chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
usimaru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/09/01

arrow_drop_down
  • 車のタイヤ パンクを自分で修理する方法(DIY)

    チューブレスタイヤのパンク修理 パンク修理キット パンク修理の手順 チューブレスタイヤのパンク修理 車のタイヤがパンクしてしまったので、修理セットを購入して自分でパンク修理をした(DIY)。 パンク修理キット パンクした穴を広げるためのスクリュードライバー ラバースティックを押し込むためのインサートドライバー ラバースティック ラバーセメント(ボンド) がセットとなっている。 パンク修理の手順 修理方法を簡単に説明すると、タイヤに刺さった釘などを引き抜き、その穴を大きくし、ボンドを塗ったラバースティックを差し込み、飛び出したところを切るだけだ。 少しずつタイヤの空気圧が下がっていくのでタイヤを…

  • MTB ノースロック XC27 をカスタム(スタンド位置変更)タイヤがあたる対策 DIY

    MTB ノースロック XC27 をカスタム(タイヤとスタンドが擦る) 対策はスタンド取り付け位置変更 ボルト取り付け穴の拡大 取り付け位置を移動した結果 MTB ノースロック XC27 をカスタム(タイヤとスタンドが擦る) 通勤、普段使い、トライアル的な遊びをするため、コストコで激安マウンテンバイク「ノースロック XC27」を購入した。 ポジション合わせや、タイヤ交換など乗りやすくカスタムしていたが、タイヤを太くしたところ、スタンドにタイヤの角があたるようになってしまった。その記事はこちら↓ 対策はスタンド取り付け位置変更 そこで、太いタイヤをつけてもスタンドに擦らないよう、スタンドの取り付け…

  • サスペンション RSサンツアーのストローク(トラベル)変更 裏技 コストコMTB

    サスペンション RSサンツアーのストローク(トラベル)変更 ストローク変更するには RSサンツアーの分解方法 見た目100mmストロークにするための自作スペーサー サスペンション RSサンツアーのストローク(トラベル)変更 コストコで購入したマウンテンバイク「ノースロック XC27」についていた、フロントサスペンション「SR Suntour XCE 27.5」のストロークは80mm となっている。 このサスペンションは、調べてみると内部の部品交換等で100mmストロークに変更可能のようだ。 ストローク変更するには ストローク変更するには、サスペンション内部のスプリングを100mmストローク用の…

  • セロー 250 のバックミラーを交換 バーエンドミラーを改良し取り付ける DIY

    セロー 250 のバックミラーを交換 購入したバックミラーはこれ 取り付け方法 重量 使用した感想(レビュー) セロー 250 のバックミラーを交換 どのオフロードバイクも同様だが、山遊びなどオフロード走行する場合、ノーマルのバックミラーが邪魔になるし、重量も重く見た目も悪い。 そこでいつも小型軽量のトライアルミラーに交換しているのだが、今まで使用していた、「クラブグリーンサム トライアルミラー(タカツ)」が古くなってきたので、新しいものに交換しようと探していたところ、良さそうな商品を見つけたので購入してみた。 購入したバックミラーはこれ 購入したバックミラーは、「XSAJU 丸形非折りたたみ…

  • ウイングヒルズ MTB ダウンヒル 上級コース 下半分 (Gopro 動画)

    ウイングヒルズ MTB ダウンヒル 上級コース ゴープロ ウイングヒルズ MTB ダウンヒル 上級コース 2019 ウイングヒルズ MTB ダウンヒル 上級コース 最近は、レースの時しかゴンドラで搬送してくれないから、通常はリフトのみでコース下部しか走行不能だった。 ゴープロ GOPROで撮影した動画、ウイングヒルズの約下半分コースはこんな感じ ウイングヒルズは、人工ゲレンデでサマースキーやスノーボードができるんだけど、コブっぽい場所も作ってあった。 ちょっとやってみたいがどんな感じなんだろう? toriokun1.hatenablog.com toriokun1.hatenablog.com…

