メインカテゴリーを選択しなおす
二鶴工芸です。gooblogの終了ということで・・・。いずれはこのような事になるのではと思ってはいましたが、残念です(;∀;)このブログをメインにして、他のSNSで投稿しておりました。サブ的なブログでアメブロも同時に投稿しております。終了後はアメブロで投稿になるのかなと思っています。アメブロをこのブログの終了までにフォローしてくださればと思います。ですが、終了まではこちらでお世話になるつもりです。引き続きよろしくお願いいたします<m(__)m>アメブロはこちら⇒https://ameblo.jp/hudurukougei/気を取り直して。金彩ガラス皿「バブル水色」の納品。透け感のある涼しげなガラス皿です。置く背景の色目で発色が変わります。ご購入ありがとうございました<m(__)m>金彩ガラス皿「バブル水色」の納品
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。当店オリジナル形状の金彩ガラス飾り皿「雪月花」の投稿でした。お菓子程度なら実用にもご活用いただけます。以下です。満開の桜。雪月花。9年前同日の投稿
二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。金彩ガラス皿の投稿でした。以下です。二鶴工芸です。画像は昨日に仕上がったガラス製の飾り皿です。丸皿は滅多に加工しませんので私にとっては珍しい作品になります。約22cm径の大きさです。今年は琳派400年記念です。便乗みたいなものですが琳派をモチーフにしたものです。今後、何かの展示会に出品するかもしれないし、そのままお蔵入りするかもしれません。ガラス皿の作品は割と自分の技術を見せるような工芸的の作風が多いですが、この作品はポップな感じにしました。元来、こんな作風が好みです。10年前同日の投稿
二鶴工芸です。昨日、京都映画賞の表彰式の招待をいただき、出席してまいりました。昨年に続き、京都映画賞の作品賞・優秀スタッフ賞のトロフィーである金彩ガラス皿を制作させていただきました。トロフィーの制作に携われたことに、いち職人として至極光栄です。作品賞のプレゼンターは松井市長、優秀スタッフ賞のプレゼンターは俳優の北大路欣也さんでした。ご依頼くださりました関係者の皆様、本当にありがとうございました。以下の京都映画賞のサイトにアクセスしていただくと、昨年の様子などアップされています。京都映画賞➡https://filmaward.kyoto/京都映画賞
二鶴工芸です。久しぶりのピンク色箔を使った割り箔加工。金彩ガラストレイになります。もう10年くらい前から展開していますが、色箔も貴重となり、使っているのは廃盤品です。使い切ると終了。似たような色目の代用の箔もありますが、それもいずれは・・・。久しぶりのピンク色箔
二鶴工芸です。8年前同日の投稿です。割り箔加工の投稿でした。以下です。二鶴工芸です。純金箔での加工。うっすらと流水紋様が見えるように加工しています。8年前同日の投稿
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。現在は制作はしていませんが、コースターの投稿でした。以下です。二鶴工芸です。過日に記載したペーパー加工の商品が仕上がってきました。ガラス製のコースターになりました。水色ベースの市松紋様・パールホワイト色ベースのモザイク紋様・ピンク色ベースのカモフラ紋様です。約10cm角で画像でわかりにくいかもしれませんが、中心に直径約6cmのノンスリップ樹脂加工。コップを置いた時に滑らないように加工してあります。もちろん裏面も同加工です。これといってトラブルもなく済んで良かったです。9年前同日の投稿
二鶴工芸です。こういう季節になりました。金魚の金彩ガラス皿15cm詳細はこちら⇒https://hudurukougeikyoto601.shop-inframe.jp/items/198422金魚
二鶴工芸です。夜桜をイメージした金彩ガラス飾り皿。直径約24cm桜、もうすぐですね!!ご購入はこちらより➡https://and-h-museum.shop/products/gold-paint-glass-plate-cherry-blossom-scattering-round夜桜
二鶴工芸です。別注サイズの金彩ガラストレイ(豆皿)「バブルシリーズ」。このサイズ感(通常よりも小さい)は当店のオリジナルになります。涼し気なトレイです。展示会で販売予定です。別注サイスの金彩ガラストレイ
二鶴工芸です。金彩ガラストレイ(豆皿)の補充。カタログギフトやオンラインショップ等で長年定番として販売しているもので、常時在庫を確認しながら補充しております。金彩ガラストレイ(豆皿)の補充
二鶴工芸です。定番の金彩ガラス皿トレイ(豆皿)フラワーピンクの準備。在庫が無くなったため補充の準備。長年、カタログギフト等、取り扱っていただいている定番シリーズのひとつです。花柄とピンク色箔を使い複合加工したものです。金彩ガラストレイフラワーピンクの準備
二鶴工芸です。製品にした時にどうなるか!?ですが。色違いを作っているので、おおよそ想像できます。たまに、えっ!?という時もあります。それも面白いものです。先にはなりますが、期待通りに仕上がった場合はリアル展示限定で販売予定です。製品にした時にどうなるか!?
