メインカテゴリーを選択しなおす
今回はCGL125の「オリジナルスマホケース」を作ってみましたよ。「メーターシール」の使い道を考える前回の記事では「メーター弁当箱」を作るためにCGL125のメーターを模したシールを作った様子を書きました。耐候性に優れたものを作りたかったの...
厳冬期の2月ということで寒いしバイクに乗れないので「メーター弁当箱」を作ってみましたよ。CGL125やCG125、古くはCB125Tなど角形メーターのバイクというとホンダ車が多いイメージですが、その形状から「弁当箱メーター」などと揶揄される...
先日ブロンコの前輪にチューブを入れましたが、前輪を組付け後、なぜかメーターが回らない症状が出てました。ネットで調べると機械式のスピードメーターは故障することもあるらしい。。。とのこと。。。少し前にタコメーターを付けましたが仮付け感が拭えないのでこの際スピ
25日最大2000円OFFクーポンあり 【送料無料】あさひ ドライド S3 226HD BAA-O 22インチ 外装6段変速 オートライト 子供用 自転車 価格:37,400円(税込、送料無料) (2024/5/22時点) ショップより転載「ドライド」
スーパーカブ110 JA07 ~スピードメーターケーブル交換~
スピードメーターが動かなくなりました! 原因として色々可能性は考えられるのですが 単純にスピードメーターケーブルが切れたのだと考えられます。 スピードメーターが動かないまま乗るのは違反です!! 走ってたら分からないだろう・・・と思いがちです
アサノヤブックスと『speedometer. “afterglow -残照-“ release party』の感想。
8月26日土曜日の夕方。僕が4年ぐらい前まで近鉄奈良線とは線路の幅が違うことを知らなかった近鉄南大阪線の土師ノ里(はじのさと)駅に降り立ちました。土師ノ里と言えば、実は何十年か前、河内国分に本社があった某写真屋(写真現像店)に勤めていた時に土師ノ里駅前にも店舗が一時期あり、1日だけ応援に行ったことがありました。店の裏の窓から見える古墳の濠が印象的でした。そして、最終目的地は「アサノヤブックス」という場所。2021年6月に開業された、ざっくり言えば古民家を利用した古本屋さんなんでしょうけど、それだけではない魅惑的なスペースです。このお店の店主が今日のメインキャストである、speedometer.(スピードメーター)さんこと高山純さんです。アサノヤブックスには開業当初から行きたかったのですが、このブログの読者...アサノヤブックスと『speedometer.“afterglow-残照-“releaseparty』の感想。
AURA スピードメーターが見にくいから見やすくしたら怒られたので泣く泣く撤去
まだ書いてないんですが、オーラのメーター表示には色々と文句があります。 フル液晶ってことが、ノートではなくオーラにした理由の一つではあるんですが、実際に使ってみて色々と感じてます。 そのうちの一つが、速度表示が見にくいってこと。
昨年に交換したワルキューレのメーターバックライト球を再び交換しました。ワルキューレ メーターバックライト球を交換ワルキューレの整備記録シリーズ。インジケータランプのLED化に続き、メーターのバックライトも交換しました。うちのワルキューレさん。夜間はとにかく恐ろしいほどにメーターが見えないんですよ。危険ですよね〜。今何キロ?!ってなります。初めての夜間走行時はビビりましたwどちらかと言うとインジケータラ...
☆★依頼作業 アプリオタイプ2(4LV)純正メーター(指針ショート化)加工的なぁ~☆★4JP SA11J 3WF JOG ジョグ
4JP2純正スピードメーターの指針をショート化して、限界まで指針が稼動出来るように致します♪こちらが加工前ですそしてこちらが加工後です指針を約5mm程チョップして、STD同様に指針の先部の穴も開け直しております後は、スピードワーニングの点滅の調子が悪かった