  • 2019.6 MTB ダウンヒル レース 富士見パノラマ(Gopro 動画撮影)

    MTB ダウンヒル レース 富士見パノラマ 使用サスペンション MTB ダウンヒル レース 富士見パノラマ 2019 CJ 富士見パノラマ ダウンヒル レース 試走 富士見パノラマで開催された、CJ(クップドゥジャポン)FDA に出場した時の、練習走行動画 レースコースを覚え中の動画なのでスピードは遅いが、今回のレースはこんなコースだった。 使用サスペンション サスペンションは、「2020 FOX 36 27.5 180mm」だが、全然問題なくダウンヒルレースに使用できた。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[…

  • 100均(ダイソー)の LED 自転車 ライト

    ダイソー 自転車ライト こんなLEDライト(スペック) 各部を見てみよう どれくらいの明るさか ダイソー 自転車ライト ママチャリにはライトがついているので問題ないが、マウンテンバイクにはライトがついていないため、夜間の走行ができない状態であった。 自転車で夜間走行するとき、ライトをつけていないと違反になってしまうため、小型で簡単に取り付けできる、ダイソーのLEDライトを購入した。 無灯火で取り締まられないためにライトをつけるだけで、本気で暗闇を照らして走行するためではないため、特に明るさも求めていないし、小型軽量で安いもので良かったので、100均で購入してみた。 こんなLEDライト(スペック…

  • ヘルメット を 自分で 塗装する方法 塗装修復 DIY

    自分で塗装する方法 塗装修復 塗装の方法 塗装のコツ 塗装失敗の原因 失敗した塗装の修復 仕上げ 自分で塗装する方法 塗装修復 かなり古いトライアルヘルメット(SHOEI TR-2 と思われる)の塗装が劣化して酷い状態(最初の写真)になっていたので自分で塗装した。 塗装の方法 塗装の方法は、簡単に順序を説明すると、下地を整える→(必要があれば)サフェーサーで下塗り→ サフェーサー塗装面を整える→ 本塗り→(必要があれば)塗装面の修正→(必要があれば)クリア塗装→(必要があれば)最終の塗装面修正 と、このような感じとなる。 サフェーサー(プラサフ)は、下地が荒れていたり、まだ塗装前で下地のプラス…

  • リアサスペンション ロックショックス モナーク を 自分で オーバーホール オイル交換する方法 DIY

    リアサスペンション を 自分で オーバーホール オイル交換 必要なもの リアサスペンションの分解・清掃方法 オイルを入れる 使用オイル エアーを入れる ロックショックスの専用エアーバルブアダプター OHの結果 リアサスペンション を 自分で オーバーホール オイル交換 RockShox Monarch Plus RC3 DebonAir マウンテンバイクのリアサスペンション(ロックショックス モナーク プラス RC3 デボネア)が、ストロークする際少し引っ掛かるような感じがするのと、エアーを噛んだ音がするので、自分でオーバーホール(オイル交換含む)してみた。 必要なもの オーバーホールに必要な…

  • MTB のギア比を変更 EVIL Insurgent をオールマイティ バイクに DIY

    EVIL Insurgent をオールマイティ バイクに 変更前のダウンヒルセッティング どのようにオールマイティ仕様に変更するか ここを交換 チェーンリング ギア比の設定 イービル純正チェーンデバイス カスタム後に乗ってみた感想(レビュー) リアサスオーバーホール チェーンの切断、繋ぎ方、長さ調整 EVIL Insurgent をオールマイティ バイクに 最初の写真は変更後の写真だが、今回、現状ダウンヒルセッティング(ハイギヤード・高速下り仕様)のギア比にしているマウンテンバイク EVIL Insurgent(イービル インサージェント)を、トライアル的なことをして遊んだり、普通の街乗り、下…

