り次ぎのヒトにドアスコープ、というか覗き窓みたいなところからチラッと見られただけなのに、「ガタイのイイ男が来た、と言わ…
644回目 ザ・プルアップ ステップ6 クローズ・プルアップ
クローズ・プルアップ 10r 10r【夕方】 2セットともに順手です。 このステップは2回目で、4回目の練習です。
今週のお題「運動不足」 家の近くに幹周りが6m以上もある大きな楠木があります。見ているだけでパワーがもらえます。何年生きているか分かりませんが、500年はゆうに越えていると思います。今日はこの楠木の話ではありません。 この木の周りに運動器具が色々設置されています。久し振りに鉄棒にぶら下がってみました。ぶら下がって驚きました。だらーっとしているだけで、何もできません。頭を上げることも、足を上げることもできません。昔、懸垂や蹴上がりなど普通にできたことが何もできませんでした。しかも数秒で握力が限界になり落ちてしまいました。 雲梯があり、1つ進もうとしましたが、片手を離すこともできません。当然前に進…