メインカテゴリーを選択しなおす
#譲渡車両
INポイントが発生します。あなたのブログに「#譲渡車両」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
Vol.561 どうする!?岳南鉄道の車両置き換え
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いたhttps://trafficnews…
2025/07/13 00:24
譲渡車両
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
単線 S字
生い茂る夏草に覆われる単線S字カーブ。にほんブログ村...
2025/07/12 19:44
中間駅
竜ヶ崎線唯一の中間駅にあたる入地駅。殆んどの利用者が佐貫⇔竜ヶ崎の乗車だろうから、この入地駅の利用者は少ない。小さな無人駅のホームにはキバナコスモスが彩る。今回キハ532に乗車もしてみたく、車は竜ヶ崎駅の駐車場に停めて一駅だけ乗車も。たった三駅でありながら専用の現在地を示す表示器が興味深い。にほんブログ村...
2025/07/11 19:36
単行
全長4.5キロの短い路線ながら、探せばアイテムは色々。まぁ、いつものことで自己満足な世界です。にほんブログ村...
2025/07/10 19:24
折り返し
全長僅か4.5キロの短路線をひたすら折り返して往復する。(開放中の踏切から)にほんブログ村...
2025/07/08 19:39
週末の出番
以前から気になっていた車両の一つ、関鉄竜ヶ崎線のキハ532を撮ってみたく、先週末は初めての竜ヶ崎線。お隣の茨城県ではあるが自宅から小湊へ行くよりもこちらのほうが近く、アクセスも簡単だ。通常は土曜日のみ走る古参キハ532。右側に運転台を設けた(竜ヶ崎側のみ)唯一無二の存在。にほんブログ村...
2025/07/07 19:38
差し色
夏の青田風景にグラジオラスのピンクを差し色に。にほんブログ村...
2025/07/06 12:29
濃淡
濃い朱色に淡いピンク。梅雨の風物詩紫陽花は徐々に色に染まる。にほんブログ村...
2025/06/11 20:35
上へ、上へと花を咲かせる
太い茎を立たせて根元から上へと順に花を咲かせる立葵。メイン機は前回の構図をベースにヨンマルの配置と立葵のバランスに変化を付けて。にほんブログ村...
2025/06/10 19:32
Vol.551 (今更だけど)70-000形がJR九州入りしたゾ!
某アニメみたいなタイトルで失礼しました。また、70-000形で次に運用離脱するのがその編成になるかは分かりませんが、取り敢えず今日は70-060Fを撮影しまし…
2025/06/06 18:43
そろそろ梅雨入り
GW以降、週末の度に雨がよく降る。梅雨入り間近の雨模様。にほんブログ村...
2025/06/02 19:57
Vol.549 流鉄が謎の限界測定を行なったらしい(211系導入フラグ?)
X(Twitter)などの情報によると、5月30日の夜間に流鉄で謎の限界測定らしきことが行われたようですね。このツイートを見たときは「相棒」の杉下右京警部の如…
2025/06/01 10:39
Vol.546 東京臨海高速鉄道70-000形は本当に他社に譲渡されるのか?
東京臨海高速鉄道りんかい線の70-000形に、新車71-000形のデビューを待たずして廃車になった編成が出たようです。運用離脱第1号となってしまったのは70-…
2025/05/23 09:04
Vol.525 架鉄屋ゆえに見てしまったおかしな夢・その52&変な夢に出てきた謎の元02系
先日は変な夢にうなされました。何故か市川にあるじゅん菜池緑地に某劇団関係者+悪徳オフ会のコラボという有り得ない組み合わせのメンバーで向かうと、そこをスタバの「…
2025/02/07 23:57
Vol.524 あの全米が◯いた架空鉄道「白子鉄道」ホームページついに公開!
