メインカテゴリーを選択しなおす
休日在宅勤務に、自治会長引き継ぎ 忙しくてダイエット挫折しそう… & 3/29のダイエット記録
本日も当ブログを訪問いただき、ありがとうございます。 本日は、何かと忙しい一日でした。 昨日の出張でできなかった仕事を在宅勤務で行った後、私の住んでいる地区…
またまた疲れ果てて寝てしまった… & 3/28のダイエット記録
本日も当ブログを訪問いただき、ありがとうございます。 またまたやってしまった… 出張から帰ってきて、夕食を食べたまでは良かったのですが、その後、ソファでくつ…
本日も当ブログを訪問いただき、ありがとうございます。 本日は、残業したものの、明日の日帰り出張準備のため、少し早く帰宅しました。 そして、昼休みに見たブログ…
【残業続きでも諦めない!】忙しくてもダイエット継続するためのコツ
本日も当ブログを訪問いただき、ありがとうございます。 「仕事が忙しくて、全然ダイエットする時間がない!」 今回は、そう感じているあなたへの記事です。 私もま…
本日も当ブログを訪問いただき、ありがとうございます。 仕事が急に忙しくなったストレスの影響か、昨夜、あまり寝れなくて、3時に目が覚めてしまいました。睡眠不足…
本日も当ブログを訪問いただき、ありがとうございます。 一昨日の記事で、「仕事のストレスのせいか、あまり寝れずに3時に目が覚めた」と書きましたが、昨日は逆。夕…
今回は、内臓脂肪を減らすのに役立つサプリメントヘラスリムの紹介です。【新生活を迎える準備】内臓脂肪(お腹の脂肪)を減らすのを助けるサプリ『ヘラスリム』ヘラスリ…
本日も当ブログを訪問いただき、ありがとうございます。 以前、紹介した振動マシンがようやく届きました。 この記事で紹介しています↓ 『振動マシン & 3/…
]ダイエット中ですがガストで食事 & 3/20本日のダイエット記録
先日、すかいらーくグループの株主優待として、すかいらーくグループで使える優待券をもらいました。 子供たちがガストのいちごパフェを食べたいと言うので、ダイエッ…
本日も、当ブログを訪問いただき、ありがとうございます。 最近、体重が増えたり減ったりで、停滞気味です。 この状況を打破するために、週1回ほど16時間ダイエット…
本日は、ダイエットに使えそうなビジネススキルとして、「QC7つ道具」を紹介しようと思っていたのですが、色々と忙しくて、体重等の記録と評価、明日への改善案につい…
本日は、「QC7つ道具」と、ダイエットへの活用例を紹介します。 QC7つ道具は、品質管理(Quality Control)の現場で、問題解決や改善活動のため…
先日、PCDAサイクルをダイエットに適用して、ダイエット方策を管理すると書きましたが、一般的にPDCAは長期計画を立てて実行していくもので、なかなか効果が現れ…
今日も寒かったですね。 明日は、春分の日だというのに、朝、山の方では雪が積もっていました。 昼休みにジョギングへ出かけた際も、まだ、うっすらと山に雪が積…
本日も、本ブログを訪問いただき、ありがとうございます。 昨日の記事で、「オートファジー」という言葉が出てきました。 オートファジーとは、私たちの体の中で起こっ…
KSFとKPIの設定その2 睡眠時間7時間/睡眠時脂肪燃焼ダイエット開発記録⑤
前回、睡眠時脂肪燃焼ダイエット開発の KPI(Key Performance Indicator)のひとつを、23時までに寝ることに定めました。 …
本日は、日中はISO9001の講習、帰宅後もデザインの講習と、講習漬けの1日でした。ISO9001は品質管理に関する規格で、PDCAサイクルを回す、設計・開発…
本日は、以前から気になっていた振動マシンについてです。というのも、妻もダイエットをやる気になったみたいで、振動マシンがほしいと言ってきたからです。振動マシンと…
前回、睡眠時脂肪燃焼ダイエットを開発するにあたり、その実験体である私のめざすKGIを、BMI=22を達成することに決めました。本日は、そのKGIを達成するため…
KSFとKPIの設定その1〜いつ就寝するか?/睡眠時脂肪燃焼ダイエット開発記録④
前回、睡眠時脂肪燃焼ダイエットを開発するにあたり、KSF(Key Success Factor) と KPI(Key Performance Indicato…
昨日、KPI(Key Performance Indicator)の1つ目とそのKSF(Key Success Factor)について決めました。 『KSFと…
本日は、グラフでダイエット2週目の記録を振り返ってみます。まずは、本日の体重等の記録をメモしておきます。《本日の記録》 体重:74.7kg (+0.4kg) …
めざせ!きつい食事制限不要! 睡眠時脂肪燃焼ダイエット開発記録②KGIの設定
昨日、睡眠時脂肪燃焼ダイエット開発プロジェクトの立ち上げと、KGI・KSF・KPIについて説明しました。 『めざせ!きつい食事制限不要! 睡眠時脂肪燃焼ダイエ…
昨日、1週間の体重増減を振り返って、今の私は土日に体重が増える傾向があることが分かりました。本日は、土日に体重が増える原因を、以前、紹介しましたなぜなぜ分…
ダイエット時の食事時間に最適!食べても太りにくい2つの時間帯
今日、昼休みに、雨の中、傘をさしてウォーキングをしていたら、ウグイスが鳴いていました。今日は全国的に冷え込んでいるようですが、ウグイスも出てきて、春が近づい…
今日も寒かったですねぇ。昨日はウォーキング中にウグイスの鳴き声を聞きましたが、ウグイスも寒くて隠れてしまったのか、今日は見かませんでした。さて、昨日、食べても…
本日も、本ブログを訪問していただき、ありがとうございます。本日のテーマは、睡眠時に体重が減ることについてです。なぜ、このテーマで書こうと思ったのか理由は、今朝…
めざせ!きつい食事制限不要! 睡眠時脂肪燃焼ダイエット開発記録①プロジェクトの立ち上げ
本日も朝起きて、すぐに体重を計ってみました。すると、昨夜の体重:74.3kg今朝の体重:73.8kg睡眠中の減少量:0.5kgというように、昨夜よりも0.5k…
【ダイエット】 痩せるための原点、かつ頂点「ランニング」再開♪
もはやほぼ形骸化していた、私のブログのカテゴリー「マラソン」。膝の状態が恒常的に悪いせいで、もうマラソン大会に出ることもおそらくないでしょう。ジムでもサポーターを常時つけているんです。ただ、以前よりは回復しているし、筋トレも問題ないです。ただ、エアロビクスのような横の動きがある時は、ちょっと「ヤバいかも!?」と思うことはあるので気をつけてはいます。本題。調子に乗らない!スキマ時間程度で!というのを...