  • MTB チェーンデバイス (MRP) プーリー 破壊 修理 応急処置 DIY

    チェーンデバイス (MRP) プーリー 破壊 修理 応急処置 チェーンデバイスとは プーリーの破損 すり減ったプーリーをそのまま使用するには 今後の影響 チェーンデバイス (MRP) プーリー 破壊 修理 応急処置 マウンテンバイク(MTB)に乗っていた際、急にカタカタと異音と振動が出てきたため、異音の発生源を調べたところ、 チェーンデバイス(MRP G2)のプーリーの歯が欠けているのを発見した。 チェーンデバイスとは チェーンデバイスとは、フロントシングルのグラビティジャンル(ダウンヒル 、エンデューロ、オールマウンテン等)のマウンテンバイクについていることが多く、チェーンがチェーンリングか…

  • 自転車 ホイールのスポークが折れたので自分で交換 DIY

    スポーク交換 ブレーキローターの取り外し カセットスプロケットの取り外し スポークの取り付け スポークを張る スポーク交換 マウンテンバイク MTB(自転車)のホイールのスポークが折れたので自分で交換してみた。 ダウンヒルをやってると自転車が色々壊れるので、できる限り自分で修理している。 今回は、折れたスポーク1本を取り替えるだけだが、ハブの穴にスポークを通す必要があるため、カセットスプロケット(リアタイヤの場合)と、ブレーキローターを取り外す。←(下記にリンクあり) ブレーキローターの取り外し シマノのハブにシマノのブレーキローター(センターロック方式)なので、まずは、ロックリング締め付け工…

  • 自転車がすぐにパンクする1つの理由 チューブレス化 チューブレスレディ

    自転車がすぐにパンクする1つの理由 パンクの理由 チューブレス化 自転車がすぐにパンクする1つの理由 マウンテンバイク(MTB)でダウンヒルに行ったのだが、すぐにパンクする。 修理しても、またすぐにパンクしてしまう。 サスペンションのストロークが減ったためか、自分が下手になったのか、パンク修理を失敗したのか、チューブの劣化か、不思議で仕方なかったが。 理由は、最初の写真を見てみると、リムの内側にスポークを通す穴が空いているのが見える。 この状態がいけなかった。 すぐに気が付けばよかったのだが、この状態のままタイヤを付けて、チューブを入れてしまっていた。 恥ずかしいが、完全に素人ミスだ。 パンク…

  • MTBのサスペンションを FOX 36 に交換したので ダウンヒルコース(富士見)で試してみた

    FOX 36 で ダウンヒル(富士見) FOX36 のインプレッション セッティング FOX 36 で ダウンヒル(富士見) R1.5富士見パノラマA前半DH MTB(前後200mmストローク程の一般的なダウンヒルバイク)のフロントサスペンションを、今まではダブルクラウン(200mmストローク)の物を使用していたが、軽量化とバイクのコンパクト化を狙って、FOX36(180mmストローク)のシングルクラウンサスペンションに交換してみたので、富士見パノラマで試し乗りしてきた。 動画はAコースの前半、途中で動画が終わったのはフロントタイヤのパンクのためで、今回、フロントタイヤが数回パンクした、いつも…

  • マウンテンバイク サスペンション FOX34 FOX36 におすすめのフェンダー(泥除け マッドガード)

    FOX34 FOX36 におすすめのフェンダー カラー 固定方法 FOX34 FOX36 におすすめのフェンダー MTB用サスペンションフォーク「FOX34」、「 FOX36」に、付属のボルト2本で取り付けられる、「SYNCLOS シンクロス トレイル フェンダー」軽量でなかなかカッコいい。 カラー カラーはブラックとオレンジがあるようで、価格は1800円ほど。 固定方法 タイラップで取り付けるフェンダー(泥除け)もあるが、マッドで乗るとサスペンション本体のフェンダーとあたっている部分が擦れて傷がついてしまい、そのうち塗装まで禿げてしまう。 しかしこのフェンダー(マッドガード)はボルトで固定さ…

