メインカテゴリーを選択しなおす
新年初投稿となりました 本年もよろしくお願いいたします 年末年始は海外旅行やら何やらできものを着るタイミングをすっかり失っておりました さて2025年 今年も…
な~んか抽象的な可愛らしい干支たち 綴れ織りの八寸名古屋帯です。 前は半分に折るので二つは隠れてしまいますね ひとつひとつがなんとも愛らしい未仕立てですので、初釜や新年会に!!という方はお急ぎくださいねブログランキングに参加しており
今年もお付き合いいただき本当にありがとうございました。例年にも増して更新回数の少なかったコト反省します!!いつも通りバタバタな年末を過ごしております。「毎年同じ」なことに感謝です。来年もよろしくお願いいたします。皆様良いお年をお迎えくださいませ
明けましておめでとうございます。昨年は、拙ブログにお越しいただきありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 三年前?くらいのお正月の写真で…
二鶴工芸です。帯の納品。作品として制作しました「紅葉に流水」の金彩帯です。仕立ては松葉仕立てになります。ご購入ありがとうございました<m(__)m>帯の納品
こんにちは!ニッカウヰスキーの蒸溜所見学ツアーが始まるまで、ビジターセンターの展示物を読んだり、周辺建物を撮影したりして、時間をつぶしました。時間になると、ビジターセンターの奥のお部屋に呼ばれ、ウイスキーの製造工程の説明がありました。座学だけに終わらず、
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして重宝している志ま亀の小紋と帯のセットは春用に1セット秋…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。昨日今日と雨で、秋の気配ですね。いつもこんな気候には体調を崩してました。基本、すごく健康なのですが。皆様も夏の疲…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして「週末着物」は紬に模様の帯も良いかなぁと思ってます。こ…
夏お休みだったおちゃごっこ再開・紬の単衣この着物は袷を単衣に直したもの・久しぶりのタイマーであわててるままの顔です、お見苦しいです。・濃茶もすると言ってた...
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。前回の続きです。法事帰りでバタバタしてて、帯の前柄を紹介してなかったですね💦すみませんでした。後でまとめてご紹介…
ここ数年、9月13日は表千家主催の「盛岡八幡宮献茶祭」へ足を運んでいます。 同じ社中の皆さんと。今年はみんな小紋の単衣に名古屋帯です拝殿で行われた献茶式は、残念ながらほとんど見えなかったんですが、厳かな雰囲気だけ堪能 帰り道では八幡町の山車も見て帰ってきま
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。台風情報が気になりますね、のろのろ台風。どうか大きな被害が出ませんように。 昨年の9月、アサヒグループ大山崎山荘…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。それにしても毎日暑いです、一雨降ればいいですのに。家に籠ってばかりもなんですので、浴衣で近所に出かけました。市の…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日届きました!手持ちの着物と色々コーディネートが出来…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして小千谷や浴衣に合わせたくて新たにお迎えしてしまいました…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。梅雨の晴れ間を狙って、出かけることに。青の夏伊奈紬の予定が、午前中からあまりの湿度に、絹物は気が引けて小千谷縮に…
足袋を買いに馴染みの呉服屋に行く・・私はいつも東レハイストレッチ足袋・染帯が沢山眺める・還暦の祝いに締めてみたかったなぁ。・・呉服屋さん大好き反物見てるだ...
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。金曜日、京都の最高気温は35度超えでした。猛暑日ですね。暑さにも少しは慣れたのか、午後から出かけました。車でした…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。もの凄い暑さですねー!特に何をしたわけでなくても朝からだるおもーです(笑)。先が思いやられますね。さて、二年前少…
着物友達からお茶に行こうとお誘い。「着物着ていく?」なんて聞かない、あたりまえのように着物だ。・庭仕事をそうそうに切り上げ着物着る・6月は単衣の着物に帯は...
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。梅雨入り前の好天で暑かったですね。今日は、京都は30℃近くありましたよ。丁度、昨年の同じ日に味覚の会で左阿彌さん…
和裁塾だより 5/16 5/18 5/19 八寸名古屋帯・シーアイランドコットン長襦袢完成!
16日 OSさんは、作り帯です。 お太鼓が出来上がり、胴巻き部分に進みました。 OKさんは、長襦袢です。 前揚げを縫って絎け脇縫いをしました。 OGさんも、長襦袢です。 OKさんと同じところを縫いました。 18日 SMさんは、袷です。 脇縫いが終わり、きせを掛けて、袖付け回りの...
今日はお茶ごっこ熱いので塩沢紬の単衣にする。・帯は型染の名古屋帯・帯締めを少し後悔。ツートンは良くなかった。一色でパチッと決めた方がいいみたい。・単衣の紬...
GW前半は1泊2日の飛行機旅でした〜 さてさてそんな旅のコーディネートです まずは前日のプランニングから 最初に着物2枚と帯1本を選びます 着…
こんにちは!下処理したフキを一晩水に浸けたら、フキの茎を浸けていた水はそれほど色が変わっていませんでしたが、フキの葉っぱを浸けていた水が小豆色っぽくなっていて、驚きました。葉っぱの方が茹で時間が短かったからかもしれませんが、色を見ただけで「アクが出た!」
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてちょうど一昨年の今頃‥‥山下公園にバラを見に出かけてま…
今日はお茶ごっこの日朝早くから着物着る・・着物は小紋オモダカ模様・帯は紬の名古屋帯大好きふくろう柄・帯締めと帯揚げさてさてどれがいい・・私は前結びなので帯...