二鶴工芸です。昨日17日(土)に京都映画賞2024表彰式の招待をいただき、出席してまいりました。昨年に続き、京都映画賞の作品賞・優秀スタッフ賞のトロフィーである金彩ガラス皿を制作させていただきました。トロフィーの制作に携われたことに、いち職人として至極光栄です。作品賞のプレゼンターは門川大作市長、優秀スタッフ賞のプレゼンターは俳優の佐々木蔵之介さんでした。ご依頼くださりました関係者の皆様、本当にありがとうございました。トロフィーの金彩ガラス皿は投稿の許可がおりておりませんので、画像はないです。以下の京都映画賞のサイトにアクセスしていただくと、昨日の表彰式はまだかもしれませんが、昨年の様子などアップされています。京都映画賞➡https://filmaward.kyoto/※金彩ガラス皿に関しましては、私の周...京都映画賞2024
二鶴工芸です。超ミニマムサイズの加工。別注品の加工です。10年ぶりに復活したものもあります。ガラスの事業も10年以上やっているということになりますね。ミニマムサイズの加工
二鶴工芸です。金彩ガラス皿「赤富士」の補充。年末にバタバタと動いたので在庫が切れる前に補充。※お知らせ!!gooが運営しておりましたオンラインショップのMarchel(マルシェル)ですが、今月末でサービスの終了となりました。売れる売れないは別として、このブログと紐づけられて良いサービスだなと思っていたので残念です(>_<)ご縁あってご購入いただいたお客様、またアクセスしていただいたお客様、誠にありがとうございました。感謝申し上げます<m(__)m>尚、当方は他にオンラインショップを運営しておりますので、ご興味ある方はお手数お掛けしますが、そちらの方へアクセスお願いいたします。引き続き今後ともどうぞよろしくお願いいたします。金彩ガラス皿「赤富士」の補充
二鶴工芸です。金彩ガラス皿「月に流水扇形」と「赤富士」をお世話になっている株式会社水玄京様へ納品。それぞれ別の国へ発送されます。ありがとうございました<m(__)m>株式会社水玄京→https://suigenkyo.store/金彩ガラス皿「月に流水扇形」と「赤富士」の納品
二鶴工芸です。特別仕様の金彩ガラス皿「月に波」当店オリジナルの形状の扇形になります。現在、京都清水茶碗坂のArts安木様で販売させていただいております。Arts安木➡https://www.chawanzaka.com/arts_yasuki/特別仕様の金彩ガラス皿「月に波」
二鶴工芸です。金彩ガラス皿「赤富士」の納品。大の方です。こういう季節になってきました。縁起物として飾っていただけます。金彩ガラス皿「赤富士」の納品
二鶴工芸です。オリジナルの形状の不定形の金彩ガラス皿。紅葉に流水文様。紅葉も今年はまだまだ先になりそうです!!ご購入はこちら➡https://marchel.goo.ne.jp/hudurukougei/product/0DmzdpgqtjWwlBhVGb1Z不定形の金彩ガラス皿
二鶴工芸です。金彩ガラス皿「幾何学」の納品。お世話になっている水玄京株式会社様のオンラインショップで海外のお客様が購入。一点ものの作品になります。ありがとうございました<m(__)m>水玄京株式会社様のオンラインショップはこちら⇒https://suigenkyo.store/私のコーナーはこちら⇒https://suigenkyo.store/collections/fuzuru-kogei海外へ納品
二鶴工芸です。久しぶりのプラチナ箔の割り箔加工。使用する箔の硬さや粘りによって同じ生地に加工しても割れ方が変わってきます。プラチナ箔の割り箔加工