PIXIVで車両イラストなどを先行公開していたけどホームページは長いこと準備中としていた架空鉄道「白子鉄道」のホームページが、ようやく公開できる運びとなりまし…
2025/02/05 23:09
Vol.522 架鉄屋ゆえに見てしまったおかしな夢・その51(悪夢に現れた変な旧営団2000形)
数日前に変な夢というか悪夢にうなされました。悪夢の中で、何故か建築関係の仕事をしていて車で悪徳工事現場に向かうと車を奪われてしまい、奪還してそこから逃げ出した…
2025/01/22 23:02
梅雨明け
梅雨明け後の灼熱の暑さ。いすみカラーに夏の彩り。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/07/22 19:15
紫陽花小路 終盤
6月最終週末、紫陽花が今シーズン最後の花を咲かせる。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/07/07 19:42
配慮が無いよね
この日のラストも紫陽花を添えて。こちらに後から隣に来た同業者よ。同じように紫陽花を絡めたいことは理解できるが、私の顔面すれすれに干渉するぐらいベタ寄せして密着しておいて挨拶無し。後から来たんだからせめて「隣いいですか?」ぐらい最低限断れ?いつも思うんだけど、こちらから注意の言葉を言わせる前に気づけっての!最近は小湊も撮影者が増えており、このような全く配力ができない馬鹿が多いですわ本当に。にほんブロ...
2024/06/29 15:19
閑散期
閑散期の平日は静かで長閑なもの。通勤通学時間帯が過ぎればほぼ空気輸送の南海ズームさん。のんびりできて気が楽でしょう。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/06/25 19:38
キョン繁殖中
一昨日の土曜日も恒例の小湊巡りへ。ヨンマル観光急行は減便で今週末からは日曜日のみの運行になる為、土曜日の運行は今回が最終日となる。いつものように何ヵ所かで撮影の途中、鉢植えの花を絡めて撮ろうと思ったらホームに野生のキョンが入ってきた。最近ニュースでも報じられているように房総ではキョンが大量に繁殖してしまい、駆除しても追いつかないそうで。元々は行川アイランドで飼育されていたものが繁殖して数万頭にも増...
2024/06/24 19:42
短い旅を終える
全長6.4キロの短い旅。醤油工場を背景に、煉瓦積みの待合室が特徴的な銚子駅ホームに到着。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/06/23 09:35
【西武・サステナ車両】元小田急8261Fは武蔵丘検修場で改修予定(商業誌)
商業誌において、西武鉄道に譲渡された元小田急8000形8261Fについて、今後、西武鉄道の『武蔵丘車両基地で改修が施され、国分寺線に投入する』と記載されていました。改修する設備は、武蔵丘車両基地に隣接する武蔵丘車両検修場に有するため、こちらの方で改修作業が実施され
2024/06/21 22:53
夏前倒し
トウモロコシ畑の傍らにはミソハギが咲き出して早くも夏の装いに。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/06/21 20:02
予報通りの下り坂
午前中は晴れて汗ばむ陽気だったところ、天気予報は的中して午後は徐々に下り坂へ。ヨンマル急行の返しを待っていたら反対方向からもヨンマルのタイフォンが聞こえたので、下り列車にもヨンマルが入ってることを察知。午前中9A→18Aに入っていた40-2+40-1がそのまま午後の運用にも流れたようだ。東北地域色に青い紫陽花もなかなか良い組み合わせかと。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/06/19 19:28
空梅雨
晴天続きな6月。梅雨入りはまだ?にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/06/17 19:26
苦し紛れに
グーグルマップ上で気になっていた場所を転々としていたら、デキ102牽引の上り貨物が視界に入ってきた。捻くれ者な私は素直に無難な構図で撮るという選択肢は無く。その現場での何かしらを絡めたく、咄嗟に第四種踏切の標識を構図に拝借。 にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/05/30 19:35
夏の陽気
先日の銭葵を反対向きから。積み荷満載の上りの貨物を先に通してから下り貨物がゆっくり発車。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/05/29 19:58
房総の奥地へ
リバイバル天北、初夏の房総奥地へ。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/05/26 18:09