メインカテゴリーを選択しなおす
2stアドレス イグニッションコイル交換 115144 km
عاشق من فلسطين A Lover from Palestine - Sol Band, Nahed Elrayes◇◇◇さて暖かくなってきて頗る調子のよい2stアドレス110ですが通勤で15分ぐらい走ると再加速時に一瞬ぶぶっとなるときがある。息つきのようなカブりのような。初期型の持病を思い出してあんまり精神衛生上は良くありません。温まってからの症状なのでこれを疑うイグニッションコイルプラグコードもカチコチなのでこれにします。テイラーのプラグコードこのときのあ...
先日に mitiru.hatenadiary.jp 自作シフトインジケーターと共に キタコのイグニッションコイルに交換しました。 キタコ(KITACO) イグニッションコイル TCI点火車用 (ブラック) CT125ハンターカブ(JA55/JA65) モンキー125(JB02/JB03/JB05) ダックス125(JB04/JB06)等 754-9010050 キタコ(KITACO) Amazon これね。 日曜には効果の検証も兼ねて走りに行った訳ですが mitiru.hatenadiary.jp 書く事がイッパイあったのでインプレを書けず^^; で! 今更ながらインプレをと。。。 結論から言…
なんとか終わった(ーー;)~自作シフトインジケーター取付け~☆
はい、ようやく週末です(ーー;) 今週は何時もより仕事を頑張ったのでバテてます。 って事で、嫁とのランチは グーグルマップで評価の高いカレー屋さんに初突入。 ここね。 最初、余りに地味な外観なので行き過ぎた(ーー;) いや分からんて。 因みに駐車場は道路の反対側に結構あります。 店に入ると凄いスパイスの香り! とても美味しそうな良い臭いです。 奥のキッチンとの境にカウンターが有ってメニューはそこにしか無く、そこで注文決めて直ぐにお金を支払うシステム。 え?初めてでは分かり難いよ? 特に説明もあんま無く不親切かなと。 最初に払うのも珍しく、初見の方は戸惑うと思います(ーー;) 因みにPAYPAY…
仕事中、妻より連絡が… ミニがオカシイ!! と慌てています。 何やらチェックランプが点いて、エンジンがガタガタするそうな… 症状聞いて何となく想像はつきましたが、走れるようで、自宅までの距離も少ないので 「多分大丈夫だから気を付けて帰ってね。走れなくなったらロードサービスでも読んでww」 と親切にアドバイス! 妻からは最後のwwが腹立つ!! と怒られましたが… こういう車乗るんだから、トラブルも楽しみの一つ!! それを楽しめないんだったらトヨタ車に乗れよ!! ヤリスクロスもウチにある事だし。。 とは言えませんけどね。。 妻もMINIが乗りやすくてお気に入りの様子なので。 さて、実際に車を確認し…
後々のカスタムに向けて事前準備で キタコ(KITACO) スーパーオイルポンプキット グロム(JC92) モンキー125(JB03/JB05) CT125ハンターカブ(JA65) クロスカブ110(JA60)等 331-1452000 キタコ(KITACO) Amazon この当りを キタコ(KITACO) テンショナーキャップ モンキー・カブ系50~90ccエンジン/CT125ハンターカブ(JA55/JA65)/グロム(JC61/JC75/JC92)/モンキー125(JB02/JB03/JB05)等 303-1083703 キタコ(KITACO) Amazon 安い時・お買い得なタイミングで…
BMW B48型エンジンは故障が多いのか?触れてはいけない問題?
BMWの主力エンジンの一つであるB48エンジンは確実に優秀なエンジンですが、N20エンジンに比べてやや壊れやすいのでは?という噂が絶えないですね。今回はこのあまり触れてはいけない雰囲気のある噂話しに踏み込んでみます。 関連記事 N20エンジ
プラグを交換したあと、気分的にも調子が良くなるだろうと思ったMy エスケープ。しかし。。。通勤時、信号で停車時、なにげにメーター見ると、オイルランプ、バッテリーランプ、エンジンチェックランプが点灯!!!!エンジンが停まってました!焦って、キーを回すが、うんともすんとも。。。ATなので、ドライブだとセルが回らないことも焦ってすっかり失念。落ち着いて、Pにし、エンジン始動。ATなのにエンスト。。。で、これで...
この記事は、筆者が所有するスイフトスポーツ(ZC32S)のイグニッションコイルを交換した話で、作業の難易度はそれほど高くなかったことや、交換はしたものの何も変わらず、現状維持だったということなどを書いている。
いつもご覧頂きありがとうございます。 エンジン不調でタントをレスキューしてきました! ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押してくれ…
始動性が悪いので、IGコイル/プラグキャップを選んで交換 → 完全復活 ・・か? - GSX250S KATANA
IGコイルの不具合から復活した小刀ではあったのですが、その後の始動性がパッとしません。・アクセルを開きながらセルを回さないとエンジンがかからない。・かかってもしばらくは通常のアイドリング(1000...
2023/8/15 ジムニーシエラJB43Wイグニッションコイル交換 お盆の時期は道は混むし,今年は天気が悪いのでおとなしく家にいるが,暇なのでまた自動車整備を. カミさんの旧型ジムニーシエラがだいぶ前からアイドリング不調で,回転数が下がりすぎてときどきブルッと振動する感じ. 冬場だとエンストするときもあるが,最近の電子制御のクルマはアイドリング調整もできないのでそのまま乗っていた. 今回車検ということで,症状改...
スズキ アドレスV125G やり忘れていた? イグニッションコイル&コード の巻
新型ランドクルーザー70の発売が発表になったようですが、早くも周りから「新型ランクル70は購入するの?」と質問を受けている さくら でございます・・・今のモデルで充分に満足しており。。。m((_ _))m さて、15年目のリフレッシュと称してアドレスV125Gの部品交換
マグナ50のプラグコードとイグニッションコイルを交換してみた。
意外と簡単にできるマグナ50のプラグコードとイグニッションコイルの交換です。レース用とか強化用とかありますが、それ単体での効果ではなく、その他カスタムパーツとの相乗効果を狙いましょう。