メインカテゴリーを選択しなおす
雨のちくもり 気温26℃ 雨が降る朝。 気温は、30℃を切って涼しい模様です。 予定は無し。 いつもだけど、今日もまったりして過ごします。 晩ご飯 ニラレバ炒め 冷奴 豆苗とベーコンの吸い物 トウモロコシ お粥 トウモロコシは食べられず、翌朝回し。 食べる量が増えてきまし...
おかげさまで慈恩保として、長く活動させて頂いております。たくさんの方々のおかげでこうして活動させて頂いておりますが、中でも慈恩保の著書や遠隔ヒーリング等を通し…
先日、虎の巻を見つけました。それは私が十年前に神様から頂いたメッセージを書き留めておいたものなんですが、山ほどのメッセージが書き記されていて、それをファイルに…
どんなことも必ずあなたに宝物を与えてくれる。気付かないうちに。
今日の日めくりカレンダーの言葉です。若い時はいろいろな出来事に出会うたび、ドーンと落ち込んだり、自己嫌悪の沼にずぶずぶはまったりしがちでした。よく、友だちやおとなに「もっと自分を好きになった方がいいよ」とか、「卑下も自慢のうちよ」とか、アドバイスをもらい
もう40年くらい続いている女子会があって今は1年に2回開催している。一番年上の人でも私より3歳上なだけなのでみんな還暦過ぎてます。相変わらず手厳しいおマメちゃん( ̄∇ ̄;)ムスメは苦労が顔に出ていない証拠だと慰めてくれたが・・・↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
こんにちは 以前、脱衣所にDIYを試みましたが断念しました。 ptfight.hatenablog.com 最近、妻からもっと収納がほしいと注文が入りまして前回と違う壁で挑戦しましたのでご紹介します。 今回使用したものはこちら 下地が3ヶ所あったため、支える金具は3個ほど用意しました。 上下で金具が違う理由としては下の金具は細い突っ張り棒をくぼみに置くことで小さいタオルや何かに活用できるため採用しました。 完成がこちら 完成前 ⇩ 完成後 工夫した点は水平器の磁石がついていたため、金具に止まりずれたり、落ちることが防止できたので台が平行にセットで来ました。 失敗した点は金具の上と下を補強してあ…
無事、大学を卒業して、社会人になることができました。 わたしが年明けにギリギリ就活をして就職をしたのは幼児教育の会社でした。正社員として、こどもたちに教える…
親御様が認知症を罹患したとします。 ご本人は、認知症を患った現実が判らないと思いますか? 答えは、ノー。 認知症と診断されて、それがハッキリした時、もっともショックを受けているのは本人です。 私の母の場合、日常から毅然としていた生活態度で
以前は、透明水彩画に、ガッシュの白を使うことに抵抗があった。最近は、苦労して紙の白を残すよりガッシュの白を使えれば、使おうと思うようになった。ガッシュの白だけでなく、レモンイエローや、パーマネントイエローオレンジも買っている。しかし、ガッシュの白以外はまだ使っていない。ガッシュの白も最低必要限度にとどめている。やはり、紙の白を活かした方が自然である。下の絵にはガッシュの白は使っていない。...
『人間』みんな抱えて生きているのにあなたは何にも言わないから苦労知らずと勘違いしてしまうのだあなたがニコニコ笑って生きていると余計に勘違いしてしまうのであるラ…
いつも本当にありがとうございます。真理カウンセラー慈恩保です。本日は「仕事が辛い」と題して、簡単でありつつ深い話をサラッとお届けしたいと思います。仕事というの…
【40代】苦労が報われて幸せになるためのマインドとアクション!
