メインカテゴリーを選択しなおす
#峠
INポイントが発生します。あなたのブログに「#峠」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
桜 蔵王町【旧羽前街道 四方峠】 宮城県の桜113
旧羽前街道(うぜんかいどう)にある四方峠(しほうとうげ)。やぐら風の展望台があったりする場所。四方城館跡でもある辺りらしい。以前、夏くらいに行ったことがあって、桜の木をたくさん見つけたので、桜が咲く風景を見てみたいと思い春にも行ってみました。
2025/03/14 23:09
峠
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
峠は雪降り
奥山の集落、今朝からの雪が強くなりました。里宮の鎮守の森が少しずつ雪化粧。 積もらないうちに、凍らないうちに。飛騨川水系と長良川水系を分ける小さな峠。 いつもは見える向こうの山が雲の中にすっかり消えて。ワイパーの動きが速くなる。 ヘアピンカーブを下って、ちょっと一息。美濃加茂の平地に降りると、嘘みたいな晴れ間。峠のこちらと向こう1時間で、季節が全く違うのを実感しました。 by R.61...
2025/02/05 06:39
冬の湖水地方の峠
険しい谷間を曲がりくねって勢いよく流れ下る この小さな川はカークストン峠で生まれたばかり ちょっと雪化粧の向こうの山が手を振っている 我が子を見送る母親のように手を振っている ---------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら…
2025/01/29 06:37
息抜きで☆
今日は午前からほぼ会社仕事のような家仕事をこなしてました(ーー;) 家の中のIT関係はほぼ僕任せなので。。。 で、昼からも子供の勉強机用の椅子の高さの調整やら壁掛け時計の取付けやらこなしたら 昼過ぎから逃げましたw ストレス発散にバイクでお山に。 まあ、ハンターですがw DUKE出そうか迷ってハンターに落ち着きました。 まあそんなに本気モードって感じでも無かったし。 ハンターなのには他にもちと理由も有って 耐熱バンテージの塗装を塗り直したので焼きを入れないといけなくて。 白煙がもくもく出るので、人気の無い場所でマフラーを高温にしないとビックリされるので^^; 帰宅後は嫁がサラダに使いたいだろう…
2024/11/17 18:26
峠 とうげ (鶴間)("カオナシ"が居るBar)
3時間飲み放題2000円(女性は1000円)(いずれも税込み/カクテルも可)という、驚くべき超破格な料金設定のこのお店には、あのジブリの「千と千尋の神隠し」に出てくる謎キャラ「カオナシ」が住んでいます
2024/11/03 04:53
「サイクリストのための埼玉峠ガイド90」買いました。
たまたまお勧めに出てきたこちらの本ですが、発売日に購入しました。内容的に恐らく、6年程前に出版された「埼玉峠ガイド85」の改訂本かな?と思いましたが、中身を見る限りそのようです。実はKindle本で持っているので、時々眺めては参考にしていました。(まっ、脚力的に輪行や車載でないと奥武蔵はアクセスし辛いので、言うほど峠登らない、登れない(笑)のが残念ですが)でも色々追加取材してバージョンアップしているようだっ...
2024/10/31 21:51
柳沢峠
AM4:40。1年で最も日の長いこの季節には、山間の駐車場もすでに明るい。24時間出入りOKの無料駐車場は、車中泊客だけでなく早朝に出発するハイカーやサイクリストにも打ってつけである。AM5:10。今回のベースである『道の駅こすげ』を出発。小菅村役場から
2024/08/27 20:53
あかんて。無理やて☆
今日は本当は鮎に行こうと思ってたけど、通販で買った仕掛けが間に合わず中止。 午前は家でノンビリしてましたが「あっ」と思い立って ハンターで出撃。 ・・・あかんですわ。。。 暑すぎませんか?(ーー;) 山とか峠とかのツーリングじゃなく、市街地だったからかもですが暑すぎ。 猛烈な温風の中、走ってる感じでした。 これ、市街地通過で長距離とか無理やて。 早々に用事を済ませて帰宅。 本当は芝刈りもやろうと思ったけど、今日はもう止めておきます。 倉庫内も異常な温度で、扇風機回してても暑い(ーー;) 駐車だけで汗ビタです。。。 しょうがないので家の中で 少し作業。 mitiru.hatenadiary.jp…
2024/08/04 16:51
二度上峠(にどあげとうげ)
直江津集合!の日程が近づいてきました。今年は8月31日(土)です。それにあたって悩ましいのはルート選びです。その悩む過程も楽しいですが(^^関東から直江津(上越)へ抜けるにはおおまかに3ルートあり・・・①湯沢・十日町を越える北回りルート。②軽井沢・長野を抜ける中央ルート③松本に至り糸魚川経由の久比岐自転車道、または長野へ斜めに切り込む西ルートその中で②が一番メジャーで分かりやすいのですが、高崎を起点としてさ...
