メインカテゴリーを選択しなおす
本日撮影 飯田線はキヤ95 DR1編成による検測より 下り編
#313系1700番台
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
気ままに撮り鉄
4月13日撮影 飯田線は桜と絡めて その2
4月5日撮影 ようやく春到来の信州より
4月5日撮影 南松本にてHD300-4号機が、お目見え
3月29日撮影 渓流釣りと東線貨物2083レと・・・
3月22日撮影 南松本にて EH200になった西線貨物8084レの機回しより
3月1日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより 1
2月23日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
2月8日撮影 雪が降った朝の南松本にて、西線貨物8084レ機回しより 2
2月16日撮影 南松本にて、西線貨物8084レの機回しより
本日撮影 飯田線にて遅延による並び3本より
2月2日撮影 雪の中を行くE353系「あずさ」と
2月2日撮影 雪が積もった中の飯田線より
1月11日撮影 南松本にて東線貨物2080レと西線貨物8084レの機回しより
本日の撮影 雪が溶けた後の飯田線より
12月1日撮影 飯田線は雪化粧した中央アルプス 2とみどり湖にて1人リレー撮影
本日撮影 南松本にて久々に構内より機回しをする西線貨物8084レ EF64重連より
11月17日撮影 岡谷跨線橋にて紅葉したモミジと
9月8日撮影 飯田線は蕎麦の花と絡めて・・その2
8月25日撮影 飯田線は蕎麦の花と絡めて・・その3
8月25日撮影 飯田線は蕎麦の花と絡めて・・その2
本日撮影 飯田線とトンボより
本日撮影 飯田線はトンボと
6月22日撮影 飯田線は天竜川で釣りをする人と
本日撮影 中央西線経由の飯田線は駒ケ根行き「さわやかウォーキング」号より
5月11日撮影 飯田線は水鏡狙いで その2
5月11日撮影 飯田線は水鏡狙いで その1
4月27日撮影 南松本にて西線貨物8084レ EF64重連の機回しより
4月20日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
4月14日撮影 みどり湖の桜並木にてHBーE300系による「リゾートビュー諏訪湖」を撮影
4月6日撮影 南松本にてEF64による西線貨物8084レの機回しより
本日撮影 飯田線にて天竜川と絡めて
1月28日撮影 岡谷跨線橋にて313系1700番台を撮影より
1月21日撮影 飯田線は鉄柱からコンクリート柱に切り替わる架線柱
1月2日撮影 飯田線を流して撮影より
10月22日撮影 飯田線は中央アルプスと絡めて 2
10月15日撮影 定番の飯田線にて流し撮り
10月7日撮影 西線を走る313系1700番台 J171編成による「さわやかウォーキング号」より
8月27日撮影 夏空の飯田線にて
8月15日撮影 諏訪湖花火臨 その2 夜編
7月30日撮影 朝の飯田線より その2
7月30日撮影 朝の飯田線より その1
7月8日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
6月24日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
6月25日撮影 朝の飯田線より その2
6月25日撮影 朝の飯田線より その1
6月17日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
本日の撮影 雨が降る中の飯田線より
4月16日撮影 みどり湖にて真っ赤なハナモモと
4月9日撮影 中央東線はみどり湖にて、桜と絡めて撮影より