メインカテゴリーを選択しなおす
二鶴工芸です。薄ピンク色地のカードケース桜に流水銀の補充の準備。久しぶりの補充なので、裏地の色目が変更になる可能性もあります。カードケース薄ピンク色地桜に流水銀の補充の準備
二鶴工芸です。デニム製道中財布鎌輪奴銀の納品。箱にお入れしての納品でした。ありがとうございました<m(__)m>デニム製道中財布鎌輪奴銀の納品
二鶴工芸です。2WAY道中財布千鳥格子・麻の葉文様と洗い加工デニム製通しマチ信玄袋麻の葉銀の補充。定番のデニム製道中財布麻の葉銀を新しく2WAY道中財布に追加…
二鶴工芸です。2WAY道中財布千鳥格子・麻の葉文様と洗い加工デニム製通しマチ信玄袋麻の葉銀の補充。定番のデニム製道中財布麻の葉銀を新しく2WAY道中財布に追加しました。2WAY道中財布数点と信玄袋の補充
二鶴工芸です。洗い加工デニム製通しマチ信玄袋麻の葉銀の納品。ご購入ありがとうございました<m(__)m>洗い加工デニム製通しマチ信玄袋麻の葉銀の納品
二鶴工芸です。道中財布シルバー調箔の納品。アルミ箔の濃淡で加工した道中財布です。ご購入ありがとうございました<m(__)m>道中財布シルバー調箔の納品
二鶴工芸です。定番のデニム製道中財布麻の葉銀2点の納品。オンラインショップのデニム特集でピックアップしていただいたようです。ご購入ありがとうございました<m(__)m>デニム製道中財布麻の葉銀の納品
二鶴工芸です。定番のデニム製道中財布麻の葉銀2点の納品。オンラインショップのデニム特集でピックアップしていただいたようです。ご購入ありがとうございました にほ…
二鶴工芸です。本革製道中財布姫路黒桟革七宝金の納品。仕立て職人さんに発注している最中にタイミング良くオンラインショップからオーダーがあり納品。ショップにアップ…
二鶴工芸です。本革製道中財布姫路黒桟革七宝金の納品。仕立て職人さんに発注している最中にタイミング良くオンラインショップからオーダーがあり納品。ショップにアップする前に売れました。ご購入ありがとうございました<m(__)m>本革製道中財布姫路黒桟革七宝金の納品
本革製道中財布黒牛革×金糸織帯地黒地竹節麻の葉金と錫箔仕様の数寄屋袋の納品
二鶴工芸です。本革製道中財布黒牛革×金糸織帯地黒地竹節麻の葉金と錫箔仕様の数寄屋袋の納品。2点のご購入、誠にありがとうございました<m(__)m>本革製道中財布黒牛革×金糸織帯地黒地竹節麻の葉金と錫箔仕様の数寄屋袋の納品
本革製道中財布黒牛革×金糸織帯地黒地竹節麻の葉金と錫箔仕様の数寄屋袋の納品
二鶴工芸です。本革製道中財布黒牛革×金糸織帯地黒地竹節麻の葉金と錫箔仕様の数寄屋袋の納品。2点のご購入、誠にありがとうございましたにほんブログ村
二鶴工芸です。久しぶりに墨銀色の本革製道中財布を制作しようかと。文様は定番の竹節麻の葉文様。金糸織帯地に加工していますが、地紋のような光沢です。ベースの革は黒…
二鶴工芸です。久しぶりに墨銀色の本革製道中財布を制作しようかと。文様は定番の竹節麻の葉文様。金糸織帯地に加工していますが、地紋のような光沢です。ベースの革は黒色、組紐も黒の予定ですので、ブラックなイメージ。久しぶりの墨銀色
二鶴工芸です。gooblogの終了ということで、過日にも記載させていただきましたが、以前からアメブロでも同じ投稿をしてきました。またInstagramでも投稿しております。gooblogの終了後,ブログはアメブロで投稿します。アメブロかInstagramをフォローしていただければ幸いです。引き続きよろしくお願いいたします。アメブロはこちら⇒https://ameblo.jp/hudurukougei/Instagramはこちら⇒https://www.instagram.com/hudurukougei/二鶴工芸です。8年前同日の投稿です。以下です。帯の加工途中です。金彩で加工しています。秋頃の展示会で発表できるかな!?コアな方はお気づきかもしれませんが、前面の柄は飾りガラス皿と同じです。元々、帯にしよう...8年前同日の投稿
二鶴工芸です。過日の実演の際に販売した道中財布。一旦、ご覧になり、館内を回られた後に、もう一度戻って来られやっぱり購入したいと。ありがとうございました<m(__)m>2WAY仕様の道中財布になります。2WAY道中財布コットン赤色地製千鳥格子中色の納品
デニム製道中財布髑髏七宝銀・濃紺デニム製道中財布蜘蛛の巣銀・デニム製スマホケース髑髏七宝金の納品
二鶴工芸です。デニム製道中財布髑髏七宝銀・濃紺デニム製道中財布蜘蛛の巣銀・デニム製スマホケース髑髏七宝金の納品。ご購入ありがとうございました髑髏のシリーズがど…
二鶴工芸です。過日の実演の際に販売した道中財布。一旦、ご覧になり、館内を回られた後に、もう一度戻って来られやっぱり購入したいと。ありがとうございました2WAY…
二鶴工芸です。ご縁あって、和雑貨のお店に納品。道中財布各種・道中財布ショルダー・スマホケース・合切袋ありがとうございました<m(__)m>道中財布、その他の納品
