メインカテゴリーを選択しなおす
今年に入って、なかなかバイクに乗らなかったワタクシ流石にそろそろ乗ろうかなぁ~、乗らないと…と云うことで、ちょっぴり暖かかった日を選んでGOやっぱり、レッグシールドのある株をチョイスいつもの出発前良いお天気ですよぉ~でも、富士山は見えませんでした到着したのは『cafeDoor』さん本当は、昨年末にお邪魔するつもりだったんですけどね12時ちょっと前、先客ありでしたでも、席はありましたよぉ~予約にも対応しているんですが、いつも連絡せずに行っちゃいますランチは、主人がいつものそばめしで私は、チキントマト煮食後のコーヒーも(写真がありませんが)美味しゅうございました以前は、チーズケーキも頂きましたが、今は食べられなくなっちゃいましたゆっくり、まったりして、駐車場ががら空きの所を/\_・)パチリ支度をしていると、マ...初乗りは株で(o^-')b!
最後の(かもしれない)?【カフェカブミーティングin青山】に参加して来ました(o^-')b !
先週の土曜日19日、【カフェカブミーティングin青山】に参加して来ました今年は開催されないと云う噂があって気を抜いていたら、開催されると…しかも、気が付いた時には、参加応募の締め切り間際抽選なので、ダメ元で応募したら、運良く夫婦ともに当選しました当選番号が200番台だったので、受付は10時以降ゆっくりと、8時過ぎに出発ですR246最初は良いペースでしたが、途中で渋滞そんな中、変わった車に遭遇結局、神奈川を出るまで2時間近く掛かっちゃいましたよぉ~相変わらず、渋谷周辺は工事中ですね10時半前には、無事到着受付後の写真撮影ですその後の展示スペース会場のステージ2階から/\_・)パチリそうそう、2階の展示車両にMONKEYBAJAがありましたよぉ~我が家にも、大昔?あったんですけどね1階には、カフェカブの歴史?...最後の(かもしれない)?【カフェカブミーティングin青山】に参加して来ました(o^-')b!
先週末からの12日からは世間様は3連休でも、我が家は土日のお休みだけ次男は、3連休でしたが、彼はリモートでいつも家にいるので変わりなし?12日の土曜日には、株株のオイル交換などのメンテナンス日まあ、作業は主に主人で、私は洗車くらいだったかなぁ~考えたら、株も北海道から帰って来てから乗ってなかったんですよねと云うことで、日曜日にGO先ずは、給油です燃費:68.2km/LR412厚木市内では23℃、良い感じの気温です気持ち良く走っていたら、いきなり渋滞?こんなところで??と思ったら、『オギノパン』渋滞でしたよぉ~道志道に入って、グルっと宮ケ瀬湖駐車場へ時間調整&休憩相変わらずバイクが多かったですねはいこの日の目的地は『LeCafe'd'Oguisso』さんまたぁ~って言わないで下さいねぇ~期間限定のスイーツが...お目当ての和栗スイーツを求めて、株株でGO!
Super cub 110 JA07 ~How to replace/remove the rear tire~
I'm thinking of replacing the rear tire, but I h
8月17日北海道ツーリングから帰って来てから、1ヶ月弱9月5日の日曜日、バイク達が戻って来ましたいつもなら、バイクを降ろしている最中の写真とかも数枚アップしていましたがデジカメの調子が悪く、今回はありません何はともあれ、北海道ツーリングの本当の?終了ですね車両の確認をして、書類にサインですいつもながら、本当にお世話になりました「来年もお願いします」と、ご挨拶の後次のお客様のモトへバイク達もお疲れ様でしたさて、来年は…また株株?それとも、SEROW&TRICITY??そして、どこへ行きましょう???最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村遅かったけど…お帰りなさい♪
赤いサイロGET出来ましたがANAのハサミ紛失トラブルに巻き込まれ…それでも2024年北ツーは無事終了です(^o^)v ~北海道ツー vol.11~
8月17日、お天気は曇りこの日は、バイクを預けて帰るだけなので、雨さえ降らなければOKです濡れたレイウェアを送ったり、持ち帰るのって凹むんですよね朝食付きのホテルを選んだので…主人は、ベーコンエッグ私は、ハンバーグ意外と、朝からガッツリ頂きました出発前に/\_・)パチリ走り出したと思ったら、直ぐに着いちゃいました昨年も苫小牧からだったので、小樽や札幌に比べると楽でしたが今年は、同じ千歳ですからねぇ~手続きをして9:10発の送迎バスで、新千歳空港へお土産を全く買ってなかったのと、昼食の調達とソフトクリームを昨年と比べてもかなりお高くなった気のする空弁に手が出ず結局、コンビニへ今回は、久々に『よつ葉』をチョイス「よつ葉ソフトクリーム北海道塩キャラメル」ですよぉ~美味しゅうございましたそうそう、新千歳空港のソフ...赤いサイロGET出来ましたがANAのハサミ紛失トラブルに巻き込まれ…それでも2024年北ツーは無事終了です(^o^)v~北海道ツーvol.11~
お初の『美瑛放牧酪農場』のお目当てはソフトクリーム旨しですが、最後の夕食はホットシェフのないセコマなんて…(T_T) ~北海道ツー vol.10~
