メインカテゴリーを選択しなおす
485系:特急「はつかり」 「はつかり」は、昭和33年10月ダイヤ改正で誕生した東日本初となる特急列車で、上野(東京)~青森間を結びました。 誕生当初は、東海道線特急列車の電車化により発生したスハ
【今も健在】秋田で名列車583系がサプライズ展示~現況・今後は?
西武新2000系の近江譲渡甲種やカシオペア紀行甲府行きなど首都圏エリアで鉄道の話題が噴出していましたが、遠く離れた秋田の地でも、10月19日限りの一般公開であの名列車クハネ583 17がサプライズ展示されていたようです。AT公開583系展示!!! pic.twitter.com/EpCcPBI1BC
こんにちは。オケタ模型です。今回は初めて寝台特急に乗った時のお話です。ガンダムブーム最中の小学6年の時。叔母夫婦が鹿児島へ転勤になったんですね。どういう話でそ…
こんにちは。最近発売されたkato20系さくら、買おうかどうか悩んでいるオケタ模型です。5月のkato、私には酷でしたねぇ~。個人的に興味そそられる車両がまと…
715系1000番台:普通列車(東北本線) 国鉄時代末期、寝台特急が衰退し、余剰となって本来の使命から淘汰されてしまった一部の581系・583系ですが、地方線区の電車化という新たな役割を与えられ
小さな川だったけど、流量はたっぷりで良い雰囲気でした。583系も駆け抜けるマークが臨時なのであまりアップにしないように2004年7月 信越本線 牟礼ー古間(長野県)...
「京都鉄道博物館」訪問記(後編)館内展示車両や大ジオラマ・スカイテラスからの五重塔と京都タワー
前編の屋外展示に続き、後編は館内展示編です。 電車・気動車の実車展示 機関車・貨車の実車展示 模型展示 鉄道大ジオラマ 鉄道の歴史 その他展示 スカイテラス 旧二条駅舎 最後の御堂筋線「千里中央」行き 電車・気動車の実車展示 583系先頭車。高運転台の下に貫通扉を設けながら流麗さを感じさせるデザインと塗り分けが実に秀逸です。 展示車は運転室後方に機器室があるクハネ581です。 寝台は、高さ方向は窮屈なものの幅はそれなりにあります。 碓氷峠越え仕様の489系。車番の前に協調運転対応を示す赤丸が入っています。 こだま型元祖のクハ151。 キハ81「ブルドッグ」。タブレット受け渡しのため運転台が低め…
583系:臨時特急「ひたち51・52号」 ※本記事は、2015-06-27に投稿したもので、当時の表現になっています。 平成27年6月27日、常磐線に583系を使用した団体列車「ひたち」が運転されました
419系(晩年):北陸本線 国鉄時代末期、寝台特急が衰退し、余剰となって本来の使命から淘汰されてしまった一部の581系・583系ですが、地方線区の電車化という新たな役割を与えられ、近郊型715系へ
名車に出会う⑳ 世界初の夜行昼行兼用特急形電車「581・583系」(京都鉄博)
(「583系」の寝台特急「はくつる」) 「581系」は1967年(昭和42年)に登場しました。60Hz用だったため、翌年には東北本線での運用のため、東北地域の交流50Hzにも対応させた「583系」が誕生しました。昼行の直流特急形電車「183系」や交直流特急形電車「485系」と同じ電気窯スタイル。なかでも「581系」は国鉄の特急形電車として初めて前面に貫通扉が設置され、分割・併合運転が行える画期的な運行を可能にしました。(大阪と北...
583系:団体列車「ゲレンデ蔵王」 団体列車「ゲレンデ蔵王」は、2004年に「シュプール蔵王」を引き継ぐかたちで運行が始まった週末限定のスキー列車。運転区間は大船~山形間で、上りの営業運転は無く、
【撮り鉄】尾久公開第16回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル2016に行ってきました(^^ゞ
2016.11.12 Saturday 19:47皆様こんばんは(^^)本日は尾久車両センターにて行われた第16回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバルへ出撃して参りました。今年の目玉は去就が近いと思われる秋田車両センター所属の583系N
初めての方は1日目から読んでください。前回の記事はこちら まずは489系ボンネットを正面から。 この日のHMは白鳥。向いている先の北陸本線でも長い間運行されていました。 この車両は横軽区間が現役だった頃にEF63と連結していた側となっております。また家族で乗車し
583系:特急「はつかり」その2 『583系:特急「はつかり」その1』の続きで、今回は昭和53年10月改正後、ヘッドマークがイラスト化されて以降、撮りためてあったものをご紹介いたします。
583系:団体列車「リバイバル津軽号」(2013) 前年に続き、583系秋田車を使用した団体列車「リバイバル津軽号」が運転されました。 時刻は送込み回送も含め、大幅に変更されています。行先も青森から弘
583系:団体列車「リバイバル津軽号」(2012) かつては出世列車として名を馳せた急行「津軽」。 「津軽」というと夜行客車列車の印象が強いですが、東北新幹線開業後の平成2年9月~平成4年7月の間、5
【撮り鉄アーカイブ】尾久公開第16回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル2016に行ってきました(^^ゞ
