メインカテゴリーを選択しなおす
#月に流水
INポイントが発生します。あなたのブログに「#月に流水」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
金彩ガラス皿「月に流水 扇形」と「赤富士」の納品
二鶴工芸です。金彩ガラス皿「月に流水扇形」と「赤富士」をお世話になっている株式会社水玄京様へ納品。それぞれ別の国へ発送されます。ありがとうございました<m(__)m>株式会社水玄京→https://suigenkyo.store/金彩ガラス皿「月に流水扇形」と「赤富士」の納品
2024/01/27 16:53
月に流水
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
違うパターンのガラス製品
二鶴工芸です。違うパターンのガラス製品。サイズは小さめです。龍は光琳の龍図です。これ以上の詳細はしばらく記載しないことにしました。簡単にパクる方がいるので。これはと思う作品も投稿しないようにしています。楽しみにされている方には申し訳ないですが・・・。違うパターンのガラス製品
2023/08/31 13:19
不定形
二鶴工芸です。8年前同日の投稿です。不定形の金彩ガラス皿の試作の投稿でした。この後、パターンを変えて下側のものがしばらく定番として動くことになりました。以下です。二鶴工芸です。新しい試みとしていつものガラス皿を不定形に、コンパクトに。すみません全容はまだということで少しだけ^_^;加工も今回は複雑な加工はしないけれども、新しいスパイスを入れてみました。今年のテーマの琳派に合わせて。不定形
2023/07/01 14:13
月に流水螺鈿の金彩ガラス皿
二鶴工芸です。久しぶりの月に流水螺鈿金彩ガラス皿の制作。大きく見えるかもしれませんが、直径約10cmの豆皿のサイズになります。このひび割れたような箔の割り箔加工は亡くなった師匠が大事な作品に使っていたもの。修行中は色々理不尽な怒られ方などしましたが、今となっては思い出に。今でもたまに夢に出てこられます。夢の中は優しい師匠です。この加工は師匠との関係を繋ぎとめている、自分にとっては思い入れのある加工です。月を用いるのはこのガラス皿を制作しはじめた10年くらい前からテーマにしているものです。割り箔と月はこの事業当初からの加工です。月に流水螺鈿の金彩ガラス皿
2023/03/13 14:47