メインカテゴリーを選択しなおす
800円のチューブをケチってチューブレスセットを注文しちゃった。
ニューホイールのリムハイトに合わせてロングバルブのチューブを買うくらいなら、いっそチューブレス化してしまおうか。
こんにちは! 北陸の新潟県では物凄い雪ですね。 北海道も雪は降るのですが、 殆どがサラサラ雪で軽いですし、 スタッドレスタイヤは100%装着ですし、 クルマの絶対数が少ないのもありまして、 ここまでの
アジリストTLR 2000km走行後レビュー ~耐パンク性・耐摩耗性・運用面の評価~
Panaracer AGILEST TLR 25cを2000kmほど使用したので、ファーストレビューでは触れられなかった、耐パンク性耐摩耗性運用の手間といった点を中心にレビューする。https://skmzlog.com/panaracer-agilest-tlr/パナレーサー PRパートナーとしてプロモーション活動を行っています。本品はパナレーサー株式会社様より提供いただいた製品です。AGILEST TLRについてA
チューブレスタイヤのシーラントを交換したらエア漏れが止まったみたい
ロードバイクのタイヤをチューブレス化したものの、微妙にエア漏れしていたのでシーラントを交換してみました。