メインカテゴリーを選択しなおす
Vol.546 東京臨海高速鉄道70-000形は本当に他社に譲渡されるのか?
東京臨海高速鉄道りんかい線の70-000形に、新車71-000形のデビューを待たずして廃車になった編成が出たようです。運用離脱第1号となってしまったのは70-…
Vol.525 架鉄屋ゆえに見てしまったおかしな夢・その52&変な夢に出てきた謎の元02系
先日は変な夢にうなされました。何故か市川にあるじゅん菜池緑地に某劇団関係者+悪徳オフ会のコラボという有り得ない組み合わせのメンバーで向かうと、そこをスタバの「…
Vol.524 あの全米が◯いた架空鉄道「白子鉄道」ホームページついに公開!
PIXIVで車両イラストなどを先行公開していたけどホームページは長いこと準備中としていた架空鉄道「白子鉄道」のホームページが、ようやく公開できる運びとなりまし…
Vol.522 架鉄屋ゆえに見てしまったおかしな夢・その51(悪夢に現れた変な旧営団2000形)
数日前に変な夢というか悪夢にうなされました。悪夢の中で、何故か建築関係の仕事をしていて車で悪徳工事現場に向かうと車を奪われてしまい、奪還してそこから逃げ出した…
この日のラストも紫陽花を添えて。こちらに後から隣に来た同業者よ。同じように紫陽花を絡めたいことは理解できるが、私の顔面すれすれに干渉するぐらいベタ寄せして密着しておいて挨拶無し。後から来たんだからせめて「隣いいですか?」ぐらい最低限断れ?いつも思うんだけど、こちらから注意の言葉を言わせる前に気づけっての!最近は小湊も撮影者が増えており、このような全く配力ができない馬鹿が多いですわ本当に。にほんブロ...
一昨日の土曜日も恒例の小湊巡りへ。ヨンマル観光急行は減便で今週末からは日曜日のみの運行になる為、土曜日の運行は今回が最終日となる。いつものように何ヵ所かで撮影の途中、鉢植えの花を絡めて撮ろうと思ったらホームに野生のキョンが入ってきた。最近ニュースでも報じられているように房総ではキョンが大量に繁殖してしまい、駆除しても追いつかないそうで。元々は行川アイランドで飼育されていたものが繁殖して数万頭にも増...
【西武・サステナ車両】元小田急8261Fは武蔵丘検修場で改修予定(商業誌)
商業誌において、西武鉄道に譲渡された元小田急8000形8261Fについて、今後、西武鉄道の『武蔵丘車両基地で改修が施され、国分寺線に投入する』と記載されていました。改修する設備は、武蔵丘車両基地に隣接する武蔵丘車両検修場に有するため、こちらの方で改修作業が実施され
午前中は晴れて汗ばむ陽気だったところ、天気予報は的中して午後は徐々に下り坂へ。ヨンマル急行の返しを待っていたら反対方向からもヨンマルのタイフォンが聞こえたので、下り列車にもヨンマルが入ってることを察知。午前中9A→18Aに入っていた40-2+40-1がそのまま午後の運用にも流れたようだ。東北地域色に青い紫陽花もなかなか良い組み合わせかと。にほんブログ村 にほんブログ村...
グーグルマップ上で気になっていた場所を転々としていたら、デキ102牽引の上り貨物が視界に入ってきた。捻くれ者な私は素直に無難な構図で撮るという選択肢は無く。その現場での何かしらを絡めたく、咄嗟に第四種踏切の標識を構図に拝借。 にほんブログ村 にほんブログ村...