8月16日の続きです給油をした後は、美馬牛を抜けこんな景色の中走って到着したのは『美瑛放牧酪農場』【星の庵】の宿泊客の方からソフトクリームが美味しいと教えて頂いたんですよね牛さんが、ガン見してますよぉ~気持ちの良いわぁ~~牛たちが、牛舎に戻るのもイベントのよう?お目当てのソフトクリームですよぉ~美味しゅうございましたR237に戻り、『かんのファーム』を横目に富良野のセコマで昼食ここで、アクシデントが…と云う程ではない??主人のCTに下げてある?地図を確認しようと熱々のエキパイに、手の甲が触れちゃったんですよね結構、醜い火傷なので、画像はありませんでも、どうにかグローブは装着できたのが、今思うと不思議です実は、ここから、この日のお宿までのルートを相談しようと一番遠い占冠ルートは却下で、近い岩見沢ルートは、面...お初の『美瑛放牧酪農場』のお目当てはソフトクリーム旨しですが、最後の夕食はホットシェフのないセコマなんて…(T_T)~北海道ツーvol.10~
大満足の朝食と丘のまちを走る珍しいつづら折りの農道は素晴らしくて往復です♪ ~北海道ツー vol.9~
16日、雲は多いながら晴れ模様朝のお楽しみは、朝食です和食と洋食が、一日おきに交互で初めて宿泊した時が和食だったんですが…昨年、リクエストして洋食を頂きまして…自家製酵母のパンの美味しさに一挙にファンに今年も予約の時にリクエストさせて頂きましたもう、もう、大満足でしたよぉ~お野菜も自家製で、まあ、美味しいこと来年も食べたいなぁ~…って、また来年の話かぁ~~いお宿の前で/\_・)パチリ撮る人を撮るシリーズ出発する時は、オーナーご夫婦と他のお客様も見送りに見えなくなるまで手を振ってくれて嬉しいですよねこの日は、スィーツ三昧?も良いかな?と思っていたのですが…もう何年も、『フラノデリス』さんに行ってないんですお取り寄せは…まあ、チョコチョコ?でも、前の日に、【星の庵】さんのお客様に教えて頂いた道に行く事に農道な...大満足の朝食と丘のまちを走る珍しいつづら折りの農道は素晴らしくて往復です♪~北海道ツーvol.9~
お気に入りのお宿【星の庵】さんで最高の時間を過ごす♪ ~北海道ツー vol.8~
8月15日の続きです『エスペリオ』さんを出てから、途中からは、私が先を走りルートは、R237花人街道です時間に余裕はありましたが、『パッチワークの路』の標識はスルーロケーションが良いのは知っていますが有名どころの“木”は、何度も行っていますしそちらのルートをチョイスすると、お宿まで辿り着ける自信がなくて…目印のない丘の上にポツンとあるんですモン勿論、それが凄く魅力なんですけどねと云うことで、R237の途中『ぜるぶの丘』に寄りますC110だけで/\_・)パチリ2台で/\_・)パチリ撮る人を撮るシリーズ丘の町美瑛らしい風景の中小さな案内板?を頼りに【星の庵】さんへ15:30のチェックインですが、15時ちょっとには到着屋根のある駐輪場で荷物を下ろしたり折角の丘の上の椅子でまったり/\_・)パチリ本当に最高の時間...お気に入りのお宿【星の庵】さんで最高の時間を過ごす♪~北海道ツーvol.8~
お天気も回復!青空の中、どうしても食べたかった『エスペリオ』さんのソフトクリーム旨し♡ ~北海道ツー vol.7~
15日、お天気はどんより…と云うか、小雨?霧雨??取り敢えず、朝食ですやはりバイキング方式で主人は、こんな感じ私は、こちらついつい食べ過ぎちゃうんですよねレストランに、可愛い折り紙が…お部屋で支度していると、何となくお天気も回復方向?出発する頃には、青空でしたよぉ~左に見えるテントが、駐輪場でしたこの時は、停めきれず、一般の車のスペースに停めていたライダーも相変わらず、道道は空いていて、気持ちよく走れます早めに給油して燃費:CT125→60.0km/LC110→62.8km/Lやっぱり、燃費悪いわぁ~~道道220に入ってから、C110のオドメーター?が5555.5に撮れましたよぉ~/\_・)パチリロケーションが素敵なところですこんな景色の中走ってようやく休憩したのは『もち米の里☆なよろ』なのですが、食べた...お天気も回復!青空の中、どうしても食べたかった『エスペリオ』さんのソフトクリーム旨し♡~北海道ツーvol.7~
雨に煙るエサヌカ線にオホーツク国道の【北緯45°のモニュメント】からの【ウスタイベ千畳岩】は熊に阻まれ ~北海道ツーvol.6~
8月14日の続きです雨は止む気配もなく、一応、終日レインウェア覚悟だったとはいえやはり、テンションダダ下がりですランチは、『道の駅さるふつ公園』の『さるふつまるごと館』でホタテ丼と決めていたんですよねぇ~ところがっ…食材切れで、料理に関しては何も提供できないとはぁ~~、前日のお宿で、ちょこっと小耳に挟みましたが…仕方なく、レストランの方へ行きましたが入口の喫煙所のタバコの煙が酷すぎて、店内まで入り込んでいて無理と云うことで、何も食さず後にしました勿論、写真はありませんお腹が空いたまま、エサヌカ線へ前日は、良いお天気だったそうで、グーグルマップが渋滞の真っ赤っ赤になるほどだったそうですよぉ~実際に渋滞だった訳ではなく写真を撮るために路上駐車していたからだとか…この日は、まあ、車もバイクも1台ずつしか遭遇しま...雨に煙るエサヌカ線にオホーツク国道の【北緯45°のモニュメント】からの【ウスタイベ千畳岩】は熊に阻まれ~北海道ツーvol.6~