  • MTB ダウンヒル ウイングヒルズ(Gopro 動画撮影)

    MTB ダウンヒル ウイングヒルズ MTB ダウンヒル ウイングヒルズ 5年ほど前の動画が出てきたのでアップ ウイングヒルズでマウンテンバイク ダウンヒル 上級者コースを走ってきた。 久しぶりのウイングヒルズでスピードは遅いがこんな感じのコースだ。 ここは、路面が荒れているから、走り始めはサスペンションのコンプレッションを、ちょっと落とすといいかも(今回、結構締めこんだセッティングだったが)。 あまりコンプレッションを落としすぎると、段差でサスペンションが沈み込みすぎて前転する可能性が高くなるので注意しよう。 タイヤの空気圧も高めにしないとパンクリスクが上がる。 パンクのリスクは、スピードとテ…

  • 富士見パノラマで MTB ダウンヒル (Gopro 動画撮影)

    富士見パノラマで MTB ダウンヒル Aコース Bコース 富士見パノラマで MTB ダウンヒル 5年ほど前の「富士見パノラマでマウンテンバイク ダウンヒル」動画が出てきたのでアップ この時は、リアタイヤがすり減って、つるつるのタイヤだったから、すごく滑る。 タイトコーナーで簡単に滑らせてターンできるから、ちょっと楽しいが。 タイヤのブロックがないため、パンクしやすいので空気圧もパンパン、そのため、余計滑にるし振動もすごい。 これは 流石にタイヤ交換しなければ。 途中、クローズ部分があったが、AコースとBコースの動画をアップ Aコース Aコースは比較的コース幅が広く、ハイスピードコースとなってい…

  • MTB ダウンヒル 全日本選手権に出場したが これはダウンヒルか?(Gopro 動画撮影)

    MTB ダウンヒル 全日本選手権 MTB ダウンヒル 全日本選手権 【練習走行 GOPRO撮影】 懐かしいダウンヒル動画があったので紹介 いつもは、富士見パノラマで開催される マウンテンバイク ダウンヒル 全日本選手権が、2013年は、初めて伊豆の日本サイクルスポーツセンターで開催された。 このレースにいつものダウンヒルバイクで出場したのだが...。 初めてのコースということで、事前にネットでコース動画がアップされたが、結構高低差がなく、ジャンプも多い、激こぎコースの感じだ。 これをみて、ダウンヒルバイクではなく、サスストロークの短い、軽量MTBを持ち込む選手も多かった。 実際ダウンヒル バイ…

  • MTB ダウンヒル コース内でシカが産まれたので保護 富士見パノラマで野生動物の保護

    ダウンヒル コース内でシカが産まれた 富士見パトロールに連絡 ダウンヒル コース内でシカが産まれた 数年前の話だが、富士見パノラマでマウンテンバイク ダウンヒルをしていたら、なんとコース(Bコース)の真ん中に、生まれたての小鹿がいたことがあった。 まだ体も濡れていて、近くに胎盤まで落ちていた。 なぜこんな真昼間に、コースの真ん中で生んでしまったのか? 近くに親鹿がいる様子もないし、小鹿も何とか立ち上がろうとしてもすぐに転がってしまう。 富士見パトロールに連絡 このままでは、走ってきたライダーにひかれてしまうので、最初に見つけたライダーに見ておいてもらい、富士見パトロールに連絡した。 人間の匂い…

  • マウンテンバイク用 ヘルメット IXS イクス Trail RS Evo(ヘルメットの選び方)

    IXS イクス Trail RS Evo サイズ選び カラーリング ディティールを見る IXS イクス Trail RS Evo IXS イクス Trail RS Evo ヘルメット マウンテンバイク ダウンヒル用のヘルメットはもちろん持っているが、トレイルや街乗り用の自転車ヘルメットはかなり古いもの(内装も劣化しフィット感なし)しか持っていなかったことと、令和5年4月1日から改正道路交通法の施行により、自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されたこともあり、自転車(マウンテンバイク)用ヘルメットを購入した。 ダウンヒル用のものはフルフェイスだが、今回は街乗りやトレイル用なのでハーフタイプを…

