メインカテゴリーを選択しなおす
筋肉をつけるならスクイーズプレス!効果的なやり方と収縮のコツ
スクイーズプレスは、軽いダンベルでも胸に効かせられる注目のトレーニング法。筋肉の収縮を高めて、胸筋の内側から目覚めさせる!効果ややり方、初心者にもわかる解説付き。
有酸素運動VS筋トレ|ダイエットに効果的なのは?目的別おすすめ方法も解説!
※本記事はプロモーションを含みます。 ダイエットを始めるときに、「有酸素運動と筋トレ、どっちをやれば痩せるの?
先日、骨密度検査をやってみたら、自分で思っていたよりも数値が悪い結果がかなりショックでした。www.cozy-nest.net 受けたアドバイスは、カルシウムを摂ること、そして歩くこと。私は、山歩きが趣味なんですが、以前は2日以上連続の登山では、下山時に膝に痛みを感じることがよくありました。 そこで、消耗品といわれる膝を庇うべく、なるべく膝に負担がかかりそうな運動は避けていました。健康のために歩くのはいいけど、ある程度の高齢になると、歩き過ぎも膝にはよくない、と聞いていたので、走ったり、ジムのスタジオレッスンで飛んだり跳ねたりするような、膝に負担をかけそうなことは避けていました。 大好きな山歩…
【初心者必見‼】スクワットの正しいフォームと間違いやすいポイントを徹底解説!
※本記事はプロモーションを含みます。 スクワットは、下半身全体を効率よく鍛えることができる基本のトレーニングで
【2025年NEW OPEN】赤坂のプルデンシャルタワーのエニタイムに行ってきたのでレビュー・ご紹介
この記事では【2025年NEW OPEN】赤坂のプルデンシャルタワーのエニタイムに行ってきたのでレビュー・ご紹介いたします。
「桜の向こうのバカ尾根と超高強度トレーニング」桜の向こうに間もなくチャレンジ予定のバカ尾根を薄っすらと視認。本日はジムで超高強度トレーニング。限界まで鍛えない…
本日のトレーニング&ランニング引越しのためこの1ヶ月以上、トレーニングもランニングもストレッチすらも中止していた。大幅に遅れてしまった対・富士山最難関御殿場ル…
健康のため、そしてなにより少しでも長く大好きな山歩きを続けたいために始めた筋トレ。今は、週に2−4回ほど、ジムに通っています。 はじめは宅トレをやっていました。 次男が揃えた可変式のダンベルやベンチがあったので、他の人よりは宅トレのハードルも低く、環境も整っているほうでした。www.cozy-nest.net 昔から運動は苦手だし、好きじゃない。 筋トレした方がよいとわかっていても、自宅での継続はなかなか困難でした。 ちょっと前は、次男が一緒に筋トレやってくれていた時もあったので、声を掛け合って楽しくやれていたのが、自宅での重量では足りなくなり、また大学に入学したこともあり次男は学校などでトレ…
私の通っているジムは、お風呂やサウナもあるので、汗を流したあとはお風呂も利用しています。そこで観察していると(いやらしい)、とある仮定が真実だと気が付きます。それは、 マシンがある筋トレエリアで見かける人は、スタイルが良い人が多く、ランニングマシンなど有酸素運動にいる人は、痩せている人が多いということ。 スタイルがいいのと、痩せているのとは、どう違うのか。それは、ウエストがくびれているかどうか。 女性は、ジムではエアロビやZumba、トレッドミルやランニングマシンなど、有酸素運動をやっている人が多いです。もうすでにスリムな人も沢山いるけど、お風呂で見るとお腹周りは結構肉付きがよかったり、下腹だ…
画像は、iPhoneの「ヘルスケア」の画面です。 表示されている数値は、その週、またはその月の平均値を示しているので、実際の最大値、または最小値とは異なります。 基本スペック 身長:160cm年齢:54歳運動経験:若い時はほぼなし。時折ヨガ(非運動)。50歳から月2ペースで山歩き。トレーニング開始:2024年7月中旬 体重 ↓51.8kg → 48.5kg -3.3kg 体重は、体にある消化、排出しきれていない食べ物や水分などですぐに1、2キロは上下してしまうので参考程度に。ダイエット前は多い時で51kg-52kgの間ぐらいのことが多かったです。年始に風邪を引いてしまい、その時体重が減ってしま…
昨年の夏前までは、ぼんやりとしてメリハリのなかった身体に、半年でくびれらしきものが出てきました。 ダイエット+筋トレの成果。 補正下着とかをつけていない証明として、お腹の素肌をお見せしたいところだけど妊娠線があるのでご勘弁を。 ショーツは動きやすくてお尻の線を邪魔しない、汗の吸収の良いコットンのタンガを普段から愛用しています。 綿100% ショーツ【日本製】【自社製造】【メール便送料無料】綿100% シンプル ショーツ Tバック タンガ 浅め 浅履き ローライズ セット M L サイズ レディース デイリーショーツ 下着 パンツ プレゼント meeks meek'S 母の日 筋肉は記憶をしてい…