2024/07/12 11:42
ワイルドスピード好きオススメ!カーチェイスアニメ「頭文字D」とは?
ワイルドスピード好き必見!頭文字Dとは? 頭文字Dの基本情報 ワイルドスピードとの共通点 頭文字Dの魅力とは? リアルなカーチェイスシーン キャラクターの魅力 頭文字Dのストーリー あらすじと主要キャ
2024/06/08 23:12
《 湯村山彷徨 今日はキンラン&ギンランの花を探して 》
キンラン・ギンランを見たいという目的があるので、正確には"...
2024/05/26 06:40
リハビリと改善ツーリング☆
今日も朝から精力的に。 午前中は昨日の芝張りで少し目土が足りなかったので、朝からホムセン行って目土を追加購入して作業してました。 で、昼は昨日潮干狩りに行けなかったのが残念だったので ハンターでブーンとスーパーまで走ってアサリと海老を買ってきました。 で、ボンゴレを作ってみました。 白ワイン入れ過ぎて、色々と修正してなんとか食べれる味に^^; やっぱスーパーの中国産のアサリは身が小さい・・・というか痩せこけてますね(ーー;) 潮干狩り行きたかったなあ。。。 で、嫁さんのご機嫌は取ったので 午後からはDUKEでGO!^^ や、もう楽しい。 やっぱりDUKE楽しい。 ハンターとDUKEの二刀流は良…
2024/04/28 19:25
”峠ステッカー”
こんばんは~🙋すでにご存じの方もたくさんいらっしゃると思いますがぴーちゃんがteam@tomoPのNEW Designステッカーを作ってくれました!お山のくね…
2024/04/03 10:34
咳は、峠を越した!最後は、やっぱり東京で。
抗生剤を3日分飲んで「4日目に、何の改善も感じられなかったら、再び病院を受診して下さい」と言われていて、今日は、3日目。1番ひどいピークを越して、咳の間隔が、…
2024/04/02 13:42
最後の大雪を楽しむ峠ドライブ
ダルビッシュ投手と大谷君がメジャー初対決しましたね。歴史的1日になったんじゃないでしょうかあの二人は被ってこそないですが日本ハムにいました。同じ11番を背負った者同士ですよ。ハムファンからしたら、また特別な感情があったんじゃないでしょうか。まぁハムファンならず野球ファンなら誰でも嬉しい最高の夜でした。そんな日に私は車で峠を走ってきました。峠の茶屋まで走りにきたよ🚘 pic.twitter.com/FYqDAOetwR— 保...
2024/03/22 00:55
正司歌江さんFOREVER
🎵 ウチら陽気な かしまし娘 誰が言ったか知らないが 女三人寄ったら かしましいとは愉快だね 訃報=正司歌江さん 音曲漫才「かしまし娘」の長女 94歳 1月19日老衰 確かに陽気で賑やかで愉しい芸風でした。舞台に登場して...