【40代】苦労が報われて幸せになるためのマインドとアクション! 40代半ばとなった今、何のために働き、何のた
5月でも?!風冷い土曜?! 山菜の季節終盤?!のっぽろ野菜販売所のウド冷蔵庫から出し葉を天ぷらに
今月も 1度のチラシ配りお陰で無事終り~~~ でも、まだ 5月~?!初夏には風冷たい! 飛ばされそうです! (^^;)}}}}} さて・・・季節は春から初…
いつも本当にありがとうございます。慈恩保です。本来、すべては完璧です。何が完璧かというと、人生と言いますか、人生物語と言いますか、空間と言いますか、あなたの存…
もう精神がストレスで揺らぎまくりー! もう嫌なんですけどー! 介護報酬改定の書類確認作成義務労働…、地獄ですかここは?! なんなん?!なんなんですか?! 誰もやらないから自分がやっているけど、世知辛いなこの業界。 利用者家族にしてみたら「利用料金が変わるのねー」程度の認識しかないことなのに。 そこに行き着くまでに必要な書類作成、の前の根拠書類探しや解釈通知把握、悪魔的な締め切りの行政への提出書類作りが通常業務では時間が取れなくてサービス残業したり早出してやったり、挙句には休日潰して…。 あーー!自分の貴重な人生時間の無駄使いだーー! 根拠書類揃えるのも不正していた事業所があったからでしょー! …
週4勤務の1週間でしたが、疲れました~。新しい人と担務が同じ日もあり、何度も何度も聞いてくるので、それに疲れが倍増した感じ。無理もないですが~。やはり、若い子…
笑っていられるのも今のうち・・苦労した分、みんな優しい仲間達
今日を頑張れば3連休が待っています。昨日から若い子とその話で、とにかく頑張ろう・・と励ましあいながら乗り越えた昨日。 今日は問題ありの子が来る日なので、モヤモ…
社交ダンスの個人レッスン 今日は、 私が習っている愛媛県松山市のクイーンダンス教室での社交ダンスの個人レッスンがありました。いつもそうですが、レッスンは先生…
今年最後に行く、美容室。 いつもの美容師、Aさんにお願いする。 任せて安心だから、ホントは静かに雑誌を読みたい。 そうでなければ、寝たふりしてボーッとしているうちに、本当に眠ってしまうワタクシ。 それなのにAさんの軽妙なトークに、いつの間にか引き込まれ、「ガハハハ」なんて大きな声を出して笑っている。 今日は、お客さんが少ない日なのか、午後は私の後は誰も来ない。まあ貸し切りって事で。 変わらない楽しい会話の中で、ふとAさんの昔話が始まった。 母親が病気がちで、自分が学生の頃に亡くなった。 それで高校時代は、ほぼ毎朝自分で弁当を作って通学した。 お正月に、今はもう亡くなった父親が、たくさんのおせち…
苦労・苦労と口にする人居るよね?イラっとする事多々あるの。憐れんで欲しいのかしら?苦労して子供を育てましたってか?あのね・・子育ては苦労なのかしら?人生最大の喜びなんじゃなかろうか?親孝行とか?親不孝とか言うけど?何かで目にしたのですが、子供は3歳までに一
『冷酷な人』たしかにあなたの言う通り私より苦労している人はいるだろうだから私より苦労している人を見て"あれよりマシだ"と思えというのかそれはそれで私より苦労し…
人生人生 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。アメブロ「とりあえず詩集ということで」https://ameblo.jp/renge...w…
まあ、たくさんお金で苦労して、人一倍頑張っても報われなくて。おかげさまで自分らしく生きることができて。カウンセリングのお仕事もたくさんやって。「やっぱり世の中…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 日中、暑かったのですが、 夕方になると、 天気が悪くなり、 通り雨が、ありまし
☪ご縁をありがとうございます☪ スピリットガイド糸賀みやこです。運営する心の調律サロン VioletAster( バイオレット・アスター)は、出雲大社のおひざ…
23072K様本免技能試験合格のご報告ありがとうございました。何回か不合格を繰り返した後でパイロットアカデミーの教習を受けていただきました。結果、その後、...
