メインカテゴリーを選択しなおす
「尾瀬に行った事ない(´・_・`)」その昔、行こうとして結局行けなかった尾瀬。登山再開をしてからも取り敢えずここ4年間の目標は富士山連続登頂なので、尾瀬は後回…
【南会津 尾瀬ソロキャンプ】尾瀬国立公園 尾瀬沼と玄関口 桧枝岐のキャンプ
【尾瀬国立公園】2007年に国立公園に指定。日本最大の山地湿原である「尾瀬ヶ原」。噴火により堰き止められてでき
草紅葉、大江湿原のカラマツの写真を撮りたくて10月の3連休最終日に尾瀬に行ってきました。 泊まりでもなく、ほぼ平坦を数時間お山歩するだけのお手軽コース。 体力に自身がなくても楽しめる秋の尾瀬に行こう!
秋の尾瀬② 尾瀬沼1周ハイキング 2024.10.14~10.15
秋の尾瀬① の続きです。 www.henatan.com 実は今回、テント泊6回目にして、初めて雨に降られませんでした。 朝、テントがにに濡れていないって嬉しいです。 でも、雲が多くて、星も日の出も期待できなかったので、ゆっくり寝て、明るくなってから行動開始しました。 テントは張ったままにして、アタックザックで尾瀬沼1周ハイキングをします。 6:30頃 ハイキング開始。燧ヶ岳は雲に隠れています。 平日なので、人がほとんどいなくて快適です。 6:40 有名な3本カラマツです。 6:50 長英新道との分岐です。 いつか、燧ヶ岳に登るとしたら長英新道から登りたいと考えています。 浅湖湿原(あざみしつ…
尾瀬③ 見晴から尾瀬沼へ ツキノワグマを目撃する 2024.9.7~9.8
尾瀬①② の続きです。 www.henatan.com www.henatan.com 朝5:50頃 見晴キャンプ場を出発しました。 ここから約5分歩いたところで・・・・・ ツキノワグマを目撃しました! 5mくらい前を、右から左へ走って横切って行きました。 私達の話し声に気がついて、走って逃げたのではないか?と思います。 かわいい子熊でした。 こんなに近くで、野生のツキノワグマを見たのは初めてだったので・・・さすがに驚きました。 私達が見たのは小熊1頭でしたが、近くに親がいたら・・・心配です。(子熊を守ろうとする母熊は気性が荒いと聞いたことがあるので。) www.henatan.com 熊鈴を…
ウォーキングが趣味なわけではありませんが、パートナーと一緒にできることなので、機会があれば積極的に歩いています。今回は「しおや湧水の里ウォーク」も終わってさほど時間がたっていなく、足もまだ衰えていないので、尾瀬の自然を満喫してきました。とはいっても、尾瀬に行きたいと言われてもう2年くらいたって(自分の遊びを優先しすぎ)いたのですが(汗タイトルはウォーキングとしたけど、一般的にはハイキングって言うの...
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 今日の本日の一枚は「夜明けのニッコウキスゲ」です。 これは昨年でしょうか、…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。今日は昨日の続きになります。さて、昨日は福島県・会津若松からほど近い東山温泉…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。今日の本日の一枚は「夜明け前」です。 さて、これも先日訪れた尾瀬での1枚。夜…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。昨夜、1週間ぶりに富山へ戻りました。 そして、今日の本日の一枚は「今年のバッ…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は、尾瀬沼でバックムーンを撮影したお話です。尾瀬沼にあ…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。昨夜は撮影のため、ブログをさぼってしまい申し訳ありません。🙇今日は、一昨日の続…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「今年のバックムーン No.3」です。 こちらは「今…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今回は尾瀬のお話です。 尾瀬って群馬県?福島県?それとも何県? 皆さん…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 さて、今日の本日の一枚は「沼の夜明け」です。 これも尾瀬(福島県檜枝岐村)…
尾瀬ヶ原周回 No.1 (群馬県/福島県/新潟県)2024/7/18~19
今年は尾瀬ばかり来ています(笑)GWの至仏山、ミズバショウの尾瀬ヶ原、ワタスゲのアヤメ平に続いて今回はニッコウキスゲの尾瀬と4回目になります😄月初の霧降高原のニッコウキスゲは見事でしたが、尾瀬のニッコウキスゲはどうなのか❓️🤔楽しみです🎵一ノ瀬休憩所(9:20)→