二鶴工芸です。違うパターンのガラス製品。サイズは小さめです。龍は光琳の龍図です。これ以上の詳細はしばらく記載しないことにしました。簡単にパクる方がいるので。これはと思う作品も投稿しないようにしています。楽しみにされている方には申し訳ないですが・・・。違うパターンのガラス製品
二鶴工芸です。金彩ガラストレイ(豆皿)カモフラブルーグリーンの納品。久しぶりの納品。透け感があり、置いていただく場所によって表情が変化します。涼しげな商品です。ご購入ありがとうございました<m(__)m>金彩ガラストレイカモフラブルーグリーンの納品
二鶴工芸です。数年ぶりの制作。金魚の金彩ガラス皿。今回、地色は明るいめのむら染ブルー地を使いました。15cmの丸皿になります。詳細はこちら➡https://marchel.goo.ne.jp/hudurukougei/product/eG4WI5d196zJtvKnXbLR久しぶりの金魚の金彩ガラス皿
二鶴工芸です。8年前同日の投稿です。不定形の金彩ガラス皿の試作の投稿でした。この後、パターンを変えて下側のものがしばらく定番として動くことになりました。以下です。二鶴工芸です。新しい試みとしていつものガラス皿を不定形に、コンパクトに。すみません全容はまだということで少しだけ^_^;加工も今回は複雑な加工はしないけれども、新しいスパイスを入れてみました。今年のテーマの琳派に合わせて。不定形
二鶴工芸です。過日に投稿しましたオーダー品の金彩ガラス皿が仕上がり、納品しました。お客様も気に入ってくださり、ホッとしています。オーダー誠にありがとうございました<m(__)m>金彩ガラス皿「笹に流水」の納品
二鶴工芸です。オーダーの金彩ガラス皿の準備。先日納品したお客様からの再度のオーダー。銀色をメインにした作品になります。オーダーの金彩ガラス皿の準備
二鶴工芸です。金彩ガラス皿紅葉に流水納品。オーダーとして承っておりました商品です。お待たせいたしました。オーダーありがとうございました<m(__)m>金彩ガラス皿「紅葉に流水」の納品
二鶴工芸です。以前にも投稿しましたが、水玉模様の金彩ガラス豆皿とサンプルで加工していた月に流線文様の豆皿が仕上がってきました。6月の展示会に出そうかと思っています。新作の金彩ガラス豆皿
二鶴工芸です。金彩ガラス豆皿「赤富士」の納品。直径約10cmになります。皿立て付属。ありがとうございました<m(__)m>金彩ガラス豆皿「赤富士」の納品
二鶴工芸です。ストックしていた加工生地を金彩ガラス皿に仕上げました。直径約24cmの金彩ガラス皿です。月に銀市松螺鈿。展示会等で現物を展示できればと思います。24cmの金彩ガラス皿
~おもてなしセレクション in 誠品生活日本橋~30日までです!!
二鶴工芸です。今月1日から開催しておりました~おもてなしセレクションin誠品生活日本橋~はあっという間に30日(日)までとなりました。金彩ガラス皿「赤富士」をと金彩ガラス豆皿を展示販売。お近くにお越しの際はお立ち寄りくださればと思います。※画像は提供していただきました。詳細➡https://www.eslitespectrum.jp/news/f594cd3e-4616-45d3-bf00-65f4baa1056bおもてなしセレクションin誠品生活日本橋会期:4月1日(土)~30日(日)場所:誠品生活日本橋〒103-0022東京都中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス2FPOPUPスペース誠品生活日本橋➡https://www.eslitespectrum.jp/~おもてなしセレクションin誠品生活日本橋~30日までです!!