  • セロー 250 の ブレーキフルード(オイル)を自分で交換 DIY

    セロー 250 の ブレーキフルードを自分で交換 ブレーキフルードの交換サイクル 使用するブレーキフルードはこれ ブレーキフルードの交換方法 セロー 250 の ブレーキフルードを自分で交換 バイク「ヤマハ セロー 250」のブレーキフルード交換を自分で実施したので、交換の方法を紹介する。 ブレーキフルードの交換サイクル セロー250のブレーキフルード交換は、2年毎が推奨となっているが、4年以上交換していなかった。 (DOTフルードは吸湿性があるのであまり乗らなくても推奨期間で交換しよう) 使用するブレーキフルードはこれ 使用フルードは、メーカー指定の BF-4(DOT4) を使用した。 DO…

  • MTB ノースロック XC27 をカスタム(タイヤ交換)DIY

    ノースロック XC27 をカスタム(タイヤ交換) タイヤを太くしたら ノースロック XC27 をカスタム(タイヤ交換) 通勤、普段使い、トライアル的な遊びをするため、激安マウンテンバイク「ノースロック XC27」を購入した。 ハンドルバー、ステム、グリップ、ブレーキローターを交換した結果、ポジションも良くなり、安定感が増し、ブレーキの効きも良くなり、ノーマルに比べると格段に乗りやすくなった。 27.5インチのマウンテンバイクを選んだ理由に、元々持っていた、ダウンヒルバイク(エンデューロバイク)に使用していたタイヤが、レースや本格的コースで使用できなくなったものを、こちらの自転車に取り付けて、最…

  • MTB ノースロック XC27 をカスタム ブレーキの効きをよくする(ブレーキローター キャリパー交換方法)DIY

    ノースロック XC27 をカスタム ブレーキの効きをよくする ブレーキの効きが悪い自転車は危険 ローター径を変更する ブレーキローターの交換方法 ブレーキマウント 交換後のレビュー ノースロック XC27 をカスタム ブレーキの効きをよくする 激安マウンテンバイク「ノースロック XC27」 のハンドルバー、ステム、グリップを交換した結果、ポジションも良くなり、安定感が増し、ノーマルに比べると格段に乗りやすくなった。 ブレーキの効きが悪い自転車は危険 しかし、ノーマルの「テクトロ メカニカルディスクブレーキ(ローター径160mm)」は普通に街乗りするには十分だが、トライアル的な遊びをすると、やは…

  • MTB ノースロック XC27 をカスタム(ステム ハンドル グリップ交換の方法)ポジションの適正化 DIY

    ノースロック XC27 をカスタム ハンドルバーの交換 ステム交換 交換方法 グリップの脱着方法 ステムの交換方法 交換後のレビュー ノースロック XC27 をカスタム 最初にカスタム後の写真を載せたが、激安マウンテンバイク「ノースロック XC27」 のハンドルバー、ステム、グリップを交換したので、その方法などを紹介する。 このマウンテンバイクは、自分には少しサイズが大きく、ハンドルの位置が低くて遠かったため、ステムを短くして、ハンドルのライズ(高さ)をアップした。 ハンドルバーの交換 ノーマルハンドル(写真右)は650mmのスチール製と思われる、重たいハンドル(555g)(メーカ不詳)だった…

