メインカテゴリーを選択しなおす
#八寸名古屋帯
INポイントが発生します。あなたのブログに「#八寸名古屋帯」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
久しぶりにお迎えした帯
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして久しぶりに好きなタイプの帯に出逢ってしまいました〜紬地…
2025/04/27 07:17
八寸名古屋帯
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
麻
髪切った朝、ちょこっと着物着る。・・紺色の着物は難しい。私が紺を着るとなんだか野暮ったい。なかなか紺色を垢抜けて着れない。・・帯揚げは薄い水色、帯は八寸名古屋
2024/08/04 08:29
和裁塾だより 5/16 5/18 5/19 八寸名古屋帯・シーアイランドコットン長襦袢完成!
16日 OSさんは、作り帯です。 お太鼓が出来上がり、胴巻き部分に進みました。 OKさんは、長襦袢です。 前揚げを縫って絎け脇縫いをしました。 OGさんも、長襦袢です。 OKさんと同じところを縫いました。 18日 SMさんは、袷です。 脇縫いが終わり、きせを掛けて、袖付け回りの...
2024/05/31 15:12
和裁塾だより 6/24 6/25 八寸名古屋帯、博多献上半幅帯完成!
24日 THさんは、袷です。 裏衽付け衿付けを縫いました。 AYさんは、浴衣です。 衿付けを縫いました。 三つ衿芯を入れて、衿幅の標まで、進みました。 IYさんは、帯を色々お持ちになりましたので、提案させて頂きました。 夏物の単衣の八寸名古屋は、表が擦れて白っぽくなっていました...
2023/07/18 14:49
和裁塾だより 6/14 6/18 八寸夏名古屋完成! 浴衣完成!
14日 IMさんは、水屋袴です。 裁ち目にロックミシンを掛けて、身頃の接ぎをしました。 足入れ部分の裾を縫いました。 MOさんは、浴衣が仕上がって、ウール長着に進みました。 先日仕上がった浴衣です。後ろの柄合わせご覧ください。 見積もり、柄合わせ、と進みましたが、早じまいでし...
2023/06/24 22:10