雨が続きますが 春はそこまで来ていますね さてさてこちら 茶道教室の日のコーディネートです 唐花紋様の紬に シンプルなオフホワイトの 名古屋帯を合わせま…
博多織の帯地で作ったお数珠入れ。しっかりと丁寧に織り上げた手織りです。使っている帯は、淡いブルーの「小径Ⅱ」。表地は絹糸100%手織りの風合いがそのまま感じられる優しいお数珠入れです。★Creema:廻り梅工房shop★手織り博多織「お数珠入れ」
2月に子どもと神戸へ出かけて来ました〜 そんな日の旅コーデです 1泊2日なので着物2枚に帯1本で着回しました 出発の日 一見紫尽くめ💦 撥水加工済の小紋に…
大切なお数珠を入れる「数珠袋(念珠入れ)」作り始めたのは、父が亡くなった後で自分用にと、帯地で作ったのが最初です。帯地だけを使って作っているので手織りの風合いが一番よくわかります。手に馴染む感じが好きで時々作る小物の定番になりました。<帯地>強くしっかりと織り上げた手織りの帯なので絹糸がギュッと詰まっていて丈夫です。厚地で張りがあるのに、どこかしっとり。手に馴染む優しい風合いが手織りの帯の好きなところ。<小物>小物用に織った(柔らかい)生地ではないので(針が通らないことがあり)作るものはシンプルです。凝ったものは作れませんけど手織の帯の風合いを楽しんでもらえたらと時々(時間がある時に)作っています。帯地:絹100%★Creema:廻り梅工房shop★お数珠入れ
晴れ彩々(いろいろ)展20人の女性が創る伝統工芸会場:伝統工芸館青山スクエア(東京)会期:前期2/16(金)~2/22(木)後期2/23(金)~2/29(木)時間:11時~19時実演、体験、ミニ講座開催詳しくはこちら→女性伝統工芸士展ホームページ※※※※※※※※※事後報告になってしまいましたが私も博多織で参加しており(前期に)昨日東京より戻りました。昨年の夏よりずっと体調不良で仕事を休んでいましたので東京催事はかなり不安でしたが思い切って参加して本当に良かったです。他産地の女性工芸士の皆様との交流でたくさんの元気をいただきました♪後期は29日までですのでお時間ありましたら是非。※ブロブも半年以上ぶりで書き方を忘れて四苦八苦です・・・晴れ彩々(いろいろ)展
「晴れ彩々(いろいろ)展」~20人の女性が創る伝統工芸~青山スクエア(東京)で開催中の女性伝統工芸士展です。前期・後期に分かれて14日間。私はその前期に参加し一昨日福岡に戻ってきました。前期に参加したのは石川県(山中漆器・手すき和紙・加賀象嵌)京都府(京鹿の子絞・京指物)奈良県(奈良筆)和歌山県(紀州漆器)佐賀県(伊万里・有田焼)福岡県(博多織)の9工芸品博多織のブース手織りの帯と、その帯地を使って作った小物を準備。お数珠入れや名刺入れ、平袋や大人のペンケースは定番。ポシェットの他に、新しく作ってみたのはサコッシュ。帯地も時間もないので、あまり数多くはありませんけど新しいものもいくつか。準備中の写真ですが・・・期間中は、実演の他に体験もあって私も手すき和紙とお皿の絵付けに挑戦しました。手すき和紙のハガキは...晴れ彩々(いろいろ)展前期終了
近所の梅の花が一斉に咲いて この梅の小紋のことを思い出しあわてて着用しております。 写真では分かりにくいのですが 梅の花の背景に水紋が描かれてまして ひょ…
明日の二蝶茶会の着物を準備する。・薄いベージュ、地模様入りでとび柄の小紋・名古屋の染帯濃い茶色の地に紺色や紫、金・帯締めは悩む・道中着は江戸小紋の裾はボカ...
暖かい週末おもてなし茶の湯を開催した日のコーディネートです 幾何学文様の十日町紬はデニムカラー洋服感覚で気軽に着られて重宝します 名古屋帯は大きな七宝つ…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今朝はこちらのご質問にお答えしますね。ありがとうござい…
年末らしく感じられなかった2023年年末と、なんとなくの2024年正月を過ごしてしまいました。 はぁ、昨年はたくさん着物を着たいと思いながらもあんまり着られませんでした。って毎年毎年書いている気がするのです
春からずっと欲しかった帯を購入しました!(来年まで我慢すると言っていたのにフライングしましたが。) 『フォリア』仁平幸春(にへいゆきはる)さんのアンティークレース帯です。『工芸染織きもの銀座庵』さんで開催中の「フォリア工房 【仁平幸春】【甲斐凡子】作品展」に伺い見せていただきました。マンションの一室がサロンになっていて、一人で作品をのんびり見せていただける形式。初めてでしたが、落ち着いて作品を眺め...
二鶴工芸です。帯(作品)の納品。今年の秋の京もの認定工芸士作品展に出展していた作品です。名古屋帯に仕立てての納品です。ご購入、誠にありがとうございました<m(__)m>帯(作品)の納品
先日家族揃って庭園能を観てきました。 お能は元々外で上演されたもの。まぁ室町時代とかそんな頃まで遡るわけですが💦 そんな日のコーディネートです グリーン系…