メインカテゴリーを選択しなおす
カンアオイ~地に這うように
カンアオイ(寒葵:ウマノスズクサ科カンアオイ属) 2025/3/22 撮影
#茶色い花
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
野山の花たち
クロヤツシロラン~へばりつくように
クロヤツシロラン(黒八代蘭:ラン科オニノヤガラ属) 2024/10/12 撮影
オヤマボクチ~トゲトゲのボンボリ
オヤマボクチ(雄山火口:キク科ヤマボクチ属) 2024/9/11 撮影
ツルニンジン~上向きの花
ツルニンジン(蔓人参:別名ジイソブ:キキョウ科ツルニンジン属) 2024/8/18 撮影
オオヒナノウスツボ~若い花
オオヒナノウスツボ(大雛の臼壺:ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属) 2024/8/10 撮影
ミヤマフタバラン~まだまだ綺麗
ミヤマフタバラン(深山二葉蘭:ラン科サカネラン属) 2024/8/3 撮影
コイチヨウラン~紫色の斑
コイチヨウラン(小一葉蘭:ラン科コイチヨウラン属) 2024/8/1 撮影
ノギラン~キラキラ
ノギラン(芒蘭:ノギラン科ノギラン属) 2024/7/29 撮影
スズサイコ~夜明けとともに
スズサイコ(鈴柴胡:キョウチクトウ科カモメヅル属) 2024/7/29 撮影
オオカモメヅル~なんて小さな
オオカモメヅル(大鴎蔓:キョウチクトウ科オオカモメヅル属) 2024/7/29 撮影
ヒメザゼンソウ~苔の間に
ヒメザゼンソウ(姫座禅草:サトイモ科ザゼンソウ属) 2024/7/22 撮影
ウマノスズクサ~顔
ウマノスズクサ(馬の鈴草:ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属) 2024/7/20 撮影
ミヤマフタバラン~袴姿
ミヤマフタバラン(深山二葉蘭:ラン科サカネラン属) 2024/7/18 撮影
オニノヤガラ~朝露を滴らせ
オニノヤガラ(鬼の矢柄:ラン科オニノヤガラ属) 2024/7/7 撮影
ジガバチソウ~大きな株
ジガバチソウ(似我蜂草:ラン科クモキリソウ属) 2024/6/29 撮影
コケイラン~林道脇で
コケイラン(小蕙蘭:ラン科コケイラン属) 2024/6/27 撮影
ジガバチソウ~小さな株
ジガバチソウ(似我蜂草:ラン科クモキリソウ属) 2024/6/24 撮影
タケシマラン~朝露に濡れ
タケシマラン(竹縞蘭:ユリ科タケシマラン属) 2024/6/22 撮影
フガクスズムシソウ~樹上で咲く
フガクスズムシソウ(富岳鈴虫草:ラン科クモキリソウ属) 2024/6/14 撮影
タケシマラン~隠れるように
タケシマラン(竹縞蘭:ユリ科タケシマラン属) 2024/5/25 撮影
ザゼンソウ~鎮座して
ザゼンソウ(座禅草:サトイモ科ザゼンソウ属) 2024/5/18 撮影
ウスバサイシン~這うように
ウスバサイシン(薄葉細辛:ウマノスズクサ科カンアオイ属) 2024/5/18 撮影
ヤセウツボ~穂のように
ヤセウツボ(痩靫:ハマウツボ科ハマウツボ属) 2024/4/29 撮影
フタバアオイ~双葉の間
フタバアオイ(双葉葵:ウマノスズクサ科カンアオイ属) 2024/4/19 撮影
エンレイソウ~光る
エンレイソウ(延齢草:シュロソウ科エンレイソウ属) 2024/4/13 撮影
オキナグサ~俯いて
オキナグサ(翁草:キンポウゲ科オキナグサ属) 2024/3/31 撮影
ウラシマソウ~釣り姿
ウラシマソウ(浦島草:サトイモ科テナンショウ属) 2024/4/6 撮影
クロヤツシロラン~枯れ葉に隠れる
クロヤツシロラン(黒八代蘭:ラン科オニノヤガラ属) 2023/10/14 撮影
ツルニンジン~仲良くぶら下がる
ツルニンジン(蔓人参:別名ジイソブ:キキョウ科ツルニンジン属) 2023/9/25 撮影
ヒメザゼンソウ~緑色に熟す
ヒメザゼンソウ~実(姫座禅草:サトイモ科ザゼンソウ属) 2023/9/14 撮影
ヒメノヤガラ~残念ながら...
ヒメノヤガラ(姫矢柄:ラン科ヒメノヤガラ属) 2023/8/19 撮影
ツルニンジン(ジイソブ)~鐘のように
ツルニンジン(蔓人参:別名ジイソブ:キキョウ科ツルニンジン属) 2023/8/6 撮影
ヒメザゼンソウ~苔に埋もれて咲く
ヒメザゼンソウ(姫座禅草:サトイモ科ザゼンソウ属) 2023/7/30 撮影
コイチヨウラン~小さな緑色の花
コイチヨウラン(小一葉蘭:ラン科コイチヨウラン属) 2023/7/30 撮影
コバノカモメヅル~ヒトデのように
コバノカモメヅル(小葉鴎蔓:キョウチクトウ科カモメヅル属) 2023/7/25 撮影
クロバナロウゲ~奇妙な花
クロバナロウゲ(黒花狼牙:バラ科クロバナロウゲ属) 2023/7/16 撮影
ジガバチソウ~ここにも咲いていた
ジガバチソウ(似我蜂草:ラン科クモキリソウ属) 2023/7/6 撮影
オニノヤガラ~一斉に咲く
オニノヤガラ(鬼の矢柄:ラン科オニノヤガラ属) 2023/7/4 撮影
タカネシュロソウ~地味な色の花
タカネシュロソウ(高嶺棕櫚草:別名ムラサキタカネアオヤギソウ:シュロソウ科シュロソウ属) 2023/7/2 撮影
コクラン~黒い花
コクラン(黒蘭:ラン科クモキリソウ属) 2023/6/20 撮影
フガクスズムシソウ~朽ち落ちた木に
フガクスズムシソウ(富岳鈴虫草:ラン科クモキリソウ属) 2023/6/17 撮影
サイハイラン~スポットライト
サイハイラン(采配蘭:ラン科サイハイラン属) 2023/6/4 撮影
ジガバチソウ~蜂のような
ジガバチソウ(似我蜂草:ラン科クモキリソウ属) 2023/6/4 撮影
シャクジョウソウ~ニョキニョキと顔を出す
シャクジョウソウ(錫杖草:ツツジ科シャクジョウソウ属) 2023/5/28 撮影
タケシマラン~花を見上げる
タケシマラン(竹縞蘭:ユリ科タケシマラン属) 2023/5/27 撮影
ザゼンソウ~苔の中から
ザゼンソウ(座禅草:サトイモ科ザゼンソウ属) 2023/5/3 撮影
クマガイソウ~矢除けの布袋
クマガイソウ(熊谷草:ラン科アツモリソウ属) 2023/4/29 撮影
ウラシマソウ~日傘をかぶって
ウラシマソウ(浦島草:サトイモ科テナンショウ属) 2023/4/20 撮影
ザゼンソウ~袈裟を着た僧侶
ザゼンソウ(座禅草:サトイモ科ザゼンソウ属) 2023/4/16 撮影
エビネ~手足を伸ばす
エビネ(海老根:ラン科エビネ属) 2023/4/14 撮影