メインカテゴリーを選択しなおす
#廃車回送
INポイントが発生します。あなたのブログに「#廃車回送」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
単行
全長4.5キロの短い路線ながら、探せばアイテムは色々。まぁ、いつものことで自己満足な世界です。にほんブログ村...
2025/07/10 19:24
廃車回送
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
長い夏
梅雨明け宣言はしてなくても連日の真夏日。今年も猛暑の夏が長そうだな。。にほんブログ村...
2025/06/26 20:39
狸峠
狸が集まる山間の無人駅をブルトレ「富士」通過。にほんブログ村...
2025/06/25 19:31
梅雨の中休み
梅雨の中休みは真夏そのもの。年々「例年なら」が通じない気候になりつつあるが。季節モノだけは梅雨を主張。にほんブログ村...
2025/06/22 14:03
紫陽花峠
淡い色合いの額紫陽花。上総中野からの折り返しは男鹿色40-4が先頭に立つ。にほんブログ村...
2025/06/20 19:45
緑コンビ
お気に入りの場所の一つである小さな神社。例年であれば夏場は雑草が酷くて撮れないところ、今年はつい最近に除草されたおかげで撮影可能に。ありがたい。にほんブログ村...
2025/06/19 19:21
梅雨入り前の立葵
以前にも撮った場所のタチアオイが今年はたくさんの花を咲かせていた。線路沿いの建物を極力排除すると、なかなか構図に難儀する場所。近々もう一度訪れて違った構図で攻略したい。にほんブログ村...
2025/06/04 19:28
深緑にイエロー
深緑にレモンイエロー映える。にほんブログ村 ...
2025/06/01 22:37
客レと気動車
トロッコ列車と気動車の交換。(記念乗車にて里見駅で下車、一枚目は開放中の構内踏切から)にほんブログ村...
2025/05/30 22:07
単線
単線の支線をひたすら往復するレモンイエロー。にほんブログ村...
2025/05/30 20:25
迎え梅雨
本格的な梅雨入り前。紫陽花より一足先にサツキが花を咲かせる。にほんブログ村...
2025/05/29 19:58
色違い
黄色と赤の交換。にほんブログ村...
2025/05/28 19:52
徐行進入
神社の傍の見通し悪いカーブを徐行で進む。にほんブログ村...
2025/05/25 14:57
復活を夢見て
雑草に埋もれた中線で木造貨車ワムが静かに余生を過ごす。にほんブログ村...
2025/05/24 18:50
朝から調子よく?
終日運用に就く南海ズームと臨時運用で出発準備中の次郎右衛門。朝から南海同士並んで調子よく。にほんブログ村...
2025/04/24 19:45
リベンジのはずが・・・お前はアホか・・・orz
2025/04/23 17:25
久しぶりの撮影でしたが・・・
2025/04/16 21:37
仕事納め+今年最後の一人飲み&元小田急カラーのバスの廃車or売却回送
昨日で仕事納めとなり、今日は休みです。但し明日元日から仕事始めとなります。という訳で帰りがけに今年最後の一人飲みをしました。当初は別の店に入るつもりだったのですが、年末のこういう時期というせいもあってどこも混んでいて、久々に串カツの店に行ったらちょうど空
2024/12/31 10:27
本日撮影 EF65-1103号機廃回 -下諏訪駅編-
2024/12/13 19:26
【9両ラストラン】SS消滅間近!211系SS編成3本が西浜松へ回送
静岡エリアへの315系導入で置き換えが進められている、JR東海211系SS4編成,SS5編成,SS6編成の3編成9両が12月7日、静岡→浜松(西浜松)まで回送されました。東武鉄道の某車両を撮影する前、偶然にも撮影する機会が合いましたので、最後のラストランの様子をご覧いただければ
2024/12/07 07:46
2日続けてテツ活動
2024/12/04 23:05
単行急行
他のヨンマル3両が通常列車+団体で三連となった関係で、この日の観光急行は40-2の単行。(40-4男鹿色は整備中)先ほどの秋桜を添えて見送る。 にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/11/15 22:55
秋のヨンマル祭り?