ChocoZAP(チョコザップ)ってご存知でしょうか?結果にコミットすると言われている、あのライザップがやっている、全国展開しているお手軽24時間ジムです。急成長していると言われていて、店舗も続々新規オープン中。 人気の秘密は、その安さ。 1ヶ月2980円で通いたい放題、筋トレガチ勢も少なく、女性でも気軽にトレーニングしやすい環境。また、店舗によっては、ワークスペース、ワークしながらバイクを漕げるデスクバイク、マシンピラティス、歯のホワイトニングや脱毛・ネイルなどのセルフエステ、無料ドリンク、ランドリー、カラオケなど、筋トレや有酸素マシン以外にもたくさんのサービスを兼ね備えているのが、人気の秘…
本日のトレーニング&ランニングしっかりこなして行かないと。・ビリーズブートキャンプ腹筋プログラム・腰痛解消ストレッチ・最高の夜専用ストレッチhttps://y…
30代中盤の35歳が自重筋トレをしたらどうなるのかやってみた
35歳になり、身体の衰えを感じざるを得ません。 30歳くらいまではそれなりに運動していたのですが、子どもが生まれ、コロナ禍もあり、運動から遠ざかってしまいました。 子育てはもうしばらく落ち着きそうにな
【オンラインフィットネス】30.f(サーティフィット)を3ヶ月やってみた。
この前、30.fを1か月続けた記事を書きましたが、そのあともひっそり継続しています。 3か月続けるといろいろな変化が出てきました。やっぱり身体を動かすのはいいですね。 痩せた Photo by Total Shape on Pexels.c
こんにちは!kouです。 筋トレを始めて間もない方や これから筋トレをしてみたいと 思っている方は 『筋肉はどのくらいでつくの?』 こんな風に思った事はありませんか? 筋肉をつけるためには筋肉が つくまでにかかる時間を理解し 目標設定をすべ
こんにちは!kouです。 『トレーニング後にはたんぱく質だ!』 そう思っている方の中には もしかすると食べてはいけない たんぱく質を食べているかも知れません。 今回はトレーニングの後に、これだけは 絶対に食べてはいけないものについて ご紹介
こんにちは!kouです。 『人生一回でいいから腹筋は バキバキに割ってみたい』 男の人であれば今まで一度は 夢を見た事があるはず。 割れた腹筋は無条件に男のカッコ良さを 演出してくれます。 割れた腹筋を手に入れるために 腹筋を鍛えるトレーニ
こんにちは!kouです。 『ジムに通ってるけど、なかなか 思うように体が変わらない』 こういった悩みを持っている方は 少なくないと思います。 筋トレ初心者のほとんどの方が 体が変わらない原因は種目選びや トレーニングの頻度、サプリメントの
こんにちは!kouです。 筋トレを行う際、多くの人が どんなメニューをこなすのか どうやって身体を鍛えるのかを 考える人が多いと思います。 しかし、本当の筋トレは ジムに行く前から始まっている という事をご存知でしょうか? 今回は、誰でも実
周囲ではインフルエンザやコロナなど、体調を崩している人がたくさん。入試時期なので、とても気をつかいます。 先週は、インフルエンザによる子どもの学級閉鎖と、私の職場ではコロナが流行り在宅勤務が重なり、子どもとまったり過ごしていました。 そうなると、もともとインドア派の私は全く家から出ることもせず、気が付いたら丸1日家から出ない、という日が続いていました。 子どもを誘い、美味しいお菓子でお茶なんかしていたらあっという間にカロリー過多に。 なんだか身体が重く、久しぶりに体重計に乗ってみたら、減っていた体重が増えていました。 平日、本当に動いてない! これは、消費しなければ! と思い立ち、三連休は夫を…
オリジナルトレーニングで体を痛めていた 昨年、腕の怪我をきっかけに、変形性股関節症と診断されて、フィジカルを強
凄いよなぁ!!💦 昨日はあさイチの血糖値が、78を記録していた…。 測った私も、看護師さんも「え?!😳」ってなっちゃったんだもんなぁ💦 90台なら大喜びなのに… 80台を飛び越して、い
筋トレ後の筋肉痛の経験は誰もが持っていると思います。 それにより、筋トレの結果を示す「本当に一生懸命筋トレをした証拠」というイメージや、「効果がある証拠」と捉えることもあるかもしれませんね。ある人は「筋肉痛がなければ、筋トレの効果はないだろう」と考えるかもしれません。 しかし、それは事実ではありません。ここで、筋トレと筋肉痛の関連性を詳しく見て、筋肉痛がある場合の対処方法について考えてみましょう。
モテボディになるために筋トレ前にカフェインは摂取した方がいいのか
筋トレ前にカフェインを摂取する人は多くいますね。 なぜ筋トレ前にカフェインを摂取するのでしょうか? サプリメントやプロテインなどの摂取が筋肥大には必要な栄養素だと多くの方が知っていると思います。 それでは、筋トレ前にカフェインを摂取することの効果は何でしょうか?