お初の【稚内港北防波ドーム】からのグレーな【白い道】はテンションダダ下がり~北海道ツーvol.5~
14日、朝から雨目的地方面も、皆雨予報この日は、一日レインウェア覚悟しました【ばっかす】さんの朝食です車庫でスタンバイのバイク達雨の中走って、到着したのは【ノシャップ岬】ヘルメットを取る気もありませぬ次に向かったのは、お初の【稚内港北防波ドーム】結構、観光客がいましたが、ドーム内に上手くいないところを/\_・)パチリそして、街中で『ダイソー』さんを探して、お買い物実は、初日に家からバス乗り場まで歩く間に靴擦れになりバンドエイド?傷テープ??は沢山持ってきたのですが枚数もサイズも足りない事態にしっかり購入して、事なきを得ましたよぉ~その後すぐに、給油燃費:CT125→54.8km/LC110→61.3km/Lナンか、燃費悪いんですけどぉ~~この天気でも【宗谷岬】は大人気でモニュメント前で写真を撮る行列が絶え...お初の【稚内港北防波ドーム】からのグレーな【白い道】はテンションダダ下がり~北海道ツーvol.5~
見納めのオロロンラインの風車とお初の【北緯45°のモニュメント】~北海道ツーvol.4~
8月13日の続きです国道に戻って少し走って、また道道に外れます今回の目的の一つ、見納めのオトンルイ風力発電所の風車です28基の風車は、2023年の3月には稼働停止と言われていたのに2025年の3月まで運転継続との事それなら、株で写真が撮りたいとニセヌカ線手前からは、私が先に走りそれぞれが、好きな場所で停まることにですが、主人が先に/\_・)パチリ私も風車が、いかに大きいかですよねCTも/\_・)パチリ2台でも/\_・)パチリ裏側?からも/\_・)パチリ宗谷方面へも/\_・)パチリここで気が付いたのですが、風車が3列?のなってましたよぉ~解るかなぁ~??オロロンラインに戻り、次のフォトスポットは【北緯45°のモニュメント】実は、写真を撮るのは初めてなんですよね以前は、チャリダーが並んでいて諦め今回も宇都宮ナ...見納めのオロロンラインの風車とお初の【北緯45°のモニュメント】~北海道ツーvol.4~
お初の【とままえだベアー】からの2度目の【オロロン鳥のモニュメント】とニセヌカ線 ~北海道ツーvol.3~
13日、お宿のお部屋からの空は、どんよりでも、雨さえ降らなければOKですよね朝食はバイキング方式向かいが主人で、手前が私ついつい食べ過ぎちゃうんですよね出発する前に温泉側の建物で/\_・)パチリ9時ちょっと前に、ゆっくり出発する頃には青空ルートは、留萌経由ではなく、マップルにも「交通量皆無携帯圏外」と明記されている道道経由で小平からオロロンへ本当に「交通量皆無携帯圏外」でしたよぉ~小平で給油です燃費:CT125→73.4km/LC110→70.9km/L最初の目的地は、【とままえだベアー】同じポーズ?で/\_・)パチリ2台でもこのモニュメントに関しての記載がこちら今までも、この道は何度も走っている筈なのに気が付かなかったのか?それとも覚えていないのか??FBなどでも、いろいろな方の投稿で知って是非、寄りた...お初の【とままえだベアー】からの2度目の【オロロン鳥のモニュメント】とニセヌカ線~北海道ツーvol.3~
北竜のひまわり畑はスルーで【ほろしん温泉ほたる館 平家の宿】へ
8月12日の続きです『牛小屋のアイス』さんを後にして…こんな風景の中走って遅いお昼?おやつ??は、美唄のセイコーマート事セコマさん食べ物の写真はありませんR12砂川には『北菓楼』の本店がありますが、スルーですと云うか、『北菓楼』を過ぎて直ぐ交差点にキタキツネのオブジェがあって/\_・)パチリ私は気が付かなかったんですが対面には熊とリスもあったそうです10年前に泊まった【サンフラワーパークホテル】を通過して…実は、距離的に、こちらだと楽だったんですが、取れなかったんですよぉ~北竜のひまわり畑もスルー本当は寄ろうかとも思ったのですが、ナンか車が沢山見えたので…普通に国道脇でも、立派に?綺麗です偶然撮れた、お気に入りの写真住宅の所にも【熊出没注意】の看板が何もない道ですよぉ~だって、この日のお宿は、ホタルの里の...北竜のひまわり畑はスルーで【ほろしん温泉ほたる館平家の宿】へ
北海道ツーリング最初に目指すは、今年も『牛小屋のアイス』さん(^o^)v ~北海道ツーvol.1~
8月12日より、毎年恒例5泊6日で北海道ツーリングに行って来ましたよぉ~一応、リアルタイムでアップしていましたが備忘録も兼ねて、少しずつ、詳細をアップしていきたいと思います出発日、台風の影響を心配しましたが予定通り始発の空港リムジンバスで羽田へ朝食は、コンビニのおにぎりとパン空弁とか、近頃、買わなくなっちゃいましたねぇ~定刻通り羽田空港を出発して、定刻通り新千歳空港に到着今年は、レインウェアを着ないでスタートです出発前にBHSの方に撮って頂きましたよぉ~/\_・)パチリ雲は多いながら、青空も見える中走って到着したのは『牛小屋のアイス』さん今日のお宿の最短ルートからは外れるのですがここは、外せません行きも帰りも寄る予定が、8月の変則定休日の為寄れるのは、この日だけ既に行列です祭日ですからねぇ~お外のメニュー...北海道ツーリング最初に目指すは、今年も『牛小屋のアイス』さん(^o^)v~北海道ツーvol.1~