この日は一般運用に元郡山コンビも入ったので、タラコンビだけを深追いせずにこちらも季節モノ絡めでしっかり回収。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/11/06 19:30
【残り31両】211系6000番台GG編成に新たな動き(GG7編成 臨時回送)
JR東海静岡地区においては、他車両区の313系転属や315系3000番台の新製・導入等によって211系の置き換えが進められています。本日、6000番台のGG7編成が西浜松方面へと臨時回送されました。先例から廃車とみられます。2024/11/4 静岡区211系6000番GG7廃車回送今回は通常の廃回
2024/11/04 12:48
箒草紅く
大きな箒草(コキア)が紅く染まり出す。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/11/01 19:59
満身創痍
満身創痍のデハ1002、全身傷だらけになって最後の時を待つ。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/10/30 20:23
フル点灯
湘南顔デハ、前照灯と通過標識灯のフル点灯。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/10/26 19:37
今日も一日始まる
朝の増便運用に入る南海ズーム。今日も変わらぬ一日が始まる。 にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/10/23 20:03
久しぶりのサメとの遭遇とE217系廃車配給
2024/10/16 21:34
【ラストラン】381系緑やくも色が後藤へ臨時回送(廃車)
本日、381系E3編成4両が後藤総合車両所本所へ入場しました。先例から廃車回送のためとみられます。11:40 無事に後藤に到着しましたありがとう381系緑やくもこれにて全リバイバルカラー引退 pic.twitter.com/HYTA755TG5— いずもトラべる / Izumo Travel (@izumo_travel) Sept
2024/09/30 13:50
本番はケツを切らずに撮影できました・・・
2024/09/25 21:49
やっちまった・・・orz
2024/09/11 15:22
【元北越車・SRE消滅か】681系V21編成・V22編成が吹田へ臨時回送
681系2000番台V21編成が9月9日に、V22編成が9月6日にそれぞれ吹田総合車両所本所へ臨時回送・入場しました。先例から廃車回送とみられています。・9月6日V22編成9/6 回6751M 681系V22編成廃車回送今年度V編成3本目になります付属編成の中では状態が良いだけに残念です pic.tw
2024/09/10 06:41
【京都車】681系V15編成 廃車回送 2024-8/22
2024年8月22日、吹田総合車両所京都支所所属の681系V15編成が向日町(操)から吹貨東まで回送されました。廃車になるものと思われます。島本にて。しらさぎ…
2024/08/30 21:30
【南海】2230系2233F 廃車回送 2024-7/18
2024年7月18日、南海2230系2233Fが住ノ江→なんば→千代田の経路で回送されました。今宮戎にて。複々線を走る2両ワンマン車は違和感があります。編成撮…
2024/07/25 21:01
E217系廃車配給&もころん号のダブルヘッダー(その1)
2024/07/03 23:48
【解体搬出】スーパーやくも編成 解体搬出完了
今回当ブログお馴染みサムネと同じトレーラーが解体搬出に従事しております ー 2024/06/08 やくも最後の…
2024/06/11 22:53
【動画】横須賀線・廃車回送(八王子駅にて)
おはようございます。5分くらいの動画ですが、八王子駅で撮った横須賀線の廃車回送です。長野へこの後連れて行かれます。2020年から2024年にかけて、総武快...