二鶴工芸です。6月になりました。以前からご案内していますが、今週末開催の「うさぎフェスタ」に参加します。フェスタということでお祭り!!昨年好評で初日にほぼ完売…
二鶴工芸です。gooblogの終了ということで、過日にも記載させていただきましたが、以前からアメブロでも同じ投稿をしてきました。またInstagramでも投稿しております。gooblogの終了後,ブログはアメブロで投稿します。アメブロかInstagramをフォローしていただければ幸いです。引き続きよろしくお願いいたします。アメブロはこちら⇒https://ameblo.jp/hudurukougei/Instagramはこちら⇒https://www.instagram.com/hudurukougei/二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。ショルダーバッグの投稿でした。※現在バッグの製作はしておりません。以下です。二鶴工芸です。過日に記載しました墨染のむら染キャンバス地雷シワ加工その後です。画像の定番の...10年前同日の投稿
二鶴工芸です。gooblogの終了ということで、過日にも記載させていただきましたが、以前からアメブロでも同じ投稿をしてきました。またInstagramでも投稿しております。gooblogの終了後,ブログはアメブロで投稿します。アメブロかInstagramをフォローしていただければ幸いです。引き続きよろしくお願いいたします。アメブロはこちら⇒https://ameblo.jp/hudurukougei/Instagramはこちら⇒https://www.instagram.com/hudurukougei/9年前同日の投稿です。展示会の投稿でした。以下です。二鶴工芸です。29日、大丸京都店で開催中の日本伝統工芸染織展を見に行ってきました。まぁ私にはご縁のない会ですが。いつもながら全国には産地以外でも作家さん...9年前同日の投稿
二鶴工芸です。道中財布紬風グリーン地漢数字に渦巻中色の納品。かなり久しぶりの納品です。漢数字に渦巻文様をミックスさせた柄です。 にほんブログ村
二鶴工芸です。道中財布紬風グリーン地漢数字に渦巻中色の納品。かなり久しぶりの納品です。漢数字に渦巻文様をミックスさせた柄です。道中財布紬風グリーン地漢数字に渦巻中色の納品
二鶴工芸です。デニム製スマホケース・煙草入れ髑髏七宝金の納品。サイズ的に煙草入れ大・小のセットというイメージです。にほんブログ村
二鶴工芸です。デニム製スマホケース・煙草入れ髑髏七宝金納品。サイズ的に煙草入れ大・小のセットというイメージです。デニム製スマホケース・煙草入れ髑髏七宝金の納品
二鶴工芸です。今年も道中財布各種を販売いたします。定番各種・箔仕様6月7日(土)・8日(日)開催の「うさぎフェスタ」にて。うさぎフェスタ会場:京宿うさぎ京都市中京区西ノ京北聖町1番地TEL:075-821-1112e-mail:info@usagi-yado.comhttp://www.usagi-yado.com会期:6月7日(土)・8日(日)時間:11:00~17:30入場:無料主催:井上幾株式会社今年も道中財布各種販売いたします!!
二鶴工芸です。今年も道中財布各種を販売いたします。定番各種・箔仕様6月7日(土)・8日(日)開催の「うさぎフェスタ」にて。うさぎフェスタ会場:京宿うさぎ …
二鶴工芸です。過日に投稿しました銀濃淡の生地で道中財布と合切袋が仕上がってきました。銀濃淡ですが、素材はアルミ箔です。光沢のある箔とノーマルな箔を使いミックスさせています。水色地に加工していますので、クールなイメージの色目になります。銀濃淡の道中財布と合切袋
二鶴工芸です。過日に投稿しました銀濃淡の生地で道中財布と合切袋が仕上がってきました。銀濃淡ですが、素材はアルミ箔です。光沢のある箔とノーマルな箔を使いミックス…
二鶴工芸です。このようなモノを何と言ってよいのかわかりませんが、金彩パーツとしておきます。直径約47mmで裏側に金具が何も付いてないものです。ですので、お好み…
二鶴工芸です。gooblogの終了ということで、過日にも記載させていただきましたが、以前からアメブロでも同じ投稿をしてきました。またInstagramでも投稿しております。gooblogの終了後,ブログはアメブロで投稿します。アメブロかInstagramをフォローしていただければ幸いです。引き続きよろしくお願いいたします。アメブロはこちら⇒https://ameblo.jp/hudurukougei/Instagramはこちら⇒https://www.instagram.com/hudurukougei/10年前同日の投稿です。オーダーの財布の投稿でした。以下です。二鶴工芸です。画像は得意先の方からのオーダーで和装の時に持つ財布が欲しいとのことで、できるだけ薄いものという注文でした。この財布の仕立てはいつ...10年前同日の投稿