メインカテゴリーを選択しなおす
はい、昨日の続きをしますよ。 今日でボアアップ完了といきたいです。 まずはカムプーリーの取り外し。 XSAJU ユニバーサル ホルダー Y型 プーリーホルダー バイク整備 脱着用 クラッチ スプロケ メンテナンス パーツ XSAJU Amazon これ、まったく問題無しで使えました。 日本製の5000円工具買わなくて良かったです^^; まずはヘッドの取り外し。 オイルが結構垂れるので注意です。 そしてピストンと御対面。 もう開けちゃったので後戻りはできない(--;) 頑張ろう。 4000キロでも結構カーボン付いてますね。 んで、シリンダーの取り外し完了。 ノックピンってヘッド⇔シリンダー間と、…
はい、なんかもう勢いでボアアップしちゃいます。 幸いガソリンはもうハイオクに入れ替えて少し走ってるので、インジェクションから出る燃料もハイオクになってる頃でしょうし。 ナンバー変更の手順も確認したので、ボアアップして試走(本当は駄目)して問題ないなら市役所でピンクナンバー返納して陸運で白ナンバー取得の流れで。 初めての作業なので、何回もマニュアルを読んではいますが不安は不安です。 本作業の為に色々とバラしてるうちに昼になったので 今週の嫁との土曜ランチは丸亀に。 これが食べたかった。 季節限定のあさりうどんです。 mitiru.hatenadiary.jp 去年も来てて、その美味しさに感動。 …
はい、実は今日は所用で休暇でした。 でも嫁も色々と忙しくて平日ランチは無し^^; で 昼から時間が空いたのでパニアの積載位置を前にずらしたりと少し弄ってから 少し遅めに桜調査に。 もう葉桜ですね。 まだ沢山花は有りますが。 で、サブコンのMAPがマフラー+エアクリ-ナ-で燃調が濃い感じだったので、マフラーのみの燃調に変更してからの試走だったんですが 激変w やっぱり前は濃かったんだ。 もうね、全然違う。 まず音が違う。 爆発が力強くなったのか単気筒ならではのパルス感の有る排気音が強調されました。 あと、出だしのトルク増えた。ドン!って出足が出ます。 流石にハイカムは未だ入れて無いので、8000…
さあ、週末なので朝から開始します。 まずはオイルポンプの交換。 カバーはボルト10本緩めると外れます。 事前にオイルは抜いたんですが、それでも結構残ってますね。 下にオイル受けは必須です。 事前に色々な方のブログを見て「まず高確率で落ちます」と書いてあるプレートですが、僕もやっぱり落ちましたw まあ嵌めるだけなので問題無し。 ストレーナーは余りごみは無かったですね。 奇麗なもんでした。 んで、純正のオイルポンプをバラして、一部の部品を強化オイルポンプに使用。 車体に取り付けて、新しいガスケットに交換してカバーを閉めたら・・・ なんかボルトが3本足元に。。。 はい、写真にも写ってます。 焦って作…
さて、じゃあ昨日の続きで。 今回は燃料タンクもちゃんと外しました。 やっぱり外した方がECU関係はやり易い。 イモビアラームは正常動作を確認したので、今回は純正ECUを純正ハーネスに挿し直してDTCの読み出し確認。 うん、純正ハーネスに直で刺すとちゃんと点灯。 って事はやはりサブコンを途中に挟むとDTCの読み出しは出来ない模様。 まあでもそれが分かってスッキリ。 ちなみに今回はリアタイヤは外さず行けました。 これ、ホムセンで1000円もしない安物小型ラチェットだけど、意外にコレが使えるんですよね。 首振り機能も有るので1個持っておくと狭い所に便利です。 あとは元に戻していきます。 今回で2回目…
昨日にハンターカブ弄りの状況報告したばかりですが、少し悩んでたんですよ。 スペシャルパーツ武川(TAKEGAWA) Sステージαボアアップキット145cc CT125 ハンターカブ(JA65) 01-05-5463 スペシャルパーツ武川 Amazon このタケガワのボアアップKITに付属のハイカムってデコンプレスなんです。 www.takegawa.co.jp 【 デコンプとは 】始動時のみわざとバルブを開けて圧縮を抜き始動し易くする機構 まあシングルエンジンの弱点ですよね。 mitiru.hatenadiary.jp DUKEはデコンプ死ぬと絶対掛かりません。(経験済み) 一応は純正のデコン…
随分前から一貫して言ってきました。 ハンターカブのボアアップはキタコ製で。タケガワではやりません。 と。。。 はい、ものの見事に方針転換です(苦笑) キタコ(KITACO) パワーパックライト 181cc アルミ鋳鉄スリーブシリンダー CT125ハンターカブ(JA55) 230-1470010 キタコ(KITACO) Amazon 上のは旧型(JA55用)ではありますが、キタコだとパックセットが有るんです。 ボアアップキットに加え、サブコン、オイルクーラーまでセットで10万切り。 タケガワだと同じのを揃えると15万はいきます(ーー;) なのでずっとキタコ製でJA65用が出るのを待っていましたが…
後々のカスタムに向けて事前準備で キタコ(KITACO) スーパーオイルポンプキット グロム(JC92) モンキー125(JB03/JB05) CT125ハンターカブ(JA65) クロスカブ110(JA60)等 331-1452000 キタコ(KITACO) Amazon この当りを キタコ(KITACO) テンショナーキャップ モンキー・カブ系50~90ccエンジン/CT125ハンターカブ(JA55/JA65)/グロム(JC61/JC75/JC92)/モンキー125(JB02/JB03/JB05)等 303-1083703 キタコ(KITACO) Amazon 安い時・お買い得なタイミングで…