二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。訳ありの季節的なデザインの金彩ガラス皿をオンラインショップでの販売の告知をしたのですが、速攻で売れた投稿でした。以下です。二鶴工芸です。今回緊急ですが、28日まで期間限定で販売致します各1点づつになります。ガラス加工会社さんに協力していただき製作しました飾りガラス皿になります。サイズは縦×横約20㎝角。着物地に金、銀箔、色箔、焼き箔等使用で金彩加工で兜と鯉のデサインを施しています。飾り立ても付属致します。展示販売等で表面にぱっと見わかりませんが、細かいスレ等がございますので訳ありで格安出品致します。まだ端午の節句、子供の日に間に合うますので、よろしければご検討下さいませ申し訳ありません2点共即決で完売致しました。ありがとうございました10年前同日の投稿
二鶴工芸です。おもてなしセレクションin誠品生活日本橋現在開催中です。金彩ガラス皿「赤富士」をメインに豆皿数点ですが展示販売。会期もあと1週間ほどになりました。お近くにお越しの際はお立ち寄りくださればと思います。※画像は提供していただきました。詳細➡https://www.eslitespectrum.jp/news/f594cd3e-4616-45d3-bf00-65f4baa1056bおもてなしセレクションin誠品生活日本橋会期:4月1日(土)~30日(日)場所:誠品生活日本橋〒103-0022東京都中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス2FPOPUPスペース誠品生活日本橋➡https://www.eslitespectrum.jp/~おもてなしセレクションin誠品生活日本橋~開催中です
二鶴工芸です。おもてなしセレクションin誠品生活日本橋現在開催中です。金彩ガラス皿「赤富士」をメインに豆皿数点ですが展示販売。普段はオンライン販売がメインですのでリアルの販売で首都圏では久しぶりです。アテンドの予定はありませんが、お近くにお越しの際はお立ち寄りくださればと思います。※画像は提供していただきました。詳細➡https://www.eslitespectrum.jp/news/f594cd3e-4616-45d3-bf00-65f4baa1056bおもてなしセレクションin誠品生活日本橋会期:4月1日(土)~30日(日)場所:誠品生活日本橋〒103-0022東京都中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス2FPOPUPスペース誠品生活日本橋➡https://www.eslitespectr...~おもてなしセレクションin誠品生活日本橋~開催中です
二鶴工芸です。金彩ガラス皿2点の納品。オリジナルの形状の扇形の「月に波」と先日投稿しました丸皿の「月に流水螺鈿」です。中国のお客様へ納品しました。ギャラリーをオープンされるようで、そこで陳列していただくようです。「月に波」は2012京都オークションで初めて金彩ガラス皿をお披露目したものと同じデザインです。ありがとうございました<m(__)m>金彩ガラス皿2点の納品
二鶴工芸です。今日はピンクムーンということですが、どうやら天気はイマイチ。定番の金彩ガラス豆皿(トレイ)ご購入はこちら🛒➡https://item.rakuten.co.jp/kyoutodentousangyou/0791-glass-tray/ピンクムーン
展示販売のご案内~おもてなしセレクション in 誠品生活日本橋~
二鶴工芸です。展示販売のご案内です。4月1日(土)~30日(日)まで期間限定ですが東京日本橋の誠品生活日本橋様で金彩ガラス皿「赤富士」をメインに豆皿数点ですが展示販売させていただくことになりました。普段はオンライン販売がメインですのでリアルの販売で首都圏では久しぶりです。アテンドの予定はありませんが、お近くにお越しの際はお立ち寄りくださればと思います。詳細➡https://www.eslitespectrum.jp/news/f594cd3e-4616-45d3-bf00-65f4baa1056bおもてなしセレクションin誠品生活日本橋場所:誠品生活日本橋〒103-0022東京都中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス2FPOPUPスペース誠品生活日本橋➡https://www.eslitespe...展示販売のご案内~おもてなしセレクションin誠品生活日本橋~
二鶴工芸です。桜の金彩ガラス皿。直径約15cm。ご購入はこちら🛒➡https://marchel.goo.ne.jp/hudurukougei/product/H10KlxEO5RTQwmJ9gWeq桜の金彩ガラス皿
二鶴工芸です。先週土曜日に京都映画賞の表彰式の招待をいただき、出席してまいりました。実は京都映画賞の作品賞と優秀スタッフ賞のトロフィーの金彩ガラス皿を制作させていただきました。記念すべき第一回目の京都映画賞のトロフィーの制作に携われたことに、いち職人として本当に光栄で感謝です。受賞者様が手に持ってスピーチ・記念撮影されているのを拝見し感無量になりました。ご依頼くださりました関係者の皆様、本当にありがとうございました。※映画館の画像は提供していただきました。京都映画賞➡https://filmaward.kyoto/京都映画賞