2024年7月 カレンダー記録でダイエット結果&体組成計チェック
7月の結果発表。例によって、6月の記録はこちらなので、よろしければ、ご確認下さい。※クリック(タップ)で大きな画像が表示されます6月から、食事&サプリ&運動の内容を大きく変更。体重が減っていく手応えはあったものの、途中のイベント(週に3回も必然性のある外食があった)で大きく増やし、それを補えないまま…というのは、6月と基本的に同じ。なのだけれど、ややダイエット側が勝ったか…という感じ。一応は(1kg...
【健康|ゆうこりんの食生活】飲む輸血と呼ばれるほど栄養が豊富
ご覧いただきありがとうございます。 本日よりお買い物マラソンはじまります!エントリーお忘れなく! 40代になってもかわいい小倉優子さん(ゆうこりん) (163㎝45㌔) youtubeで紹介されていた
【筋トレ】改訂された「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」
先日、職場の休憩室に置いてあった「日経トレンディ(5月号)」をふと読んでいたら、興味深い記事が掲載されていた。厚生労働省が一般国民の身体活動・運動の普及啓発を目的としたガイドラインを出していて、それが改訂されたという記事。ということで、調べてみた。 リンク:健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023~~~今回新たに推奨事項として追加された「筋力トレーニング」については、週2〜3日という頻度を推奨する...
2024年5月 カレンダー記録でダイエット結果&体組成計チェック
5月の結果発表。例によって、4月の記録はこちらなので、よろしければ、ご確認下さい。※クリック(タップ)で大きな画像が表示されます今月も低調。むしろ、増えた。食事自体は変わらず、節制している日は多い。運動量も十分。なんで減らないんだよ!…と納得のできない月でした。今回の測定は、食べた直後に測定したため(いつもと異なるタイミング)やや多めの数値。が、本来なら減っていないといけない。ダイエットに限らず、勉...
【三角筋中部】 リスクを軽減するために…「ケーブルアップライトロウ」 【インピンジメント】
久しぶりに、ちゃんとしたフィットネス日記も書こうかなと。意外とアクセスが多い過去のミリタリープレスの記事。やっぱ、肩の筋肉鍛えるのって人気あるね~今回の記事も肩のトレーニング。 「アップライトロウ」一般的なやり方は、まず立った状態でバーベルを持つ。体の前面に沿って、胸のあたりまで、手の甲を前にしたまま持ち上げる。それだけ。三角筋中部(肩の横の部分ね)が主に鍛えられる。三角筋中部といえば、みんな大好...
2024年4月 カレンダー記録でダイエット結果&体組成計チェック
4月の結果発表。例によって、3月の記録はこちらなので、よろしければ、ご確認下さい。※クリック(タップ)で大きな画像が表示されますうーん。減らない。毎月毎月減らない。これがお金なら、どんなにありがたいことか。余談ですが、日経暴落に巻き込まれて、私の資産激減してます…チーン週末、何かを観ながら、お菓子つまむことはあるけれど、その際にものすごく増えるんだよね。お菓子の威力って本当にやばいとは思う。量でいえば...
【足の筋トレ】 家でもどこでもお手軽に♪ 「ピストルスクワット」
妻が普段から足の筋肉をつけたいと言っている。筋力の低下は、老化にもつながるので、結構気にしているらしい。…という前振りから。ジムに行くのはそれはそれで大変なので誰でも家でできる足の筋トレをちょっと紹介。足は家だと負荷をかけにくいのだけれど、この方法だとかなりの負荷をかけられる。 「ピストルスクワット」片足で立ち、もう片方の足は体の前で伸ばす。そのまま体を下に下ろしていく。見ただけで、「あ、無理!」...
【内臓脂肪減少薬アライ】今注目の新発売薬について薬剤師の視点でまとめていく。
2024年4月8日から発売が開始される、内臓脂肪減少薬アライ。 テレビでも取り上げられていて、今注目の薬だ。 どんな薬なのか?私は服用できるのか? 薬剤師の視点でまとめていきたいと思う。 アライの有効成分”オルリスタット” 有効成分はオルリ