こんにちは、お金が欲しいとうえのです。 お金はなんぼあったっていいもんですからね〜。 世の中お金がものをいう世界。 お金で買えないものはない。 お金がなければ結婚しても苦労する。 子供が苦労するのはお金がない親かもしれない。 おひとりさまで生きていくにはお金が大事。 金の切れ目が縁の切れ目。 お金持ちの家に生まれたかったよ…(ぐふっ) 先立つものは何はなくてもお金。 お金が好きだ。 何かをするにはお金は必須。 この世界に生存するためにはお金がなければいけない。 生存税を払うためにお金が必要。 お金が心の余裕を生む。 病気の療養もお金がないと治るものも治らない。 地獄の沙汰も金次第。 三途の川渡…
かれんさんの幸薄そうな顔立ちには訳がありました。ご主人は男前(伊藤英明似)だけれど、家に全然帰って来なくて他に女がいるらしいとの事。またお子さんたちも不登校気味のようで、、、心労から、寂しげな顔になったのですね。。生年月日からも苦労の多い気はしましたが。
40年前からずっと続いている「女子会」に行ってきた。コロナの3年は会えなかったけど去年の夏から復活。4人とも結婚して子供もいるがそれぞれ壮絶な経験をして今日に至っている。昔は子供連れで集まっていたけどいつかマゴに手を引いてもらって参加するかも・・・(^◇^;) ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
自分の考えや意見を伝えて、実際に行動する。 ほとんど失敗するものの、また立ち上がって、チャレンジしてほしい。 その姿は美しく、すがすがしい。
『苦労』この人達は何も知らないしこれから先も何も知らないままだろう僕のお腹がギュルギュルで大変なことや頑張って耐えていることなどなどどうか何も知らないままでい…
昨日は月曜日にしては、穏やかな理想的な一日でした。モンスター登場もなく、良いお客さんばかりで、私的には働きやすいい環境でした~。ひとりひとり時間をかけて説明す…
雑用こそ人生の突破口だ。 誰より苦労しても、その苦労を見ている人は1%にも満たない。 それでも“世界のミクニ”は必死に鍋を磨き続けた。 何者かになろうとして、懸命にもがく人たちへーー。 料理界のカリスマ・三國シェフ、感涙の自伝。 37年続いた「オテル・ドゥ・ミクニ」を閉じ、ぼくは70歳で新たな夢を実現する 北海道・増毛(ましけ)での極貧の幼少期、漁師の父と出掛けた海、“料理の神様”に近づきたくて生や…
狭路課題のうち、「クランク型(屈折型)」は、練習すれば誰でも難なく通れますが、「S型(屈曲型)」は、苦労する人と苦労しない人とに分かれますね。それは、S字...
苦労さえも美しさに育てるような生き方と何か。 それは世界でたった一つしかない自分の人生を愛おしむ、一日一日をていねいに生き、一生を自分らしく仕上げていく。 そういう”自分を大切にし、自分に忠実に生きる”ことではないか。 そこにはグチがないし、いつまでも
草友はスケールがでかいけど”~ギックリ腰の痛みはしつこい~調子は戻らず。(;^_^A”
草友はスケールがでかいけど にほんブログ村 草むしりの面積が広すぎ ギックリは経験上一週間程度で治るはずやけどな~ にほんブログ村 庭・花壇…
田舎の空気は良くも悪くも 僕の瞳を曇らせ心を歪ませる 老害という言葉が独り歩きする 世間は狭苦しい噂ばなしばかり 真実は目の前にしかない 暇人が多い 人の嫌なところを突いてくる 若者は力無く呟く 先の見えない明日 苦労ばかりしている それでも日常に楽しみを探し出す 探し続けなければ腐っていく 笑っていなければ腐っていく parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", "001eff"); いつも読んで頂き…
こんにちは、リーズンです。 暗黒面から帰還したわたしです。 わたしは会社員として長らく働いています。 自分の性質や能力が原因で失敗・苦労することが多かったため どうにかこれからはゆるりと楽して生きていきたいと考えています。 しかし これからの自分の方向を考えた時に 今までの道程を無視することはできません。 たぶん自分の求めるものも 自分の内なる性質も 過去の出来事の中に秘められているように感じるからです。 そこで過去の出来事を思い返したりすることもあるのですが 失敗してすごく困ったり・怒られたりしたことを思いだし ふと感慨にふけることがあります。 当時は記憶を消してしまいたいと思うほど嫌な感情…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 サッカーの三浦知良選手の日本経済新聞の連載コ…