2024/01/25 13:59
日本語の面白い語源・由来(と-⑤)虎の威を借る狐・途轍もない・褞袍・峠・虎・首領・酉・寅
日本語の語源には面白いものがたくさんあります。前に「国語辞典を読む楽しみ」という記事を書きましたが、語源を知ることは日本語を深く知る手掛かりにもなりますので、ぜひ気楽に楽しんでお読みください。以前にも散発的に「日本語の面白い語源・由来」の記
2023/12/17 08:21
紫波ふる里センターのかかしまつり(第19回│2023)で「おらほの孫」の成長に感動して泣いた。
岩手県盛岡市と遠野市を繋ぐにある396号線沿いの紫波ふる里センターのかかし祭りを見学したら、名物案山子”おらほの孫”の成長ぶりに筆者が泣いた。
2023/10/21 07:18
Ninja250R スプロケ交換の効果を試す・・・
2023/10/18 22:28
ドキドキが止まらない💗 ~アドレナリン大放出~
今も変わらず アドレナリンがドバーッ この感覚を味わってもらいたい お題「最近ドキドキしたこと」 今も変わらず はてなブログ会員さんから出されたお題「最近ドキドキしたこと」を見て、そうだ!これ書いてみようと思い立ちました。アラ還のオジサンがドキドキすることなんてそう滅多にありませんし、そんな話興味もないとは思いますが、暇潰しにでもしてくださいな😉本題のドキドキですが、一体何にときめいたのか?それは、”コーナー”はっ⁈🙄コーナーって何の?スーパーの特売コーナーとか⁈いやいや、そっちじゃなくて曲がり角の ”コーナー” です。先日、SNSのフォロワーさんと走った奥多摩周遊道路。もうウン十年ぶりの峠道…
2023/08/17 19:59
美ヶ原高原ツーリング
こんばんは~あつあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/ 今日の早朝サイクリングは、練馬区最大級の公園 光が丘公園に遠征しました。 走行距離11km、走行時間1時間位です。 朝の運動には丁度いい量だと思います♪(^^)/ 今日もお姉さんでてこずりまし
2023/08/15 22:02
今日は乗り鉄三昧と昨日の乗り鉄
おはようございます。月曜日。まだお盆期間中?仕事してたら、盆暮カンケー無い仕事なので、この時期はどっかで休日出勤してますね。 さて昨夜は米沢市に宿とりました。…
2023/08/14 08:43
【日本映画『峠 最後のサムライ』】官軍ではなく西軍と表現した司馬遼太郎の真意に、明治維新の正当性を問う。
峠 最後のサムライ,映画,邦画,映画レビュー,歴史,時代劇,
2023/08/12 09:23
風張峠~鶴峠周回
【風張峠】観光課に聞いた村営無料駐車場は「工事のため閉鎖中」だったため、依然来たことのある対岸の『払沢の滝駐車場』が今日のベースとなった。狭くて勾配のきつい道を上っていく。ここから以前ダウンヒルした『風張林道』を上り、鶴峠・甲武峠を経由して戻る。急遽予定
2023/06/22 19:54
ちっちゃいもので峠ツー♪(カブツーリング前編)
最近、物騒ですね~! 都会の話と思ってましたが、 福島でも、強盗事件が続きます・・・。 ま、うちにきても何もないけどね~(;^_^A 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 5月20日土曜日、すかがわカブフェスの前の日。 ちっちゃいバイクで峠ツーに行くことになりました。 集合場所は、道の駅ふくしま。 この日は、イベントをやってました。 まだ準備中なのに、行列ができてた~~~(n*´ω`*n) 土湯温泉のブースも。 もうね~、いつ新しいのに変わっちゃうかわかんないんで、 ツー参加者分もらって、くばることにしました(n*´ω`*n)! イベントには、ふくしま隊のみなさまも。 www.happy-f…
2023/05/26 12:27
GW前の走り込み
2023/04/21 19:42
そして奥多摩
2023/04/11 19:39
2023 奥多摩始動
2023/04/03 19:27
カレーと温泉ツーリング
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/ 昨日師匠とツーリングに行って来ました。 珍しく「カレーの旨い店があるので行こう」と言って来たので行く事に。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○
2023/03/12 12:39
ポタリングの記録(30km:宗像⇔宮若)―人生初の論地峠にトライ!
大晦日が刻々と迫る中、宮若市方面へのポタリングを決行しました。宗像のすぐ隣ということで、宮若市はなじみ深い存在ですが、経済圏外になるとなじみ薄い場所も残っています。たとえば、トヨタ九州の工場がある「笠松」なんて、まさにその典型例です。車で通ったことすら、人生31年でたったの数回しかありません。今回のポタリングは、そんな笠松地区を知ることが目的です。興味深い物件は見つかるでしょうか?▲貴船神社まずは宮...
