メインカテゴリーを選択しなおす
東京都調布市の調布駅より徒歩5分。路地裏にふと現れた店。その名も「みさと屋 野菜食堂」。 店先はフルーツや日用雑貨を扱う商店になっており、奥にレストランがあ…
このブログはYouTubeに公開した動画について、撮影した車両の紹介や撮影ポイントなどを掲載することをメインにしています。 のんてつ nonbiri train geekのYouTubeチャンネルはこちらから www.youtube.com 今回の記事はYouTube動画の紹介から離れ、過去に撮影した写真(静止画)を使って、撮影当時を振り返ってみたいと思います。 撮影機材が古いので、画像に粗い点があることをご了承ください。 京王線の調布駅は京王八王子方面の京王線と橋本方面の相模原線が分岐する駅で、2012年8月19日に地下化されています。 今回の画像は地下化前日の8月18日に撮影したものです。…
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。にほんブログ村にほんブログ村 おはようございます。血圧正常👍。 ですが………体重は、昨夜の ト…
調布 (京王電鉄) 2012年に地下化された当駅ですが、この写真は地上駅時代に撮影したものです。 現在は上下線が重層化され、下り方にシーサスがあるため、京王線と相模原線の接続だけではなく、各線の緩急接続も行われていますが、 当時は、京王線の下りと相模原線の上りが平面交差し、2面4線でありながら相模原線が入線できるのは1番線と3番線に限定されているなど、運転上の隘路になっていました。 開業当時は多摩ニュータウンの人口も少なく、原野を走っているような相模原線でしたが、輸送人員が急増し京王線と並ぶ幹線に成長しました。 結果、笹塚~調布の輸送力がひっ迫し、問題になっています。特に朝ラッシュ時は列車が詰…
前々回(6/1)の折り返し点は、調布駅「南口」。 今回は調布駅「北口」。3/9以来の再訪です。 基点 狛江通りに行く前に喜多見駅西側から始まる、 狛江市道のふれあい側道から開始。 以前から標識の左隅が曲がっていますが、 修復されていません。 前々回の6/1に歩いた、いちょう...
2/12に歩いた道程を延伸、再訪しました。 ↓2024/2/12のごみ拾い記録 地図 延伸部は品川通り(右)~国領町4丁目51-1の部分。 新一の橋交差点~いちょう通り~ 品川道~根川さくら通り~羽毛下通り~ 品川通り~調布駅南口バスターミナル 基点は狛江市道のいちょう通り...
当ブログ開始前の2023/12/29に、 歩いた道程の再訪です。 小田急線喜多見駅西側にある、 狛江市道のふれあい街道が基点。 折り返しは調布駅「北」バスターミナル。 2/12に歩いた際の折り返し点は、 「南」のバスターミナル。道程も違います。 南北あるなら両方ともと試行錯...
調布不大寺の元祖 嶋田家連休初日に急遽学生時代の友人と遊ぶことになりどっか行こうかと急遽微妙な距離で行けそうだった、調布駅からバスの深大寺に行くことに。実質的にはお蕎麦を食べに来た感じw調布駅から歩いても30分くらいらしいのですがバスでで移動。バスは大回り
〝2019 J2第4節 vs.東京ヴェルディ戦@味の素スタジアム〟の試合前、高幡不動へお参りするのに京王線を利用したついでに駅撮りではあるが撮り鉄。これまでもヴェルディ戦でこちらへ来た際の試合前にはいくらか撮り納めてはいるが、例えば〝2013 J2第20節
相変わらず、朝から深夜まで 帰宅しない娘のサポート 続いておりますが 3日前には雪が積もりまして 初めて、部屋に篭もりました笑(ˊᗜˋ* 何だかんだで 昼からは外出しては 駅散策をしていましたので 一歩も出ずに 部屋に居るのは少々 窮屈に感じましたよ 自宅にいる時はへっちゃ...
調布駅を中心に 都内のホテルを紹介します 遠征をする際に 大切なのはホテル選びです ホテル選びに迷った時は アクセスが良い駅近くの ホテルをおすすめします 調布駅ホテル3選 1.調布クレストンホテ
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/2/28> <日付:2018/2/12> この日は、職場行ったけど仕事無い日。都内を散歩して歩きます。 ずっと地下立体工事を行っていた調布駅、完成後のようすを見学。 駅ホームのようす、緩急接続や始発列車乗換で結構混雑 調布駅駅名標 駅構内トンネルのようす(新宿方) 駅構内トンネルのようす(八王子方)
調布駅 (京王電鉄) 東口周辺と調布百店街【出口案内の情報も掲載】
京王電鉄調布駅の東口周辺の風景写真と出口情報、近くにあるレトロな調布百店街の写真を載せています。周辺地図や路線図、関連動画も掲載しています。
【鶏そば十番156@調布駅】麻布十番に本店を置くラーメン屋。スパイスが効いた海老辛坦々麺がおすすめ!
昔、麻布十番にある本店に行ったことがあるラーメン屋さんが、調布トリエにもあるということで、行ってきました!昔から変わらず、海老辛坦々麺が美味しかったので、お店の紹介と一緒にしていきます。鶏そば十番156 トリエ京王調布店ってどんなお店?麻布
【調布駅おすすめランチ】調布市の地元民が選ぶ美味しいランチをご紹介!
平成29年9月29日に映画館がオープンした、映画の街「調布」。映画以外にもビックカメラやパルコ、トリエなどの商業施設や、調布駅からバスで行ける場所にある観光スポット「深大寺」など、調布駅の近くには見どころがたくさんあります。そんな調布駅を訪
お散歩がてらお気に入りのケーキ屋へ~その名は?~ -2022/03/29-
こんにちは。 今日は1日中曇り、、、寒さも昨日とは打って変わって、、、 寒さで怯む気持ちを抑え、日課である散歩へ。 時折咲いている満開の桜を見ると心が浄化されますね。(気持ち的に) 今日の散歩コー
関東日帰り-京王高尾編(13) 京王線・京王井の頭線 明大前駅 ~出所の違う路線が立体交差する駅~
橋本駅から区間急行本八幡行きに乗車しました。区間急行は調布駅までは各駅に停車します。つまり相模原線内は実質の各停です。相模原線内で記憶にあるのは・・・京王多摩センター駅で新宿行きの準特急の待ち合わせ。若葉台駅手前で右手に車両基地確認。京王稲田堤駅の先で多摩川を渡って東京都へ。地下に潜って調布駅では数分間の停車時間がありました。調布駅は東京都調布市の中心的な駅で、京王線から京王相模原線が分岐しています...