メインカテゴリーを選択しなおす
【告白】会社員辞めても自由になれなかった私…「頑張る」呪縛から解放され、本当にやりたいことを見つけるまで
皆さん、こんにちは! 今日は、ちょっと私の過去を赤裸々に語らせてください。 会社員を辞めて、「さあ、好きなこと
「諦めなければ夢は叶う」だけじゃない!起業家が知るべき“地味だけど最強”の法則
こんにちは!起業とお金の専門家、じゅんじゅんです。 最近ふと気づいたことがあって。 それは「ビジネスも資産運用
【共感の嵐?!】「あ~、面倒くさい!」を乗り越えて、未来のワクワクを手に入れる方法
最近「マジ、あれ面倒くさいんだよね…」って思うこと、ありません? 私なんて、しょっちゅうですよ!(笑) 例えば
自分の商品を作る方法!高額商品の作り方と失敗しない7ステップ【初心者OK】
高額商品を作って稼ぎたい初心者必見!この記事では「自分の商品を作る方法」を7ステップで丁寧に解説。無形・有形商品の選び方から、売れる仕組みの設計、リストマーケティング・LINE活用術まで、実体験を交えてわかりやすく紹介します。
【もう、遠回りしない!】40代女性が最短で「理想の起業」を叶えるための、たった1つの選択
「起業したい!」 そう思って、セミナーや起業塾に通ったけれど、なんだか違う…。 商品やサービスはあるのに、ビジ
【女性起業家必見!】あなたにピッタリの起業セミナーの見つけ方と賢い選び方
「いつか起業したい!」 「今の働き方を変えて、もっと自由に生きたい!」 そう思っている女性の皆さん、こんにちは
ビジネス視点で学ぶ!看護師がプチ起業で月10万稼ぐロードマップ
看護師がプチ起業を成功させるための方法を初心者向けに解説しています。臨床経験では身に付けられないビジネス視点から成功に導く方法を伝授!
「前向きに」駐車場に励まされた話。ポジティブ思考って本当に必要?
「前向きに」駐車場にも励まされ… 結構前になりますが、サラリーマン川柳でこんな言葉を見かけました。 落ち込んで
「目標」って言葉、なんだかちょっと苦手…そんな風に感じている方、いらっしゃいませんか? 実は、私、じゅんじゅん
トランプ大統領と石破総理から学ぶ!自分らしさ全開で起業する方法
皆さん、こんにちは! 先日のトランプ大統領と石破さんが会談したってニュース、見ました? 亡くなった安倍元総理大
【体験談】起業塾の選び方完全ガイド!失敗しないための5つの質問
「起業塾に行けば、誰でも起業できる!」 こんな言葉を耳にしたことはありませんか? 私もそう信じて、ある起業塾に
【質問頂きました】ママじゃないのに、ママ向けのサポートって出来るんですか?!
「起業してずっと稼げなくて苦しかったから、逆に起業支援の仕事がしたい!」 こう言ってくださるクライアントさんが
起業家向け!お金の不安をなくす「ライフプランニング」のススメ
「お金の不安から解放されたい!」 そう願う起業家の方、いらっしゃいませんか? 私はかつて、会社員として30年働
こんにちは!じゅんじゅんです。 最近、起業家さんたちの1 on 1(1対1の面談)を見ていると、「もったいない
2025年、あけましておめでとうございます!自分を見つめて、今年こそ一歩を踏み出しませんか?
みなさま、あけましておめでとうございます。 どんなお正月をお迎えでしょうか? 変わろうとするあなたを止める最強
【ペットブランドを立ち上げました!】第1弾はお散歩バッグを作ったよ
こんにちは!なんとこの度、 ペットブランドを立ち上げました~!! ぱちぱちぱち♪ ブランド名は、『merumy(メルミー)』。 持っているだけで心がうきうきする、かわいいで溢れたブランドを目指しています♡ ペットグッズが主な商品ですが、愛犬
独立して4年目に入りました。颯(はやて)のように過ぎて行った2024年(振り返り記)
2024年も残すところあと一週間ほどとなってきました。 早いですね。 感覚的にはまだ2023年な気がしてるのに
こんにちは! 起業すると避けて通れないのが「集客」と「営業」。 「営業が苦手!」「出来ればやりたくない!!」っ
「成功が怖い」って本当?「やりたいのに動けない」を解決するための4つのステップ
「これをやったらいいって分かっているのに、なんとなく気分がのらなくて動けない。。。」 「やろうと思うのだけれど
「あなた商品化起業術」お客様の声動画を公開(更新)しました!