2022/12/31 14:24
淡路ヶ峠を登ってきたよ(.⊿.)アー
ずっと気になっていた淡路ヶ峠に登ってきました! どこか小さい山を登ろうと調べていたら 淡路ヶ峠というのが出てきたから行ってきた! こちらがコース。 ぺぺたちは、青い空坊ちゃんコース 展望台まで1000m! 標高273m!!(*ᐛ*)ワア すでに入り口から見える道の斜度がえぐい。 入り口に木の棒があったから借りたよ。 それでも、 写真のてっぺんに行くだけで疲れてしまった:( ;´꒳`;) ここはまだ3/1くらいなのに、 もう、無理じゃ… と、ヘロヘロで木の棒に捕まりながら登るぺぺ。 足場もさ、ちょっと石がぼこぼこの滑る感じで余計に疲れる。 ここからの200mも長い。 あとちょっと…!!!! そし…
2022/12/20 13:40
粕尾峠と前日光ハイランドロッジサイクリング
板荷リバーサイドランドをスタートです。 マイナーな場所です。 黒川神社に到着です。 明治8年まで「黒川神社」という神社は存在せず、「星宮神社(もしくは星宮大明神)」と呼ばれていたようです。 古峯神社 一の鳥居です 綺麗なもみじがありました。 登っていくと不動明王三尊が現れました。 金剛山瑞峯寺は、日光を開山した勝道上人が修行したといわれる古峯原“奥の院”「三昧岩(三枚石)」を御神体とし、金剛童子・不動明王を奉っているお寺です。不動明王は、火難・盗難などあらゆる災いを未然に振り払う仏様として、関東一円をはじめ、東北地方からも多くの信仰を集めています。 古峯神社の紅葉は終わっていました。 古峯神社…
2022/11/25 18:26
滋賀と福井をつなぐ紅葉峠を走る(おにゅう峠・道の駅くつき新本陣)
紅葉の色づきを見せ始めた、滋賀と福井の県境にある「おにゅう峠」までツーリングをしてきました。
2022/10/31 07:28
方谷駅(山田方谷旧宅及び長瀬塾跡)
前稿でJR伯備線の備中高梁駅前にある山田方谷像を見に行きましたが、備中高梁駅から3駅北上したところに、「方谷駅」という名称の駅があります。その名のとおり、...
2022/10/28 22:31
【他】ワイルドダック 小さな森のパン屋さん オープン!!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});『美味しいお店を紹介』食べに行ったお店の記事を随時更新中です!!西脇市の現場に向かう途中、桃坂峠を抜けてるとワイルドダックのパ..
2022/10/28 09:09
車好きなら一度は乗って欲しい車
車好きなら一度は乗って欲しい車とは?閲覧ありがとうございます。はちわれキーです。クルマが好き、運転が好きだけどいろんな事情があってスポーツカーに乗れない方は多いと思います。昔は安いからスポーツカーに乗っているといった人が多かったですが現在ス
2022/10/26 00:48
とりあえず。
ウロチョロして バイクが動かないのわかったから 降ろすあるな。 youtu.be して小石原やなw アクションカメラ本体マイクじゃ風切音で ゴーゴーしか拾わないから 車体にマイク仕込んで撮ってみたw もう秋あるな道に葉っぱいっぱいあるw とりあえず行くある。 loco.yahoo.co.jp retty.me 安くて美味いある。 ⇓⇓⇓⇓ランキングにご協力を⇓⇓⇓⇓ にほんブログ村
2022/10/24 00:10
映画『峠 最後のサムライ』を観終えて、改めて司馬遼太郎の描く河井継之助について考える。
過日、映画『峠 最後のサムライ』を観てきました。故・司馬遼太郎原作の小説『峠』は、『竜馬がゆく』『世に棲む日日』『花神』『燃えよ剣』と並んで幕末五部作の...
2022/10/07 00:51
【びわ湖南湖40km大会で優勝】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2022年9月26日~10月2日の記録
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 3週間の距離増進期間が終わり、今週...
