メインカテゴリーを選択しなおす
やはりオーバーしてしまいました。 昨年は家計簿つけていませんが、前年同月比では頑張った!はず。 少しずつ減らしていけばOKですよね。 株主優待等で支払った金額というのは、例えばメルペイやクオカードで支払った分です。 楽天ポイントでの支払いを
noteもTwitterも飽きてしまった。次の時代をよろしくお願いします。
まず前置きいらないネ これすなわちTwitterでもTwitter文字少ないネフォロワー機能もイイネもいらない……のか…? 人間自体、この世には必要ないってことは置いといて、生まれてしまったからにはどうやってnoteとTwitterの中間点をマッサージ出来るのか、考ようではありませんか。 なぜ考えるのかっていうと、どのブログ系サービス使ったらいいのか分かんないし、複数使って連携したりするのがめんどくさいから。 noteはブログとTwitterの中間と言われることがあるが、私はそんな意図でnoteを作ったつもりはない!! 確かにnoteは画期的といいますか、時代の節目に自然と現れた、いわば災害の…
本日の神戸婦人大学の講義テーマは★これからの「社会課題解決」のカタチスタートアップと市役所が組んだ★もぅ~なんのこっちゃ💦こんな高齢者女子大生を相手に分かりやすく講義してくださったのは「アーバンイノベーションジャパン」の吉永ディレクターです🍀神戸市では「神戸=起業しやすいまち」の実現を目指してスタートアップの支援を行っておりつまり「神戸から世界に羽ばたく起業家育成と支援を」を目指しているのですそして ...
【2022年最新】国内のAIスタートアップ・ベンチャー上場企業11選!
現在、第3次人工知能(AI)ブームが加熱しています。そのような背景の中で、AIのサービス・研究は政府の取り組みが後ろ盾となり、商業化に拍車がかかる形となっています。今回は成長著しいAI分野の企業の中で、国内のスタートアップ・ベンチャー上場企
起業する予定だけど、就労移行支援があることを忘れていた件について
うつ病が原因で退職した元公務員です。就労移行支援という存在をようやく認知しましたが、とりあえず今は起業に集中します!
メタバースでも、オンラインサロンでもない!うつ病患者のための会社を作るぞ!②
うつ病が原因で退職した元公務員ですが、起業する話の続きです。インフルエンサーになりたい!
【書評】PayPalマフィアの起業論講義を書籍化!「ゼロ・トゥ・ワン」を読む
今回は、PayPal共同創業者としても有名なピーター・ティール氏の「ゼロ・トゥ・ワン(ZERO to ONE)」をご紹介します。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b
断捨離を進めたい方ご自宅サポート zoomサポートご相談を承ります。お問い合わせ無料ご相談はこちらからどうぞ。↓↓↓サポート内容に関するお問い合わせごきげんさ…
Windows 11の「スタートアップアプリの通知」は、 サインイン時に自動起動するアプリが加わると、通知を発する設定です。既定でオフになっているため、 その存在に気づかない方も少なくないと思います。有効にするには「ms-settings:notifications」を 実行するなどして、「設定」の「システム/通知」を開いて、 「スタートアップアプリの通知」のスイッチを オンに切り替えます。Windows10時代。 試したときは何かのアプリ...