最近、卒業する方が増えて(というか卒業タイミングが重なって)、卒業は嬉しいけどなんとなくさみしい。。みたいな気
会社員が起業を目指し奮闘する実話です。今日は、「私の特性」について書きます。 このブログでは、起業の不安とリスクと戦いながら、起業を成功させることを目標に、現在進行形の実話を記しています。成功までの過程を通じて、一人の人間が成長していく様子を見ていただき、それが誰かの励みになることがあれば、私にとって最大の喜びです。 ランキング参加中成長したい! ランキング参加中独立・起業 今日も見ていただきありがとうございます。 先月のブログで、こんなことを書いていました。 それは、私にとって、「紆余曲折の人生の先にあった、セレンディピティ」のようなものなのですが、とても幸せな瞬間でした。 そんな幸運の背景…
このブログでは、起業の不安とリスクと戦いながら、起業を成功させることを目標に、現在進行形の実話を記しています。成功までの過程を通じて、一人の人間が成長していく様子を見ていただき、それが誰かの励みになることがあれば、私にとって最大の喜びです。 ランキング参加中成長したい! ランキング参加中独立・起業 今日も見ていただきありがとうございます。 先日、とても興味深い体験がありました。それは、子供と出かけた時のお話でした。 開かずの踏切 開け、踏切! 私の心が、見る世界 開かずの踏切 私の住む町の近くに、開かずの踏切があります。 JRや私鉄が並走している線路の踏切なのですが、いつもなかなか開かなくてそ…
女性起業家の皆さん、こんにちは! ビジネスの成功に欠かせない存在をご存知ですか? それは、的確なアドバイスと支
女性起業家のワークライフバランス実現術:成功と幸せの両立への道
私の肌感覚ですが、最近女性起業家の数が急増しています。 独自のアイデアや経験を活かし、自らのビジネスを立ち上げ
起業して成功する人、辞めた人:3年で半数が廃業に至る起業で成功する3つのコツ
前職(会社員)の最終出社日は3年前の9月末でした。 まだまだコロナ禍がひどく、飲食店も営業自粛。オフィス出社も
女性起業家の皆さん、ビジネスの成長に悩んでいませんか? その答えの1つが、異業種交流会にあるかもしれません。
女性起業家のための簡単パーソナルブランディング術:今日からできる魅力アップの秘訣
こんにちは! 毎日忙しく頑張っている女性起業家の皆さん。「ブランディングって難しそう…」なんて思っていませんか
【作らないと事業失敗】事業計画書!高校生でもわかる簡単ガイド
こんにちは、みなさん! 今日は、ビジネス界の超重要アイテム「事業計画書」について、楽しく学んでいきましょう!難
「起業したいのにアイデアが出ない」「何で起業すればいいのかわからない」「私に何ができるんだろう」 「何かアイデ
プライベートでもXやインスタにまったく興味がない私。 Youtubeも趣味の太極拳の型(套路)を覚えるためだけ
私はこれで失敗しました!自分以外の誰かになろうとしていませんか?
私はほとんどSNSを見ない、使わない人なのですが、特に若い方などキラキラした他の方の投稿をみて、「この人みたい
実績ゼロの私、実績を聞かれたらどうしたらいい?!【質問を頂きました】
読者のあきこさんより質問を頂きました! でもまだ1件もサービス提供実績がありません。見込客さんに実績を聞かれた
起業コンサルが教えてくれなかった「競合との違い(USP・独自性)」の見つけ方
あなた商品化起業術を受講する前、ある起業塾に行ってました。 その起業塾を主催している方が毎月「実践会」を企画し
売れる商品創りでは絶対やるべき!でも少々ハードル高い「モニターゲット(テスト販売)」を乗り越えたクライアントさんの事例をお伝えします!
前回書いた記事(起業ネタ難民だった私だからこそ声を大にして言いたい!ようやく分かったけど「好きなこと」探しは起
起業ネタ難民だった私だからこそ声を大にして言いたい!ようやく分かったけど「好きなこと」探しは起業ネタ探しのためじゃなくて、このためにやるものだった!!
今でこそ起業支援をなりわいにしていますが、もともと私は起業ネタ難民でした。 会社を辞めて起業したい(・・・とい
独立起業したら誰も褒めてくれないから。。。自分で自分を褒めてあげよう💕
鎌倉で経営合宿に参加しています。 このブログでは何回か書いたことがある(ような気がする 笑)のですが、経営合宿
ゼロからの起業も、起業してからのステップアップも、必要なのは「商品・サービス」ではなくて「変われる勇気」だったりする
たくさんの起業支援をする中で、いろいろと見えてきたことがあります。 私のクライアントさんたちはこんな方々。 会
高額ヒット商品づくりのキモは〇〇にあり!!これを間違ってしまうと討ち死にします・・・💦
「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションでしかない」 と言ったのは、あの有名な物理学者アインシュタイ
あすは起業日! 森本萌乃著 感想・レビュー きっかけと始め方の本
「あすは起業日!」は読書コミュニティーサイトを立ち上げた森本萌乃さん著書の小説です。主人公が起業するまでのいきさつが描かれています。著者の森本さんの実体験を元に書かれたのか、内容がとてもリアルです。「起業って何が大変なの?」とイメージがわかないあなたにおすすめできる1冊です。
【ひとり起業は苦しい。だけど、乗り越えられる】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『ひとり起業は苦しい。だけど、乗り越えられる』 あ