2024/06/06 13:23
255系、6月4日にEF81に牽かれて・・・
何気なくネットサーフィンしていたらある映像に当たってしまいました。EF81が255系を牽引している映像・・・。あぁとうとうその日が来てしまったのね・・・。予想していたとはいえちょっとショックを感じましたわ。
2024/06/06 04:27
【7年前の今日は⋯】103系HK606編成 廃車回送(2017-6/5)
今日は2024年6月5日ということで。富山県にある黒部ダムが完成してから61年になるようです。我々が日頃使っている電気を発電する場所というだけではなく、観光地…
2024/06/05 21:42
横須賀線*廃車回送 @ 八王子駅
横須賀線が、新車両に入れ替えられているらしく、頻繁に廃車回送があるとのこと。「6/5あるよ」と教えてもらったので、時間を調べて、昼過ぎに八王子へ行ってみま...
2024/06/05 16:16
【奈良車】201系ND614編成 廃車回送 2024-5/31
2024年5月31日、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND614編成が佐保(信)→天王寺→吹貨西の経路で回送されました。廃車になるものと思われます。吹田に…
2024/06/03 20:22
【明石車】103系R1編成 廃車回送 2024-5/14
2024年5月14日、昨年春まで和田岬線で使用されていた網干総合車両所明石支所所属の103系R1編成が、網干→吹貨西の経路で回送されました。廃車になるものと思…
2024/05/18 21:06
JR西日本・和田岬線103系(現役時代)
元和田岬線用103系R1編成が2024年5月14日の朝、吹田まで自走で廃車回送されたということです。日曜日にJR西日本網干総合車両所で開催されたツアーイベントで展示されました。和田岬線での引退から1年残されていました。和田旋回橋を渡るスカイブルーの103系もJR神戸線を走る姿はもう見ることはできません。最後に本線を走行する様子は見たかったです。吹田で何らか形で公開されることがあるのか、そのまま解体でしょうか。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓JR西日本・和田岬線103系(現役時代)
2024/05/14 22:04
2024/06/24 EF8189廃車回送?
久し振りの更新です。スノ・ラビさんから情報を得て、この日曜日はなんか盛り沢山な内容でしたので、これまた久し振りに地元に張り付いて撮影をしました。そんな中、最後に貰った情報は、カシオペア牽引中に故障して戦線離脱していたEF8198が秋田送りになるそう。一連の撮影の最後となる時間。雲が濃くかなり暗くなってしまったのですが・・・※撮影は、令和6年3月24日です。配9721レEF81139+EF8198勝手に貨物線を来るとばかり思っていたのですが、いざ姿が見えたら本線だったので慌てて横移動。せっかくの重連が台無しに。しかもかなりのスピードでかっ飛んできたので、後部を撮るのもこれがやっと。近くにいたテツおじさんと帰り掛けに苦笑い。ナンバープレートも外されていたんで、入場と言う情報でしたが、間違いなく廃車回送でしょう...2024/06/24EF8189廃車回送?
2024/03/25 07:19
闇の上り坂
トンネルに覆われた上り坂をゆっくりと進む。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/03/13 19:54
軽暖
暖冬とは言え、暖かかったり寒かったりを繰り返す今日この頃。それでも春のアイテムは着々と。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/03/07 20:03
春の紅白揃い
昨年はキハ200でしか撮れなかったスイセンの花を今年はヨンマルでも押さえておきたく、二連運用に入ったタラココンビを。タラコとスイセンの花による紅白揃い。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/03/06 20:27
岩壁の急カーブ
岩壁の急カーブを抜けて湘南の海沿いへ。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/03/04 19:27
りょうもう号がカルピス??
3月末から200系りょうもう号1編成を使ってアサヒ飲料とのコラボ「カルピスEXPRESS」で運行するとのこと。(詳細は東武HPを参照)おそらく先月の踏切事故で損傷して現在入場中の205Fが対象と思われる。ネーミングの通りカルピスをイメージした白と青に変わる為、初期型ベースのリバイバルカラーは突然のさようならという訳だ。リバイバルカラー自体は209Fもあるんだけど、私は初期型の205Fが好きだっただけにショックですわ。にほん...
2024/02/28 19:47
次のページへ
ブログ村 51件~100件