メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは!健康診断で「血糖値に注意しましょう」と言われた方、または普段から健康に気をつけたいと思っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、血糖値を無理なく下げるためのおすすめ食材と、毎日の生活に簡単に取り入れるコツをご紹介します...
今週はお祭り騒ぎ状態のお弁当ウイークとなりました。初日からそばめしで炭水化物祭りとなりましてマヨネーズを投下そしてお肉祭りへもはや歯止めが効かなくなっております。そして事務所メンバーで注文したのがこちら。いったねぇ、ついに。そして初めて拝見したのが『特盛り』。これまで大盛りは注文したことありましたけどその上のステージに。注文したのは私ではありませんよ。普通サイズとの差は歴然です。私はこちらで特盛りを注文したスタッフさんのコメント。『まだまだ食べられる』すげー、さすがですわ。最後に私はこちらでした。小食になりましたけど、炭水化物祭りとなりました(笑)金曜日の夜はきれいな満月。そして服用している薬の効果なのか、案外と血糖値は低めに推移しています。年度末に向けてラストスパート。すべてが片付いたらみんなで呑みにで...今週のランチは弁当祭りじゃ!!
ここのところ、どうにも血糖値が高めで推移しております。処方されてる薬もちゃんと服用してるんですけどね。徐々に効果が出てくるのでしょうなぁ。色々と気になっていたので、この日のランチはかなり控えめ。こんなもんだろうなぁ。これを時間をかけてゆっくりと食べれば十分に満腹感を得られます。しかも味噌汁付き。これだけでも違うんですよね。とはいえ、食後の血糖値は当たり前ですが高め。うーむ、これは一喜一憂せずに腰を据えてじっくりと構えなければいけません。また2ヶ月後の検査で追加の薬などが出ないように頑張らないとなぁ。まずは控えめに。物価高の影響や米不足もあってかお弁当もやや小ぶりサイズが多くなってきてます。それでこの値段?って思いますが、食事制限から見ると理には叶ってる。でもねぇ、ならもう少し値段が安くてもとは思いますけど...ここのところ数値が芳しくないんでねぇ・・・。
運動や食事制限をしていても体脂肪が減らない。お昼ご飯を食べたら睡魔が襲ってきて仕事にならない甘いものが大好きで将来糖尿病にならないか不安。僕は食事にはけっこう気を使っているのですが、糖質が高い食べ物が大好きでおそらく糖質摂りすぎなんですよね...
正月太りしても落ち込まなくて大丈夫!習慣化しやすい食後の運動を紹介
三が日が終わり夫は今日から仕事始めです。帰省した家族は今夜帰る予定。 年末年始は彗星のように過ぎ去っていきます。 食後の運動リスタート 年末年始は食後の運動はほぼさぼって食べまくり・飲みまくり、飲みまくり、飲みまくり(笑) 恐ろしくて体重は計っていません('◇')ゞ 夫も仕...
産業医からのお知らせに「食後1時間以内に運動すると血糖値が下がる」という記事がありました。 血糖値ピークは食後1時間前後で、食後のウォーキングや軽い運動をすると糖吸収を抑えることができるのだそうです。 血糖値は加齢と共に上昇しやすくなるし、こわ~い糖尿病の元だし。 これは食...
食生活管理&食後の運動は効果はある!停滞期に起こった衝撃事実でやる気が出たゾ
最近、同世代の友人達との話題はすっかり「健康ネタ」になっています。 このブログでもお話ししたように、私が夏にダイエットを始めたきっかけは「夏太り」と「中性脂肪が人生一高かったこと」でした。 食後に軽い運動をすることで血糖値の上昇を抑える効果があると紹介してから1か月。 一応...
血糖値が高めの方におすすめ スーパーフードとも呼ばれる菊芋の驚くべきパワー
健康診断の結果で、「ヘモグロビンA1c」が高いと言われている人も多いと思います。そこで、試してみて欲しい食品が
血糖値が高めの方必見! 血糖値を下げる飲み物ランキング&糖尿病予防、対策について
血糖値を下げる飲み物をランキング形式で解説! 健康診断や病院で、「血糖値がちょっと高めですね」と言われたことはありませんか? まだ、本格的な治療や薬は飲んではいないものの、自分で … 続きを読む 血糖値が高めの方必見! 血糖値を下げる飲み物ランキング&糖尿病予防、対策について 全国1000万人と言われている糖尿病予備軍と言われている方におすすめの内容です。血糖値を上げない生活と、血糖値を下げてくれる飲み物5選をランキング形式で解説。ぜひ、これを読んで、健康的なライフを目指しましょう。
桑の葉茶のティーバッグと粉末(パウダー)タイプの違いについて
桑の葉茶は、古くから健康茶として親しまれているお茶で、豊富なビタミンやミネラルを含むことから、現代でもその健康
「血糖値」「HbA1c」これらの糖尿病に関わる数値、気にしていますか? 血糖値を抑える方法には、大きく2つあり、 「食事制限をする方法」と「食事制限をしない方法」があります。 この記事では、「食事制限をしない」で高血糖を ...