2020年 全16話 【キャスト】 ペ・スジ(ソ・ダルミ役) ナム・ジョヒョク(ナム・ドサン役) キム・ソノ(ハン・ジピョン役) カン・ハンナ(ウォン・インジェ役) 【あらすじ】 IT先進国の韓国で資金もコネもない若者が、成功を目指して起業するサクセスストーリー。 幼い頃に両親が離婚し、一緒に暮らしていた父も他界する。友達もいない寂しいダルミを心配した祖母が、ジピョンにダルミとの文通をお願いする。そこで使った偽名は、たまたま見つけた数学オリンピックで優勝した少年『ナム・ドサン』。 大人になったダルミは、幼少期に孤独から救ってくれた文通相手のドサンを探し始める。真実を隠そうと奔走するジピョン…
「あなたが眠っている間に」のスタッフが贈るペ・スジ、ナム・ジュヒョク、キム・ソンホの三角ラブコメディ 舞台は世界最先端のIT企業が集まる韓国版シリコンバレー「サンドボックス」 そこは優秀な企業家たちのスタートアップを応援する夢の扉 出典 tvN 公式サイト 演出 オ・チュンファン 「ドクターズ~恋する気持ち~」,「あなたが眠っている間に」,「ホテルデルーナ」脚本 パク・ヘリョン「ドリームハイ」,「君の声が聞こえる」,「ピノキオ」,「あなたが眠っている間に」 スタートアップ : 夢の扉 (全16話) あらすじ 感想 スタートアップって? 物語を先導したのはこの2人 心地良いOST キャスト 主要…
ご訪問、ありがとうございます。猛暑、物価高、ウクライナ、コロナ、台風…いろいろと過ごしにくい日々が続きますね。そんな中、政府与党が、スタートアップ(新興企業)担当相を新設する調整に入ったようです。なんじゃそら?って感じですが、これも、岸田総理の主張する新しい資本主義の一環なのでしょう。司令塔の役割を果たしてくれるようですが、大臣のポストを増やしているようにしか見えないのは気のせいでしょうか…。(経済...
2019年9月3日〜9月6日に行われたFINSUM2019にプレスの一員として参加してきました。 最終日の午後しか参加できなかったので、その部分だけのレポートですが、みなさまと情報共有できたら幸いです。 最終日でしたので、これまでのまとめといった雰囲気もあり、前編では賞を授賞したスタートアップ企業のご紹介などまとめてみました。
こんにちは、でんです。岸田文雄首相は12日、新しい資本主義実現会議の席上、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)と個人の長期運用資金を新興企業投資会社(ベンチャーキャピタル、VC)や新興企業(スタートアップ)に循環させる流れをつくりた
イチからはじめる新規事業の立ち上げ方:10のステップ毎に解説
成熟した社会で新規事業の重要性が増していることは、「両利き経営」でも語られているところです。 世の中の変化のスピードが速くなっています。技術、規制、そして消費者の嗜好の変化が加速している。変化に直面すると、大企業が衰退し始める割合が高まるこ
スタートアップにとって最も重要なProduct Market Fit(PMF)とは何か?
Product/Market Fit(PMF)は、近年スタートアップエコシステムで利用されている概念で、スタートアップが成功するための唯一必要な条件とされています。米国VCのBenchmark Capital及びWealthfrontの創業
2022年以降、これから大きく成長する新規事業・ビジネスはどのようなものがあるでしょうか。ここでは、新規事業のアイデアを9選としてピックアップします。 NFTコマース用のローコードプラットフォーム NFT(Non-Fungible Toke
みなさんこんにちは!今日、久しぶりに朝7時くらいの電車に乗ったのですが、もう、ほぼ満員電車でしたよ。どの会社も出社制限、緩和してきてるんですかね。今また冬にかけて感染者が増えてきてますので、さらに気をつけていきたいところです。さて、今日はス
2022年4月1日は 月始めであり 牡羊座の新月🌑です。 暦の話をすると… そもそも日本では 昔から太陰暦(月のリズム)で 生活してきました。 それから太陽の動きを元に作られた 太陽暦(今のカレン
2015年ごろから国内でも盛り上がりを見せるテクノロジーを融合していく『Fintech(フィンテック)』 この動きによって、数多くのスタートアップが誕生し、金融のアンバンドリンク化(分解)は年々進んでいる。 その中で、金融業界のアンバンドリンク化の流れを大きく変えようてしている『Embedded Finance(エンべディド・ファイナンス)』に注目してみる。 エンベディド・ファイナンス 「組み込み型金融」などと訳される。金融以外の企業が、既存のサービスに金融サービスを組み込んで提供することを指す。ユーザーはより簡単に金融サービスにアクセスできるようになる 「エンベディド・ファイナンス」とは、「…
面白かったです・・・が、ちょっと期待しすぎたかな~?「君の声が聞こえる」「ピノキオ」の脚本家なのでめちゃくちゃ期待してたんですけど。そして大好きなナム・ジュヒョクが前半あんまり魅力的に感じなくて困りましたさらに2番手男子のキム・ソノが魅力的で可哀想で主役2人を心から応援できませんでしたw原題: 스타트업出演: スジ / ナム・ジュヒョク / キム・ソノ / カン・ハンナ / キム・ヘスク / キム・ドワ...