最初は、ずぅ~~っと買えなかった【赤いサイロ】をGET出来て良い感じだったんですけどね本日のニュースでも盛んに取り上げられていましたが新千歳空港のANAの保安検査場のトラブルに巻き込まれ予定のフライトスケジュールが2時間以上遅れましたが一応、無事帰宅しましたよぉ~北海道ツーリングも終了ですこれから、少しずつ詳細をblogにアップしていきますのでまた、長くなるかと思いますが、またお付き合いをお願い致します最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村まさかの新千歳空港で足止め(-"-;)
昨日のお宿『星の菴』さんのお客様から教えて頂いた素敵な道✌️丘の町美瑛らしいところで‥💕/\_・)パチリ場所は‥‥内緒です🤫最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村美瑛は、やっぱり美しい丘の町♪
北海道ツーリング中にオドメーター?が5555.5に👍心配されたお天気も回復して、今日のメインの『エスペリオ』さんのソフトクリーム🍦あとは、美瑛の丘での〜んびり✌️最高の時間ですね💕最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村今日のメインの『エスペリオ』さんのソフトクリーム♪
お初の稚内港北防波ドームを/\_・)パチリ37年振りの『ウスタイベ千畳岩』のはずが‥‥💦熊の目撃情報の為に、ゲートで阻止されちゃいました😭最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村熊に阻まれて‥‥
国道から見える、この2つのオブジェですが…一つは気が付かず…もう一つは、気が付いても、並んでいたり…今日は、順番待ちして/\_・)パチリオトンルイ風力発電の風車も撮りましたが詳しくは、また、詳しくアップしたいと思います✌️最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村お初は『とままえだベアー』と『北緯45度モニュメント』
今年も来ましたよぉ〜(^-^)vそして、やっぱり、外せないのは此処(^-^)v美味しゅうございました💕最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村北海道ツーリングなら此処は外せません(^-^)
Super cub 110 JA07 ~box installation~
The advantage of the Cub is that it has a cargo
Super cub 110 JA07 ~Where can I get compulsory automobile liability insurance?~
Where should I put the bike-related types? Let's take a look at the instruction manual for Super Cub JA07. Accordin
かなり早い旅立ちですが…今週の日曜日14日、HunterCub125ことCT125とSuperCub110ことC110を、一足先に北の大地に送り出しました毎年恒例の北海道ツーリングの為に今年もお世話になるのは、いつものBHSさん今回で8回目となりますよぉ~どこぞの悪徳(個人の経験です)輸送会社BASとは違って、信頼してますからね今までの布教活動?宣伝のお陰もあって??毎年、依頼が増えているようで何よりです今年も、必ずしも出遅れた訳ではなく、昨年よりも3週間も早く申し込んだのに既に、100番台だったとか結局、昨年よりも11日早く、7月の8日には通常便の受付終了したみたいです前日に11~12時に引き取りに来る旨、連絡があったので準備をそうそう、前日の土曜日の内に給油と車両の最終チェックをして貰いましたよぉ~バ...心と愛車の株株は一足先に北の大地へ♪
Super cub 110 JA07 ~My butt is hot so I made a mesh sheet.~
My butt gets hot when I ride a Super Cub. Is it finally time to use it? Mesh seat!! Immediately purchased online. (funct
Super Cub 110 JA07 ~Air filter (air cleaner) replacement~
I would like to replace the air cleaner as part of a regular inspection every 20,000km. It can be easily replaced with j
bike tire replacement ~Make your tire logo stand out with tire markers!~
Pitch black tires have no taste. I would like to make the logo stand out with a tire marker (tire pen). marker purchase