今回は筋トレ後に素早く筋肉を回復させたい人々に向けて、「筋疲労」の効果的な回復方法を紹介します。筋トレ後の筋肉の状態、疲労回復の重要性、そして効果的な筋疲労回復のための方法を詳しく解説しますので、参考にしてください!
おそらく、「筋トレと有酸素運動」の組み合わせについて良く耳にすることでしょう。トレーニングを行っている方はもちろん、始めたことのない方でも聞いたことがあるかもしれません。筋トレは、筋肉量や筋力を向上させる運動です。また、これは有酸素運動と同様に、無酸素運動の一種でもあります。無酸素運動とは、体に大きな負荷をかける運動で、酸素を使わずにエネルギーを生産するため、「無酸素性」と呼ばれています。 一方、有酸素運動は、歩行や水泳などの運動を指します。体内の糖や脂質をエネルギー源として酸素を使うため、「有酸素性」と分類され、筋肉にかかる負荷は比較的軽いです。 有酸素運動と筋トレの組み合わせは、互いに影響を与える「素晴らしい関係」であり、体を鍛える上で素晴らしい利点があることがわかっています。この記事では、この組み合わせの利点と素晴らしい関係について詳しくご紹介します。
どうもすけもです。突然ですが…皆さんはイケメンになりたいですか?僕はなりたいです。では、どうやったらイケメンになれるのか考えてみました。そして、思いついたのが、とりあえず、イケメンの真似をすればいんじゃね?そうしたら、何か少しは変わるかもし
今回は筋トレを初めてよく悩む1回当たりのトレーニングにかける時間についての記事について書いていきます。多くの人々がトレーニングの時間を適切に配分する方法について疑問を抱いています。では、筋トレ1回当たりのトレーニング時間の目安について解説します。これにより、トレーニングの効果を最大限に引き出し、効率的に筋力や筋量を増やすことができます。
クロノトリガーといえばゲームの名作。今日は久しぶりに走りました。 久しぶりに走ったんですけども1キロ位がそんなに長くは走ってないですしペースもそのすごいゆっくりペースで走りました。 守ったんですけどやっぱり走ったことがあるって言うことで今まで、はじめにはしることを始めた時に比べたらもう半年位あのほとんど走ってなかったんですけど、やっぱり疲れないなと思いました。 何か体力が落ちるのかどうかっていうところで言うと間落ちるはずなんですけど、何でしょう走り方とか筋力も落ちてるはずなんですけど、入れ方を覚えているのと言うのもあるんだと思います。 後は筋力が落ちているし、筋肉の硬さも柔軟性も悪くなってるは…
逆年の国際再婚 ご飯と筋トレとビーガン バセドウ病の食事 ③
外は雨空 彼は大好きなフットボールチームの試合があり上機嫌でお料理を始めた フットボールの日は彼が豆ミートで🍔を作ってくれる これがまた美味しい 朝食をしっ…
本気で身体作りに励む男性は知っている。筋肉を増やすことがいかに大変か。女性となるとその大変さが跳ね上がることも理解している。身体作りに励む男性の全てとは言わないが、生活リズムや食事に気を使っている。暴飲暴食もしない。アルコールに溺れない。遊興にも関心が薄い。どうせ寄ってくるならまっとうな生活を心掛けている男性のほうが良いに決まっている。
良い天気の週末。でも、体がヘトヘト。何だか寝ても寝ても眠い感じもあり。昨日はお仕事。ようやくお休み!な日曜日。いろいろあった1週間。なんだかなぁ…なことも、嬉しいことも、ハッピー♡なことも。ホット一息。最近、牛乳に黒糖を入れて飲むのが好き。黒糖ミルク。この黒みつは、黒糖カフェで。黒糖を使ったメニューが、美味しいカフェ。ちょっと前に出かけた時の写真だけど。黒糖キーマカレー。これ美味しい。黒糖つき!美味...