2022/10/03 20:53
川渡温泉から県道267号を車で走った 宮城県大崎市
鳴子温泉(なるこおんせん)の方にある川渡温泉(かわびおんせん)の辺りに行った日、まだ通ったことのない道を車で走ってみようと思って、川渡温泉から宮城県道267号を進んでみました。川渡温泉にある湯沢橋から湯沢川を撮った画像です。 ここは春だと川沿いの桜並木の風景がとてもきれいな場所。
2022/09/28 18:25
島根のクマ目撃出没情報 [2022.9.24]
日時:令和4年8月26日 07時15分ごろ 住所:島根県川本町馬野原 状況:成獣の熊1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:町道馬野原祖式線(馬野原川に架かる二百田橋付近) 座標:35°01'28.5
2022/09/24 22:17
来週末は。
どうも台風が雨雲連れてきそうなんでバイク出す。 youtu.be とりあえずショウケ越やな。 飯塚で休憩コンビニでネット投票しようと思って気づいた。 濱野谷が福岡来とるやん。。 今日は福岡競艇に行くべきやったんじゃね? まぁいいやw ビバンダムやっと死にだしたなw 再来週パーペキに殺そうと思う。 バンクセンサー外すあるw とりあえず行くある。 loco.yahoo.co.jp retty.me 安くて美味いある。 ⇓⇓⇓⇓ランキングにご協力を⇓⇓⇓⇓ にほんブログ村
2022/09/12 08:39
2022/09/07
2022/09/08 02:22
奥多摩周遊道路に行ってきたよ
土曜日に行ってきました前日、3回目のコロナワクチン接種だったんですけどなーんともなかったので久々ツーリング 辰巳は辰巳でも、マイナーな第二の方です。 辰巳第一…
2022/09/04 22:04
小石原ダム。
に行ってみた。 youtu.be 小石原ダムから江川ダム抜けて下って帰るある。 とりあえず行くある。 loco.yahoo.co.jp retty.me 安くて美味いある。 ⇓⇓⇓⇓ランキングにご協力を⇓⇓⇓⇓ にほんブログ村
2022/09/01 06:20
たけのこ山。
に行ってみた。 youtu.be 楽しいある。 とりあえず行くある。 loco.yahoo.co.jp retty.me 安くて美味いある。 ⇓⇓⇓⇓ランキングにご協力を⇓⇓⇓⇓ にほんブログ村
2022/08/31 14:00
下戸沢の集落の風景 宮城県白石市
白石市の小原(おばら)というところで「小原のヒダリマキガヤ」という木を見たのですが、それのあった集落の県道沿いの風景にはどこか惹かれるものがあり、ただ通り過ぎてしまうのがもったいなかったので、すこし散歩をしてみました。⇒ <a href="http://tanji-sendai.blog.jp/archives/obara-hidarimakigaya.shiroishi-miyagi.html" target="_blank" title="">「小原のヒダリマキガヤ」宮城県白石市 (ブログ内リンク)</a>観光地でもなんでもない場所だけど、古めかしい木造の家屋がいくつかあり、なんと言っていいのか、―――なんかいい風景でした。この集落の方と少しだけお話をしたのですが、ここはもとは下戸沢(しもとざわ)という村だったそうです。県道を少し上って行ったところにも集落があって、そちらは上戸沢(かみとざわ)という村だったそうです。
2022/08/18 22:02
法定速度内ひざすり
おはようございます🙂2週間ぶりの14Rです。もう20年前、忘れもしない夏の都心環状線内回り。制限速度で走りながら、全コーナー膝をするドゥカティモンスター。こ…
2022/08/03 09:51
花と海と峠とカツ丼ツーリング(タイガー)
2022年7月9日(土)先に記事にした「亜麻の花」を見に行った日のツーリング記録です。この日、元々は日帰りで下道ロングツーリングの予定でした。早朝に出発して北上、オホーツク側内陸の道道を繋いで稚内まで、帰路はひたすらオロロンラインを南下して来るつもりでいました。が、いつもの通り寝坊。最近は早起きして走るモチベーションが湧かなくて困っています。歳かな・・・(^^;ということで遠出は諦め、その日の朝に存在を思い...
2022/07/13 01:07
映画『峠 最後のサムライ』☆河井継之助の生き様を役所さんの熱量で!(^^)/
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
2022/06/22 23:39
次のページへ
ブログ村 51件~100件