Super cub 110 JA07 ~40,000 km regular maintenance~
Super cub too I've driven 40,000km, so I'd like to do regular maintenance. As a result, we will be replacing c
Super cub 110 JA07 ~speedometer cable replacement~
The speedometer has stopped working! I think the speedometer cable may have broken. It is illegal to ride with the speed
Super cub 110 JA07 ~Center stand replaced~
The center stand broke and tore into pieces... If you look closely, it looks like it was already broken at this time. It
Super cub 110 JA07 ~How to remove the muffler.~
Super Cub muffler Let's take it off! It's not that difficult to do. You may also need to remove the muffler, s
Super cub 110 JA07 ~Chain replacement~
Replace the chain regularly. Here is the guideline. ・If you can no longer pull the chain after adjusting it (when the me
スーパーカブ110 JA07 ~スピードメーターケーブル交換~
スピードメーターが動かなくなりました! 原因として色々可能性は考えられるのですが 単純にスピードメーターケーブルが切れたのだと考えられます。 スピードメーターが動かないまま乗るのは違反です!! 走ってたら分からないだろう・・・と思いがちです
Super cub 110 JA07 ~Battery exchange~
Cells no longer hang! ! The engine starts as soon as you press the kick pedal. Since the mileage has already exceeded 40
Super cub 110 JA07 ~Bar end (handle end) replacement~
Replace the bar end of the Super Cub. Purchased bar end. I found a cool bar end and couldn't resist buying it. Ther
Super cub 110 JA07 ~sidestandspring~
The spring on the side stand has come off. It probably came off while running and fell off. For now, I'll secure it
Super cub 110 JA07 ~Headlight visor(Piyo Piyo Visor) installed~
I would like to add a visor to the headlight. It is commonly known as Piyo Piyo Visor. Purchased a headlight visor. Kita
Super cub 110 JA07 ~Brake wire replacement~
While going down a hill, the front brake wire suddenly snapped. I was traveling slowly down a hill, so I got away withou
Super cub 110 JA07 ~Installing the drink holder~
I'm going to add a drink holder so I can keep my drinks there. A drink holder that attaches to the handlebar that I
Super cub 110 JA07 ~chain adjustment~
There is a rattling noise coming from around the chain. Especially when I slow down, I hear a rattling noise. Let's
☆ 202207 ガレージライフ カブの人来宅 SuperCub110 フォグ取付 後編 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202207 ガレージライフ カブの人来宅 SuperCub110 フォグ取付 前編 ☆』お休みだからいいけど …