8月22日HbA1c9.3%が9月15日8.5%になった内服薬トラゼンタは飲んでいるのでなんとも言えないがクリニックの方々がみんな褒めてくれた栄養指導も1時間もあって、わかりやすかったと夫は今のクリニックに変更して満足している変わったことをきっかけに行動も変わってきた指導っ
凄いよなぁ!!💦 昨日はあさイチの血糖値が、78を記録していた…。 測った私も、看護師さんも「え?!😳」ってなっちゃったんだもんなぁ💦 90台なら大喜びなのに… 80台を飛び越して、い
私の中で分厚い壁となり、 ずっと立ちはだかり続けていた 「74㌔」という壁… ついに、今日それを乗り越えた。 今朝の計量が… 73.6キロ だ
中々ね… 結果も出ない時期もありますわな💧 今、まさに日本ハムファイターズやソフトバンクホークスが地獄の連敗街道を驀進中ですが…新庄さん、藤本さん、両監督の心情やファンの方の気持ちを思えば、さぞかし
上は昨日のお昼ごはん(洋食) 下は晩ご飯(和食、中華) 昨夜も、美味しく頂きました☺️ やっぱり、洋食だとテンションが上がりますね!\(^o^)/♫ ナポリタン🇮🇹で喜ぶあたり、まだまだお子ちゃま!
血糖値が高いので食事制限中の私ですが、「リンゴやミカンなどのフルーツは血糖値が上がる」とお医者さんの言葉(ネット情報)~バナナは甘いのでダメと思っていましたが、間違いのようです。 関連する過去の記事
youtubeに表示されている動画サムネイル「空腹時のコレ、絶対やめて、血糖値↑」~眼科医先生の動画~眼科と血糖値?…意外な組み合わせ。 最近、目の調子も悪いので、気になります。 関連する過去の記事「血
入院25日目です🙂 本日の空腹時血糖値は、115 体重は、77.0kg 血圧は95-61でした。 血糖値は、前回(135)よりも20下がっており、嬉しい😆♫ 酢の効果なのカナ❔❔🤔 上
柿の木の下は、ゴテチャ(ピンクと赤)とメドーセージ(青紫)が見頃です。アルストロメリアも次々に咲きだしています。この間、こんなのを見つけて買いました。美味しそうですが、レシピ通りなら結構量が少ないです。ケチなので、調味料を足して、野菜も足して、作ってみました。↓袋の画像のようにおしゃれではないですが、おかずとして、いい仕事してくれました。昨日の糖質オフ晩御飯イワシのムニエル ハーブソルト味カリフラ...
”なんちゃって糖質制限”と”座ったまま1分体操”1.糖質が多く、血糖値を上げるものはどんな食べ物・飲み物か。何に置き換えればいいかを知っておく。2.なぜ運動で血糖値が下がるのか、ベストなタイミングはいつかを知っておく。「サラダ+タンパク質系(肉や魚)のおかず
過去記事の「糖尿病、血糖値測定器で83時間検証 血糖値グラフ結果は」にアクセスがあるようなので、今回はわたしの食事制限についてお話しします。 2021年4月、ある病気で入院。 その後、薬剤治療の副作用によ
前回の「有機カフェインレスコーヒー、デカフェは美味しいのか12/08」でも触れましたが、薬の副作用で血糖値が上がる糖尿病リスクを回避する手段は?~血糖値測定器で検証してみました。 看護師の妻が、ある日
「カフェインレス、デカフェ コーヒーは美味しいのか?10/30」の記事の第二弾! 前回の澤井珈琲のカフェインレスコーヒーは味がライトだったので、今回は違うブランドを捜してみました。 飲んだことのあるUCCなど
キャンペーン始まりました〜口コミ06キャンペーン健康セット血糖値コントロールカルシウムは牛乳の20倍鉄分ビタミン飲むサラダと言われている糖減のちからお茶🍵と…
こんにちは、YOSHIKOです。 膵炎は、よくアルコールの飲み過ぎが原因といわれますが、事故によって背中を打ち、膵炎を発症する人が結構いるんです。 膵炎をそのままにしておくと、膵臓がんになる可能性もありますので、要注意です。 膵炎から膵臓がんにならないためには、どうしたらいいか?原因と対策をお伝えしていきたいと思います。 どうぞご覧ください。 膵炎とは はじめに膵臓の役割なんですが、主に2つあって、 「膵液」という消化液を分泌すること インスリンなどのホルモンを分泌して、血糖値の濃度をコントロールする働き膵炎とは、膵液と呼ばれる分泌液に含まれる消化酵素によって、膵臓自体が消化されてしまうこと…
血糖値が気になる方、短時間でも効果あり年齢に関係なし、50代からでも大丈夫!踏み台昇降運動
洋服売り場の試着室で鏡に映った我が身に危機感を抱いたアラ還世代のみゆんばです。 代謝不良を感じ体力に不安を感じつつある50代後半のケニーです 私たち、食べたい時飲みたい時に欲望に任せて飲み食いして、食っちゃ寝してました。そんな私たちがたどり