皆様こんばんは(^^♪本日尾久車両センターにて撮影会が行われた模様ですね(^。^)y-.。o○今回は撮り鉄アーカイブとして2016年11月12日の記事をお送りします。_____________________________________
583系:団体列車「つなげよう、日本。」号 JR東日本横浜支社発足15周年を記念した企画で、583系秋田車を使用した団体列車「つなげよう、日本。」号が横浜~青森間で運転されました。 晩年では多く
583系:特急「みちのく」 常磐線の急行列車として設定されていた「みちのく」は、昭和47年3月15日のダイヤ改正により特急列車に格上げ、晴れて特急「みちのく」となりました。実際には「十和田」の格上
583系:特急「はつかり」その1 「はつかり」は、昭和33年10月ダイヤ改正で誕生した東日本初となる特急列車で、上野(東京)~青森間を結びました。 誕生当初は、東海道線特急列車の電車化により発生し
581系は、昭和42年に登場した世界初の寝台/座席両用の特急形交直流電車です。翌昭和43年には、東北本線の複線化と電化工事の完成に伴い、新たに東日本地域の交流50Hzにも対応した50/60Hz両用対応車両として改良され、登場したのが583系です。昼行特急は「はつかり」、夜行寝台特急は「はくつる」とし
令和5年8月3日は583系の日の紹介です。令和5年8月3日を583系の日にするのは無理があるでしょうが、鉄ネタの為ご了承下さい。過去に583系列車に乗った時の写真を紹介しますので宜しくお願いします。583系に乗ったのは平成24年12月30日大阪駅から臨時の急行きたぐにに乗った。
【撮り鉄アーカイブ】本日は令和5年8月3日583系の日!583系の画像と共に私の想い出話(^^♪
皆様こんばんは(^^♪連日猛暑が続きますが如何お過ごしでしょうか?横浜も本日も36℃です(^^;)さてさて・・・本日も日付ネタになります。令和5年8月3日は583系の日!ということで583系と管理人の想い出話です。 2
583系秋田車(2代目):団体列車「わくわくドリーム」 『583系秋田車(初代):団体列車「わくわくドリーム」』で使用されていた初代の583系編成が廃車となり、これに代わって仙台車が異動となり、
川正跨道橋の翼壁が思ったより上手くできたおかげで、だいぶ前に作った川正城の石垣が気になって仕方ありません。 並べてみると、その出来栄えの違いは一目瞭然。どう…
581系・583系:寝台特急「明星」 昭和43年、新大阪~熊本間に581系・583系を使用した寝台特急「明星」が運転されるようになりました。その後増発が続き、4往復に成長します。 この時代、鹿児島
今回は「○年前の今日」シリーズから、8年前の今日(2015年5月30日)運転された583系(N1+N2編成)による「Y156記念列車」をご紹介させていただきます。今は「ハマフェスY***(今年はY164)」と改名?されたようですが、当時は「セントラルタウンフェスティバル」と言われていました(ヘッドマークにも小さく記載がありました)。「Y***記念列車」は、2019年に185系(B5編成)で「Y160記念列車」が運転されたのが残念ながら最後のようです。な...
極めて個人的(私的)な事で恐縮だが、50代の小生。嘗てのスター有名人達、それも結構な数の人の享年に追い付き追い越してしまった事に気付く。そして、今この時も更なる面々に追い付き、追い越しを掛けようとしている最中なのである。思えばこんな人達が早逝していた事に改
583系秋田車(初代):団体列車「わくわくドリーム」 動態保存的な車両として残っていた秋田の583系ですが、夜行団体列車や臨時代走など比較的活発に活躍しており、特に定期的に舞浜臨として使用されてき
581系・583系:特急「雷鳥」 特急「雷鳥」は、昭和39年10月の改正において、東海道新幹線の開通とともに誕生した特急列車です。 特急列車としては初となる、交直両用型の481系が使用された、当時
鉄道絵本紹介、第10弾は、こちらです。「カンカンカンでんしゃがくるよ」作:津田光郎新日本出版社鉄道絵本の1ジャンルとして、「踏切もの」というものがあると自分は勝手に思っています。踏切を舞台にした鉄道絵本はいくつもあります。なぜなのでしょうか。日常生活の中で子どもが鉄道に親しむ機会として、「踏切を行き交う列車を眺める」というのは、よくある体験の一つだからでしょう。そして子どもにとって、インパクトある鉄...
583系:急行「シュプール上越」 かつては一世を風靡したシュプール号。さらに時代を遡ると、「○○スキー」や「○○銀嶺」といったスキー列車が多数運転されていました。 昔は自動車の免許取得率が低く、スパ
最近、AI補正という便利な機能を手に入れました。 謳い文句に手ブレやピンボケの補正にとありましたが、それはやはり眉唾モノだろうと思いつつ、画質の向上には魅力が…
583系:団体列車「スターライトライナー」 JR東日本に残る現役583系としては唯一となってしまった秋田車両センターの6連ですが、ご存知のとおり、平成23年ダイヤ改正までは仙台に所属していました。
583系:急行「シュプール蔵王」 かつては一世を風靡したシュプール号。さらに時代を遡ると、「○○スキー」や「○○銀嶺」といったスキー列車が多数運転されていました。 昔は自動車の免許取得率が低く、スパ
583系:特急「ふるさと」 昭和57年6月、東北新幹線が大宮始発の暫定開業となりました。この際、在来線「やまびこ」は全廃、「はつかり」は盛岡~青森のアクセス特急に変わってしまいましたが、乗換え不