メインカテゴリーを選択しなおす
美しい姿勢とボディラインを手に入れる!体幹を鍛える簡単エクササイズ
体幹を鍛えることで美しい姿勢とバランスの取れたボディラインを手に入れる方法を初心者向けに解説します。
先週、あまりにも体がだるくて、肩こりがひどくて整体に駆け込みました姿勢のチェックで写真を撮ってもらったんですが 私は女性に多いと言われる骨盤前傾でしたいわゆる反り腰反り腰だといつも背中と腰の筋肉が緊張しているので首や肩が硬くなって肩こりの原
「最新の私のトレーニングメニュー」 娘が通っているジムのトレーナーから、同じ動きを連日してはならないと教えてもらえたので、プログラムを大幅に修正して、基本的に…
「プランク(笑)」娘が教えてくれた。プランクのギネス記録が出た、と。写真の姿勢を4時間30分11秒続けてギネス認定されたらしい。これ、プランクを知っていると気…
「体幹トレーニング(プランク)と危険回避能力の向上について」 この前の土曜日、玉川上水をフルマラソン中にトレイルランニングコースみたいなのがありました。 木の…
子供も大人も!CICINELLバランスボードで楽しく体幹を鍛える!
近年、自宅で簡単にできるフィットネス器具として、バランスボードが注目を集めています。バランスボードを使用することで、楽しみながら全身の筋肉を鍛え、バランス能力を向上させることができるんですよ。特に、小さいお子さんを持つご家庭におすすめなCI
人生は、思っているほど長くないので、やれることはやってみる サラダチキン
絶対いいよ、全然内容が違うから、と教えてもらったけど、どう考えても、貧乏年金生活では難しい。友人は、都内住みの高収入の夫がいる専業主婦。立場が違うと言うのを勘違いしないように!2年前、関西から、子どもの進学の為に都内に転居してきた。当時、運
体幹を鍛えてダイエット!これだけは知っておきたい初心者でもできる簡単な体幹トレーニング方法!
体幹を鍛える!初心者でもできる簡単な体幹トレーニング方法 体幹トレーニングは、美しい姿勢と健康な身体を作るため…
今回のタイトルは、、、 キレイな立ち姿✨には体幹が重要だよね~ってことで、、 まじで、、、ぱっと見(の話だけど)あなたが素敵にみえるかどうかはその立ち姿=姿勢にかかっているといっていいでしょう♪実は、中学生くらいまで猫背ぎみだった私 だから姿勢を褒められるなんて
本日のトレーニング&ランニングまだまだ暑いため実走ランニングが出来ないのが痛い。暑さに極端に弱いため危険過ぎる。本当なら休日は30kmくらいは走り込みたい。そ…
淸潭寶鑑ダイエットタブレットを数週間飲んでみました 私自身は韓方ダイエットは初めてなのでとても楽しみです。 今日はそのお話を皆さんに共有しますね 一か月…
小4体育「体つくり運動」多様な動きをつくる運動編(体育の時間に一輪車?!)
子どもたちの疑問 体育の授業後… 体育で一輪車をすることの根拠 【体育編】小学校学習指導要領(平成29年告示)
暑いですねー🥵 と言いつつも今日はお友達とランチからのカフェ🍰 健康診断前なのにケーキ食べちゃって パンナコッタが美味しかったです。 そしてお昼あたりから…
最近、通っているジムに若干飽きてきてしまい 何かないかなぁ~と思いマシンピラティスがあるところにしようと思い 見つけました そこで少し鍛え始めたのですが...…
50代になると体重は変わらなくても体型が変わってくる。ストンとしたウェストマークのないワンピースを着た時に似合わなさ過ぎて愕然とした。 ↓これじゃないけれどこ…
【フィットネス】体幹の重要性!!U-BOUNDでインナーマッスルを鍛えろ!!
☆アウターマッスルとインナーマッスルの違い☆ 最近、体幹トレーニングや、コアトレーニングという言葉を聞く機会が増えてきました。 一口に筋肉を鍛えると言っても、筋肉には2種類あります。 読んで字の如くですが、外側につく筋肉であるアウターマッスルと、身体の内部につくインナーマッスルです。 アウターマッスルは、ジムのマシントレーニングなどでつく外側の大きい筋肉で、日常生活やスポーツをする時などに使う筋肉。 インナーマッスルは、体幹や、肩関節、股関節や骨の周りにある筋肉で姿勢保持に使う筋肉。 という違いがあります。 ☆体幹とインナーマッスルを鍛えることの有用性☆ インナーマッスルを鍛えることのメリット…
原因は不明だが(こういう時はだいたい老化) ヘルニアで神経が圧迫され、足を曲げるのが辛くなり、 階段を降りる時には、手摺を掴み、 痛みを軽減していた、この一年。 病院では、手術という段階ではないと言われ、 下腹部の筋力を鍛えるようにと言われただけだった。 プリントを頂き、腰痛体操をするも、長くは続かない。同僚に勧められたバランスボールを 再び試してみることにした。 ボールに座り、以前のように腰を動かし過ぎないようにした。 (痛みが増すから) その代わりお尻を載せてボールを足で挟んだまま 静止するというのをやってみた。 それがなかなかキツイ。 右に揺れ、後ろに揺れ、 腹筋が弱いから、すぐに足を着…