  • 激安 ノースロック マウンテンバイク XC27 を購入してみた コストコ

    ノースロック マウンテンバイク XC27 価格 フレーム サスペンション タイヤ コンポーネント ブレーキ その他パーツ 【実際に乗ってみたレビュー】 ノースロック マウンテンバイク XC27 現在、マウンテンバイクはダウンヒル(エンデューロ)バイクしか持っていないため、通勤等の街乗り、トライアル的なことをやって遊ぶMTBが欲しいと思っていた。 しかし、通勤に使用すると、「置いている時に他の自転車が倒れてくる」、「満車でぶつけてくる」、「雨や日があたり劣化が早い」、「盗難の恐れがある」等の理由から、高級車はいらないと思っていた。 通勤、トライアル的な遊びにロングストロークサスペンションは要らな…

  • MTB サスペンションとブレーキローターに合ったブレーキ台座が必要

    ブレーキ台座 ブレーキマウントの固定方法規格 ブレーキ台座 マウンテンバイクのサスペンションは、ダウンヒル用のダブルクラウンフォークや、エンデューロ、フリーライド、クロスカントリーなどのシングルクラウンフォー等、使用用途によってサスペンションストロークも様々ある。 その使用用途(サスペンション)によって、推奨のディスクブレーキローター径がある。 その径のブレーキローターを使用すれば、台座(ブレーキマウントアダプター)を使用することなくブレーキキャリパーを直接取り付けることが可能だ。 今回は、「FOX 36」を使用、このサスペンションの推奨ローター径は180mmなので、180mmローターなら台座…

  • 専用工具がなくても MTB に サスペンションを自分で取り付ける方法 DIY(FOX 36)

    コラムカット スターファングルナットの取り付け 下玉押し打ち込み フレームにサスペンションを取り付ける サスペンションを自分で取り付ける方法 今回は、マウンテンバイク(自転車用)のサスペンション(フロントフォーク)「FOX 36」を、自分で取り付けてみた。 ロックショックスでも、なんでも基本的に取り付け方は同じだ。 コラムカット まずは、コラムのカットだが、フレームの高さ(ヘッドパーツ含む)、ステムの高さ、ハンドル位置調整のためのスペーサーを入れる長さが必要なので、最低でもその長さが必要だ。 その長さを測定したら、(ステムやフレームを変更した時に今のパーツの高さより高さが高くなるとコラム長が足…

  • ロックショックス サスペンション を 自分でオーバーホールしてみよう DIY

    ロックショックス サスペンション を 自分でオーバーホール フレームからサスペンションを外す 調整ダイアルの取り外し トップキャップの離脱 アウターチューブとインナーチューブの離脱 インナーチューブの分解 オーバーホール 組み立て オイル量・銘柄 ロックショックス サスペンション を 自分でオーバーホール ロックショックス のサスペンションを自分でオーバーホールした。 マウンテンバイクのサスペンション、ロックショックスのオープンバス方式(カートリッジではない方)のものならほぼ同じなので参考になると思う。 因みにこれはロックショックス リーコンのエアーサスペンション フレームからサスペンションを…

  • 富士見パノラマ MTB ダウンヒル Aコース前半を Gopro で 動画撮影

    富士見パノラマ MTB ダウンヒル Aコース前半 MTBダウンヒルとは 富士見パノラマ MTB ダウンヒル Aコース前半 この動画は、かなり昔に撮影したものだが、コース自体はそんなに変わっていない。 GoPro HD Helmet HERO(ゴープロ HDヘルメットヒーロー)で、富士見パノラマ MTB ダウンヒルコース Aコース(前半)を撮影してみた(レーススピードより遅いが)。 MTBダウンヒルとは マウンテンバイク ダウンヒルとは、前後サスペンションの付いたMTB(マウンテンバイク)で、このようなコースをハイスピード下ってタイムを競うレース。 コースによっては、岩場や、木の根っこ、崖のよう…

  • MTB ダウンヒル Jシリーズ 第1戦 に出場(Gopro 動画撮影)

    ダウンヒル Jシリーズ 第1戦 箱館山 MTB ダウンヒル コース ダウンヒル Jシリーズ 第1戦 2013 MTB ダウンヒル Jシリーズ 第1戦 今回は、懐かしい、箱館山のMTB ダウンヒル コースの動画でも。 2013年 5月3、4日に琵琶湖の北側にある箱館山で、MTB ダウンヒル ジャパンシリーズ第1戦が開催された。 動画はレース開催の少し前に練習に行った際、調子を見ながらのコース確認時の動画なので、スピードも遅く、所々Jシリーズ レース時のコースとは違う。 箱館山 MTB ダウンヒル コース 全体的に、難易度は低いが、最初激こぎ区間があり、ここで体力を使い果たすと、後の集中力が続かな…

  • MTB ダウンヒル Jシリーズ 第1戦に出場(箱館山) レッドブル

    ダウンヒル Jシリーズ 第1戦に出場(箱館山) ダウンヒル Jシリーズ 第1戦に出場(箱館山) コロナ禍になってからは、各種イベントもなくなり、これはマウンテンバイク ダウンヒルのレースも同様だ。 懐かしい写真が出てきたので、過去の内容だが紹介 毎年ゴールデンウィークに行われていた、MTB ダウンヒル Jシリーズ第1戦 箱館山 今は箱館山もダウンヒルレース開催を辞めてしまったが、毎年ここからシーズンが始まっていた。 会場にエナジードリンク レッドブル がきており、お姉さんが配っていた。 これはありがたいサービスだ。 toriokun1.hatenablog.com

  • MTB の ヘッドパーツ を 自分でオーバーホール クリスキング

    ヘッドパーツ を 自分でオーバーホール ステムとサスペンションを取り外す ベアリングのOH ヘッドパーツ を 自分でオーバーホール 自転車(フルサス マウンテンバイク)のフレームをオーバーホール(分解清掃)したのでヘッドパーツも分解清掃した。 高級ヘッドパーツ CHRIS KING(クリスキング) ステムとサスペンションを取り外す ステムとサスペンションを取り外すと写真の状態になるので、フレーム上側のヘッドパーツの上半分を取り外す。 写真を撮り忘れてしまったが、上半分のパーツは更に2つに分かれゴムシールが出てくるのでパーツクリーナーで綺麗に清掃しグリスを塗って元に戻しておこう。 パーツクリーナ…

  • フルサス MTB を自分でオーバーホールしてみよう(フレーム編) DIY

    フルサス MTB を自分でオーバーホール クランクを取り外す BBを取り外す BBベアリングのOH チェーンデバイスのOH リンク分解・ベアリングのOH フルサス MTB を自分でオーバーホール 性能維持や長持ちさせるために、自転車(MTB)も時々はオーバーホール(分解清掃)が必要だ。 しかし自転車屋さんでオーバーホールをしてもらうと結構高くつく。 自転車を分解するにはいくつか専用工具が必要だが、今後自分で整備して大切に乗っていくなら買って損はない。 今回はフルサスペンションのマウンテンバイクのフレーム関係を自分でオーバーホールしてみよう。 ちょっと手間はかかるが意外と難しくない。 当たり前だ…

  • MTB だって自分で オーバーホールできる(DEMO8 BOXXER ダウンヒル)DIY

    ロックショックス ボクサー(BOXXER)のオーバホール オイル量 ロックショックス ボクサー(BOXXER)のオーバホール 暖かくなってきたので、マウンテンバイク DEMO8のオーバーホールを再開 フレームは、ほぼオーバーホール済なので、今回は、ヘッド部分と、フロントサスペンション(ロックショックスボクサーRC)のOHを実施した。 ヘッド部分は、上下に入っているシールベアリングを取り出し、精密ドライバーでベアリングの樹脂カバーを取り外し、いつも通り古いグリスと汚れをパーツクリーナーで洗い流し、新しいグリスを詰めて終了。 次はロックショックス ボクサー(BOXXER)のオーバホール バラバラに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、usimaruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
usimaruさん
ブログタイトル
誰でも自分でできる MTB バイク 車 DIY
フォロー
誰でも自分でできる MTB バイク 車  DIY

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用